(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
117 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:雨染みについて
銀プリ  cartha  - 12/5/12(土) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバーさん:

>また雨染みが付きにくいコーティング剤、ワックス等があったらお教え下さいませ。よろしくお願いします。

同じく10年シルバーです。
納車と同時にグラスコーティングしました。
その後は一年、二年点検時に洗車して帰ってきた車に自分でグラスコーティング剤を塗布してます。
その間、洗車は一度もしません。年に二度くらい雑巾がけする程度です。
雨じみは全く無いし水弾きも良好です。
プラス効果としてフロントグラスのギラツキも一切無いのが気に入ってます。
グラスコーティング恐るべし。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:高速時に滑空してもエンジンは止まらない
アクアプリ  NIS-S-B  - 12/5/12(土) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼イマジンさん:
>皆さんには周知のことかもしれませんが、参考までにご報告します。
>最近、タコメータや冷却水温等を表示する装置を取り付け、滑空や暖気運転をスタディーしています。
>街乗りでは「滑空して燃費を稼ぐ」と、当たり前ですがタコメータはゼロ表示になります。
>ところが! ところが!‥‥高速では滑空させても回転ゼロにならないんです。!!
>メーター速度75km/h(実測約 70km/h)以上では、滑空させてもエンジンは1,000回転。アイドリング状態なのか、回生中であっても、とにかく回ってます。(高速で前後に車のいない時に実験)
>これもあって、高速での燃費が悪いのだと思います。

いろいろなスレでこの記事を見ますが、エンジン停止の正しい条件は
いったい何km/h(メーター読み)なんでしょうか?
よく、78km/hでクルコンセットの記事を見ますが、当方の車(S寒冷地)はその速度でエンジンが止まったことはありません。
大体72km/hでエンジンが停止します。

詳しい方が、いらっしゃいましたらレスお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
紫プリ  GFC  - 12/5/12(土) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバプリさん:
>▼laylaさん:
>>▼むりこりさん:
>>
>>>納車前は遠足の前日のような気分ででワクワクしますね!
>>化
>>まさしくその通りです。
>>ワクワクし過ぎて、早起きしてしまいました!
>>
>>そうてすね。安全第一ですね!!
>>きっと、プリウスがそうさせてくれることでしょう。
>
> ST納車前に水を差すような感じで申し訳ないのですが、私は来月車検予定のS乗りですが、STとも若干迷ったあげくSを購入した次第です。ですが、当時プラグインが出てれば絶対プラグインを購入していました、それだけ燃費に魅力があります。特に私のように通勤距離が短かければ尚更です、モーターだけでガソリン使わず会社と自宅を往復出来るからです。今のSでも当然長距離を走行すればリッター30KM超えは簡単ですが、その上をいくプラグインは更に魅力です。初期投資はかかりますが、乗って後悔のない車だと思います。


何故、このツリーに書き込むのか意味が分からないです。
要は「個人的にPHVは凄いよ」という趣旨に集約される発言だと思いますが、
本当に何故ここに書き込むのかという疑問しかありません。


▼laylaさん
自分は通学用にGを購入しましたが、
同じように納車前は意味も無くドキドキしまくりでした。
納車されたら思う存分(道交法には気をつけて常識的なマナーを忘れず)楽しんで下さい。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
銀プリ  シルバプリ  - 12/5/12(土) 8:02 -

引用なし
パスワード
   ▼laylaさん:
>▼むりこりさん:
>
>>納車前は遠足の前日のような気分ででワクワクしますね!
>化
>まさしくその通りです。
>ワクワクし過ぎて、早起きしてしまいました!
>
>そうてすね。安全第一ですね!!
>きっと、プリウスがそうさせてくれることでしょう。

 ST納車前に水を差すような感じで申し訳ないのですが、私は来月車検予定のS乗りですが、STとも若干迷ったあげくSを購入した次第です。ですが、当時プラグインが出てれば絶対プラグインを購入していました、それだけ燃費に魅力があります。特に私のように通勤距離が短かければ尚更です、モーターだけでガソリン使わず会社と自宅を往復出来るからです。今のSでも当然長距離を走行すればリッター30KM超えは簡単ですが、その上をいくプラグインは更に魅力です。初期投資はかかりますが、乗って後悔のない車だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  プリウス好き  - 12/5/12(土) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼laylaさん:
▼むりこりさん:
>
>>納車前は遠足の前日のような気分ででワクワクしますね!
>化
>まさしくその通りです。
>ワクワクし過ぎて、早起きしてしまいました!
>
>そうてすね。安全第一ですね!!
>きっと、プリウスがそうさせてくれることでしょう。

私も今日納車です。
同じようにわくわくしています。
寝不足なので、居眠りしないように
安全運転したいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  layla  - 12/5/12(土) 6:22 -

引用なし
パスワード
   ▼むりこりさん:

>納車前は遠足の前日のような気分ででワクワクしますね!

まさしくその通りです。
ワクワクし過ぎて、早起きしてしまいました!

そうてすね。安全第一ですね!!
きっと、プリウスがそうさせてくれることでしょう。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  むりこり  - 12/5/12(土) 1:33 -

引用なし
パスワード
   あす、いやもう今日ですか。
納車前は遠足の前日のような気分ででワクワクしますね!

初代後期プリウスから進化の度合いをリアルに楽しめるわけですね。うらやましいです。
30型後期は、きっと満足することでしょう。

納車おめでとうございます。では安全運転で!
・ツリー全体表示
0 hits

雨染みについて
パパ  シルバー  - 12/5/12(土) 0:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
プリウスの雨染みについて皆様の意見などお聞きしたいと思い初めて書き込み?させて頂きます。

2010年式ST 色シルバーですが、ドアハンドル(前後左右4つ)の辺りから真下に黒い直線の雨染みが最近とても気になるようになってきました。
購入当時はそれほどではなかったのですが最近特に気になるようになりました。
気になりはじめると気になるものだとは思いますが・・・・
皆様のお車はどんな感じでしょうか?だいぶ前に聞いた話でワックスをかけると雨染みが付きやすいとか聞いた事があるのですが真相はいかがなのでしょうか?

コーティング等はまったくしてなく、気が向いた時にワックスをかける程度(年に数回)です。洗車はわりとこまめにする方で(洗車のお店で機械洗いで拭き上げまでしてもらってます)雨等で汚れた時は洗車するようにしています。
また雨染みが付きにくいコーティング剤、ワックス等があったらお教え下さいませ。よろしくお願いします。
長文ご容赦下さい。
・ツリー全体表示
0 hits

明日納車
白プリ  layla  - 12/5/11(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
明日納車です。
ST。

11系、20系(10th)と乗り継いで30系に乗換です。
どれくらい進化しているか楽しみです。

しかし、燃費は落ちると覚悟はしてます。
それ以上の満足感を得られることをきたいしてますが・・・
・ツリー全体表示
0 hits

Re:滑空の定義
銀プリ  黒サラダ  - 12/5/11(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:

>ちなみに、充電されない境目はどの位シビアでしょうか? HSIで”+ー”
>どちらかに1つでもバーが出ていればOKでしょうか?

あまり気にしなくてもいいレベルだと思います。
私もたまたま「あっ充電されなくて放電だぁ」って思いアクセルを動かし
微弱モーター走行にした位です。
私もさとう2さんを信じて弱モーター走行信者ですから(笑

アクセル開度で言うと9°強〜10°近辺でしょうね〜
それを維持する事も難しいでしょうから・・・

>今後エアコンをかけようものなら「1日1充電地獄」になりかねないので

充電地獄は100害あって1利無しでしょうから出来るだけ回避したいですね〜
・ツリー全体表示
0 hits

Re:滑空の定義
ペンギン  黒プリン  - 12/5/10(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   黒サラダさん、こんばんは。

>>まず、充電地獄中に滑空にすると充電されなかったという事ですが(ちょっと
>>驚きです)、例の始動直後の時間帯(=暖気)でも同様なんでしょうか?
>
>さとう2さんがそうおっしゃるので折角の機会でしたので検証しました。
>結論から言うとそうなんでしょう・・・
>ただ「滑空と思われる領域」です。
>エンジン回転数が下がった所を滑空としました。
>もちろんHSIのバーが隠れる所です。
>
>>また、そうなるとエンジンが強制運転の時は通常時の様に「強加速⇔架空」は
>>”×”という事になりますね。「強加速⇔回生」がいいのでしょうか。
>
>微弱回生か微弱モーター走行が良いと思います。

そうですか。私はいつも”狙いは真の滑空”で走行していますので、(もちろん
結果は「滑空と思われる領域」でしょうが)エンジンが回っている時は意識して
HSI 0%付近を避けなければなりませんね。
ちなみに、充電されない境目はどの位シビアでしょうか? HSIで”+ー”
どちらかに1つでもバーが出ていればOKでしょうか?

少し前までは、暖気時間が長く”BL”のスタート値が高かったので帰宅まで
持っていたのですが、最近は大して溜まる前にエンジンが止まってしまいますし、
今後エアコンをかけようものなら「1日1充電地獄」になりかねないので、とても
参考になりました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:高速時に滑空してもエンジンは止まらない
子供  かずっち  - 12/5/10(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼イマジンさん:

30型はメーター読み79km/h以上でエンジン常時稼動です。

スピードやアクセル開度、勾配等の条件によって、燃料噴射していない場合もあります。
・ツリー全体表示
0 hits

高速時に滑空してもエンジンは止まらない
オヤジ  イマジン  - 12/5/10(木) 22:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんには周知のことかもしれませんが、参考までにご報告します。
最近、タコメータや冷却水温等を表示する装置を取り付け、滑空や暖気運転をスタディーしています。
街乗りでは「滑空して燃費を稼ぐ」と、当たり前ですがタコメータはゼロ表示になります。
ところが! ところが!‥‥高速では滑空させても回転ゼロにならないんです。!!
メーター速度75km/h(実測約 70km/h)以上では、滑空させてもエンジンは1,000回転。アイドリング状態なのか、回生中であっても、とにかく回ってます。(高速で前後に車のいない時に実験)
これもあって、高速での燃費が悪いのだと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:滑空の定義
銀プリ  黒サラダ  - 12/5/10(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:

>まず、充電地獄中に滑空にすると充電されなかったという事ですが(ちょっと
>驚きです)、例の始動直後の時間帯(=暖気)でも同様なんでしょうか?

さとう2さんがそうおっしゃるので折角の機会でしたので検証しました。
結論から言うとそうなんでしょう・・・
ただ「滑空と思われる領域」です。
エンジン回転数が下がった所を滑空としました。
もちろんHSIのバーが隠れる所です。

>また、そうなるとエンジンが強制運転の時は通常時の様に「強加速⇔架空」は
>”×”という事になりますね。「強加速⇔回生」がいいのでしょうか。

微弱回生か微弱モーター走行が良いと思います。

>次に、「充電容量に差がある」とか「充電量に差がある」という表記が
>ありますが(2つは同じ意味ですよね?)、どれとどれで差があると言う事
>でしょうか?充電地獄の時と暖気の時とで充電量に差があると言う事で
>宜しいのでしょうか?

朝一暖気の回転数は1000rpmから1400rpm(ブレーキオン時?)位ですが、
以前書いた通り1000〜1200 rpm時で8A位が充電されています。
今回充電地獄という通常あまり無い状態ではありますが、
>>その時の出力は1000rpmで24A位充電されます。
という結果でした。
充電付きのアイドリングチェックも同じようだと思います。

その時のアクセル状況ですが、真の滑空では無く「滑空に近い状態」
での結果だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:コンプレッサー音
金プリ  MJ  - 12/5/10(木) 8:40 -

引用なし
パスワード
   プリプリさん

返信が遅くなりました・・・

確認してみます!

確かに回転数を下げるとエアコンの効きに影響は出ますね・・・
・ツリー全体表示
0 hits

Re:滑空の定義
ペンギン  黒プリン  - 12/5/9(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   黒サラダさん、こんばんは。

>ここからは皆さんへの質問です。
>
>先日久しぶりに充電地獄に陥りました。
>その時の出力は1000rpmで24A位充電されます。
>いわゆる滑空にすると900rpm台に下がり充電はされていない結果が出ました。
>(基礎代謝を除いて)
>でも極弱モーター走行にすると充電は間違い無くされます。
>なんで暖機だと充電されないといえるのでしょう?
>充電容量に差がありますが、Pで充電されるのにDだと何故されないと言い切れますか?
>
>私はエンジンが回っている限り充電されると思ってます。
>確かにその充電量に差がありますが・・・

ご質問への返答は当然私には出来ないのに出て来てしまい申し訳ないのですが、
反対に質問させて頂けますでしょうか?

まず、充電地獄中に滑空にすると充電されなかったという事ですが(ちょっと
驚きです)、例の始動直後の時間帯(=暖気)でも同様なんでしょうか?
また、そうなるとエンジンが強制運転の時は通常時の様に「強加速⇔架空」は
”×”という事になりますね。「強加速⇔回生」がいいのでしょうか。

次に、「充電容量に差がある」とか「充電量に差がある」という表記が
ありますが(2つは同じ意味ですよね?)、どれとどれで差があると言う事
でしょうか?充電地獄の時と暖気の時とで充電量に差があると言う事で
宜しいのでしょうか?
それならば、当然といえば当然なので良いのですが・・・。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カーナビの故障
おじさん  HAL1000  - 12/5/9(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:

>2.突然、とんでもない地域を走っていると表示される。
>1〜2日はその状態をキープ。しばらくすると回復。
>でも、再発の危険性大かも?。
>
>プリウスの純正ナビで、情報を持って見える方
>教えてください。

SD Dop ナビを使用してますが、問題はおきてません。

GPS 受信不良と思われますが、該当の状態発生時に GPS Status 表示はどうでしたか?
原因として真っ先に思いつくのは、交換時に GPS アンテナケーブルの接触不良を作ってしまったことくらいですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスGTSLPの乗り心地を教えて下さい。
白プリ  プリウス好き  - 12/5/9(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Bluewater WAさん
丁寧なご回答ありがとうございました。

>言葉が足りませんでしたが、注意点2.の急カーブは一般道を言っています。
>高速でのカーブは今までの経験から、レーダー(オートでなくレーダーでした)クルーズコントロールのままで全く問題ありませんでした。
>クルコンを解除する方法としては、ブレーキを踏むと解除され一般走行に移行します。ご心配のようにクルコンが効いたままブレーキ操作でカーブを曲がるという状態にはなりません。また、レバーのオフスイッチでも解除されます。
>レバーを手前に引くと一旦解除されますが保留の状態となり、いつでもクルコンを再開できる状態となります。
>最初はクルコンレバーと方向指示器レバーを間違い慌てましたが、今は状況に応じ色々と操作して、燃費向上を図っています。

納車前なので、色々と考えてしまいますが、
実際に運転してみて操作を覚えていきたいと思います。
また、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスGTSLPの乗り心地を教えて下さい。
銀プリ  Bluewater WA  - 12/5/9(水) 22:09 -

引用なし
パスワード
   プリウス好きさん。

言葉が足りませんでしたが、注意点2.の急カーブは一般道を言っています。
高速でのカーブは今までの経験から、レーダー(オートでなくレーダーでした)クルーズコントロールのままで全く問題ありませんでした。
クルコンを解除する方法としては、ブレーキを踏むと解除され一般走行に移行します。ご心配のようにクルコンが効いたままブレーキ操作でカーブを曲がるという状態にはなりません。また、レバーのオフスイッチでも解除されます。
レバーを手前に引くと一旦解除されますが保留の状態となり、いつでもクルコンを再開できる状態となります。
最初はクルコンレバーと方向指示器レバーを間違い慌てましたが、今は状況に応じ色々と操作して、燃費向上を図っています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスGTSLPの乗り心地を教えて下さい。
白プリ  プリウス好き  - 12/5/9(水) 20:20 -

引用なし
パスワード
   Bluewater WAさん 
ありがとうございます。
以下の点でご質問いたします。
>そのGTLの一番のお気に入りは、オートクルーズコントロールです。>注意点他は以下です。
>注意点
 2.当然のこと急カーブでも設定速度のまま進入する。

質問
カーブ等では逆にブレーキを前もってかけるように
しないといけませんか?
うっかりすると事故につながらいないでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

117 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free