過去ログ

                                Page      78
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ヘッドライト、バルブ交換。  Yossy 04/1/3(土) 12:36
   ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  たくま 04/1/3(土) 14:33
   ┃  ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ブレナン 04/1/3(土) 16:01
   ┃  ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ねおき 04/1/3(土) 16:36
   ┃  ┃     ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  たなか 04/1/11(日) 2:28
   ┃  ┃        ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  リリーマルレーン 04/1/11(日) 3:03
   ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  Yossy 04/1/3(土) 17:33
   ┃     ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  えでぃ〜 04/1/3(土) 18:44
   ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ヒヤリハット 04/1/3(土) 20:51
   ┃  ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  Yossy 04/1/3(土) 22:10
   ┃  ┃  ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  とし 04/1/3(土) 23:43
   ┃  ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ヒヤリハット 04/1/3(土) 23:52
   ┃  ┃     ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  prius-y 04/1/4(日) 10:42
   ┃  ┃        ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ヒヤリハット 04/1/4(日) 14:21
   ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  えでぃ〜 04/1/3(土) 22:38
   ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  えむ(Longfield) 04/1/3(土) 23:27
   ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  いぷりうす 04/1/4(日) 1:03
   ┃     ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ごんべい 04/1/4(日) 22:32
   ┃        ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  いぷりうす 04/1/6(火) 0:40
   ┃           ┣Re:ヘッドライト、バルブ交換。  とし 04/1/6(火) 22:34
   ┃           ┃  ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  いぷりうす 04/1/7(水) 0:30
   ┃           ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ごんべい 04/1/7(水) 1:35
   ┗Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ミリオン 04/1/10(土) 23:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ヘッドライト、バルブ交換。
 ■名前 : Yossy <je4gxn@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 04/1/3(土) 12:36
 -------------------------------------------------------------------------
   ヘッドライト、ディスチャージが欲しかったけど、Tタイプでないと
付かない、しかし、Tタイプは自分には、不用なものだし、予算的
にも、Sを購入。ナイトランでは、やはりライトの暗さが気になり、
今回、バルブの交換をしたので、参考になればと、書いてみます。
交換バルブは、BOSCH・BlueMercury・H4.
4480K。
ボンネットを開け、まず、右側から、ライト裏側にある、エアー
吸入ダクトを外す、ピン一本で取り付けてある、このピンを外す
には、上の黒いカバーのピン二本を外して持ち上げて外す。
ウオッシャータンクのポンプにつながっているコネクターのロック
を押しながら、抜き取る。バルブに差してあるコネクターを引き抜く。
このあと、ゴムカバーを取るのだが、突起が二箇所あるので、これに
指を掛け、左に回してロックが外れたら、抜き取る。バルブ押さえの
スプリングを押しながら横にひねり外したあと、バルブの端子部を
つまんで抜く。あとは、新しいバルブを逆の順番で取り付け。
左側、ヒューズボックスのカバーを外す、この後の作業は、右側と
同じ。
注意としては、殆ど手探りでの作業なので、指先に集中して、バルブの
ガラスには、触れないこと。約一時間ほどの作業でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : たくま  ■日付 : 04/1/3(土) 14:33  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
僕も換えたいと思っているのですが「ニセチャージ」は切れやすい、温度が
あがるので他の部分が熱に耐えられないときがある、と聞くのですが実際は
どうなんでしょう?あの昼間のような明るさと視界のクリアな特徴はとても
魅力的なのですが、、、。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ブレナン  ■日付 : 04/1/3(土) 16:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たくまさん:
>こんにちは。
>僕も換えたいと思っているのですが「ニセチャージ」は切れやすい、温度が
>あがるので他の部分が熱に耐えられないときがある、と聞くのですが実際は
>どうなんでしょう?あの昼間のような明るさと視界のクリアな特徴はとても
>魅力的なのですが、、、。

以前乗っていたプジョーやデリカに高効率バルブをつけておりました。
バルブが切れやすい(寿命が短い)のは本当です。
余りに切れるのが早かった(6ヶ月くらいでした)のでお店に文句を言いに行ったことがあります。

そうしたらあっさりと「そんなもんですよ」と一言。。。
また「長持ちさせたければ一度ライトを点灯したら車を降りるまでライトを消さない事です」と言われました。
確かに今までは交差点などではマメにライトを消していましたが、店員の忠告どおりにライトのオン/オフをしなくなってからは1年から〜1年6ヶ月位に寿命が延びました。まぁ、それでも標準のハロゲンよりは寿命は短いですけどね。

熱に関しては色々なメーカーのバルブを付けてましたがどれも特に問題はありませんでしたよ。一時は車検非対応の製品も付けた事がありましたが、別に問題はありませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ねおき  ■日付 : 04/1/3(土) 16:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブレナンさん:

>また「長持ちさせたければ一度ライトを点灯したら車を降りるまでライトを消さない事です」と言われました。

ライトを点灯した瞬間はフィラメントが冷えている=電気抵抗が少ない
ため、一時的に過大な電流が流れ込む(突入電流=定常時の10倍以上ら
しい)ことになります。
その後、フィラメントの温度とともに電気抵抗が上昇するのに反比例して
電流は下がっていき、やがて定常状態になります。

電球の寿命を縮めるのは、突入電流によるフィラメントの消耗なので、
つけっぱなしの方が寿命を延ばすことになるらしいです。

昔、停車するとライトの光量を落とすコントローラーが流行りましたが、
最近見かけませんね。あれなら停車時もフィラメントが冷えないので、
バルブ寿命と前車へのマナーが両立できていいんですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : たなか  ■日付 : 04/1/11(日) 2:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ねおきさん:
>>また「長持ちさせたければ一度ライトを点灯したら車を降りるまでライトを
>>消さない事です」と言われました。
>
>電球の寿命を縮めるのは、突入電流によるフィラメントの消耗なので、
>つけっぱなしの方が寿命を延ばすことになるらしいです。

突入電流も一因ですが、点灯・消灯を繰り返すと、ハロゲンランプの特性
であるハロゲンサイクルにより蒸発したタングステンを回収するという機能が
損なわれてしまうのが最大の原因ですね。
 http://www.eskasensor.com/basic/ccd2/basic2_04.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 04/1/11(日) 3:03  -------------------------------------------------------------------------
   石英ガラスの管壁が250度以上にならないとハロゲンサイクルが
行われないという情報は初めてでした。とても参考になる有益な
お話ありがとうございます。実はヘッドライトではなく家庭用の
ハロゲンランプを調光器を通して利用しようと計画していた矢先
だったので、250度条項はありがたいインフォメーションでした。
調光器を通して電圧調整すると管壁温度が充分に上がらずに黒化
の原因になってしまうのですね。とてもわかりやすいHPでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : Yossy <je4gxn@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/1/3(土) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たくまさん:
>こんにちわ、Yossyです。高効率バルブに取り替えて、
ライト本体には、何の影響もありませんね。樹脂レンズ、
反射器、ハーネス、今まで使用して来た殆どの車のライトは
交換して来ましたが、壊れたことはありません。ただ、バルブ
寿命は、普通のハロゲンに比べれば、短いでしょう。一年持てば
いいと思っていますから。消耗品ですし、普通のバルブもライフ
自体は長いけど、だんだん暗くなっていく、急激でないから、
判らないだけ。ON、OFFの繰り返しもだめです、発電機の
性能が良くなっているから、OFFにする必要無し。取り付け
説明書には、停車状態での長時間点灯は避けて下さいとありますが、
何分以上が長時間になるのか?普通に使ってれば、信号待ち程度
だと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : えでぃ〜 <yama@eddy.com>  ■日付 : 04/1/3(土) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   高温になるのは確かです。
夏場で点灯したまま停車していると、かなり高温になります。
なるべく走って空冷する方が良いと思います。
そして、なるべくレンズの表面は綺麗にしておきましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ヒヤリハット  ■日付 : 04/1/3(土) 20:51  -------------------------------------------------------------------------
   私もバルブの交換を検討しています。
Yossyさんの交換手順、自分でする場合の参考になりそうで助かります。
プリウスのヘッドライト、HIDには劣る物の一昔前のハロゲンに比べれば
十分明るいみたいなことを、何かの雑誌で見かけたことがあるのですが
実際はどうなのでしょう?
また、バルブ交換をしたことがないもので、よく分からないのですが、
交換すると、HIDと遜色ないぐらいに明るく感じるのでしょうか?
実際に交換されている方の意見を伺ってみたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : Yossy <je4gxn@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/1/3(土) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヒヤリハットさん:
>Yossyです、こんばんわ、まず、結論です、HIDには
負けます。HIDは多分6000Kくらいあると思います。
これも個人の感じ方で、光温度だけで判断するのもと思いますが
数字の方が説明し易いかと。高効率ハロゲンで4400Kは、
高い方だと思いますが。私は昼光に近いものを好みますので。
標準のバルブでは、オレンジっぽく見えます。
交換してからは、まあまあってところですか。あとは不満なら
補助灯を付けるしかないですね。
HID、リヤワイパー、フォグランプ、これらのもの単独で
セットできると、一番いいんですけどね。抱き合わせでないと
ダメというのは、ちょっとね〜!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : とし <t_takaha@muc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/1/3(土) 23:43  ■Web : http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_takaha/  -------------------------------------------------------------------------
   >▼ヒヤリハットさん:
>>Yossyです、こんばんわ、まず、結論です、HIDには
>負けます。HIDは多分6000Kくらいあると思います。

プリウスのHIDは、色温度がかなり低く、思ったほど明るくないですね。
もちろんハロゲンに比べれば明るいのですが...。
以前にもこの辺りは、結構話題になりました。

>HID、リヤワイパー、フォグランプ、これらのもの単独で
>セットできると、一番いいんですけどね。抱き合わせでないと
>ダメというのは、ちょっとね〜!

そうそう、僕は、HIDのためにツーリングを選択した様なものです。今思うと、タイヤの差は結構燃費に利いて来るみたいです(16インチ夏タイヤより15インチスタッドレスの方が燃費が良い気がする)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ヒヤリハット  ■日付 : 04/1/3(土) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Yossyさん:
大変分かりやすい説明ありがとうございます。
バルブ交換だけで、私ぐらいのレベルなら十分満足出来そうです。
プリウスが来たら交換する決心がつきました。(Sノーマル)

スレ違いですが、納車待ちの方の参考までに…
10/9発注で1/中旬〜下旬と言われてます。(名古屋トヨペット)
今のところそれより遅れるとは言ってきてませんが
油断出来ませんね。

今始まったことではありませんが…
トヨタ一流の抱き合わせ商法にはホント辟易しますね。
生産コスト、販売戦略等、それなりに理由はあるのでしょうが、
ユーザー無視のメーカーの奢りと取られても仕方ないと思います。
それでもプリウスを発注してしまった自分が悲しい(苦笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : prius-y  ■日付 : 04/1/4(日) 10:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヒヤリハットさん:
>▼Yossyさん:
>大変分かりやすい説明ありがとうございます。
>バルブ交換だけで、私ぐらいのレベルなら十分満足出来そうです。
>プリウスが来たら交換する決心がつきました。(Sノーマル)
>
どうも、10型乗りのPrius-yです。
この話題は10,11型の掲示板でも結構熱くなっていた話題です。
私からのアドバイスとしては、あまりケルビン数の高くないものをお勧めします。
大体3500k〜4000k前後ぐらいがお勧めです。
ただ、光の色があまり白くないのでカッコは?になりますが実用的な明るさは、確保できます。
ちなみに私は、トヨタディーラーで売っている高効率バルブを装着しています。
メーカー名はタクティーということになっていますが、中身は小糸製です。
http://www.sp.koito.co.jp/white_beam3_frame.html
このバルブと同じ物がトヨタディーラーで売られています。
ケルビン数は、4200kです。光の色は結構白い感じです。
耐久性ですが、私は装着して6ヶ月経ちましたが切れていません。
この製品の売り文句どうり耐久性は高そうです。
ノーマルバルブより明るくなりましたが、それは時と場合によります。
舗装されて時間がある程度たって白っぽくなっている道などはかなり明るく感じます。
逆に、舗装が、新しくて黒っぽい道、雨が降っている時などは、逆にノーマルよりも暗く感じます。
ここでフォグランプ等で黄色っぽい光を混ぜてやるとかなり明るく感じます。
どうもハロゲンの光量では背景の色が黒っぽいと、ケルビン数の高い光の色は吸収されている感じです。
私個人の最終結論はヘッドライトを明るくしたいなら、ケルビン数を3500k〜4000k
ぐらい、どうしてもHIDもどきにしたいならイエローバルブのフォグランプを追加して他の色を混ぜてやる。という感じでしょうか。
ちなみに、私の車は、10型で純正ホワイトバルブのフォグランプ(バルブを替えてないからオレンジっぽい色)です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ヒヤリハット  ■日付 : 04/1/4(日) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼prius-yさん:
さすがに強者揃いのプリウスマニア。
カーショップ顔負けの経験に基づく的確なアドバイスや
皆さんの知識に驚かされます。
ツーリングじゃないのでフォグはあきらめてますが、
他の装備はともかく、HIDは本当は付けたかったです。
高効率バルブはあんまり寿命が長くないらしいから
切れたら、違うやつを色々試してみて気に入るのを探すのも
楽しそうですね。

余談ですが、表示ランプ等でバルブ切れを防止する為に
数kΩの抵抗をかましたことがあります。光らない程度の
ほんの少し電流を流しておいて突入電流を最小限にすることで、
バルブの寿命が飛躍的に伸びると教わったことがあります。
最近はLEDが多く、あまりやりませんが、そう言った手法は
ヘッドライトのバルブには使えないのか?と疑問に思いました。
ま、実際効果があるのならとっくの昔にやってるでしょうし
他の弊害があったりしてあまり効果が無いのかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : えでぃ〜 <yama@eddy.com>  ■日付 : 04/1/3(土) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   私は以前5000Kの高輝度ハロゲンを付けた事があります。
自然光に近くて昼間は点灯が解りにくいです。(通常のハロゲンが黄色っぽいのに対して、5000Kは真っ白って感じでした)
夜はHIDに近い感じでした。
最初、取付け時に直接指が触れてしまったこともあって、数回の使用で切れました。
つまり、非常に高温になるので、付着した指の油が原因で切れたのでしょう。
2回目からは作業手袋をはめて取付けました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : えむ(Longfield) <emu@longfield.tv>  ■日付 : 04/1/3(土) 23:27  ■Web : http://www.longfield.tv  -------------------------------------------------------------------------
   バルブの寿命と明るさについてご参考までに。

ブレナンさんや、ねおきさんおっしゃるようにオンオフ回数が多いと寿命が短くなりますが、電圧の2/3乗に反比例しても短くなります。
バルブを高輝度にするためには電圧を高くすれば明るくなります。
逆に同じ電圧で高輝度にしようと思えば寿命を犠牲にすることになります。
高輝度バルブでは、通常バルブの寿命が長くなった技術を利用して少し低い電圧で作動する同じ輝度のランプを作り、それを通常の電圧で使用することにより高輝度を得ています。
したがって、どうしても寿命が短くなります。

次に輝度ですが、Yossyさん他の書込みにあるK(ケルビン)は輝度ではなく、色を表しています。
ケルビンとはご存知のように絶対温度の記号です。
理想黒体を熱したときの色を絶対温度で表したもので、温度が高いほど白色に近くなり、これを色温度と呼んでいます。
これは、ストロボやフラッシュの色等にも使用されており、ビデオなどでは”白色の基準を何度Kにする”などと使用されています。
光源の明るさ(光度)は、カンデラ又はルーメンで表します。
また、当った面の明るさ(輝度)はルクスで表します。

と、ここまで書いておきながら、本題の高輝度バルブとHIDの光度や輝度の比較データを持ち合わせていなくて申し訳ありません。
ただ、旧型で高輝度バルブ、新型でHIDを利用していますが、明らかにHIDの方が明るいです。

学生時代の物理を思い出したものですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : いぷりうす <pupukids@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/1/4(日) 1:03  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/pupukids/  -------------------------------------------------------------------------
   えむ(Longfield)さんこんばんわ

>ケルビンとはご存知のように絶対温度の記号です。

ケルビンは記号ではなく、絶対温度あるいは熱力学温度あるいは温度差を表す「単位」ではないでしょうか。(記号は大文字のKで書くことがSIで決められています)

よくある議論で意味が分からないのが、「色温度が低くて明るくない」とか「色温度が高くて見やすい」とかいうことです。色温度と見やすさには関係があると思いますが、明るさとは関係がないと考えるべきです。
えむ(Longfield)さんの投稿によって、色温度と明るさの関係の勘違いが正されることと思います。

視認性には個人の感じ方の差もあると思いますが、色温度が高いと遠くまで届かないような気がします。ハロゲンランプ時代は毎年電球を交換していた(たれによる光軸変化がいやだったから)のでいくつも試したのですが、高効率ハロゲンの場合、色温度が高いほど遠くが見づらいという経験があります。
そういう意味では今度のプリウスのHIDは、個人的にはとても使いやすいと思っています。
プリウスのライトには、省エネと低燃費を考えたら全車HIDにすべきではないでしょうか。カタログ燃費にヘッドライトが関係ないと思いますが、通勤などに車を使う人だと半分の時間はライトをつけています。せめて単独オプションにすべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ごんべい  ■日付 : 04/1/4(日) 22:32  -------------------------------------------------------------------------
   すみません。
いらんツッコミかも知れませんけど...(^-^;

▼いぷりうすさん:
>えむ(Longfield)さんこんばんわ
>
>>ケルビンとはご存知のように絶対温度の記号です。
>
>ケルビンは記号ではなく、絶対温度あるいは熱力学温度あるいは温度差を表す「単位」ではないでしょうか。(記号は大文字のKで書くことがSIで決められています)

光の色を示す場合の単位:ケルビンは色温度と呼ばれ、光の色を光源温度に置き換えて表しています。

ちなみに、所謂、裸電球の色温度は3200〜3500K、夕方の紅い光は3500K前後、日中の太陽光は5000〜5500K、カメラ用のストロボは5500〜6500K程度だと思います。故に、ヒトが最も自然な光と感じ、モノの色を識別し易いのは5000〜5500Kと言うのが定説です。

>視認性には個人の感じ方の差もあると思いますが、色温度が高いと遠くまで届かないような気がします。

光源温度が低いほど波長が長い赤い光、光源温度が高いほど波長が長い青い光となり、波長が長いほど直進性が高いです。夕焼けや朝焼けが紅く染まるのは、波長の短い光が大気中で拡散し、直進性の高い赤に近い光が見えるものですが、大気を数千km程度透過しないと、直進性による差が出てこない...とも見られます。

いぷりうすさんご指摘のケースでは、光量の差とヒトの目の構造による部分が大きいように思います。光量が大きい方が照度が上がりますが、照度は距離の2乗に反比例しますので、より光量が大きな光源を使用した場合、近くにあるモノの照度と遠くにあるモノの照度の差が大きくなります。ヒトは自然と手前の明るいモノ(要は、より気になるもの)に目の瞳孔を合わせようとしますので、遠くのモノはより薄暗く見えます。ストロボをたいた時の写真で、手前のヒトが明るく、背景が薄暗く見えるのと同じですね...ただし、ヒトの視覚はカメラほど単純では無くて、見える照度の幅(感度ラチチュード)も大きいですし、瞬時に色々な明るさのモノを見て脳で補正を加えています。

さあ、ややハナシはズレましたが、つまり可視範囲内の照度を得られる光量であれば、より光量が少ない方がフラットに中距離まで見えるように感じ、より光量が大きい方が近くのモノが明るく見えます。

>プリウスのライトには、省エネと低燃費を考えたら全車HIDにすべきではないでしょうか。

ノーマルのS乗りとしましては、賛成ですっ!( ̄□ ̄)/
ついでにフォグランプも欲しかったっ!( ̄□ ̄)/

...ツーリングとの価格差は、フツーのクルマのHID+フォグランプ+α程度しか無い、とってもお得なセットではありますが...。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : いぷりうす <pupukids@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/1/6(火) 0:40  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/pupukids/  -------------------------------------------------------------------------
   ごんべいさん こんばんわ。

>ヒトが最も自然な光と感じ、モノの色を識別し易いのは5000〜5500Kと言うのが定説です。

私もそう思います。キセノンランプの色温度が5300Kくらいだったと思いますが、どこかのメーカーの宣伝にだまされて7000K近いハロゲンランプを買って1日も使えなかった経験のある、いぷりうすです。えらい大損をしました。

>いぷりうすさんご指摘のケースでは、光量の差とヒトの目の構造による部分が大きいように思います。(中略)ヒトは自然と手前の明るいモノ(要は、より気になるもの)に目の瞳孔を合わせようとしますので、遠くのモノはより薄暗く見えます。ストロボをたいた時の写真で、手前のヒトが明るく、背景が薄暗く見えるのと同じですね...ただし、ヒトの視覚はカメラほど単純では無くて、見える照度の幅(感度ラチチュード)も大きいですし、瞬時に色々な明るさのモノを見て脳で補正を加えています。

やっと合点しました。ありがとうございました。
どうしても手前の物と比べてしまうので遠くが暗く感じるのですね。
ハイビーム用のハロゲンランプが欲しいですね。
フィルムだけでなく、人間の目にもラチチュードの範囲があるんですね。最近、年のせいか、ピントが合う範囲も狭くなっているんですが、ラチチュード落ちているのかな。

>さあ、ややハナシはズレましたが、つまり可視範囲内の照度を得られる光量であれば、より光量が少ない方がフラットに中距離まで見えるように感じ、より光量が大きい方が近くのモノが明るく見えます。

>>プリウスのライトには、省エネと低燃費を考えたら全車HIDにすべきではないでしょうか。
>ノーマルのS乗りとしましては、賛成ですっ!( ̄□ ̄)/
>ついでにフォグランプも欲しかったっ!( ̄□ ̄)/

Sツーリングに乗っていますが、フォグランプは使うときが全くありません。
少し試してみましたが、フォグランプ使うと燃費落ちるだけです。
HIDは、どうしても最初の30秒間くらいは目が慣れないようで、とても暗く感じます。少し走り始めるととても運転しやすくなります。
暖機運転もなくいきなり走り始めるプリウスだからこそ感じるのかも知れませんが、やはり、ほんの少し人間には暖気が必要です。
最近は、ライトつけてからグローブするようにしています。

>...ツーリングとの価格差は、フツーのクルマのHID+フォグランプ+α程度しか無い、とってもお得なセットではありますが...。

タイヤやバネ、ダンパーは、好みもあるので、本当は乗り比べてから買えるとよいのですが、ツーリングの足回りは、少しばね下の重さを感じます。
縮み側はよいのですが、伸び側が少しドタバタするような感じです。
しかし、今のところライトのも含めてツーリングにして損したとは思っていません。でもS+HIDというのがあれば、燃費は一番いいはずですよね。この組み合わせが必要だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : とし <t_takaha@muc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/1/6(火) 22:34  ■Web : http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_takaha/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いぷりうすさん:
>Sツーリングに乗っていますが、フォグランプは使うときが全くありません。
>少し試してみましたが、フォグランプ使うと燃費落ちるだけです。
>HIDは、どうしても最初の30秒間くらいは目が慣れないようで、とても暗く感じます。少し走り始めるととても運転しやすくなります。
>暖機運転もなくいきなり走り始めるプリウスだからこそ感じるのかも知れませんが、やはり、ほんの少し人間には暖気が必要です。
>最近は、ライトつけてからグローブするようにしています。
>

 もともとH.I.D.そのものが、点灯初期は暗く徐々に明るくなりますので、いぷりうすさんの目の所為じゃないですよ。いわゆる放電式の宿命って奴ですね(水銀灯や電球型蛍光灯なども同じ)。
 自分も、フォグランプって滅多に使いませんね。本来の目的ではなく、スモールでは遠くから認識しづらいけど、ヘッドライトを点けるまでもない程度の夕暮れ時や雨の日の昼間などに使います。また霧が発生したときなどは、リアフォグを点けるべくフォグを点けます(フロントフォグ点けないとリアフォグが点けられないので)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : いぷりうす <pupukids@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/1/7(水) 0:30  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/pupukids/  -------------------------------------------------------------------------
   としさん こんばんわ。

>もともとH.I.D.そのものが、点灯初期は暗く徐々に明るくなりますので、いぷりうすさんの目の所為じゃないですよ。いわゆる放電式の宿命って奴ですね(水銀灯や電球型蛍光灯なども同じ)。

HIDのためだけにツーリング選んでいるので、点灯初期に暗いという特性はもちろん承知の上で買ったのですが、予想よりは、少し時間がかかっています。
このあたりは、バーナーのメーカーによっても違うらしく、プリウスではありませんが、立ち上がり速度が不満で部品を変えている友人もいます。
プリウスのHIDの場合は、パッシングランプを別途用意していないところをみると、自動車用としては使えるレベルということなのだと理解しています。ユニットはプレミオと同じもののようです。(トヨタ2000GTやフェラーリBBなんかはパッシング時にリトラクタブルライトが間に合わないのでパッシング専用ランプありました。)
発進時の人間のウォーミングアップとしては、HIDが明るくなるまで待つというゆったりとした気持ちも大切だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ごんべい  ■日付 : 04/1/7(水) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   いぷりうすさん、どーもです。

▼いぷりうすさん:
>私もそう思います。キセノンランプの色温度が5300Kくらいだったと思いますが、どこかのメーカーの宣伝にだまされて7000K近いハロゲンランプを買って1日も使えなかった経験のある、いぷりうすです。えらい大損をしました。

おぉ...哀しい経験をお持ちですね⊃дT)
ハロゲンランプも安くないですからね...。

思いっきりスレタイから外れますが、ちょっとゴージャスな結婚式場だとキセノンランプのスポットライトを使ってたりするんですよね。
...だから何だって?...キャンドルサービスの時、ノンストロボできれいに撮れるんです(^へ^)

>フィルムだけでなく、人間の目にもラチチュードの範囲があるんですね。最近、年のせいか、ピントが合う範囲も狭くなっているんですが、ラチチュード落ちているのかな。

あるんですねちゃんと、感度ラチチュード。
またもやスレタイから大きく外れますが、人間の網膜にある視覚細胞は柱状と錘状の2種類があり、それぞれ明度と色彩を別々に感じてるらしーですね。で、それぞれの感度の良いところがズレてまして、明度を感じる方は薄暗いところで最も感度が良く、色彩を感じる方は日中のような明るいところで最も感度が良いようです。

薄暗いところで色を見分けにくいのは、こんなところに理由があるんですね。

で、更にヒトの眼のハナシを続けちゃいますが、レンズの役割を果たしている水晶体、それから目玉の中の液体...何だっけ?...は、歳とともに濁りが入ってフィルターの役割を果たすため、同じ特性の光でも、ご老人と若人とでは網膜に到達する光はビミョーに違うんですね。それが故、ご老人のいる家庭では一般的に必要とされる照度の2割増しくらい、かつ白昼色とかの蛍光灯を多様した方が、明るさを良く感じることができ、電球色だと薄暗く感じてしまうらしいです。

更にご老人の場合、常にフィルターを通すワケですから、網膜の感度の低いトコロを使わなければならないワケですね。

>>ノーマルのS乗りとしましては、賛成ですっ!( ̄□ ̄)/

上に書いたような理由で、もうちょっと歳とったら色温度の高いHIDにしたいな...なんて思ってたりして(^-^;

>>ついでにフォグランプも欲しかったっ!( ̄□ ̄)/
>
>Sツーリングに乗っていますが、フォグランプは使うときが全くありません。
>少し試してみましたが、フォグランプ使うと燃費落ちるだけです。

おぉ...HIDだと、ヘッドランプよりも消費電力高いでしょうからね。

私の場合、田んぼの中の国道をブッ飛ばして通勤してるのですが、このルート、春〜秋のキリが多いんです。なので、ホントの霧灯として、黄色バルブのフォグランプが欲しいな...と思ってるんですよね。ま、無ければ無いで、何とかなってしまうものではありますけど。

>HIDは、どうしても最初の30秒間くらいは目が慣れないようで、とても暗く感じます。少し走り始めるととても運転しやすくなります。
>暖機運転もなくいきなり走り始めるプリウスだからこそ感じるのかも知れませんが、やはり、ほんの少し人間には暖気が必要です。
>最近は、ライトつけてからグローブするようにしています。

いーですね、ヒトの暖気(^-^)必要です。

>タイヤやバネ、ダンパーは、好みもあるので、本当は乗り比べてから買えるとよいのですが、ツーリングの足回りは、少しばね下の重さを感じます。

ほぉ...この辺が「ゴツゴツしてる...」という評論に繋がっているんでしょうか?恥ずかしながら、プリみたいなクルマのサスペンションに関しては全くと言っていいほど解らないのですが(Jeepからの乗り換えなので(^-^;)、ノーマルのSは、しなやかなくせによくふんばるな...と感じてます。

私は、とにかく贅沢はできませんでしたし、なるべく安く手に入れたかったので、HIDもフォグランプも諦めてしまいました。殆どの方が付けてるナビも、私は付けませんでした(^-^) 結果、手に入れるコトができたので、満足してます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヘッドライト、バルブ交換。  ■名前 : ミリオン <mio_million@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/1/10(土) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   バルブ交換チャレンジしてみたい、ミリオンです。

 ほとんど知識が無いのですが、要は、H4タイプのバルブであれば、どれでもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 78