(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
652 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] みなさんは何番ですか? プリティプリウス 11/7/11(月) 17:50 子供

Re:みなさんは何番ですか? tomo 11/7/16(土) 9:09 白プリ
Re:みなさんは何番ですか? kys 11/7/16(土) 18:57 白プリ

Re:みなさんは何番ですか?
白プリ  tomo  - 11/7/16(土) 9:09 -

引用なし
パスワード
   2011/02登録のプリウスで、11番でしたよ。
組立てた工場でも、違うんですかね??

ちなみに、自分の車は堤工場です

Re:みなさんは何番ですか?
白プリ  kys  - 11/7/16(土) 18:57 -

引用なし
パスワード
   不具合の内容をD本部からメーカーに確認しました。
いきつけのDさんのマネージャーが色々調べてくれましたので報告です。

内容

電圧以上によって発する事と、外部からの異常電波(違法な無線機等)による信号の異常をリレーが感知し、電源を遮断するそうです。
メーカー側は殆どが外部から受ける事だと言ってたそうです。
でも私はそれはおかしいと思いました。
起こった時の状況はブレーキの後です。
私の私的な考えですが、回生ブレーキに強い負荷を与えることで其処に高い電流が生じ、異常信号の基となる物が出てるのではないでしょうか?
電気的なものは詳しくは判りませんがモーターによるノイズが原因と考えるのが一般的ではないかと。
無線機を扱ってると必ずこの問題に当たりますから。

そして番号の違いですがやはりメーカー側は判っていたようです。
その為試作品を幾つか製作したため品番が高くなったようです。

2番と3番の違いはリレー内部にダイオード(だったかな?)のスイッチが増設されたらしいです。
結局試作していくうちに最後はメカニカルの物になったそうです。
それが18番。交換部品ですね。
今は此処で落ち着いているみたいです。
リコールですが私のDでは重要な保安部品として認識してました。
なので要望があれば交換してくれると思います。
メーカーサイトも判っている事なので断れないでしょう。
2011.2月以降の車はいいみたいですよ。絶対とは言えませんが。

とりあえず私が調べてもらった結果です。
それにしても此方が言わないと全く動きませんね・メーカーは。
昨年の2月4日のトヨタの社長の会見は何だったのでしょうね?
マスコミ対策だけでしょうかね?
高速走行中や、カーブを曲がってる最中だとどうなるか考えるだけでもゾッとします。

652 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free