(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
714 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 30プリの燃料タンクの容量は?? かっぱさん。 11/7/6(水) 23:50 白プリ

Re:30プリの燃料タンクの容量は?? 白プリゴル 11/7/8(金) 22:53 白プリ
Re:30プリの燃料タンクの容量は?? かっぱさん。 11/7/9(土) 22:58 白プリ
Re:30プリの燃料タンクの容量は?? 白プリゴル 11/7/10(日) 19:27 白プリ
Re:30プリの燃料タンクの容量は?? かっぱさん。 11/7/11(月) 14:05 白プリ
Re:30プリの燃料タンクの容量は?? ばは 11/7/11(月) 21:30 おじさん

Re:30プリの燃料タンクの容量は??
白プリ  白プリゴル  - 11/7/8(金) 22:53 -

引用なし
パスワード
   >京都の方ですよね。私は大阪です。
>厚かましいようですが、よかったらルートを教えてもらえないでしょうか?
>今のところ、舞鶴あたりから日本海沿いを北上し、青森まで着いたら引き返しも日本海側を南下することを考えています。標高ゼロラインなのでアップダウンが無く、比較的すいているように思うからです。

こんばんは、白プリゴルです。

大阪ー青森往復ですか。距離的には2,000km以上あると思われますが、5日間ぐらいでされるおつもりですか。クルコン69km/h設定、エアコンOFFで行けば、38Km/Lぐらいいくのではないでしょうか。私はそんな余裕がないのでうらやましい限りです。

私の達成時のコースをお尋ねですが、コースなんてものはありません。私の環境は、
・自宅(右京区)−職場(上京区)通勤片道5,3km
・市内チョイ乗り
・週に一度は大阪および神戸市を往復する。
・2週に一度は、滋賀のゴルフコースを往復する。
というようなところです。この環境で、毎日転がしてタンク燃費33,3Km/Lまできていました。マイルを達成しようと思うとそれでは足りません。そこで次のような戦略を駆使しマイルに到達したところです。

戦略1、雨の日はプリに乗らない。
戦略2、通勤はできるだけ別車でする。
戦略3、通勤に使った折は3倍以上転がす。
戦略4、休日は用事を作り200Km以上転がす。

SNSに書いた記録です。
タンク燃費;5/18ENEOSリバーサイド四条→6/6同所

距離;1612,1km(初マイル)
燃費;36,9Km/L(新記録)
速度;28Km/h(いつもの低速度)
給油量;46,60L(@142)
実燃費;34,59Km/L(6,3%)
残GAS;1,39L(タンク48Lとして)
空気圧;前3,5、後3,0
タイヤ;EP-25
グリル塞ぎ;上グリルの上左右以外閉

いつもなら40日かかる距離を、19日間で転がしました。私の燃費ロードは夜の国道171号−淀ー国道1号ぐらいです。(夜しか時間がなく、昼は混雑で転がせないため。)マイルのときは、通勤で燃費を落とさないよう何往復かしました。(笑)

Re:30プリの燃料タンクの容量は??
白プリ  かっぱさん。  - 11/7/9(土) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリゴルさん:
>大阪ー青森往復ですか。距離的には2,000km以上あると思われますが、5日間ぐらいでされるおつもりですか。クルコン69km/h設定、エアコンOFFで行けば、38Km/Lぐらいいくのではないでしょうか。私はそんな余裕がないのでうらやましい限りです。


青森まで行くかどうかはともかく日本海側のほうが空いているかなと思ったのです。一般道なのでクルコンは使えませんね、、、。


>・自宅(右京区)−職場(上京区)通勤片道5,3km
>・市内チョイ乗り
>・週に一度は大阪および神戸市を往復する。
>・2週に一度は、滋賀のゴルフコースを往復する。

日々の走行で1000マイルはちょっと考えられないですね。私のプリウスは営業車でもありますので。ですので思い切って4日ほどで達成してしまう案を思いついたのです。


>空気圧;前3,5、後3,0
>タイヤ;EP-25

私はSTなので、17インチでは問題外と思い、EP25付きの純正15インチを購入しました。(オークションで)。やはり、転がりが違いますね。空気圧はモノの本によると3割増くらいまでなら安全と聞いていたのでせいぜい3.0が限度かと思っていましたが3.5はちょっとびっくりしました。大丈夫なんですか!!??


>>私の燃費ロードは夜の国道171号−淀ー国道1号ぐらいです。(夜しか時間がなく、昼は混雑で転がせないため。)マイルのときは、通勤で燃費を落とさないよう何往復かしました。(笑)

このルートは知ってます。大阪からは国道1号北上、、、淀経由、、、国道171号南下です。たぶん逆方向ですよね。

色々と有難うございました。

Re:30プリの燃料タンクの容量は??
白プリ  白プリゴル  - 11/7/10(日) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼かっぱさん。さん:

>青森まで行くかどうかはともかく日本海側のほうが空いているかなと思ったのです。一般道なのでクルコンは使えませんね、、、。

 学生のころ北海道まで転がしたとき、日本海側のルートで行きました。昔でも十分燃費ロードであったと思いましたけど、昔過ぎて忘れました。(><;
>
>日々の走行で1000マイルはちょっと考えられないですね。私のプリウスは営業車でもありますので。ですので思い切って4日ほどで達成してしまう案を思いついたのです。

 私のプリも僕が自営業だから、営業車でもあります。私もSNSに参加するまでは、不可能だと思っていました。京都ー大阪天満橋ー本町ー往復しての最高燃費は40,8Km/L(高速;京都南ー吹田間 中央環状・新御堂筋通行)です。僕の感覚では、京都市内より大阪市内のほうが、燃費的には、よい環境だと思いますよ。

>>空気圧;前3,5、後3,0
>>タイヤ;EP-25
>
>私はSTなので、17インチでは問題外と思い、EP25付きの純正15インチを購入しました。(オークションで
)。やはり、転がりが違いますね。空気圧はモノの本によると3割増くらいまでなら安全と聞いていたのでせいぜい3.0が限度かと思っていましたが3.5はちょっとびっくりしました。大丈夫なんですか!!??

 カタログ燃費は同じですが、15インチのほうが明らかに有利です。
空気圧は、はじめは2,7・2,8・3.0と上げていき違いを実感してから、SNSの先輩のアドバイスを聞いて、前3.5で転がしています。硬い乗り味が好で、少なくとも僕は大丈夫です。

>このルートは知ってます。大阪からは国道1号北上、、、淀経由、、、国道171号南下です。たぶん逆方向ですよね。

 混まない阪神高速・中央環状・新御堂筋はすばらしい燃費ロードですよ(信号の少ない道が燃費的にはよい)。大阪の営業車で、運転が一人ならmileできると思います。がんばってください。

 ご存知だとは思いますが、白のEPVさんの30型燃費バイブル集を読まれることをお勧めします。その内容を実践すれば、燃費向上間違いなしです。

ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=epv1710

Re:30プリの燃料タンクの容量は??
白プリ  かっぱさん。  - 11/7/11(月) 14:05 -

引用なし
パスワード
   白プリゴルさん、バイブル、読みました。とても参考になるし、面白いですね。

ばはさん、いつも書き込み楽しませていただいております。

童夢さん、人それぞれ考えがあります。同じプリウスマニア同士もっと楽しみましょう。

Re:30プリの燃料タンクの容量は??
おじさん  ばは  - 11/7/11(月) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼かっぱさん。さん:
お気遣い有難うございます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
<sage>

714 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free