(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
367 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] タイヤ交換 レグノかエナセーブか 白プリS 12/6/17(日) 18:44 白プリ

Re:タイヤ交換 レグノかエナセーブか ブルーマイカ 12/6/17(日) 20:20 青プリ

Re:タイヤ交換 レグノかエナセーブか
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/17(日) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリSさん:

レグノの予算があるのなら、レグノで良いのでは?という印象です。

ダンロップは乗り心地はともかく、コーナリングの強化にならないでしょう・・・
エコタイヤですし、静粛性とのバランスでは、多分純正以下かと。(但し、磨り減った純正から変えると、コーナリング・静粛性などはどれもいいかもしれない)

ちなみに、プリウスの場合、コーナーの手前でゆっくり減速(エネルギーを回収)してから、タイヤのグリップ性能に依存せずに曲がった方が、タイヤにも燃費にもいいです。タイヤのグリップに依存して気持ちよく曲がると、そこでタイヤを経由してエネルギーを捨てて、タイヤを磨り減らせるためです。
私はそれを理解した上で、コーナーでぽいぽいエネルギーを捨てていますが。

ピレリに惹かれる理由が価格とブラント名なら、いずれもタイヤの性能と関連がないため、期待すると後悔するかと。タイヤの価格と各性能のプライマリーバランスは、ある程度比例しています。


>ブリジストン レグノ GR−XT  19000円ぐらい
>ダンロップ エナセーブ プレミアム 16000円ぐらい
>ダンロップ エナセーブ EC202 14000円ぐらい
>
>いずれも、交換工賃、タイヤ廃棄料込みの目安です。
>私としては、レグノにしようとしていますが、今日ディーラーでダンロップを勧められました。これらのタイヤにしている方、乗り心地、踏ん張りはいかがですが、燃費は二の次で考えています。
>
>また、黄色い帽子店では、ピレリーP7が34800円(タイヤ料金のみ)で出ていました。あのピレリーがこの値段で?と思い、魅力に感じています。このタイヤを履かせている人がいたら感想を教えてください。
<sage>

367 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free