(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
286 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 72km/h辺りの衝撃について しのは 12/12/27(木) 0:45 おじさん
Re:72km/h辺りの衝撃について Wow 12/12/27(木) 9:20 ペンギン
Re:72km/h辺りの衝撃について しのは 12/12/28(金) 2:25 おじさん
Re:72km/h辺りの衝撃について カズ君 12/12/28(金) 17:49 銀プリ
Re:72km/h辺りの衝撃について Wow 12/12/28(金) 17:51 ペンギン
Re:72km/h辺りの衝撃について しのは 12/12/30(日) 10:25 おじさん

72km/h辺りの衝撃について
おじさん  しのは  - 12/12/27(木) 0:45 -

引用なし
パスワード
   今現在、30型前期Sを所有しているのですが、
タイヤをAAAスペックのものに変えてから
72km/h辺りで一旦車体がつんのめったような挙動が、
出るようになりました。
自分の車体の問題か、全車の現象か、確認するために
投稿しました。
30型前期所有の方でこの様な現象が現れているいるかた
おりますでしょうか。
もしくは、理由など、知っていますか?

Re:72km/h辺りの衝撃について
ペンギン  Wow  - 12/12/27(木) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ▼しのはさん:
>タイヤをAAAスペックのものに変えてから
>72km/h辺りで一旦車体がつんのめったような挙動が、
>出るようになりました。

30型前期乗りです。
「つんのめる」状況が下り坂の場合ですが:

エンジンオフで降坂中、回生放棄(注)が発生しエンジンオンになる瞬間、若干の加速感(これが「つんのめる」という感覚?)が有ります。

それまで回生放棄が発生しなかった下り坂でも、タイヤの転がり抵抗が小さくなれば回生放棄が発生するようになることが想像されます。

注: 「回生放棄」とは、バッテリーが満充電になり発電機でのブレーキングが不可となり、エンジン回転によるエンジンブレーキが作動する状況です。

Re:72km/h辺りの衝撃について
おじさん  しのは  - 12/12/28(金) 2:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:
すみません、昨日再度注意深く確認したら、主に平地でエンジンストップ・
モータ走行中に緩やかに速度を落として行くと72kmあたりでつんのめる状況に
なります。バッテリーレベルは低く回生放棄状態とはなっていないみたいです。
特に他のユーザーでは、症状が出ていないのでしょうか?

>30型前期乗りです。
>「つんのめる」状況が下り坂の場合ですが:
>
>エンジンオフで降坂中、回生放棄(注)が発生しエンジンオンになる瞬間、若干の加速感(これが「つんのめる」という感覚?)が有ります。
>
>それまで回生放棄が発生しなかった下り坂でも、タイヤの転がり抵抗が小さくなれば回生放棄が発生するようになることが想像されます。
>
>注: 「回生放棄」とは、バッテリーが満充電になり発電機でのブレーキングが不可となり、エンジン回転によるエンジンブレーキが作動する状況です。

Re:72km/h辺りの衝撃について
銀プリ  カズ君  - 12/12/28(金) 17:49 -

引用なし
パスワード
   私も有ります。
必ず下りです。70kmを過ぎ75km迄の間に、
一瞬エンジンが掛かります。一瞬です、直ぐ止まります、
燃費計が動いています、不思議です。
80を過ぎれば自動でエンジンスタートする事は知っていますが、
回生放棄でも無く、速度80超えでも無く、
何故でしょう??

Re:72km/h辺りの衝撃について
ペンギン  Wow  - 12/12/28(金) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼しのはさん:
>すみません、昨日再度注意深く確認したら、主に平地でエンジンストップ・
>モータ走行中に緩やかに速度を落として行くと72kmあたりでつんのめる状況に
>なります。バッテリーレベルは低く回生放棄状態とはなっていないみたいです。

「エンジンストップ・モータ走行中」とありますが、これはタコメータで確認されておられるのでしょうか?

と申しますのは、以下状況がるからです。

以下URLの情報では:
1.(緩やかな)加速時にエンジンオフ→オンは79km/hが閾値
2.高速走行での減速時にエンジンオン→オフになる条件は
 -75km/h以下
 -78km/h以下の走行が7秒以上

htt p://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8139;id=epv1710#8147

私は外付けしたタコメータを見ながら、上記を確認しましたが:

(1) 確かに加速時にエンジンオフ→オンになるのは速度が79km/hに達した時でした。

(2) しかし高速走行での減速時にエンジンオン→オフになるのは、速度が72km/h前後になる時です。この時は、車の振動と騒音が「スゥー」と小さくなる感じです。(私の場合は、どうしても75km/hではエンジンオフにはなりません)

この減速時の72km/h前後のエンジンオン→オフ時には、エンジンのフリクションロスが無くなるので、転がり抵抗の小さなタイヤなら若干の「つんのめり」感も感じるのではないでしょうか?

Re:72km/h辺りの衝撃について
おじさん  しのは  - 12/12/30(日) 10:25 -

引用なし
パスワード
   皆さん、ありがとうございました。
タイヤを変える前からこの現象は起こっていたのかもしれませんが
タイヤを変えたことにより、今私自身車両の挙動に敏感になっておりまして、
高速道路の緩やかな下りで速度を緩め、エンジンストップを音および燃費計で
確認したあと、更に速度を緩めていくと、72km辺りで軽いショックがあり
不思議に思っていたので投稿しました。

その付近の速度で一瞬エンジンが掛かるとは知りませんでした。
とりあえず現象が発生するかたもおられたので、安心?です。
ありがとうございました。
引き続き現象が発生したかた、原因と思われるものが分かったかた
投稿をお願いします。

286 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free