燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

20 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:追加機器について
銀プリ    - 12/6/7(木) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼げんとく@神戸さん:
>
>車体はなんですか?
>#監督は30型以降に使えるのかなぁ・・・
>
 現在は20型ですが8月に車検なので30型かCTに乗り換えたいなぁ〜と
 経済的事情で乗り続ける可能性もありますが・・

>>個人的には水温計とバッテリー残量(SOC値?)を表示するものがあればよいと思うのですが
>
>どれだけの燃費を要求するか、そのレベル次第。(^_^;)
>
 やっぱりカタログ燃費超えはめざさないと!
 通勤の往路は40km/l 復路は34.8km/lが過去ベストです
 ただ冬場の落ち込みが大きいので課題です
>>猫だましもほしい・・・
>
>ただ騙すだけぢゃ多分、駄目ですよ。
>ちゃんと実行水温を認識できないと辛いと思いますよ・・・
>#騙す前の水温と騙した後の水温の2つの表示が必要と言う事です

 
 すいません、勉強不足でよくわかりません
 単純に暖機運転中の(特に冬場の)走行がバッテリーで行われるのを回避
 できるものと考えていました。
 そんな単純なものではないのですか?
・ツリー全体表示

Re:追加機器について
ペンギン    - 12/6/6(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼げんとく@神戸さん:

車体はなんですか?
#監督は30型以降に使えるのかなぁ・・・

>個人的には水温計とバッテリー残量(SOC値?)を表示するものがあればよいと思うのですが

どれだけの燃費を要求するか、そのレベル次第。(^_^;)

>猫だましもほしい・・・

ただ騙すだけぢゃ多分、駄目ですよ。
ちゃんと実行水温を認識できないと辛いと思いますよ・・・
#騙す前の水温と騙した後の水温の2つの表示が必要と言う事です
・ツリー全体表示

Re:追加機器について
ペンギン    - 12/6/6(水) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>精度はどれも同じです、なぜなら CAN に流れるデータを表示するだけですから。
>
>SUPERMID M-1はCANからではなくて噴射信号を直接取り込んでいるので高精度ですよ。

でもSuperMID T-1 の水温はセンサー電圧をひらって変換しているから CAN データと相違があるかも。 癖を覚えれば問題ないけどね・・・。(^_^;)
・ツリー全体表示

Re:追加機器について
おじさん  さとう2  - 12/6/6(水) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>精度はどれも同じです、なぜなら CAN に流れるデータを表示するだけですから。

SUPERMID M-1はCANからではなくて噴射信号を直接取り込んでいるので高精度ですよ。
・ツリー全体表示

Re:追加機器について
銀プリ  げんとく@神戸  - 12/6/6(水) 8:39 -

引用なし
パスワード
   HAL1000さんありがとうございます

SCANGAUGEUってSOCを表示させようとするには、特別なパラメーターが必要なのでは?
よくわからないのですが、買えばなんとかなるものですか?
・ツリー全体表示

Re:追加機器について
おじさん  HAL1000  - 12/6/5(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼げんさん:

>市販されている多機能レーダーのオプションやR−vits(?)
>また、燃費監督やSUPER−MID(?)のような玄人限定のような機器
>海外から調達してきたような機器
>精度と有効性はどれがいいのでしょうか?
>
>個人的には水温計とバッテリー残量(SOC値?)を表示するものがあればよいと思うのですが

精度はどれも同じです、なぜなら CAN に流れるデータを表示するだけですから。

SOC や Amp を表示出るのは、市販品では SCANGAUGEII ですね。
・ツリー全体表示

追加機器について
銀プリ  げん  - 12/6/5(火) 13:24 -

引用なし
パスワード
   よい燃費を出すために色々な補助的メーター等つけている方々がおられます。
燃費マニアの方々はいくつもつけていますが・・・

当方丸腰のため教えてほしいのですがどれが役に立つものなのでしょうか?
市販されている多機能レーダーのオプションやR−vits(?)
また、燃費監督やSUPER−MID(?)のような玄人限定のような機器
海外から調達してきたような機器
精度と有効性はどれがいいのでしょうか?

個人的には水温計とバッテリー残量(SOC値?)を表示するものがあればよいと思うのですが

猫だましもほしい・・・
・ツリー全体表示

Re:近距離での高燃費
アクアプリ  ミソカツ老人  - 12/5/20(日) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:
>ですから、その表現は少なくとも世間では通用しない
>自己流の表現
自己流で世間で通用しなくなってきているのは事実ですが、まだまだ使われていて、例えばこんな法人で、
・高燃費車の導入 高燃費車の導入により燃料使用の削減をする:広島県の自動車使用合理化計画書
・高出力・高燃費出力で燃費の良さは業界No.1:除雪機会社
・ハイブリッド車に迫る高燃費を達成した:日経ビジネス
・カローラに搭載されたエンジンも高燃費をマーク:ライブドアホーム
・近年アジア各国でも環境に優しい車や高燃費車のニーズ:某コンサルタント企業
・高燃費のXはNA VVTエンジンを搭載し、CVTと組み合わさることで高燃費を実現:gooネット
個人だと、
・直噴ヘッドを採用したリーンバーンで、高燃費と高出力の両立を謳う:車の評論家 河村康彦
というようなものもあります。後何年か経てば「変速機」が「変力機」より一般的になったように使用者の数で決まっていくと思います。
・ツリー全体表示

Re:近距離での高燃費
銀プリ  かたぎ  - 12/5/20(日) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
私の思い込みなら申し訳ございませんと謝罪はしております。
ただ、そのうえで、各自動車メーカーが”低燃費”と表現していることは
どうお考えでしょうか?
ぷりん様、そのほかの方の感覚とは違うとはしても、
事実、一般的に使われていることは残念ながらでも事実ではないでしょうか?
低燃費という表現に限定しているわけではありません。
ただ、一番多く使われている表現のことを一般的と表現したまでです。

私は、私の考えとして

言葉の定義の問題
欧州との表現の違い
数字の高い低いと、その結果の良悪(良い=高いではない)の違い
数字が"大きい"=燃料消費が"少ない"="低"燃費="高"効率(=世間的には良?)

というご説明を差し上げてまいりました。
(私はエンジニアでも数学者でもありません)

国語的には”高燃費”は”高燃料消費”の略ととらえられます。
つまり”多くの燃料を消費すること”となると思います。(私は、ですよ)

ちなみに私は、「世の中のエンジニアと数学者と論文等」という表現はしておりません。

あくまでも私個人の考え方です。
不毛な議論になるようでしたら皆様にお詫びの上、しっぽを巻いて撤退いたします。

>▼かたぎさん:
>>私の思い込みで決め付けだといわれるなら謝ります。
>>申し訳ございませんでした。
>>私はオフィシャルな物で高燃費という表現を目にした記憶はありませんでした。
>>高効率(エンジン)という言葉ならよく目にしますが。
>>
>>ただ、低燃費=高効率だと思うのですが、この2つの言葉をごちゃまぜに考えて
>>高燃費だといわれてもどうしてもピンときません。
>>数字の高い低いと、その結果の良悪(良い=高いではない)は
>>切り分けて考えないとと思うのです。
>>
>>数字が"大きい"=燃料消費が"少ない"="低"燃費="高"効率(=世間的には良?)
>>
>>何も私の考えを押し付けるような気持ちは毛頭ありませんが、
>>わざわざこのような公共的な場所において、一般的とは少し違っている表現を
>>無理に使う必要はないと思うのです。
>
>一般的がなぜ低燃費の表現に限定しますか?
>一般的とは世間の流行ですから「世の中のエンジニアと数学者と論文等」
>を対象としてはいけないと思います。
・ツリー全体表示

Re:近距離での高燃費
白プリ  ぷりん  - 12/5/20(日) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:
>私の思い込みで決め付けだといわれるなら謝ります。
>申し訳ございませんでした。
>私はオフィシャルな物で高燃費という表現を目にした記憶はありませんでした。
>高効率(エンジン)という言葉ならよく目にしますが。
>
>ただ、低燃費=高効率だと思うのですが、この2つの言葉をごちゃまぜに考えて
>高燃費だといわれてもどうしてもピンときません。
>数字の高い低いと、その結果の良悪(良い=高いではない)は
>切り分けて考えないとと思うのです。
>
>数字が"大きい"=燃料消費が"少ない"="低"燃費="高"効率(=世間的には良?)
>
>何も私の考えを押し付けるような気持ちは毛頭ありませんが、
>わざわざこのような公共的な場所において、一般的とは少し違っている表現を
>無理に使う必要はないと思うのです。

一般的がなぜ低燃費の表現に限定しますか?
一般的とは世間の流行ですから「世の中のエンジニアと数学者と論文等」
を対象としてはいけないと思います。
・ツリー全体表示

20 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free