初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

243 / 453 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 11型プリウス ウォーニングランプ点灯 はる 11/11/30(水) 1:11 パパ

Re:11型プリウス ウォーニングランプ点灯 はる 11/11/30(水) 16:55 パパ
Re:11型プリウス ウォーニングランプ点灯 ホワイトパール 11/11/30(水) 18:35 白プリ

Re:11型プリウス ウォーニングランプ点灯
パパ  はる  - 11/11/30(水) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ホワイトパールさん:
早速の返信ありがとうございます。

エンジンをかけた状態(走行中)点灯は、△に!マークと
エンジンマーク。走行中に、ブレーキマークが突如出現し
アクセルがスカスカになり、アイドリングが高くなり走行不可。
停止し、エンジンを切ると点灯は、△に!マークになりという
その繰り返しです。
※ちなみに、Dで信号待ちの間にアイドリングが
 非常に不安定です。


▼ホワイトパールさん:
>▼はるさん:
>疑ってかかるベシですよ!
>私も疑って調べて48万の修理代を3万円台でおさえました。
>
>>現状は走行中は点灯しっぱなしで、走行中ブレーキマークも追加点灯し
>>アクセルを踏み込んでも走れない状況です。
>ちょっとわからないのは↑どう言う状態ですか?
>走れるの?走れないの?
>また、どんな状況でランプが点灯するのか?教えて下さい。
>何かパターンがあると思います。
>私の経験で役に立つ事があればご協力します。

Re:11型プリウス ウォーニングランプ点灯
白プリ  ホワイトパール  - 11/11/30(水) 18:35 -

引用なし
パスワード
   続いて質問ですが、
そのアクセルスカスカ状態の時、エアコンを切って
冷却ファンが回っているでしょうか?
また、数分から数十分回り続けていたりしませんか?
通常はほとんど回らないので。

もう少し高度なチェックは通常状態でもエラー状態でもどちらでも良いのですが、
インバーターユニット脇にある冷却液のタンクの状態をチェックしてください。
正常→ブクブク音を立てて流れている
異常→エンジン側と同じ程度の流れ方、もしくは確認不可

冷却ファンが回っているのに、流れが遅いと明らかにウォーターポンプ故障です。
ちなみに冷却液はあり得ないくらい勢い良く流れるはずです。

大事な事なので長くなりますが、すみません
そのアクセルスカスカ冷却ファン全開の状態ではそれ以上走らず、
冷却ファンが止まるまでそのままにして下さい。

無理をするとインバーターが加熱により壊れます。

243 / 453 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free