(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
116 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:アンダーカバー
青プリ  越後の青プリ  - 12/5/19(土) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:
>さて、アンダーカバーですがどのくらいの方が
>「こりゃぁ交換しないといけない」と感じられたので
>しょうか? 単に気分的なものではないですよね。
>かといってリコール対象でもない。ん〜
ほとんどリコールに近いと思いますが・・・・
私も、3月に交換しました。もちろん無料です。
半分ほど切れ掛かっていました。グリル塞ぎをしているので、オイル交換が原因と思われます。
5年間の無償交換とHPに出ています。
壊れたらまた交換でしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:インパネからビビリ音
オヤジ  Starry  - 12/5/19(土) 14:39 -

引用なし
パスワード
   MC後で,2000km走行ですが,同じようにビビリ音がします.
インパネの中央から助手席側あたりだと思うのですが...
地デジアンテナのケーブルが,ピラー内かインパネ内で音を出しているのか疑っています.
・ツリー全体表示
0 hits

インパネからビビリ音
アンパン  あきらくん  - 12/5/19(土) 13:34 -

引用なし
パスワード
   もうすぐ初回車検で48千キロほど走っています。
今年に入ってからインパネ付近からギチギチというビビリ音が時々するようになりました。
粗い路面を走っていると鳴りやすいようです。
暖かくなっても治らず、どこが鳴っているのかよくわかりません。
何か情報があれば教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits

アンダーカバー
アンパン  さとし  - 12/5/19(土) 7:40 -

引用なし
パスワード
   先日ディラーで「インターネットでアンダーカバーのこと
見たんだけど」と話したら、即交換ok ということでした。
トヨタのHPでも対応が公開されているそうですね。

さて、アンダーカバーですがどのくらいの方が
「こりゃぁ交換しないといけない」と感じられたので
しょうか? 単に気分的なものではないですよね。
かといってリコール対象でもない。ん〜
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行中に警告ランプが表示
アンパン  プリプリ  - 12/5/17(木) 20:59 -

引用なし
パスワード
   >スマートキーをダッシュボードに置いて運転しましたが、同じ現象が発生しました。
>そして今度は、走行中にドアが開いた警告ランプと「ピー」となり、室内灯は
>点灯し、すぐに消灯する現象が発生しました。
>トアオープンを検知するスイッチが故障したのでようか。

neneさん こんばんは

走行中にドアが開いた警告ランプと音の現象は ひょっとすればですが バックドアが半ドアで走っていて上下して ドアが開いた警告ランプ等が発生した経験がありますが 何とも言えませんが やはり一度ディーラーにて症状を伝え 車をみてもらった方がいいかもしれませんね。違う現象が発生していますし。

しかし、最初の現象はあまり聞いた事がない現象ですね
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行中に警告ランプが表示
おじさん  nene  - 12/5/17(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>▼neneさん:
>>走行中に警告音とランプががつきました。
>>ディスプレイのは、「車室内にキーがあります」と表示されました。
>>原因は何でしょうか
>
>neneさん こんばんは
>
>試した事がないので 仮説ですが スマートキーをポケットなどに入れていて 運転中にスマートキーのロックボタンを ライターなど他の物で押したとか そうすれば 走行中に警告音と「車内にキーがあります」と表示されるような気がしますが
>
>「車内にキーがあります」と表示が出ると言う事は ドアハンドルのロックをするか スマートキーのロックボタンを押す以外に「車内にキーがあります」の表示はでてこないと思うので

スマートキーをダッシュボードに置いて運転しましたが、同じ現象が発生しました。
そして今度は、走行中にドアが開いた警告ランプと「ピー」となり、室内灯は
点灯し、すぐに消灯する現象が発生しました。
トアオープンを検知するスイッチが故障したのでようか。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行中に警告ランプが表示
アンパン  プリプリ  - 12/5/16(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼neneさん:
>走行中に警告音とランプががつきました。
>ディスプレイのは、「車室内にキーがあります」と表示されました。
>原因は何でしょうか

neneさん こんばんは

試した事がないので 仮説ですが スマートキーをポケットなどに入れていて 運転中にスマートキーのロックボタンを ライターなど他の物で押したとか そうすれば 走行中に警告音と「車内にキーがあります」と表示されるような気がしますが

「車内にキーがあります」と表示が出ると言う事は ドアハンドルのロックをするか スマートキーのロックボタンを押す以外に「車内にキーがあります」の表示はでてこないと思うので
・ツリー全体表示
0 hits

走行中に警告ランプが表示
おじさん  nene  - 12/5/16(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   走行中に警告音とランプががつきました。
ディスプレイのは、「車室内にキーがあります」と表示されました。
原因は何でしょうか
・ツリー全体表示
0 hits

Re:雨染みについて
銀プリ  ZAKU  - 12/5/15(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼山間部のプリ乗りさん:

2009年8月納車のシルバーに乗っております。
ブリス、ブリスX、ベルツと自分でガラス系コーティング剤を施工してきました。
雨染みはほとんどつきませんが、さすがに3,4ヶ月洗車していないと汚れてきます。
水洗いですっきりキレイになりますが、そのたびにコーティングしなおしています。

ご自身で施工することを前提にお話しさせていただきますが、
上記3つのうちブリスXは汚れが付きやすく、特にリアのトランクスポイラーが黒のため、汚れが目立って仕方がありません。
艶重視ならばブリス、防汚性重視ならベルツです。特にベルツは雨がふると汚れが落ちてきれいになる印象さえ与えてくれます。
その他ですと、ネットで評価が高いツヤエキスパートもよさそうです。
私は次にこれを施工してい観ようと思っています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスGTSLPの乗り心地を教えて下さい。
白プリ  プリウス好き  - 12/5/14(月) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >▼Bluewater WAさん
>丁寧なご回答ありがとうございました。
>
>>言葉が足りませんでしたが、注意点2.の急カーブは一般道を言っています。
>>高速でのカーブは今までの経験から、レーダー(オートでなくレーダーでした)クルーズコントロールのままで全く問題ありませんでした。
>>クルコンを解除する方法としては、ブレーキを踏むと解除され一般走行に移行します。ご心配のようにクルコンが効いたままブレーキ操作でカーブを曲がるという状態にはなりません。また、レバーのオフスイッチでも解除されます。
>>レバーを手前に引くと一旦解除されますが保留の状態となり、いつでもクルコンを再開できる状態となります。
>>最初はクルコンレバーと方向指示器レバーを間違い慌てましたが、今は状況に応じ色々と操作して、燃費向上を図っています。
>
>納車前なので、色々と考えてしまいますが、
>実際に運転してみて操作を覚えていきたいと思います。
>また、よろしくお願いいたします。

ようやく納車なりました。
乗りごこりはたいへん
よかったです。
高級車と比べても
そんなにそん色ないような。

オートクルーズ素晴らしいですね。
自動運転に近いです。
今まで
オートクルーズにしてみたかったので、
実現できたうれしいです。
燃費は、
それなりの運転をしないと
できないみたいですね。
これからもみなさん、
アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カーナビの故障
アンパン  さとし  - 12/5/14(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   色々調べてみたらドライブレコーダーは電波障害が大きく、
ナビやTVに不具合がおきやすいという事が多くのブログで
書かれていました。

皆さんも注意してください。現在は、ダッシュボードの
中央にドライブレコーダーを両面テープで張り付けて
います。GPSのアンテナから離してみました。左いっぱいに
離すと、レーダーと干渉してしまうので、中央にしました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ナビのアンテナブースター給電設定は?
アンパン  プリプリ  - 12/5/14(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   OZさん こんにちは

AMがまったく入らないのが不思議なのですが 不良品の可能性がありますね。
あと 取り説通りに配線をすると電波の入りが悪いので 配線をボディー側にはわすように取り付けをすると電波の入りがいいので 

モデリスタに問い合わせして どの店で買ったのかを伝えて 状況説明すれば 購入店&取り付け店へ連絡入れてくれて 色々調べてくれるかもしれません
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ナビのアンテナブースター給電設定は?
白プリ  OZ  - 12/5/14(月) 10:22 -

引用なし
パスワード
   >プリプリさん

 ごめんなさい、凄い亀レスになってしまって
せっかくお返事頂いたのに、大変申し訳ございません。m(_ _)m

>AMですか?FMではなく?VICS受信はどうですか?
>私の場合 AMは ノーマルとの差がないような感度です
>どちらかと言えばFMの方が感度が落ちた感じです。

 FMの感度も決して良くはないのですが、それでも入る事は
入っております。それに対して、AMは全く入りません。私も
最初はAMが入ってFMがダメなのでは?と予想しておりました
ので、逆の結果は全く予想外でした。高速道路でのハイウェイ
ラジオは全くダメです。

 VICSは悲しい程入りません。
ただ、名古屋市内など、VICSの電波が強いというか、近い所では
入りました。しかし、東名等の高速道路では全く入りません。

>また、VICS受信が悪い時(新品交換取り付け前)でもAMよりも
>FMの入りが悪かったです。

 そうでしたか。う〜ん、悩みます。(^^;

>私の場合 モデリスタで直接購入し取り付けしてもらったので
>モデリスタに電話して 説明(VICSの受信の感度の説明)
> 数回電話のやり取りをして モデリスタにて交換取り付け。
>ディーラーで購入し取り付けされた場合 ディーラーに感度が悪い
>事を言うと多分 モデリスタに問い合わせになると思います。
>それか、直接モデリスタに電話して 説明(購入店 感度の悪さなど)
>を伝えるといいかと思います。

 ルートの情報、ありがとうございます。m(_ _)m

 ディーラーが連れなのですが、対応が遅いのと、話をしたら
「取り付け自体は取説通りなので、ナビにちゃんとケーブルが
入ってないのでは?」と言われたので「ケーブルの差し込み不良
ならFMが入ったりせんでしょうに」などの事で(^^;、イマイチ
なので、モデリスタに直接電話してみようと思います。

 レス、本当にありがとうございました。m(_ _)m
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  layla  - 12/5/14(月) 7:59 -

引用なし
パスワード
   プリウス好き さん

納車おめでとうございます。
オートクルーズ羨ましいです。
結構、精度はいいんですね!!
Gならオートワイパー、電動シート等付いていて
至れり尽くせりですね!!

私は昨日、初長距離ドライブで250kmほど
はしってきました。
操舵感、乗り心地、静粛性等あらためて
感動しました。あくまで10thとの比較ですが。
燃費はメーターで25.6k/l。

タイヤは、あまり評判のよろしくない
トランザが履いてますが、10thに履いていた
エコピア100sに比べ、転がり以外は
良かったです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:雨染みについて
ペンギン  山間部のプリ乗り  - 12/5/14(月) 5:57 -

引用なし
パスワード
   >コーティング等はまったくしてなく、気が向いた時にワックスをかける程度(年に数回)です。
>洗車はわりとこまめにする方で(洗車のお店で機械洗いで拭き上げまでしてもらってます)雨等で汚れた時は洗車するようにしています。

一般的に、
・艶が出るけど耐久力の無いワックス。
・耐久力があるコーティング。
と言われています。

ワックスだと年に数回程度の仕様で、こまめな洗車は施工回数が少なすぎると思われます。
最近のお手軽コーティングはセルフ洗車機後の拭き取り時にスプレーしながら
拭き上げるだけで良い(2度拭き不要)などお手軽なので艶にこだわらなければ
試してみると良いかもしれませんよ。

ちなみに雨染みの発生そのものはゼロには出来ないので
気になったら洗車が良いと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  プリウス好き  - 12/5/13(日) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼laylaさん
おめでとうございます。

>本日、無事納車されていろいろ研究しました。
>17incなので乗り心地や騒音等、危惧していましたが
>なんのなんの。20型に比べぜんぜん良かったです。
>とんだ取り越し苦労でありました。
>
>やっぱり新車は(新型)は、goodでした。


>プリウス好き さん
>明日、納車ですね!!
>きっと感動すると思います。
>期待していてください!!

ありがとうございます。
私も納車しました。
本当に乗り心地もよく、
まさにプリウスに乗っているんだという
気持ちになりました。
操作はまだまだ今からですが、
レーダーオートクルーズも
素晴らしかったです。(自動運転の様?!)
お互いに
楽しいプリウスライフを楽しみましょう。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カーナビの故障
アンパン  さとし  - 12/5/13(日) 20:13 -

引用なし
パスワード
   カーナビが誤作動する原因が分かりました。
最近取りつけたドライブレコーダーでした。
ドライブレコーダーの電源を切ると嘘のように
正確な場所を示します。

ドライブレコーダーを取り付ける部分の
傍に、GPSのアンテナ(フロントウィンドウの左上です。ひし形の部分)
がある場合は、要注意です。

しかし、ドライブレコーダーが電波を出しているとは
思わなかったです。
・ツリー全体表示
0 hits

2012年式ナビ
パパ  タケシ555  - 12/5/13(日) 0:15 -

引用なし
パスワード
   プリウスG'sシルバーを注文し、
5月末納車予定でしたが、
トヨタのHPで2012年式ナビの新発売広告を見て、
オプション選択していた2011年式プレミアムナビと
交換出来ないかディーラーに確認した所、
2012年式プレミアムナビの発売日が6月1日なので
納車は遅れるが交換可能とのこと。
3万円の用品キャッシュバックは無くなりましたが
間に合って良かったです。

今年のディーラーナビは近年にない程に
性能の底上げがされていてお勧めです。
(ブルーレイ再生、7.1chバーチャルサラウンド、
施設入口ルート案内、スマホ同様のタッチ画面機能他)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:明日納車
白プリ  layla  - 12/5/12(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   laylaです。

本日、無事納車されていろいろ研究しました。
17incなので乗り心地や騒音等、危惧していましたが
なんのなんの。20型に比べぜんぜん良かったです。
とんだ取り越し苦労でありました。

やっぱり新車は(新型)は、goodでした。

プリウス好き さん
明日、納車ですね!!
きっと感動すると思います。
期待していてください!!

シルバプリ さん
私も、燃費のことを考えると、Sも考えましたが
ツーリングにして後悔無かったです。
人それぞれ、思惑があると思いますが。

GFC さん
PHVもきっといい車でしょう!!
まぁ、いいじゃないですか。
あくまで、シルバプリさんの意見なんですし。

私も、Gは装備がいいので検討しましたが
一度“ツーリング”に乗ってみたいと思い
STにしました。
しばらくは、取説身ながら楽しみ、思う存分マナーを守って楽しみます。

みなさん、レス有難うございました。

プリウスライフを楽しみたいと思います。

皆さんも気持ちはそうでしょうから。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:高速時に滑空してもエンジンは止まらない
子供  かずっち  - 12/5/12(土) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼NIS-S-Bさん:

メーカーオフィシャル以外では、一番権威がある!?白のEPVさんのいかのページに記載があります。メーター読み79km/hでエンジン常時稼動です。

平地で78km/hまで加速してアクセルオフなら、私の場合確実にエンジンが停止します。

h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8146;id=epv1710


>当方の車(S寒冷地)はその速度でエンジンが止まったことはありません。大体72km/hでエンジンが停止します。

念のために伺いますが、現行の30型ですよね?もし本当にそうなら、故障かもしれません。また、80km/h以上から減速してくると、78ではエンジン停止しません。
・ツリー全体表示
0 hits

116 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free