(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
133 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

バックドア交換について教えて下さい
青プリ  zvw30  - 12/3/20(火) 21:32 -

引用なし
パスワード
   本日、病院の駐車場に停めていたのですが、後ろ側に追突されてしまいました。
すぐにディーラーへ持ち込んで確認した所、バンパー(擦り傷多数、二ヵ所割れ、バンパーがずれて外れている様な状態)バックドア(ナンバーの下の部分に凹みと塗装の剥げ)この二つの部品を交換する事になったのですが、 バックドアを交換した場合修復歴等にはならないのでしょうか?検索しても曖昧な感じの情報しか出てこなかったので心配です。
去年の8月末に納車して半年しか経っていないのにとてもショックを受けています…。
それと追突されてからディーラーに持っていったのが夕方だったので、きちんと細部まで見てくれているのか不安を感じています(以前オイル交換をしただけでバンパーに傷をつけられた事があり、素人目でみても明らかに傷がついているのに、指摘して初めて気づいたようでした)
廃車まで大切に乗るつもりだったので、後で故障する箇所が出てくるのではないかと心配しています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ABSの効きについて
白プリ  とくめい  - 12/3/20(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   2代目前期型に乗ってました(過去形)
全てのリコールには素直に応じてきたはずです

凍結路 圧雪路 共に 滑りやすい路面ではブレーキを踏んだ後
グウィーンと鳴ります
多分 ABSがかかった音?

正直 ABSが効くまでに 時間がかかる 
と 感じます

初代ヴィッツ 2代目ハリアー
とトヨタ車を乗り継ぎ
嫁のポルテとも比較し・・・

急ブレーキの時ほど ABSの効き始めが遅い と感じました

感覚には個人差があるかと思いますが
私の率直な捕らえ方です

確かに 滑りやすい路面では「急」を控えることは大前提です
しかしながら
現実的に そのような場面に遭遇した場合の対応策として
横滑り防止装置やABSという技術がつぎ込まれているのは
事実です

北国住みなので 過去数々の修羅場(苦笑)を潜り抜けてきましたが
プリウスだけは駄目でした
(単に運がなかっただけ?)

こりずに
3代目後期型を注文しましたが
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/19(月) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>チャビィさん ちょいワルオヤジさん こんばんは
>
>モデリスタ東京から電話連絡がありました。
>
>モデリスタ「一度 新しいトップノットアンテナと交換させて下さい。」
>
>私「ネットで調べてみると他の方でもVICSが入らないと言う人が数名居ますが?」
>
>モデリスタ「こちらにも数名VICSが入らないと言う情報は入ってきておりまして・・・製品個々にバラつきがあるようです。すべての購入者の方がVICSが入らないのであれば・・・」
>
>何やらハッキリしない回答でした。
>一度新しいトップノットアンテナと交換という方向になったのですが 
>
>私の考え意見ですが やはり、トップノットアンテナ自体がVICSの受信が悪く 取り付けた方でも まだ気づいていないだけかと思います。製品個々のバラつきではなく、製品自体 VICSの受信が悪いのだと思うのですが。
>
>新しいトップノットアンテナ 対策品など改善されてればいいのですが。


プリプリさん こんばんは

とりあえず交換という方向になって良かったですね。

ただ、ちょっと気になったのがモデリスタの方が、個々の製品にバラつきがあるという事ですが、製造工程で二次・三次の下請け会社で最終が内職のおばちゃん達がやっているのではと、勘ぐりたくなってしまいました(笑い)

要は、トップノットアンテナ内蔵のヘリカルアンテナの長さがマチマチで受信感度が落ちてる可能性も考えられますね。
短すぎても、長すぎてもマッチングがずれていれば正常な受信は出来ないと思います。
モデリスタがいったいどれだけの品質管理をしているかですね。
品質管理がしっかりできていれば、例え内職のおばちゃんが製造したとしても良品が完成すると思います。

いずれにしても新しく送られてくるアンテナ楽しみですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
アンパン  プリプリ  - 12/3/19(月) 19:45 -

引用なし
パスワード
   チャビィさん ちょいワルオヤジさん こんばんは

モデリスタ東京から電話連絡がありました。

モデリスタ「一度 新しいトップノットアンテナと交換させて下さい。」

私「ネットで調べてみると他の方でもVICSが入らないと言う人が数名居ますが?」

モデリスタ「こちらにも数名VICSが入らないと言う情報は入ってきておりまして・・・製品個々にバラつきがあるようです。すべての購入者の方がVICSが入らないのであれば・・・」

何やらハッキリしない回答でした。
一度新しいトップノットアンテナと交換という方向になったのですが 

私の考え意見ですが やはり、トップノットアンテナ自体がVICSの受信が悪く 取り付けた方でも まだ気づいていないだけかと思います。製品個々のバラつきではなく、製品自体 VICSの受信が悪いのだと思うのですが。

新しいトップノットアンテナ 対策品など改善されてればいいのですが。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:Lプリウスにデイライト
銀プリ  ZAKU  - 12/3/19(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんだねこさん:

デイライトの情報ではないのですが、どうせなら純正のフォグをつけてはどうでしょうか。
私は前期型Lグレードですが、純正のフォグをつけています。
スイッチの位置も、メーターの表示も純正どおりつきますので、フロントだけはSグレードになります。
ttp://www.funcrest.com/
にて取付けも可能ですし、パーツを購入後、ご自身またはDにて取付けも可能だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Lプリウスにデイライト
紫プリ  ぱんだねこ  - 12/3/19(月) 8:30 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
アフターパーツ板のほうがよいと思いましたが、車種固有の情報を含むため、こちらに書かせていただきました。

Lプリはフォグライトがないので、そこに白のデイライトを付けようと思うのですが、位置としては大丈夫でしょうか?ヘッドライトの上下どのくらいとか決まりがあるようなのですが、改訂あるページマチマチで、こちらにお伺いしたしだいです。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
ペンギン  アリュール  - 12/3/19(月) 1:33 -

引用なし
パスワード
   皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
今日、遠出をした際、高速道SA/PAや駐車場などで黒色のボディの車を見てきました。
今日は朝まで雨が降っていたので それが渇いた後の斑点が目立つ車が多かったようです。あの斑点を我慢できるか否かによりますね。日ごろの時間的に結構頻繁には洗車できないので、やはり黒はあきらめたほうが良いのかなって思ってきました。一番今まで乗ってきて飽きの来なかったシルバーがやはり私には向いているのかも・・・・・?皆さんのご指導に感謝いたします。ありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
白プリ  チャビィ  - 12/3/18(日) 23:09 -

引用なし
パスワード
   チャビィです。
▼プリプリさん:
>>今までノーマルアンテナで通常受信していて、モデリスタのアンテナで受信感度が悪くなったのであれば、ブースターを接続してどうなのか微妙かもしれませんね
>>
>>もともとブースターは微弱電波を増幅する装置ですので、アンテナ自体に問題がある場合どうなのか???(モデリスタアンテナに問題があると言ってるわけではありません)
>>
>>とにかく、ブースターを付けて通常受信できるようになればいいですね。
>
>ちょいワルオヤジさん こんばんは
>
>確かにモデリスタのアンテナに問題ありかと思いモデリスタへ本日問い合わせの電話を入れたのですが 東京の本社から明日に連絡を入れるとの事で。製品&製造工程で問題などなかったか?など調べるとの事。
>
>チャビィさんもVICSが入らないとの事で 不良品なのか製品の仕様なのか???
>仕様ならVICSが入らない商品を売ってはいけないような気が・・・
>
>明日 またモデリスタからの電話の説明を報告したいと思います。

私の場合はディーラーからモデリスタに情報を入れてもらいました。モデリスタも複数のクレームが出ているようで、調査を進めるということのようです。その回答を待って次の段階に進めようと考えています。他のブログでもこのトップノットアンテナのFM受信がダメというものがあります。私の想像ではこのアンテナの受信感度が極端に悪いのではないかと考えています。たぶん電波強度の強いところでは受信できているのではないかと考えています。
プリプリさん 何か分かりましたら情報を願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスG'sオーナー様に質問です
銀プリ  札幌プリ  - 12/3/18(日) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼タケシ555さん:
>[本文なし]
>プリウスG'sはSツーリングセレクションがベースとなっていますが、
>カタログに表記の無い
>下記の装備は付いているのでしょうか?
>
>1.フロントUVカットグリーンガラス
>・撥水機能付
>
>2.フロアアンダーカバー(センター・リヤ)
>
>3.EBD(電子制動力配分制御)付ABS
>&ブレーキアシスト
>
>4.S-VSC
>
>5.TRC
>
>6.ヒルスタートアシストコントロール
>
>7.SRSエアバッグ
>(運転席・助手席エアバッグ
>+運転席・助手席サイドエアバッグ
>+前後席カーテンシールドエアバッグ)
>
>8.アクティブヘッドレスト
>(運転席・助手席)
>
.タッチトレーサーディスプレイ
>※ディーラーナビ装着時は機能しますか?

>9はしらないけれど他みんな同じ
ttp://toyota.jp/prius/gs/003_p_006/sp_equipment/index.html

ttp://gazoo.com/racing/grmn/gs/prius/index.asp#article
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/18(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>>今までノーマルアンテナで通常受信していて、モデリスタのアンテナで受信感度が悪くなったのであれば、ブースターを接続してどうなのか微妙かもしれませんね
>>
>>もともとブースターは微弱電波を増幅する装置ですので、アンテナ自体に問題がある場合どうなのか???(モデリスタアンテナに問題があると言ってるわけではありません)
>>
>>とにかく、ブースターを付けて通常受信できるようになればいいですね。
>
>ちょいワルオヤジさん こんばんは
>
>確かにモデリスタのアンテナに問題ありかと思いモデリスタへ本日問い合わせの電話を入れたのですが 東京の本社から明日に連絡を入れるとの事で。製品&製造工程で問題などなかったか?など調べるとの事。


>プリプリさん こんばんは

せっかく大枚出して購入したのに納得出来ませんよね!

また、モデリスタに問い合わせしたのであれば、正常な受信が出来ない事を伝えて、一度返品してから新しい物に交換してもらってはいかがでしょうか?

現に正常受信されている方もいるわけですから、何らかの不具合による製品不良の可能性も考えられると思いますけどねぇ。

メーカーとしては、高めの商品設定をしているわけですから、リスクに対する対策費も値段の中に入ってると思われますがいかがでしょうかね。
>チャビィさんもVICSが入らないとの事で 不良品なのか製品の仕様なのか???
>仕様ならVICSが入らない商品を売ってはいけないような気が・・・
>
>明日 またモデリスタからの電話の説明を報告したいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

プリウスG'sオーナー様に質問です
パパ  タケシ555  - 12/3/18(日) 20:40 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
プリウスG'sはSツーリングセレクションがベースとなっていますが、
カタログに表記の無い
下記の装備は付いているのでしょうか?

1.フロントUVカットグリーンガラス
・撥水機能付

2.フロアアンダーカバー(センター・リヤ)

3.EBD(電子制動力配分制御)付ABS
&ブレーキアシスト

4.S-VSC

5.TRC

6.ヒルスタートアシストコントロール

7.SRSエアバッグ
(運転席・助手席エアバッグ
+運転席・助手席サイドエアバッグ
+前後席カーテンシールドエアバッグ)

8.アクティブヘッドレスト
(運転席・助手席)

9.タッチトレーサーディスプレイ
※ディーラーナビ装着時は機能しますか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
白プリ  トラキチ  - 12/3/18(日) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼レジわかさん:

>ディーラーでのコーティングはすすめません
>毎年定期的にメンテナンスをしてくれる専門業者でコーティングを施工してもらうのがベストだと思います。

こんにちは。拝見させていただきちょっと気になった点がありましたので投稿させていただきます。私はスーパーホワイトIIでDのコーティング(5年保証 半年毎のメンテナンス付)を購入時に施工しました。できるだけ手洗い洗車を心掛けていますが年に3回ほどは機械洗車に入れています。コーティングの機能として洗車キズにも強いと思っていますがいかがなものでしょうか?ディーラーのコーティングはお勧めでない理由はどこにあるのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
アンパン  プリプリ  - 12/3/18(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
   >今までノーマルアンテナで通常受信していて、モデリスタのアンテナで受信感度が悪くなったのであれば、ブースターを接続してどうなのか微妙かもしれませんね
>
>もともとブースターは微弱電波を増幅する装置ですので、アンテナ自体に問題がある場合どうなのか???(モデリスタアンテナに問題があると言ってるわけではありません)
>
>とにかく、ブースターを付けて通常受信できるようになればいいですね。

ちょいワルオヤジさん こんばんは

確かにモデリスタのアンテナに問題ありかと思いモデリスタへ本日問い合わせの電話を入れたのですが 東京の本社から明日に連絡を入れるとの事で。製品&製造工程で問題などなかったか?など調べるとの事。

チャビィさんもVICSが入らないとの事で 不良品なのか製品の仕様なのか???
仕様ならVICSが入らない商品を売ってはいけないような気が・・・

明日 またモデリスタからの電話の説明を報告したいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
緑プリ  こんさん  - 12/3/18(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼アリュールさん:

はじめまして
私も予約済みで納車待ちの身です。私の場合は、少数派のフロスティグリーンです。30型前期プリウスから乗り換えるにあたって、黒の利点は下取りor買い取りが他の色より10万円以上、高くなるところです。黒のプリウスなら並べてすぐに買い手がつきますよとのことでした。私も少数派のカラーになりますので、次回の下取りの際を考えるとちょっと、冒険ですが・・・
それにしてもフロスティグリーンは話題にもあがってきません。大丈夫かな?


>はじめまして。20型初期から今回乗り換えるため、本日予約入れてきました。ボディカラーはシルバーか黒にしようかと迷っているので 後日連絡入れることにしています。以前からここで色の相談が多数載っているので 参考にさせていただいておりますが、やはり黒ってメンテが大変でしょうか?自宅にはカーポート、勤務先では立体駐車場なのですが、これから黄砂の時期、やはり黒は汚れが目立ちますか?ディーラーでグラスコートもしていただくことになっているのですが、今まで3台シルバーに乗ってきたので、少し気分を変えて黒にしたいと思っているのですが、皆さんの書き込みを見ると、やはり黒は傷や汚れが目立つということなんで・・・・・。水をかけてサッと拭くだけでのメンテ程度でも大丈夫なのか?そこが 悩みどころです。実際に黒に乗っていらっしゃる方は どのくらいの頻度で洗車やどのようにメンテされているのか、また黒の長所短所など アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
 ちょいワルオヤジ E-MAIL  - 12/3/18(日) 14:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

基本的にトヨタの202ブラックは数ある自動車メーカーの塗装の中でも一番繊細な部類に入るカラーだと認識しております。

従いまして、自分の中での基準としては、
新車時ガラスコーティング→手洗い洗車(日中曇り以外の時は早朝洗車)これが最低条件ですね!

質問にあるような、水をサーッとかけて拭き取りでは、半年もしないうちにキズだらけになりますよ

また、Dのコーティングは私もお勧めしません。

以上の事などを考慮して色を選ばれるといいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
アンパン  TAKA 23  - 12/3/18(日) 11:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

私は、パールホワイト系ばかり20年以上乗り継いできたため気分転換でブラックを購入し約半年

週一で洗車しています。

やはり洗車後の輝きは一番だと思います

しかし、かなり気を使って洗車しているつもりですが
洗車キズ&デポジットが他のカラーと比べて酷く目立ちます。

年一ペースで、プロの磨きコーティング等施工しないと維持する事が困難だと
自分は思います。少し神経質な性格ですが。

汚れ→洗車→洗車キズの繰り返しです。

私は長く乗るつもりでしたので少し後悔しています。

ご参考になればと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/18(日) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>>おはようございます
>>
>>私は、ビートソニックのFDA4シリーズのブラックを装着しています
>>デザインに関しては色々ありますが好みがありますからね(笑い)
>>
>>しかし、お気に入りのアンテナを付けて受信感度が良くないのはガッカリですよね
>>
>>趣味でアマチュア無線を少々かじっておりますが、ラジオや無線機はアンテナが命になります 
>>基本は受信周波数帯により適正なアンテナの長さが変わってきますが、最近の車はデザイン優先なのか、昔とはずいぶんと形が変わってきていますよね
>>アンテナのゲイン(利得)が小さい分、ブースターなどが必要になるわけですが、
>>その辺はどうなっているんでしょうかね?
>>
>>詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければありがたいですね
>
>ちょいワルオヤジさん おはようございます
>
>色々調べたのですが 「オートバックス P&A FM/AM用ブースター2 PA−40S」なる物が売っており これを付けてみようかなと思っているのですが
>やはり 使用によってなのか あまり効果が無いと言う方もいたりして 効果のほどは???みたいですが。
>
>PA−40Sを取り付けて それでも駄目な場合 ちょいワルオヤジさんが取り付けている ビートソニック FDA4シリーズにしたいと思います。
>
>メーカーによって アンテナの部分と樹脂の厚みで感度が違うのかな???
>しかし、モデリスタは値段が高いわりに残念な結果で・・・
>
>一度 PA−40Sを取り付けてその際の報告をさせてもらいます


今までノーマルアンテナで通常受信していて、モデリスタのアンテナで受信感度が悪くなったのであれば、ブースターを接続してどうなのか微妙かもしれませんね

もともとブースターは微弱電波を増幅する装置ですので、アンテナ自体に問題がある場合どうなのか???(モデリスタアンテナに問題があると言ってるわけではありません)

とにかく、ブースターを付けて通常受信できるようになればいいですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
アンパン  プリプリ  - 12/3/18(日) 9:26 -

引用なし
パスワード
   >おはようございます
>
>私は、ビートソニックのFDA4シリーズのブラックを装着しています
>デザインに関しては色々ありますが好みがありますからね(笑い)
>
>しかし、お気に入りのアンテナを付けて受信感度が良くないのはガッカリですよね
>
>趣味でアマチュア無線を少々かじっておりますが、ラジオや無線機はアンテナが命になります 
>基本は受信周波数帯により適正なアンテナの長さが変わってきますが、最近の車はデザイン優先なのか、昔とはずいぶんと形が変わってきていますよね
>アンテナのゲイン(利得)が小さい分、ブースターなどが必要になるわけですが、
>その辺はどうなっているんでしょうかね?
>
>詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければありがたいですね

ちょいワルオヤジさん おはようございます

色々調べたのですが 「オートバックス P&A FM/AM用ブースター2 PA−40S」なる物が売っており これを付けてみようかなと思っているのですが
やはり 使用によってなのか あまり効果が無いと言う方もいたりして 効果のほどは???みたいですが。

PA−40Sを取り付けて それでも駄目な場合 ちょいワルオヤジさんが取り付けている ビートソニック FDA4シリーズにしたいと思います。

メーカーによって アンテナの部分と樹脂の厚みで感度が違うのかな???
しかし、モデリスタは値段が高いわりに残念な結果で・・・

一度 PA−40Sを取り付けてその際の報告をさせてもらいます
・ツリー全体表示
0 hits

Re:モデリスタ トップノットアンテナFM多重VICS感...
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/18(日) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>ちょいワルオヤジさん 藍恋さん こんばんは
>
>ビートソニックとLX-MODEのアンテナは 感度いいのですね。
>
>私のプリウスもMC前でDOPナビ(アイシン)で モデリスタにてアンテナ取り付けしてもらったので取り付けが悪かったと言う事はないと思うのですが・・・
>
>VICSの受信もさることながら FM局(FM OSAKAとKiss FM KOBE)が雑音が入り 聴きづらくなり困ったものです。
>
>ちょいワルオヤジさん ビートソニックのどのタイプのアンテナを取り付けていらっしゃいますか?
>よろしく、お願いします


おはようございます

私は、ビートソニックのFDA4シリーズのブラックを装着しています
デザインに関しては色々ありますが好みがありますからね(笑い)

しかし、お気に入りのアンテナを付けて受信感度が良くないのはガッカリですよね

趣味でアマチュア無線を少々かじっておりますが、ラジオや無線機はアンテナが命になります 
基本は受信周波数帯により適正なアンテナの長さが変わってきますが、最近の車はデザイン優先なのか、昔とはずいぶんと形が変わってきていますよね
アンテナのゲイン(利得)が小さい分、ブースターなどが必要になるわけですが、
その辺はどうなっているんでしょうかね?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければありがたいですね
・ツリー全体表示
0 hits

Re:予約入れました
おじさん  レジわか  - 12/3/18(日) 1:37 -

引用なし
パスワード
   アリュールさん
はじめまして!
現行黒プリに乗っています。
前車も黒でした

汚れは目立ちます今の時期は花粉も放置するとシミになります。
洗車の頻度は汚れたら洗うって感じです
洗車機には入れません
昼間の太陽が出ている時間には洗車できません水をかけると湯気が出ます
冬でも基本夕方から夜に洗車をします。

ディーラーでのコーティングはすすめません
毎年定期的にメンテナンスをしてくれる専門業者でコーティングを施工してもらうのがベストだと思います。

正直デメリットの方が多いですが、きれいに洗車してある黒はやっぱりカッコイイですよ。
・ツリー全体表示
0 hits

133 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free