(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
365 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] プリウスのOBDIIについて けん 12/6/25(月) 15:30 白プリ

Re:プリウスのOBDIIについて けん 12/6/26(火) 15:29 白プリ
Re:プリウスのOBDIIについて HAL1000 12/6/26(火) 18:25 おじさん

Re:プリウスのOBDIIについて
白プリ  けん  - 12/6/26(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼けんさん:
>>ただ同時付けで大丈夫かです。
>
>A.優等生的回答
>両者からのデータリクエストが入り乱れますので異なる機器を絶対に同時に接続してはいけません。
やはりおかしくなる可能性がゼロとはいえませんよね。

>B.無責任回答
>同時接続してプリウスが暴走してもブレーキを踏めばOK。
>自己責任で同時使用すればよい。
>何が起きても誰も責任を取ってくれないどね。
確かに、暴走する可能性はゼロではないでしょうが
それがクルコンを使用しているときなるとちょっと怖いかも
もう少し考えます。
決して安くはないか物なので。。。

Re:プリウスのOBDIIについて
おじさん  HAL1000  - 12/6/26(火) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさん:
>確かに、暴走する可能性はゼロではないでしょうが
>それがクルコンを使用しているときなるとちょっと怖いかも
>もう少し考えます。
>決して安くはないか物なので。。。

CAN の規格に沿ったノード間はチャンと調停され、バスコンジェクションはおきません。

だから BUS です。

詳細は CAN 規格書を参照してください。

365 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free