(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
134 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

予約入れました
ペンギン  アリュール  - 12/3/18(日) 0:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。20型初期から今回乗り換えるため、本日予約入れてきました。ボディカラーはシルバーか黒にしようかと迷っているので 後日連絡入れることにしています。以前からここで色の相談が多数載っているので 参考にさせていただいておりますが、やはり黒ってメンテが大変でしょうか?自宅にはカーポート、勤務先では立体駐車場なのですが、これから黄砂の時期、やはり黒は汚れが目立ちますか?ディーラーでグラスコートもしていただくことになっているのですが、今まで3台シルバーに乗ってきたので、少し気分を変えて黒にしたいと思っているのですが、皆さんの書き込みを見ると、やはり黒は傷や汚れが目立つということなんで・・・・・。水をかけてサッと拭くだけでのメンテ程度でも大丈夫なのか?そこが 悩みどころです。実際に黒に乗っていらっしゃる方は どのくらいの頻度で洗車やどのようにメンテされているのか、また黒の長所短所など アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
アンパン  プリプリ  - 12/3/17(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ちょいワルオヤジさん 藍恋さん こんばんは

ビートソニックとLX-MODEのアンテナは 感度いいのですね。

私のプリウスもMC前でDOPナビ(アイシン)で モデリスタにてアンテナ取り付けしてもらったので取り付けが悪かったと言う事はないと思うのですが・・・

VICSの受信もさることながら FM局(FM OSAKAとKiss FM KOBE)が雑音が入り 聴きづらくなり困ったものです。

ちょいワルオヤジさん ビートソニックのどのタイプのアンテナを取り付けていらっしゃいますか?
よろしく、お願いします
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
紫プリ  藍恋  - 12/3/17(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   LX-MODEのカラードルーフアンテナを付けてますが、問題無く受信できています。
FM-VICSもちゃんと受信しています。

アンテナの感度は人それぞれ色々と感想が違いますね。
アンテナを付けた際、接続が悪かったとか、そういうことは無いのでしょうか?

>他社のドルフィンアンテナでも同じなのかな???
>他社のアンテナを取り付けている方は VICS入りますか?
>よろしく、お願いします
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/17(土) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>>初めましてチャビィです。
>>別のスレッドでも書きましたが、私もモデリスタのトップノットアンテナをつけてもらいましたが、FM受信感度が非常に悪く、VICS受信はほとんど未受信の状態でした。
>>東京在住です。
>>ディーラーでデフォルトのロッドアンテナに戻してもらったところ、普通にFM受信ができ、VICSも受信できるようになりました。車はMCプリウスでナビはMOPナビです。
>>デザインは気に入っているのですが、残念です。
>>今後の改良に期待しています。
>
>チャビィさん こんばんは 情報ありがとうございます
>
>やはり、FM受信感度悪いのですね。
>私もデザインが気に入ったので購入して 取り付けてもらいましたが VICSが入らないとなると やはり純正に戻すしかなさそうですね。
>
>他社のドルフィンアンテナでも同じなのかな???
>他社のアンテナを取り付けている方は VICS入りますか?
>よろしく、お願いします


こんばんは

私はMC前の黒プリでナビはDOPのHDDを使用しています。

納車後、3カ月ぐらいはノーマルアンテナでしたが、
カッコよさに負けてビートソニックのドルフィンアンテナを装着しています。

問題の受信感度ですが、いたって問題なくFMもVICSも普通に受信しております。

受信地域は、関東の多摩西部地域になります。
ビートソニックの取説には、ノーマルアンテナより受信感度は悪くなります的な事が書いてあったと思いますが、特に問題はありませんし不満もありません。

性能的には、ノーマルアンテナが一番なんでしょうが、受信地域によるところが大きいような気がします。

また、今までの経験から、ナビのメーカーや型式によっても大きく差が出るみたいですよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
アンパン  プリプリ  - 12/3/17(土) 19:58 -

引用なし
パスワード
   >初めましてチャビィです。
>別のスレッドでも書きましたが、私もモデリスタのトップノットアンテナをつけてもらいましたが、FM受信感度が非常に悪く、VICS受信はほとんど未受信の状態でした。
>東京在住です。
>ディーラーでデフォルトのロッドアンテナに戻してもらったところ、普通にFM受信ができ、VICSも受信できるようになりました。車はMCプリウスでナビはMOPナビです。
>デザインは気に入っているのですが、残念です。
>今後の改良に期待しています。

チャビィさん こんばんは 情報ありがとうございます

やはり、FM受信感度悪いのですね。
私もデザインが気に入ったので購入して 取り付けてもらいましたが VICSが入らないとなると やはり純正に戻すしかなさそうですね。

他社のドルフィンアンテナでも同じなのかな???
他社のアンテナを取り付けている方は VICS入りますか?
よろしく、お願いします
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
白プリ  チャビィ  - 12/3/17(土) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>神戸在住なのですが 最近 モデリスタのトップノットアンテナを取り付けたのですが FM多重VICSがほとんど受信できなく まれに受信する程度で ノーマルのアンテナの場合 普通に受信していたのですが・・・
>
>モデリスタ トップノットアンテナを取り付けた方 FM多重VICSの受信の感度はどうでしょうか?

初めましてチャビィです。
別のスレッドでも書きましたが、私もモデリスタのトップノットアンテナをつけてもらいましたが、FM受信感度が非常に悪く、VICS受信はほとんど未受信の状態でした。
東京在住です。
ディーラーでデフォルトのロッドアンテナに戻してもらったところ、普通にFM受信ができ、VICSも受信できるようになりました。車はMCプリウスでナビはMOPナビです。
デザインは気に入っているのですが、残念です。
今後の改良に期待しています。
・ツリー全体表示
0 hits

モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感度
アンパン  プリプリ  - 12/3/17(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   神戸在住なのですが 最近 モデリスタのトップノットアンテナを取り付けたのですが FM多重VICSがほとんど受信できなく まれに受信する程度で ノーマルのアンテナの場合 普通に受信していたのですが・・・

モデリスタ トップノットアンテナを取り付けた方 FM多重VICSの受信の感度はどうでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/17(土) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼fukuさん:
色々と丁寧な説明ありがとうございます。
大変勉強になりました。明日、DIY再チャレンジしてみようと思います。
その前にエナメル線を購入しに行ってきます。
ありがとうございました。


>今晩は、レクサスもクラウンも基はテレホンアンテナの為周波数が違いすぎますね
>ただのU型の針ガねが受信しているだけですのでかなり感度が悪いと思われます。
>
>コイルアンテナは先端を出来るだけ基盤やフレームなどの金属部分から離してください
>コイルの末端はプリウスのアンテナ基盤の給電部に半田付けします。
>
>プリウスの基盤のアースをアルミのアンテナベースにねじ留めしてしまえば
>アンテナを取り付けたときにシャーシー屋根部分がグラウンドとなると思います。
>
>プリウスの基盤アースも金属と金属がつながるだけで良いと思います。
>決して銅線でシステムバッテリーまで繋ぐという事はしない方が良いでしょう
>たぶんノイズを拾いやすくなると思います。
>
>以上ですが解りにくい説明しかできなくてで申し訳ありません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/16(金) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼チャビィさん:
返信遅くなりスミマセン
貴重な情報ありがとうございます。
チャビィさんの経験談を元に考えると、やっぱり受信感度が低いと思われ、今後の修正の方向性が定まりました。
ありがとうございました。

>私の場合、MC後プリウスにトップノットアンテナをオプションで付けてもらい納車されましたが、FM受信感度がとても悪く、FM多重で送られてくるVICSもほとんど未受信状態でした。先日ディーラーで元のロッドアンテナに戻してもらったところ、FM受信感度が劇的に良くなり、VICSも常に受信できるようになりました。VICS受信の表示は、VICS情報が受信できる環境にあれば、数分おきに更新されるVICS情報の最新情報を受信した時の時間が表示されているはずです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  fuku  - 12/3/16(金) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:
>▼fukuさん:
>早速のご返信ありがとうございます。
>内蔵アンテナは、元々のシャークアンテナの基盤流用です。
>fukuさんの様に自作ヘリカルを入れた方が良かったみたいですね。
>そこで一つお聞きしたいのですが、自作ヘリカルの作り方で1つ疑問なのですがコイル状に巻いた線の片方を基盤接続し、もう片方はアースに繋いだ方が良いのか、そのまま何もしなくて良いのか?教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

追伸、レクサスアンテナの基盤はアンプ内蔵でないので使えません
プリウスのアンテナベース内のアンプ基盤を使います。
コネクターもプリウスの基盤に付いたものをそのまま移植いたします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  fuku  - 12/3/16(金) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:
>▼fukuさん:
>早速のご返信ありがとうございます。
>内蔵アンテナは、元々のシャークアンテナの基盤流用です。
>fukuさんの様に自作ヘリカルを入れた方が良かったみたいですね。
>そこで一つお聞きしたいのですが、自作ヘリカルの作り方で1つ疑問なのですがコイル状に巻いた線の片方を基盤接続し、もう片方はアースに繋いだ方が良いのか、そのまま何もしなくて良いのか?教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

今晩は、レクサスもクラウンも基はテレホンアンテナの為周波数が違いすぎますね
ただのU型の針ガねが受信しているだけですのでかなり感度が悪いと思われます。

コイルアンテナは先端を出来るだけ基盤やフレームなどの金属部分から離してください
コイルの末端はプリウスのアンテナ基盤の給電部に半田付けします。

プリウスの基盤のアースをアルミのアンテナベースにねじ留めしてしまえば
アンテナを取り付けたときにシャーシー屋根部分がグラウンドとなると思います。

プリウスの基盤アースも金属と金属がつながるだけで良いと思います。
決して銅線でシステムバッテリーまで繋ぐという事はしない方が良いでしょう
たぶんノイズを拾いやすくなると思います。

以上ですが解りにくい説明しかできなくてで申し訳ありません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/16(金) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼fukuさん:
早速のご返信ありがとうございます。
内蔵アンテナは、元々のシャークアンテナの基盤流用です。
fukuさんの様に自作ヘリカルを入れた方が良かったみたいですね。
そこで一つお聞きしたいのですが、自作ヘリカルの作り方で1つ疑問なのですがコイル状に巻いた線の片方を基盤接続し、もう片方はアースに繋いだ方が良いのか、そのまま何もしなくて良いのか?教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。


>はじめましてクラウンのシャークアンテナを使用していますfukuと言います。
>内臓アンテナは手製のヘリカルタイプを使っているのでしょうか?
>あてはまるかわかりませんが単純にFMの感度不足ではないかと思われますね
>
>私の場合はレクサスタイプより少しだけスペースがあるので
>長さ215CMの0.55mmエナメルを直径6mmで長さ10cmのものを入れています。
>感度は純正と変わりませんのでFM VICSも大丈夫です。
>
>ヘリカルアンテナについても計算式で長さを出した物より少し長いほうが
>良かったりします。理由はアンテナが真っ直ぐに入らないので変形しますので
>コイルの隙間が少なくなると感度特性が変わるためです。
>
>基盤も立てるのではなくできるだけ底面に平行に入るように
>アルミの突起を削るか基盤を分離して屋根裏に入れる方法もあります。
>以上私の知る範囲ですがご参考にはならないかもしれませんが
>お許しください。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  チャビィ  - 12/3/16(金) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:
>当方、MC前のSのナビは純正NHZN-W59Gを使用しております。
>最近やっと、レクサスのシャークフィンアンテナにプリウスの基盤を移植し取り付けた所、AM,FMは受信するのですがナビ画面の左上に表示されるVICSの所がー・ー・ーと表示されVICS受信時間が表示されません。この表示はいつも時間が表示される物なのか?受信した時だけー・ー・ーから受信時間表示に切り替わるのか?お分かりの方がおられましたら、是非、ご教授お願い致します。VICSの受信感度を確認せずに換装してしまったのがいけないのですが宜しくお願い致します。元のアンテナをバラしてしまったため、元にも戻せず悩んでおります。
>こんな馬鹿な私に、プリウスマニアの皆様の良きアドバイスをどうか宜しくお願い致します。

私の場合、MC後プリウスにトップノットアンテナをオプションで付けてもらい納車されましたが、FM受信感度がとても悪く、FM多重で送られてくるVICSもほとんど未受信状態でした。先日ディーラーで元のロッドアンテナに戻してもらったところ、FM受信感度が劇的に良くなり、VICSも常に受信できるようになりました。VICS受信の表示は、VICS情報が受信できる環境にあれば、数分おきに更新されるVICS情報の最新情報を受信した時の時間が表示されているはずです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受...
白プリ  fuku  - 12/3/16(金) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:
>当方、MC前のSのナビは純正NHZN-W59Gを使用しております。
>最近やっと、レクサスのシャークフィンアンテナにプリウスの基盤を移植し取り付けた所、AM,FMは受信するのですがナビ画面の左上に表示されるVICSの所がー・ー・ーと表示されVICS受信時間が表示されません。この表示はいつも時間が表示される物なのか?受信した時だけー・ー・ーから受信時間表示に切り替わるのか?お分かりの方がおられましたら、是非、ご教授お願い致します。VICSの受信感度を確認せずに換装してしまったのがいけないのですが宜しくお願い致します。元のアンテナをバラしてしまったため、元にも戻せず悩んでおります。
>こんな馬鹿な私に、プリウスマニアの皆様の良きアドバイスをどうか宜しくお願い致します。

はじめましてクラウンのシャークアンテナを使用していますfukuと言います。
内臓アンテナは手製のヘリカルタイプを使っているのでしょうか?
あてはまるかわかりませんが単純にFMの感度不足ではないかと思われますね

私の場合はレクサスタイプより少しだけスペースがあるので
長さ215CMの0.55mmエナメルを直径6mmで長さ10cmのものを入れています。
感度は純正と変わりませんのでFM VICSも大丈夫です。

ヘリカルアンテナについても計算式で長さを出した物より少し長いほうが
良かったりします。理由はアンテナが真っ直ぐに入らないので変形しますので
コイルの隙間が少なくなると感度特性が変わるためです。

基盤も立てるのではなくできるだけ底面に平行に入るように
アルミの突起を削るか基盤を分離して屋根裏に入れる方法もあります。
以上私の知る範囲ですがご参考にはならないかもしれませんが
お許しください。
・ツリー全体表示
0 hits

シャークフィンアンテナ換装後のFM多重VICSの受信...
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/16(金) 15:27 -

引用なし
パスワード
   当方、MC前のSのナビは純正NHZN-W59Gを使用しております。
最近やっと、レクサスのシャークフィンアンテナにプリウスの基盤を移植し取り付けた所、AM,FMは受信するのですがナビ画面の左上に表示されるVICSの所がー・ー・ーと表示されVICS受信時間が表示されません。この表示はいつも時間が表示される物なのか?受信した時だけー・ー・ーから受信時間表示に切り替わるのか?お分かりの方がおられましたら、是非、ご教授お願い致します。VICSの受信感度を確認せずに換装してしまったのがいけないのですが宜しくお願い致します。元のアンテナをバラしてしまったため、元にも戻せず悩んでおります。
こんな馬鹿な私に、プリウスマニアの皆様の良きアドバイスをどうか宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタのアンテナ
アンパン  hero  - 12/3/14(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼おっといけねえさん:
>はじめまして。
>私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
>装着についてはまったく問題ありませんよ。
>見栄えもなかなかいい感じです。
>受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)
>
>
>▼シルバープリ LED_Editionさん:
>>みなさま
>>
>>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>>
>>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>>
>>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>>お聞かせ願えないでしょうか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>シルバープリ LED_Edition
>>
>>
>>▼ゆうたんさん:
>>>九州地区になります。
>>>2月8日注文で25日到着しております。
>>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>>
>>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>>但し価格が少々?
>>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>>大きさも問題ないと思います。
>>>これから装着車が増えてくると思います。


  こんばんははじめまして、今自分はMC前のSに乗っていますが
  このスレを見て自分のプリウスにもアンテナを付けようと思い
  今日デイラーに注文しました。納期は一週間ほどかかると
  いうことなので楽しみに待つことにします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G's契約おめでとうございます
パパ  タケシ555  - 12/3/14(水) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼911の松さん
こんばんは。^^

大安納車おめでとうございます。
明日が楽しみですね。

昨日、地元の世田谷で
初めてG'sとすれ違いました。
ボディカラーは私と同じシルバーでした。
前面からみるルックスは
最早、見慣れたプリウスとは全く違い、
物凄い存在感でした。

ブラックボディは大きなグリルとも
一番統一感がとれているカラーリングですね。

因みにあの黒グリル、
当初のデモカーではカーボン柄でした。

モデリスタアンテナの感度、
走行インプレ、
楽しみにしてます。

実はG'sでの高速走行未経験です。

後付けOpはタコ情報が取れる
スーパーキャットレーダー探知機 GWR53sd 、
純正ナビキャンセラーを考えてます。
・ツリー全体表示
0 hits

G's契約おめでとうございます
オヤジ  911の松  - 12/3/13(火) 20:42 -

引用なし
パスワード
   タケシ555さん プリウス初心者さん こんばんわ
911の松です
私も昨年11月中旬契約してやっと明日14日水曜日(大安)
納車の運びとなりました 私は黒プリです
同僚に言わせると配づり廻るゴキブリこと
ゴキプリだってパンフや私がGトヨタ店黒プリ試乗写真を見て
冷やかされております
私はAトヨタの○○営業所第1号車となりました
東海3県ではM県・G県はかなりG,sの試乗車は早く
愛知県は今月に入り展示車もやっと各チャンネル店で
ボチボチ見受ける程度となってきたみたいです
お膝元A県でなぜ到着納車がこれだけ遅くなるとは
思っていませんでした
私はOP付けはモデリスタアンテナ、スマートナビ、ファクションLED
ホーンを追加しました
1週間後はカーショップでデットニング付SP交換 HIDフォグラ交換しようと
思っております
明日以降また乗った感想インプレでも
書き込んでみますね
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ABSの効きについて
青プリ  はまじん  - 12/3/13(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼くろちゃんさん:
>他の方は停止開始から10m程度で停まっていましたが、私の車は20mほど・・
>コースの終端でギリギリでなんとか停車・・・
>2回しましたが、2回とも同じ結果。
>指導教官の方から、もっとブレーキを踏み込め!と怒られましたが、ブレーキは蹴り倒すように踏んでます。

タイヤがロックして滑っている感覚はありましたか?
ABSの作動した感覚はありましたか?

はっきりいって他車と10mも制動距離が違うというのは異常です。

プリウスはブレーキの感覚に独特なものがあるのは確かですが、実際の制動距離に他車と大きな差はないです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G's契約!!
パパ  タケシ555  - 12/3/13(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス初心者さん
こんにちは。^^

>タケシ555さん、ご契約おめでとうございます!
>
>クルマ好きのG's乗りが増えて嬉しいかぎりです。

ありがとうございます。
ようやく私もプリウスオーナーとなります。

補助金情報、ありがとうございます。
助成は好調で7月登録までには無くなるかもと言われました。

G'sはシルバーメタボデイにシルバーラインを追加で入れました。

ゴールデンウィーク明けには納車の予定です。
・ツリー全体表示
0 hits

134 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free