(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
685 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 運転中スピードメータが消えた! 銀プリHide 11/8/11(木) 15:55 銀プリ
Re:運転中スピードメータが消えた! しろいエル 11/8/11(木) 16:25 白プリ
Re:運転中スピードメータが消えた! 銀プリHide 11/8/11(木) 17:37 銀プリ
Re:運転中スピードメータが消えた! minhon 11/8/11(木) 18:28 青プリ
Re:運転中スピードメータが消えた! かずっち 11/8/11(木) 19:30 子供

運転中スピードメータが消えた!
銀プリ  銀プリHide  - 11/8/11(木) 15:55 -

引用なし
パスワード
   長文で失礼します。プリウス歴若干1ヶ月未満の新参者です。
運転中にスピードメータ、燃料計、シフトポシションなど一番重要な計器の表示が消滅し真っ暗になりました。しかも、運転中に点いたり消えたりし、パニックになりそうな非常事態を経験しました。
原因が解りました。解ってしまえば安心ですが、いつこのような現象が発生するのか不安で不安でDにも現象を説明し調査を依頼しましたが、履歴も残っておらず、過去同様な事例も無く原因不明との事でした。
Dに見てもらった後にも同様な現象が発生し詳しく独自調査した結果、意外なことが判明。構造上欠陥とまでは言いませんが、良くないと思いますので、改善をして欲しいものです。ちなみに、プリウスαも調査しましたがこのような現象が発生することがありません。プリウスの方には同様な悲劇に遭わないよう、情報展開させていただきます。
前置きが長くなりましたが、そもそもの原因は、一番重要な表示をダッシュボードの上から上向きに表示しており、それをハーフミラーで運転者に見えるように反射させて表示して、それをふさいでしまうと、一番重要な表示が消えてしまうためです。何故ユーザが塞げる位置にこのような重要な表示窓があるのが理解不能ですが、ダッシュボードのこの窓の近くにパウチングした、A5位の大きさの薄い板を置いていて、ブレーキを踏むと前方に移動し、表示窓を塞ぎ、加速すると表示窓を塞がなくなるので表示されるという繰り返しでした。まさかこのような場所に一番重要な計器の表示窓があるなどつゆ知らず、説明書にも塞ぐなの様な注記が無く非常に不親切というか、このような設計をするのが間違いだと思います。皆さんはこのような経験はありませんか?

Re:運転中スピードメータが消えた!
白プリ  しろいエル  - 11/8/11(木) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼銀プリHideさん:
>長文で失礼します。プリウス歴若干1ヶ月未満の新参者です。
>運転中にスピードメータ、燃料計、シフトポシションなど一番重要な計器の表示が消滅し真っ暗になりました。しかも、運転中に点いたり消えたりし、パニックになりそうな非常事態を経験しました。
>原因が解りました。解ってしまえば安心ですが、いつこのような現象が発生するのか不安で不安でDにも現象を説明し調査を依頼しましたが、履歴も残っておらず、過去同様な事例も無く原因不明との事でした。
>Dに見てもらった後にも同様な現象が発生し詳しく独自調査した結果、意外なことが判明。構造上欠陥とまでは言いませんが、良くないと思いますので、改善をして欲しいものです。ちなみに、プリウスαも調査しましたがこのような現象が発生することがありません。プリウスの方には同様な悲劇に遭わないよう、情報展開させていただきます。
>前置きが長くなりましたが、そもそもの原因は、一番重要な表示をダッシュボードの上から上向きに表示しており、それをハーフミラーで運転者に見えるように反射させて表示して、それをふさいでしまうと、一番重要な表示が消えてしまうためです。何故ユーザが塞げる位置にこのような重要な表示窓があるのが理解不能ですが、ダッシュボードのこの窓の近くにパウチングした、A5位の大きさの薄い板を置いていて、ブレーキを踏むと前方に移動し、表示窓を塞ぎ、加速すると表示窓を塞がなくなるので表示されるという繰り返しでした。まさかこのような場所に一番重要な計器の表示窓があるなどつゆ知らず、説明書にも塞ぐなの様な注記が無く非常に不親切というか、このような設計をするのが間違いだと思います。皆さんはこのような経験はありませんか?

原因がわかるまではびっくりだっだのでしょうね。
スピードメーターは、メーターへの視線移動時の目の負担を軽減する為、出来るだけ遠くに表示が出る工夫から一旦反射させている物が多いです。プリの場合も安全面への配慮からメーター部分だけそうしています。左横のHSIや燃費等の表示部分より遠くに見えています。これが何故上から投影では無く下側からの投影にしたのかは疑問です。
私は夏場に窓をちょっとだけ開けて青空駐車する事が(セキュリティー上全な所限定ですが)多く、その時に虫が入り車内の暑さでメーター表示部分で亡くなりで良くメーターが歯抜け表示になってます。また、虫が?(笑)。です。

参考にしてください。

Re:運転中スピードメータが消えた!
銀プリ  銀プリHide  - 11/8/11(木) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>▼銀プリHideさん:
銀プリHideです。
早速のレスありがとうございました。
>原因がわかるまではびっくりだっだのでしょうね。

ダッシュボードの上に駐車券とか置いたりして、▼しろいエルさんの様な知識がないとパニックになりかねません。幸いなことに1ヶ月未満で判明したので良かったですが、この現象が原因も解らずに続くと非常に不安でした。

>スピードメーターは、メーターへの視線移動時の目の負担を軽減する為、出来るだけ遠くに表示が出る工夫から一旦反射させている物が多いです。プリの場合も安全面への配慮からメーター部分だけそうしています。左横のHSIや燃費等の表示部分より遠くに見えています。これが何故上から投影では無く下側からの投影にしたのかは疑問です。

>私は夏場に窓をちょっとだけ開けて青空駐車する事が(セキュリティー上全な所限定ですが)多く、その時に虫が入り車内の暑さでメーター表示部分で亡くなりで良くメーターが歯抜け表示になってます。また、虫が?(笑)。です。

虫の死骸の形でディスプレイに投影されれば笑いですが、今回は笑いにならなかったところが残念でした。やっぱり、設計がまずいですね。プリウスαはこのような事態が起こらないよう改良されていました。

>
>参考にしてください。

Re:運転中スピードメータが消えた!
青プリ  minhon  - 11/8/11(木) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼銀プリHideさん:
>皆さんはこのような経験はありませんか?

あります。何のときだったか忘れましたが、走行中でなかったことだけは確かです。すぐにこの仕掛けを見破ったので、特に問題とは感じていません。

Re:運転中スピードメータが消えた!
子供  かずっち  - 11/8/11(木) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼銀プリHideさん:
>説明書にも塞ぐなの様な注記が無く非常に不親切というか、このような設計をするのが間違いだと思います。


取扱説明書
105ページ
 「ダッシュボード、ステアリングパッド部などには何も取り付けたり、置いたりしない」
251ページ
 「次の場所には荷物を積まないでください。
  ・ダッシュボード」

ネタが判った後でもクレーム入れるような事でしょうか?たんなる笑い話じゃないですか?

どこで読んだか忘れましたが、ブレーキを踏むとコトンと音がして、ディーラーでさんざん調べてもらったあげく、原因はシート下に転がった缶ビールだった、というのがありましたが、あまり変わらないような。

685 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free