| |
▼混合相乗効果運転さん:
>▼エッ!!さん:
>>信号待ち等で停車中強制暖気でエンジンが掛かりだしたとき(BT残量5〜7の時)す
>>ぐさまEVモードに入れてます、するとすぐさまエンジン停止します
>
>こんばんは。突然乱入すみません。
>昨日あたりから、アイドリングストップのために「信号待ちでEVモード」を使わせていただいております。結果、燃費向上につながっております。
>水温が上がらず、35km/h以上でEVモードは解除されてしまうのですが、40km/hまでフォローしてくれると、助かるなあと感じています。
>走行中は、HSIを50%未満にしてもエンジンが掛かっているので、バッテリーはたまり気味です。よって、あえて発進直後も30km/hまでEVで走ってマニュアルで解除して、そこからはエンジンに助けてもらってます(各モードスイッチをハンドル横にも追加しているので、操作しやすいです)。
>
>いやあ、面白い車ですね。プリウスは〜。
確かに、35Km/hまででエンジンが掛かってしまいますので、私は60Km/hまで利用出来ればいいなと思います、最低でも50Km/hできればいいのですが。
最近雪が降るようになり、昨日今日も朝、雪が積もってましたし、燃費が更に悪化し16Km/lを切ってきました、通勤片道7Km未満のため(水温上がる前に会社に到着)仕方なしですかね。
|
|