| 
    
     |  | ▼ばはさん: >▼HAL1000さん:
 >>このエンジンって低圧縮比化してマツダのスカイアクティブDと同様に尿素噴射なしで排ガス規制クリアなんでしょうね。(記事に記載が無いですが)
 >
 >OEM元の日野のリリースに因れば、そのようですねー。
 >ttp://www.hino-global.com/j/news_release/119.html
 >
 >圧縮比を下げるとトルクも細っちゃうんじゃないかと思いますが、
 >ソコでハイブリッドなモータの出番とゆーコトなのでしょうかね。
 
 日野のリリースの中に記載がありました
 
 //-- ここから
 3)商用車世界初のアトキンソンサイクルディーゼルエンジンを搭載
 エンジンには「アトキンソンサイクル」を応用し高効率化を図りました。「アトキンソンサイクル」とは吸気バルブを閉じる時期を遅らせることにより圧縮開始を遅らせ、燃焼室容積を小さくし膨張比を高めることで高い熱効率を得る燃焼サイクルです。低回転域でのトルクは低下しますが、モーターによるアシストで補うことにより、パワートレーン全体として低回転からフラットな高トルクを実現しています。
 //-- ここまで
 
 スカイアクティブDでは、トルク補正をどうやるのか興味しんしんです。(^_^ゞ
 
 |  |