(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
689 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] DOPのマフラーについて hideぷり 11/7/25(月) 9:39 白プリ

Re:DOPのマフラーについて hideプリ 11/7/29(金) 9:12 白プリ
Re:DOPのマフラーについて 白プリS 11/8/2(火) 5:23 白プリ

Re:DOPのマフラーについて
白プリ  hideプリ  - 11/7/29(金) 9:12 -

引用なし
パスワード
   みなさんいろいろと情報ありがとうございました。

やはりこの手の製品は見た目や音で購入判断するべきなのだと考えました。

              hidプリ


▼ZAKUさん:
>▼いたさんさん:
>>▼ZAKUさん:
>>こんにちは。
>>すみませんが、追加で現在の大体の平均速度も教えてください。
>>宜しくお願い致します。
>
>HSIの表示では24kmとなっております。
>都心部の信号が多い地域での走行なので、走っては停め、走っては停めなので平均速度はこんなものでしょうか。
>
>
>何人かの方がガナドールのHPの数字がありえないと書かれていますが、私もあり得ないと思いましたし、購入後の現在もあり得ないと思います。
>マフラーの交換以外にも私の運転も変わってきているはずなので、燃費が伸びたのだと思いますが、それでもトルクが下のほうに寄った分、登坂が楽になったのは間違いありません。
>
>そもそも、この車のエンジンを回すことって少ないと思います。
>回転計もついていますが、ほとんどの場合が2000回転前後です。
>ですから、トルクが下のほうに振られているほうが良いのだと私は思います。
>
>また、私が最終的にマフラーを変えた理由は、純正のマフラーの錆が目立ってきたためです。ノーマルのマフラーは錆びやすいように思います。

Re:DOPのマフラーについて
白プリ  白プリS  - 11/8/2(火) 5:23 -

引用なし
パスワード
   ちょうど1年前にガナドール マフラーPAE-031に交換しました。
パワー・トルク・燃費共に向上しています。

パワー・トルクに関しては実感出来ます。
燃費は普段通りに運転すると2K/LくらいUPしてます。

ただ、音が最初よりも若干大きくなった気がします。
自分的には心地よい程度なので問題は無いですが、個人差があると思います。

それと、エキゾーストサウンドが心地良いので、無駄にアクセルを踏み込んだりすることがあるのでその時は燃費ダウンですね^^;

689 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free