燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

192 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ホイ−ルキャップの燃費への影響について
銀プリ  今はまだクレスタ  - 09/12/30(水) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかんださん:
>▼今はまだクレスタさん
>
>純正仕様に関して同じ事を試してみましたが、違いは確認できませんでした。
>仕事上での利用ですが各々5回の給油間の平均で比較してみました。
>数値ですが、
>
>キャップ有り(納車時の仕様)  26.8km(24.8〜29.0)
>キャップ無し(他は納車の仕様) 26.5km(25.1〜28.8)
>
>今年の7〜9月の間です。
>都市高速道および一般高速道の利用は3割程度だと考えてください。
>空力抵抗が優れているといっても、90km/h位から急激に空気抵抗が増してるような気がしてます。高速道の走行が多い場合は違いが出るのかもしれません。
>気になるようでしたら自分の走行パターンで試してみてください。

当方、高速道の利用はあまり多くありません
一般道は夜間等の利用が多く流れがスム−ズなので80Kくらいまで出してしまうこともありますが、ほぼ同じ条件だと思いますので、当初の予定通りスタッドレスを純正ホイ−ルに、組もうと思います

大変参考になりました
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ホイ−ルキャップの燃費への影響について
パパ  徳川家康、  - 09/12/30(水) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼今はまだクレスタさん:
>軽量ホイ−ルに交換してのに燃費が悪くなった。ホイ−ルの軽量化よりタイヤのほうが燃費に影響する。
>ホイ−ルの軽量化より空気抵抗を減らしたほうが(ホイ−ルキャップ等で)、ホイ−ル絡みの燃費向上に役立つという記事を何かの雑誌で見ました
>
>ホイ−ルキャップをはずして17インチのセンタ−キャップに交換した方等、純正15インチホイ−ルでのホイ−ルキャップのあるなしでの燃費の違いが分かる方のご意見、経験等教えてください。


メーカーさんは燃費の為とか言ってますが、ぶっちゃけ変わらないですよ。
測定誤差の範囲と思って大丈夫です。

あとは見た目の好みで決められたらよろしいかと思います。

それとヘタッピーにはアルミの傷対策にもなっているようです…(爆)
・ツリー全体表示

Re:ホイ−ルキャップの燃費への影響について
ドラ  なんだかんだ  - 09/12/30(水) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼今はまだクレスタさん

純正仕様に関して同じ事を試してみましたが、違いは確認できませんでした。
仕事上での利用ですが各々5回の給油間の平均で比較してみました。
数値ですが、

キャップ有り(納車時の仕様)  26.8km(24.8〜29.0)
キャップ無し(他は納車の仕様) 26.5km(25.1〜28.8)

今年の7〜9月の間です。
都市高速道および一般高速道の利用は3割程度だと考えてください。
空力抵抗が優れているといっても、90km/h位から急激に空気抵抗が増してるような気がしてます。高速道の走行が多い場合は違いが出るのかもしれません。
気になるようでしたら自分の走行パターンで試してみてください。
・ツリー全体表示

Re:ホイ−ルキャップの燃費への影響について
銀プリ  今はまだクレスタ  - 09/12/30(水) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかんださん:
>今はまだクレスタさん
>
>こんにちは
>
>少し条件をお聞かせ下さい。
>ホイールやタイヤのサイズとかを

投稿ありがとうございます

ホイ−ル、タイヤともに30型の純正のSについてくるサイズです。
2月頃納車になる予定で、スタッドレスを純正ホイ−ルに組んで夏用のタイヤを社外アルミにと考えていたのですが、車の雑誌(何か忘れましたが)で軽量ホイ−ルより純正ホイ−ルキャップのほうが燃費に影響しますという記事を見たので、実際にホイ−ルキャップをはずした方の経験、ご意見を伺い参考にしたく投稿しました

よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:ホイ−ルキャップの燃費への影響について
ドラ  なんだかんだ  - 09/12/29(火) 20:48 -

引用なし
パスワード
   今はまだクレスタさん

こんにちは

少し条件をお聞かせ下さい。
ホイールやタイヤのサイズとかを
・ツリー全体表示

ホイ−ルキャップの燃費への影響について
銀プリ  今はまだクレスタ  - 09/12/29(火) 18:40 -

引用なし
パスワード
   軽量ホイ−ルに交換してのに燃費が悪くなった。ホイ−ルの軽量化よりタイヤのほうが燃費に影響する。
ホイ−ルの軽量化より空気抵抗を減らしたほうが(ホイ−ルキャップ等で)、ホイ−ル絡みの燃費向上に役立つという記事を何かの雑誌で見ました

ホイ−ルキャップをはずして17インチのセンタ−キャップに交換した方等、純正15インチホイ−ルでのホイ−ルキャップのあるなしでの燃費の違いが分かる方のご意見、経験等教えてください。
・ツリー全体表示

Re:ワンタンク(40L)で走る距離
銀プリ  北の銀プリ銀ヘッド  - 09/12/29(火) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼しぷりさん:
>われわれが燃費を算出するために使用するパネルで表示された走行距離はどれ程の精度/信頼性があるのでしょうか?
>工業規格等で規定されてるのでしょうか?

最近、出版された書籍で、プリウスオーナーのためのマニュアルブックが出版され、早速購入しました。
その中で、
「スピードメーターは約7%過大表示」
「距離計の誤差は約0.7%と極めて正確!」
とありました。
また、話は変わりますが、燃料タンクについては、
「同じ公称45リットルでも満タンで20系60リットル、30系50リットル」
とありました。
スタンドで車両を斜めに停め、ゆすって空気を抜きながらすると入るそうです。
・ツリー全体表示

Re:ワンタンク(40L)で走る距離
銀プリ  しぷり  - 09/12/25(金) 19:27 -

引用なし
パスワード
   こっこさん

ありがとうございます。
距離に関しては気にする程の誤差はないのですね。
だとすると、表示燃費(パネル表示)と実燃費(給油時の算出)の誤差が大きいのは燃料量の誤差によるものなんでしょうね?

私の場合ですが、表示燃費と実燃費の誤差が7.5%程度(実燃費が低い)なんですが、その誤差が安定しているので最近は実燃費を計算することは止めています。
補正係数を設定できれば文句なしなんですけどね。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
おじさん  さとう2  - 09/12/25(金) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼混合相乗効果運転さん:
>▼さとう2さん:
>>燃費向上の為ではなくお遊びの為だったのですね。
>
>そのお遊びが、まぐれで燃費向上しているって感じです。

そう。EV走行して一時的に燃費が向上したと勘違いして平均燃費を悪化させていると気付かない人が多いのですよね。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
紫プリ  混合相乗効果運転  - 09/12/24(木) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>燃費向上の為ではなくお遊びの為だったのですね。

そのお遊びが、まぐれで燃費向上しているって感じです。

※プリウスの燃費向上方法はいろいろ情報があるのは知っていて読んではおります。
・ツリー全体表示

192 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free