初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

187 / 453 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 10型故障しました。 HG0925 13/6/15(土) 21:17 白プリ
Re:10型故障しました。 加藤 13/6/17(月) 8:38 オヤジ
Re:10型故障しました。 HG0925 13/6/19(水) 13:44 白プリ

10型故障しました。
白プリ  HG0925  - 13/6/15(土) 21:17 -

引用なし
パスワード
   134000キロ走行のNHW10型です。
先日、仕事から帰ろうとして車に乗っていたら、突然ワーニングランプが点きました。

左上のエンジンのマークと二段目の左から2番目のコンピュータ?のマークが点灯しました。

ちょっと止まって様子を見てましたが、ランプは点いたままでしたが特に問題なく走り出すのでゆっくりと動かし始めました。
が、今度はスピードが落ちたり、エンジンはかかったままだけどバッテリーだけで駆動になったりして、また止まって様子を見てエンジンを切って、再度エンジンをかけるとかかりますが、今度は少し時間が経つとエンジンが止まります。

そして、信号で止まったときにエンジンを切ったりかけたり確認していたらエンジンはかかるのですが、アクセル踏んでも前に進まなくなりました。
最終的には亀マークも出てきてバッテリーが弱っているようでした。

そこから警察に連絡したり、JAF呼んだりで大変でした。
トヨタももう営業時間が終わって連絡もつかないので一旦自宅近くの知人の車庫(自分の駐車場には途中狭くてレッカーで行けない為)に入れさせてもらって翌日トヨタに再度レッカー移動しました。

トヨタに持って行った翌日連絡が来て、点火系が一番疑わしいと思いますが、コンピュータも具合が悪いのでコンピュータを交換してからでないとはっきり原因が分からないとのことで新品は10万4千円ですとのことでした。中古も探すことは出来るがあたって見ないと分からないとのことでした。
ヤフオクでも安いのがありましたが、保証はないですし、持ち込みも出来るか分かりません。

アドバイス宜しくお願いします。

Re:10型故障しました。
オヤジ  加藤  - 13/6/17(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!

ハイブリッドのLLCのポンプ用モーターの故障かもしれません。

EGの真上のすぐ横にあるハイブリッドLLCのキャップを外してLLCが流れているか確認して下さい。システムONの状態でです。

全く流れていない場合はモーターが動いていないか、エアが混入してLLCが廻っていない可能性があります。

この部分が正常なら、他の原因です。


参考までに

Re:10型故障しました。
白プリ  HG0925  - 13/6/19(水) 13:44 -

引用なし
パスワード
   加藤様
はじめまして。

コメントいただきありがとうございます。

早速、トヨタにハイブリッドのLLCのポンプ用モーターについて
連絡したところ、ポンプは動いてましたとのことでした。

あまり詳しくは分からないのですが、点火系の問題で、
車を止める信号が来ている?とのことです。

一応、オークションでコンピュータを落札してまして、
もう少しで到着しますので、持ち込みで交換してもらう予定に
なってます。

また、何かありましたら宜しくお願いします。
ありがとうございました。

187 / 453 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free