(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
358 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 車検 美咲 12/5/23(水) 13:38 白プリ
Re:車検 かたぎ 12/5/23(水) 16:13 銀プリ
Re:車検 美咲 12/5/23(水) 19:49 白プリ
Re:車検 プリプリ 12/5/23(水) 20:32 アンパン
Re:車検 かたぎ 12/5/24(木) 7:48 銀プリ
最安価格は?違いは? cartha 12/5/24(木) 8:28 銀プリ
Re:最安価格は?違いは? かたぎ 12/5/24(木) 16:23 銀プリ
Re:最安価格は?違いは? cartha 12/5/25(金) 6:51 銀プリ
Re:最安価格は?違いは? Wow 12/5/24(木) 16:58 ペンギン
Re:最安価格は?違いは? cartha 12/5/25(金) 7:30 銀プリ
Re:最安価格は?違いは? shirokuma 12/5/25(金) 13:39 白プリ
Re:最安価格は?違いは? キュウビのキツネ 12/5/25(金) 19:12 白プリ
Re:車検 プリプリ 12/5/24(木) 16:25 アンパン
Re:車検 コバパパ 12/5/24(木) 19:02 白プリ
Re:車検 ZAKU 12/5/25(金) 1:04 銀プリ
Re:車検 プリエモン 12/5/26(土) 7:25 ドラ
Re:車検 プリプリ 12/5/25(金) 11:58 アンパン
Re:車検 むらさきプリウス 12/5/26(土) 17:05 紫プリ
Re:車検 やまぶどう 12/5/27(日) 11:12 おじさん
Re:車検 むらさ 12/5/27(日) 16:37 紫プリ
Re:車検 やまぶどう 12/5/28(月) 20:03 おじさん
Re:車検 むらさきプリウス 12/5/29(火) 18:55 紫プリ
Re:車検 kenta 12/5/30(水) 19:37 オヤジ
Re:車検 kazu 12/5/27(日) 13:56 おじさん
Re:車検 かめめ 12/5/27(日) 18:36 白プリ
Re:車検 kazu 12/5/28(月) 6:50 おじさん
Re:車検 TOR 12/5/30(水) 22:04 アンパン
Re:車検 JIJIPRI 12/5/31(木) 11:48 銀プリ
Re:車検 バルパパ 12/5/31(木) 20:16 銀プリ
カローラ店で今日受けた内容です 夢中 12/6/1(金) 1:05 紫プリ
Re:カローラ店で今日受けた内容です プリじーば 12/6/1(金) 11:10 おじさん
Re:カローラ店で今日受けた内容です 夢中 12/6/2(土) 3:13 紫プリ
Re:カローラ店で今日受けた内容です プリじーば 12/6/2(土) 5:58 おじさん
ネッツで車検受けてきました。 シルバーマン 12/7/1(日) 18:16 銀プリ
Re:ネッツで車検受けてきました。 jirocho 12/7/2(月) 18:15 白プリ
Re:ネッツで車検受けてきました。 シルバーマン 12/7/4(水) 0:06 銀プリ

車検
白プリ  美咲  - 12/5/23(水) 13:38 -

引用なし
パスワード
   7月に初の車検です。
ディーラーにお願いする予定です。
5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
どうぞお教えください。よろしくお願いします。

Re:車検
銀プリ  かたぎ  - 12/5/23(水) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:
こんにちは。

特段何もアドバイスなんてできませんが、
先日車検を受けてきたばかりでしたのでご報告しておきます。

トヨタカローラ店にて

車検
フロントアンダーカバー交換(無償)
タイヤローテーション(前後)
ナビ更新(G-BookmxPROの自動更新期間を2年延長するため)
つくし保証加入
フロントウインドウコーティング
ボディーコーティング(簡易)

以上で、104,000円程でした。

時間は、丸一日(10時に出して18時受取)かかりました。
時間はサービス工場の規模によっても違うかもしれませんし
曜日によっても違うかもしれませんね。(私は土曜日でした)

何かの参考にでもなれば。

>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

Re:車検
白プリ  美咲  - 12/5/23(水) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:

こんばんは。
とても参考になりました。
これでおおよその予算、予定が立てられそうです。
ありがとうございました。

Re:車検
アンパン  プリプリ  - 12/5/23(水) 20:32 -

引用なし
パスワード
   かたぎさん こんばんは

お聞きしたいのですが 重量税はいくらでしたか?
また フロントアンダーカバー交換(無償)とありますが 落下して交換になったのでしょうか?何もなくても 交換してくれたのでしょうか?

よろしく お願いします

Re:車検
銀プリ  かたぎ  - 12/5/24(木) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
おはようございます。

重量税は、半額減税で7,500円でした。

アンダーカバーは、以前カー用品店にてオイル交換時にオイル交換用開閉部?
のヒンジ部が千切れかかっているとのことで、当該部分のみ除去されていたので、
その旨を説明したところ、では交換しておきますとの事になりました。
最初期型のカバーがついていたと思います。


>かたぎさん こんばんは
>
>お聞きしたいのですが 重量税はいくらでしたか?
>また フロントアンダーカバー交換(無償)とありますが 落下して交換になったのでしょうか?何もなくても 交換してくれたのでしょうか?
>
>よろしく お願いします

最安価格は?違いは?
銀プリ  cartha  - 12/5/24(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   プリウスの場合法定費用は33550円ですが近くのスタンドチラシを見ると車検代行9800円とか出てますので消耗品交換なしだと5-6万円台と思われます。
ディーラーだと10万円を超える訳ですが違いは何でしょうか。
安心感だけだとしたら価格差が大きすぎますがディーラーしかできない駆動バッテリーやモーターなどの点検も含めてだとそんなものかと。

Re:最安価格は?違いは?
銀プリ  かたぎ  - 12/5/24(木) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
こんにちは。

私の場合は最低限としては本来必要のないものが約3万円強ほど含まれています。
おそらく最低限でやってくれとお願いしていたら7万円弱であったかと思います。

残りの1万円少々?がディーラーとしての信用と安心なんでしょうかね。


>プリウスの場合法定費用は33550円ですが近くのスタンドチラシを見ると車検代行9800円とか出てますので消耗品交換なしだと5-6万円台と思われます。
>ディーラーだと10万円を超える訳ですが違いは何でしょうか。
>安心感だけだとしたら価格差が大きすぎますがディーラーしかできない駆動バッテリーやモーターなどの点検も含めてだとそんなものかと。

Re:車検
アンパン  プリプリ  - 12/5/24(木) 16:25 -

引用なし
パスワード
   かたぎさん 
こんにちは

重量税 安くなってますね。7500円了解しました。

アンダーカバーは どうもなければ無償交換は無理そうですね。
しかし、アンダーカバーが落下してからでは遅いような気も・・・・

かたぎさん 情報 ありがとうございました。

Re:最安価格は?違いは?
ペンギン  Wow  - 12/5/24(木) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:

こんにちは。

HV車、PHV車、EV車といった「フツーの車ではない車」の車検用点検整備を、スタンド等の一般メカニックが現時点で十分にできるものか、危惧しています。

例えば、HV特有のソフトウェア上にエラーログが残っていた場合の原因究明等。

ディーラー以外で点検整備を実施する場合、例えば「トヨタHV車整備士資格」のような有資格者を作る必要があるのでは、と思っています。


>プリウスの場合法定費用は33550円ですが近くのスタンドチラシを見ると車検代行9800円とか出てますので消耗品交換なしだと5-6万円台と思われます。
>ディーラーだと10万円を超える訳ですが違いは何でしょうか。
>安心感だけだとしたら価格差が大きすぎますがディーラーしかできない駆動バッテリーやモーターなどの点検も含めてだとそんなものかと。

Re:車検
白プリ  コバパパ  - 12/5/24(木) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>>アンダーカバーは どうもなければ無償交換は無理そうですね。
>しかし、アンダーカバーが落下してからでは遅いような気も・・・・
>

プリプリさん、こんばんわ。
1年3か月前、高速道路を走行中にアンダーカバー落下を経験した者です。当時、ディーラーですぐに改良品に無償交換してもらい、今回メーカーよりサービスキャンペーン(ではないが、恐らく同等の扱いではないでしょうか?)がホームページ上で告知されていることを知り、30か月点検時ディーラーにそのことを言うと無料で新しい対策品の交換してくれることになってます。
今回の部品と当時交換した部品とでは、型番が変わっており形状も変わっているとのことなので再度の交換を申し出たところ、ディーラー側が無償での交換に応じてくれることになりました。
プリプリさんも一度、購入店に相談されては如何ですか?

Re:車検
銀プリ  ZAKU  - 12/5/25(金) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>>アンダーカバーは どうもなければ無償交換は無理そうですね。
>しかし、アンダーカバーが落下してからでは遅いような気も・・・・

2009年8月納車ですが、落下せずとも無償で交換してくれましたよ。
トヨペットにて。

Re:最安価格は?違いは?
銀プリ  cartha  - 12/5/25(金) 6:51 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:
>▼carthaさん:
>こんにちは。
>
>私の場合は最低限としては本来必要のないものが約3万円強ほど含まれています。
>おそらく最低限でやってくれとお願いしていたら7万円弱であったかと思います。
>
>残りの1万円少々?がディーラーとしての信用と安心なんでしょうかね。

おはようございます。
1万円で安心なら安いものですね。
後で何か不具合が出た時も何とかしてくれそうですし(料金は発生しても)

Re:最安価格は?違いは?
銀プリ  cartha  - 12/5/25(金) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:

>HV車、PHV車、EV車といった「フツーの車ではない車」の車検用点検整備を、スタンド等の一般メカニックが現時点で十分にできるものか、危惧しています。
>例えば、HV特有のソフトウェア上にエラーログが残っていた場合の原因究明等。
>ディーラー以外で点検整備を実施する場合、例えば「トヨタHV車整備士資格」のような有資格者を作る必要があるのでは、と思っています。

おはようございます。
駆動バッテリー、モーター、ソフトなどHV特有のメカ、ソフトはディーラー車検で点検して頂けるのか?
それが問題だと思います。
フツーの車と同程度の点検整備ならディーラー車検の意味が無いように思います。

Re:車検
アンパン  プリプリ  - 12/5/25(金) 11:58 -

引用なし
パスワード
   コバパパさん ZAKUさん
こんにちは

アンダーカバー 一度 ディーラーに相談してみようと思います。
ありがとうございました。

Re:最安価格は?違いは?
白プリ  shirokuma  - 12/5/25(金) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:
>
>HV車、PHV車、EV車といった「フツーの車ではない車」の車検用点検整備を、スタンド等の一般メカニックが現時点で十分にできるものか、危惧しています。

整備士の資格+講習で ですが

ハイブリッド車取扱技術者(低圧電気取扱技術者)

というのは もう ありますよ

専門ではないので 内容は わかりませんが

参考までに

Re:最安価格は?違いは?
白プリ  キュウビのキツネ  - 12/5/25(金) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
>▼Wowさん:


>>HV車、PHV車、EV車といった「フツーの車ではない車」の車検用点検整備を、スタンド等の一般メカニックが現時点で十分にできるものか、危惧しています。
>
>整備士の資格+講習で ですが
>
>ハイブリッド車取扱技術者(低圧電気取扱技術者)
>
>というのは もう ありますよ
>
>専門ではないので 内容は わかりませんが
>
>参考までに

ハイブリッド車取扱技術者(低圧電気取扱技術者)と謳っていますが、多分これは
労働安全衛生法 第五十九条第三項、労働安全衛生規則 第三十六条第四項により事業者が、使用する労働者に対して行わなくてはならない、特別教育教育ではないでしょうか?
これは「低圧電気取扱特別教育」といって安全関係の教育です。低圧電気機器の修理等を行う場合この教育を済ませていないと業務に従事させられません。

よってHV車、PHV車、EV車の整備の為の技術能力認定するモノではありません。

Re:車検
ドラ  プリエモン  - 12/5/26(土) 7:25 -

引用なし
パスワード
   昨日Dに電話をすると、すぐに無償で交換しますとの事でした。
皆さんも一度確認してください。Dからは連絡ありませんので。
事故になってからでは遅いですよ。

Re:車検
紫プリ  むらさきプリウス  - 12/5/26(土) 17:05 -

引用なし
パスワード
   5月25日に車検うけました。(2009年6月25日登録車)


総額1.+2. 33,500+49,042+13,030 = 95,572円
スマイルパスポート  21,000円
保証がつくしプラン  11,559円
               ご請求金額 128,162円


***********************************************************
1.法定費用  33,550円
 重量税(本則50%軽減)   7,550
 自賠責保険        24,950
 印紙代等         1,100
***********************************************************
2.整備+車検代行手数料込  49,042円+13,020円
***車検整備***********************************************
定期点検及び継続検査
  24か月定期点検   14,700
  継続検査       9,450
トヨタ推奨定期検査及び交換部品の取り換え   部品、油脂+技術料
  日常点検                 0+ 21,000
  オイルフィルタ、エレメントキット交換  840+ 2,940
  タイヤ空気圧調整               0+ 0
  タイヤローテション              0+ 0
  パーキングブレーキ調整           0+ 1,260
  ブレーキクリーニング           1,155+0
  ブレーキフルード取りかえ         1,764+4,200
  クリーンエアフィルタとりかえ       3,150+0
  エンジン&シャシー洗浄            0+ 4,725
  エアエレメントフィルタ取りかえ      記載されていなかった。
今回の推奨整備
  HVシステム診断                 0
  補助バッテリ診断                0
  スマートキー電池取りかえ          315+525
***小計*************************    53,450 値引き -6,308 = 47,124

***エンジンオイル取りかえ************
  エンジンオイルとりかえ             0+ 1,071
  オイルパンドレンプラグガスケット         84+0
  トヨタキャッスルSN(0W-20)           3,990+0
  添加剤                    1,181+0
*****小計***********    6,326 値引き -1.071 = 5,255
*****エアコン洗浄*****   5,460  値引き -3,560 = 1,900
***整備代合計   58,910 - 総値引き9,868 = 49,042


▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

Re:車検
おじさん  やまぶどう  - 12/5/27(日) 11:12 -

引用なし
パスワード
   車検の金額など大変参考になります。
ディーラーで車検を受けるか、オートバックスなど街の車検を扱っているところで受けるか大変迷ってしまい、最初の車検なのでディーラーで受けることにしました。
スマイルパスポートや保証がつくしプランというのは入っておいた方が良いのでしょうか。
入った場合にはどのようなメリットがありますか。

Re:車検
おじさん  kazu  - 12/5/27(日) 13:56 -

引用なし
パスワード
   総合掲示板にも以前書き込みましたが。
5月上旬にユーザー車検を受けました。
30プリウスでのユーザー車検は早い方ではないでしょうか。
その金額の打ち明けは。
1.強制保険24か月 24,950円
2.重量税 7,500円(予想通り)
 次回より 15,000円(共に2年間分)
3.検査登録印紙代 400円
4.審査証紙代 1,400円
5.OCR用紙 20円
小計 34,270円
6.洗車機+下回り洗車 500円
合計 34,770円でした。

Re:車検
紫プリ  むらさ  - 12/5/27(日) 16:37 -

引用なし
パスワード
   スマイルパスポートは毎回点検時にお金払わなくていいのでお得だと思います。
保証がつくしプランはメーカー3年保障後、ディーラが2年追加で保障するもので
その項目で不具合になったときに保障してくれるものです。
約1万円ですがケチらずに入りました。


▼やまぶどうさん:
>車検の金額など大変参考になります。
>ディーラーで車検を受けるか、オートバックスなど街の車検を扱っているところで受けるか大変迷ってしまい、最初の車検なのでディーラーで受けることにしました。
>スマイルパスポートや保証がつくしプランというのは入っておいた方が良いのでしょうか。
>入った場合にはどのようなメリットがありますか。

Re:車検
白プリ  かめめ  - 12/5/27(日) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kazuさん:
>総合掲示板にも以前書き込みましたが。
>5月上旬にユーザー車検を受けました。
>30プリウスでのユーザー車検は早い方ではないでしょうか。
>その金額の打ち明けは。
>1.強制保険24か月 24,950円
>2.重量税 7,500円(予想通り)
> 次回より 15,000円(共に2年間分)
>3.検査登録印紙代 400円
>4.審査証紙代 1,400円
>5.OCR用紙 20円
>小計 34,270円
>6.洗車機+下回り洗車 500円
>合計 34,770円でした。

昨日、GSで5月から車検時重量税がただになるようなことを言われました。
13年たったら増えることも言われたのですが。
kazuさんの費用を見ると取られていますね。
GSのまちがいでしょうか

Re:車検
おじさん  kazu  - 12/5/28(月) 6:50 -

引用なし
パスワード
   かかめさん。初めましてkazuです。
GSの間違えですね。
継続検査1回目のみ7,500円(期間あり)
2回目以降15,000円です。(共に2年間分)です。

Re:車検
おじさん  やまぶどう  - 12/5/28(月) 20:03 -

引用なし
パスワード
   むらさ様、
スマイルパスポートに入れば点検時にお金を払わないで良いとのことなのでディーラーで取り扱っていれば、私も入りたいと思います。
保証がつくしプランは3年保証後のディーラーによる延長保証なのですね。
1万円なら私も入りたいです。
それらの名前は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。
ディーラーはトヨペットで、来月車検を受ける予約をしています。
その時に加入したいと思います。
解りやすく教えていただきありがとうございました。

Re:車検
紫プリ  むらさきプリウス  - 12/5/29(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   自分もNTPトヨペットなのでたぶんそんなに値段変わらないとおもいます。


▼やまぶどうさん:
>むらさ様、
>スマイルパスポートに入れば点検時にお金を払わないで良いとのことなのでディーラーで取り扱っていれば、私も入りたいと思います。
>保証がつくしプランは3年保証後のディーラーによる延長保証なのですね。
>1万円なら私も入りたいです。
>それらの名前は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。
>ディーラーはトヨペットで、来月車検を受ける予約をしています。
>その時に加入したいと思います。
>解りやすく教えていただきありがとうございました。

Re:車検
オヤジ  kenta  - 12/5/30(水) 19:37 -

引用なし
パスワード
   私も5月30日に車検うけました。(2009年6月7日登録車)
本日、むらさきプリウスさんの書き込みを、拝見しました。
法定費用・保障がつくしプラン等は、ほとんど同額ですが
スマイルパスポートが、21.000円と記載されておりましたが
どの程度範囲のサポートでしょうか?

じつは車検入庫時の説明でつくしプランとウエルカムサポート
は、如何しますかときかれましたので、登録時と同じようにと
返答し、ろくに見積書も見ずに本日受け取りました。
請求金額は、むらさきプリウスさんとほぼ同額でしたが
ウエルカムサポート(ミディアム)が66.360円でビックリ
スマイルパスポートとウエルカムサポートの違いは
どの程度なのでしょうか?ご存知のかたがおられましたら
今後参考のため教えて頂けませんでしょうか。

Re:車検
アンパン  TOR  - 12/5/30(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

6/3に車検を受ける予定です
費用はオイル交換、ブレーキオイル交換込みで
53,000です。

Re:車検
銀プリ  JIJIPRI  - 12/5/31(木) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
うけました。ご参考になれば幸いです。

陸運局での費用
 自賠責:24,950円
 重量税:7,500円
 検査料:1,830円
 合計 :34,280円

ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
 24ヶ月点検・整備料:22.050円
 部品代       :11,235円
   フルード:1,764円
   ブレーキメンテナスキット:1,680円
   ワイパーラバー(左右2本):1,701円
   クリーエアーフィルター:3,150円
   冷却添加剤:2,940円

車検総合計:64,280円でした。
  
 

Re:車検
銀プリ  バルパパ  - 12/5/31(木) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼JIJIPRIさん:
>▼美咲さん:
>>7月に初の車検です。
>>ディーラーにお願いする予定です。
>>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>>どうぞお教えください。よろしくお願いします。
>
>5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
>うけました。ご参考になれば幸いです。
>
>陸運局での費用
> 自賠責:24,950円
> 重量税:7,500円
> 検査料:1,830円
> 合計 :34,280円
>
>ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
> 24ヶ月点検・整備料:22.050円
> 部品代       :11,235円
>   フルード:1,764円
>   ブレーキメンテナスキット:1,680円
>   ワイパーラバー(左右2本):1,701円
>   クリーエアーフィルター:3,150円
>   冷却添加剤:2,940円
>
>車検総合計:64,280円でした。


皆さん、3年車検ですよね・・・。そんなに安いはずはないのですが。
私は今月中旬、広島のトヨタディーラーで3年車検を受けました。
合計93,000円でした。
ちなみに3年前の5月に新型プリウスを買い、初めての車検です。

点検料;20,790
ブレーキ液;1,764
ブレーキパッド;3,885
整備代金;23,490(値引き2,949)
検査手続き代行料;12,600
総合検査測定料;6,300
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整備代金手数料合計;42,390円

重量税;15,000
自賠責;24,950
印紙;1,100
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法定費用合計;41,050円

保証がつくしプラン;9,560円

ーーーーーーーーーーーーー
総費用;93,000円

皆さん、重量税が7,500と書いていますが、なぜ私だけ
15,000円なのでしょうか?

カローラ店で今日受けた内容です
紫プリ  夢中  - 12/6/1(金) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:

1.法定費用:3、3550円
 重量税       7、500
 自賠責保険    24、950
 印紙代       1、100
 
2.メンテパック契約: 19、000
 (半年毎に無料点検
  オイル交換(3回)
  オイルフィルター交換(1回)
  タイヤローテーション(1回)
  ワイパー交換(1回)

3.保証がつくしプラン: 9、800
  メーカー保証の延期
  3万キロ走るとメーカー保証は無くなると言われました

4.整備代金:    51、650円
 24か月点検
 継続検査
 ブレーキフィールド取替え
 ブレーキ四輪グリス給油
 エンジン調整
 エレメント+オイル交換
 オイルフィルター交換
 エンジン添加剤
 クリーンエアフィルタ交換
 値引き(5、000円)

5.車検代行手数料: 10、500円

 合計11、4000円
 タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
 みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;) 

Re:カローラ店で今日受けた内容です
おじさん  プリじーば  - 12/6/1(金) 11:10 -

引用なし
パスワード
   30プリウスS・マイカーも8月に初車検ですので、皆さんの車検費用たいへん参考になります。
いろいろな値になっていますが、車検を受ける前に見積とるのは当たり前のようですが、ディーラーによっては値引きしてくれるところもあるようでこの点も参考になります。

従って、同じハイブリッド車の車検にしてもマイディーラのトヨペット店の他、トヨタ店・カローラ店・ネッツ店 などの見積もりを比較し車検を受ける店を決めたいと思いました。

▼夢中さん:
> 合計11、4000円
> タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
> みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;) 

これは再計算してみた結果、合計124,500円 のミスプリントのようですね。

Re:カローラ店で今日受けた内容です
紫プリ  夢中  - 12/6/2(土) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:ごめんなさい
<車検代行手数料10、710円>は
<整備代金:  51、650円>に
に含まれていました(-_-;)

支払額は114、000円です

ちなみに、支払はTSカード一括払いで
ポイントをゲットしました。

現時点で4万円のポイントあるのですが今回は使用しないで
次の車検で使う事にしました。
新車購入時は1.5倍になりますからね(*^_^*)

Re:カローラ店で今日受けた内容です
おじさん  プリじーば  - 12/6/2(土) 5:58 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
了解ですよ。

その後いろいろ考えまして、マイカーの車検では今回初めてのユーザー車検に挑戦することにしました。

1)見積の一番安いディーラで24ケ月点検・整備を受けます。
 (スマイルパスポートと保証がつくしプラン にも追加して入ります)
2)その整備代金は、TSカードで一括払いします。
 (代金の1.5%のポイントが付きます)
3)ユーザー車検を受けます。
 (毎日がサンデーな者ですから、自ら陸運局まで行ってきます)

ただし、スマイルパスポートで6ケ月毎の点検もきちんと受けていましたので
1)は省略してもまずOKと思われますが、念のため受けときます。

このようにすれば6万円台で済みそうですので、ディーラ車検との差額でプリ君になにかプション装備をしてやりたいですね。。

ネッツで車検受けてきました。
銀プリ  シルバーマン  - 12/7/1(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
本日、受けてきました。(2009/7/18納車)

1.法定費用      : 33,550円
 重量税        : 7,500円
 自賠責保険     : 24,950円
 印紙代       : 1,100円
 保証がつくしプラン : 10,710円

 合計        : 44,260円

2.メンテナンスパック契約  : 71,000円
 半年毎にEオイル交換【0W-20】(4回)
 オイルフィルター交換(2回)
 フロントワイパーラバー交換(2回)
 タイヤローテーション(2回)
 ブレーキフルード交換(1回)
 ブレーキメンテナンス(1回)
 リヤワイパーラバー交換(2回)
 クリーンエアフィルター交換(2回)

 しめて 115,260円 でした。


※カーナビ(NHZA-W59G)の更新期限もそろそろ切れるので、後日更新予定。

※エンジンアンダーカバーですが、
申告したところ、白い亀裂線?が入っていたそうなので、交換対象となりました。

作業時間は何も問題なければ 1.5H 程と言われてましたが、
アンダーカバー以外、本当に何もなかったらしく、1.1H でした (^^;

Re:ネッツで車検受けてきました。
白プリ  jirocho  - 12/7/2(月) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバーマンさん:
>こんにちは。
>本日、受けてきました。(2009/7/18納車)
>
>1.法定費用      : 33,550円
> 重量税        : 7,500円
> 自賠責保険     : 24,950円
> 印紙代       : 1,100円
> 保証がつくしプラン : 10,710円
>
> 合計        : 44,260円
>
>2.メンテナンスパック契約  : 71,000円
> 半年毎にEオイル交換【0W-20】(4回)
> オイルフィルター交換(2回)
> フロントワイパーラバー交換(2回)
> タイヤローテーション(2回)
> ブレーキフルード交換(1回)
> ブレーキメンテナンス(1回)
> リヤワイパーラバー交換(2回)
> クリーンエアフィルター交換(2回)
>
> しめて 115,260円 でした。
>
>
>※カーナビ(NHZA-W59G)の更新期限もそろそろ切れるので、後日更新予定。
>
>※エンジンアンダーカバーですが、
>申告したところ、白い亀裂線?が入っていたそうなので、交換対象となりました。
>
>作業時間は何も問題なければ 1.5H 程と言われてましたが、
>アンダーカバー以外、本当に何もなかったらしく、1.1H でした (^^;

私も一昨日車検から帰ってきました。
ネッツ店で、店長がお客様と言うこともあり?
総額で73,000でした(^-^)
意外な安さにびっくり!!でしたが。

それよりも、以前この板で話題になったメーターパネルの
カビ問題、苦にはなっていたのですがパネルを組み替えると
ビビリ音等が怖く迷っていましたが、保障期限内にと思い
交換していただきました。
「整備していただける方へ」とこの掲示板に投稿された方の
対策法をプリントして渡しました。
丸々三日がかりでしたが、メーターもきれいになり、ビビリ音も
全く聞こえず万々歳です。

Re:ネッツで車検受けてきました。
銀プリ  シルバーマン  - 12/7/4(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:
>私も一昨日車検から帰ってきました。
>ネッツ店で、店長がお客様と言うこともあり?
>総額で73,000でした(^-^)
>意外な安さにびっくり!!でしたが。
>
>それよりも、以前この板で話題になったメーターパネルの
>カビ問題、苦にはなっていたのですがパネルを組み替えると
>ビビリ音等が怖く迷っていましたが、保障期限内にと思い
>交換していただきました。
>「整備していただける方へ」とこの掲示板に投稿された方の
>対策法をプリントして渡しました。
>丸々三日がかりでしたが、メーターもきれいになり、ビビリ音も
>全く聞こえず万々歳です。

メーターパネルの件は過去に数回問い合わせました。が、

液晶の変色については、パネル全交換しても
一定期間経過すると液晶なので再度発生する可能性があり、根本的に解決しない。
ただし、カビの件についてはレンズの交換で直る。と言われ
結果的に部分交換でした。

元々カビはなかったので、私としては変色を治して欲しかったです。

358 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free