(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
652 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] みなさんは何番ですか? プリティプリウス 11/7/11(月) 17:50 子供

Re:みなさんは何番ですか? こうすけ13 11/7/15(金) 22:24 赤プリ
Re:みなさんは何番ですか? 札幌プリ 11/7/17(日) 20:03 銀プリ
Re:みなさんは何番ですか? S-LED濃紫 11/7/24(日) 10:53 紫プリ
Re:みなさんは何番ですか? プリじーば 11/7/25(月) 10:50 おじさん
Re:みなさんは何番ですか? プリじーば 11/7/25(月) 11:24 おじさん
[投稿者削除]
Re:みなさんは何番ですか? 札幌プリ 11/7/28(木) 16:02 銀プリ
Re:みなさんは何番ですか? kys 11/7/28(木) 18:20 白プリ
Re:みなさんは何番ですか? 札幌プリ 11/7/28(木) 22:13 銀プリ
Re:みなさんは何番ですか? ばは 11/7/30(土) 23:15 おじさん
Re:みなさんは何番ですか? 札幌プリ 11/7/30(土) 23:49 銀プリ

Re:みなさんは何番ですか?
赤プリ  こうすけ13  - 11/7/15(金) 22:24 -

引用なし
パスワード
   2010年5月製造で6番です。
これといった不具合は無いですね。
因みに製造はトヨタ堤です。

Re:みなさんは何番ですか?
銀プリ  札幌プリ  - 11/7/17(日) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼こうすけ13さん:
>2010年5月製造で6番です。
>これといった不具合は無いですね。
>因みに製造はトヨタ堤です。

2010年5月製造で6番です。
同じです・ 富士松です。

Re:みなさんは何番ですか?
紫プリ  S-LED濃紫  - 11/7/24(日) 10:53 -

引用なし
パスワード
   2011年1月納車のS-LEDです。
「13」番でした。
先週、6ヶ月点検でDに行った時に、この件の不具合や
点検時に交換などの情報がメーカーから来てないか確認
したところ、今のところは来ていないとのことでした。

Re:みなさんは何番ですか?
おじさん  プリじーば  - 11/7/25(月) 10:50 -

引用なし
パスワード
   マイ30プリウスSの納車は2009/8月でしたので番号を調べたところなんと1番でした。

この番号では今後トラブルが起きる公算が大きいので、明日この掲示板の関連報告書コピーを持参しディーラに出向き、「INTEGRATION RELAY」を改良品に交換してくれるよう強くお願いしてみます。

結果は又報告します。

Re:みなさんは何番ですか?
おじさん  プリじーば  - 11/7/25(月) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
追伸です、
実はそれらしい症状に1〜2回出くわしていたことを今思い出しました。

高台の自宅から国6号に出るには、比較的長い下り坂を40Km/Hr程度のスピードで、回生ブレーキ+フットブレーキを掛けながら国6号道路前の交差点まで降りていくのですが、交差点前で大体BLは8本以上に充電されています。

ここで交差点の赤信号でフットブレーキを掛けてPポジションで待機後、青信号でDドライブにシフトして発進しようとしてもDにシフトできないことがありました。
其の時は、一旦システムオフし、再始動したところDにシフトOKになりました。

これが問題のトラブルなのか と今気づきました、そうならダイアグに記録が残っているはずですからディーラでECUダイアグチェックも行ってもらう予定です。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/8/21(日) 16:17)

Re:みなさんは何番ですか?
銀プリ  札幌プリ  - 11/7/28(木) 16:02 -

引用なし
パスワード
   交換は駄目でした。 その店舗で前例が無いとのことでした。

Re:みなさんは何番ですか?
白プリ  kys  - 11/7/28(木) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼札幌プリさん:
>交換は駄目でした。 その店舗で前例が無いとのことでした。

事故に繋がる部品だけに前例云々なんて言ってられるんでしょうか?
現に他の地域では事例が出ている事です。
製造物責任法(PL法)によってメーカー及びディーラーに係わることですよね。

真摯に受け止めて貰えない個別のディーラーは困りモンです。

強く話をしてみたら如何でしょうか?

Re:みなさんは何番ですか?
銀プリ  札幌プリ  - 11/7/28(木) 22:13 -

引用なし
パスワード
   メーカーの判断が出無いとサービスキャンペーンにも該当しないとのことです。

フロアーアンダーカバーも同様でした。  但しこちらでは冬季リアアンダースポ

イラーのフィン状の物が雪に引っかかり割れるのが多発しているのは認めました

が、自然でなるものですから、割れたらみんな外すそうです。 自分のはSなので

付いていませんが。

Re:みなさんは何番ですか?
おじさん  ばは  - 11/7/30(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kysさん:
>▼札幌プリさん:
>>交換は駄目でした。 その店舗で前例が無いとのことでした。
>
>事故に繋がる部品だけに前例云々なんて言ってられるんでしょうか?
>現に他の地域では事例が出ている事です。

12ヶ月点検ついでにディーラー(カローラ店)のサービス担当へ内容を伝えた
トコロ、やはり交換には至りませんでした。
国交省のホットラインに報告がある点は話したものの、当方のプリウスでは
現象発生なし&ダイアグも記録なし、自社では事例がない、メーカからの情報も
無い、自主改善等メーカの公式対応が無い段階で無償交換はちょっと。。。
てなニュアンスでした。

まー誰がコストを負担するのかというハナシは別にして、リスクをどう捉えるか
によって自腹を切って対策品に交換する手もアリかもしれませんね。
<sage>

Re:みなさんは何番ですか?
銀プリ  札幌プリ  - 11/7/30(土) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼kysさん:
>>▼札幌プリさん:
>>>交換は駄目でした。 その店舗で前例が無いとのことでした。
>>
>>事故に繋がる部品だけに前例云々なんて言ってられるんでしょうか?
>>現に他の地域では事例が出ている事です。
>
>12ヶ月点検ついでにディーラー(カローラ店)のサービス担当へ内容を伝えた
>トコロ、やはり交換には至りませんでした。
>国交省のホットラインに報告がある点は話したものの、当方のプリウスでは
>現象発生なし&ダイアグも記録なし、自社では事例がない、メーカからの情報も
>無い、自主改善等メーカの公式対応が無い段階で無償交換はちょっと。。。
>てなニュアンスでした。
>

>まー誰がコストを負担するのかというハナシは別にして、リスクをどう捉えるか
>によって自腹を切って対策品に交換する手もアリかもしれませんね。

やはりそうですか。 残念ですね。

30年位前某メーカーの車を新車で購入した時、燃料がエンジンに供給されないと言う車に乗っていました、燃料ラインが詰まって(設計上のミス)自腹で部品交換した事有ります。 のちにリコールになり他の人は無料で交換に至ったので、こちらで交換した部品代・工賃を返せと言ったものも返金されませんでした。
一切そのメーカーの車は買っていません。

652 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free