過去ログ

                                Page      72
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 03/12/29(月) 19:31
   ┣Re:内・外気導入切り替え  みかんかん 03/12/29(月) 21:01
   ┃  ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 03/12/29(月) 22:15
   ┃     ┣Re:内・外気導入切り替え  ズンタタ 03/12/29(月) 23:12
   ┃     ┗Re:内・外気導入切り替え  みかんかん 03/12/30(火) 22:49
   ┃        ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 03/12/30(火) 23:43
   ┣Re:内・外気導入切り替え  とし 03/12/29(月) 23:11
   ┃  ┗Re:内・外気導入切り替え  たくま 03/12/30(火) 10:40
   ┃     ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 03/12/30(火) 11:10
   ┃        ┗Re:内・外気導入切り替え  prius-y 03/12/31(水) 7:12
   ┃           ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 03/12/31(水) 9:35
   ┗Re:内・外気導入切り替え  いぷりうす 03/12/31(水) 23:43
      ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 04/1/2(金) 5:00
         ┣Re:内・外気導入切り替え  ごんべい 04/1/2(金) 6:30
         ┃  ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 04/1/2(金) 13:07
         ┃     ┗Re:内・外気導入切り替え  ごんべい 04/1/4(日) 1:40
         ┗Re:内・外気導入切り替え  いぷりうす 04/1/3(土) 0:50
            ┗Re:内・外気導入切り替え  リリーマルレーン 04/1/3(土) 2:23
               ┗Re:内・外気導入切り替え  ごんべい 04/1/4(日) 1:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 内・外気導入切り替え
 ■名前 : リリーマルレーン
 ■日付 : 03/12/29(月) 19:31
 -------------------------------------------------------------------------
   内気循環・外気導入切り替えを『内気循環』にしても、パワーオフで
リセットされ、次にオンにした時には外気導入になってしまいます。
どなたか、内気循環のままに固定する方法を見つけた方教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : みかんかん <hideaki@hatachan.com>  ■日付 : 03/12/29(月) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   そうですねぇ。
確かに不便です・・・
プリウスから車内では絶対禁煙にしました
室内に汚い空気は入れたくないので
ほとんど循環モードで使っているのですが
走りは始めはいつも、外気導入モードですね

たぶん予想でありますが、
これにもシートベルト警告音のように
裏技があります。
前車のエスティマにもありました。
ただ、エスティマの場合は、一旦固定モードに
すると、バッテリーをはずさないと元に
もどりませんでしたが・・・

プリちゃんの裏技、ご存知の方みえたら
ぜひぜひ、ご教授ください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 03/12/29(月) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みかんかんさん:
>ただ、エスティマの場合は、一旦固定モードに
>すると、バッテリーをはずさないと元に
>もどりませんでしたが・・・

固定したまま、外気導入ができないのはデフロスター効かせたいとき
不便ですよね。バッテリー外さなければならないのは、困りますなあ。

でも、裏技を見つけたら是非教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : ズンタタ  ■日付 : 03/12/29(月) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   プリウスは効率を考慮して内・外気の切り替えをしていると
なにかで読んだような気がします。
私が試乗車に乗った9〜10月、確か起動するといつも内気で
「何で内気に固定なんだ」って思った覚えがありますので
必ず外気に固定という訳ではないはずです。
(確かに最近はずっと外気になりますね)

以前どなたかが書かれたディーラー設定項目に
「吸い込み口オートモードの設定」というものがあります。
初期設定ではこの機能がONになっているようなので、
この辺りが関係しているのではないでしょうか?
(正直車の知識はあまり無いので的はずれでしたらお許し下さい。
 吸い込み口って意味違うのかな?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : みかんかん <hideaki@hatachan.com>  ■日付 : 03/12/30(火) 22:49  -------------------------------------------------------------------------
   >固定したまま、外気導入ができないのはデフロスター効かせたいとき
>不便ですよね。バッテリー外さなければならないのは、困りますなあ。

 すいません<(_ _)>
 また舌足らずな表現でした。

 固定と言っても、そこから動かないという意味では
 ありません。 電源入れたときの初期状態が固定のモードと
 言う意味でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 03/12/30(火) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   みかんかんさん、またやっちゃいました。m(__)m
きちんと読めば「固定モードのまま」とみかんかんさんは、はっきりと
書いていますから、私が勝手に「内気循環モードで固定」と読み間違えた
早とちりです。ご迷惑おかけします・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : とし <t_takaha@muc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 03/12/29(月) 23:11  ■Web : http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_takaha/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リリーマルレーンさん:
>内気循環・外気導入切り替えを『内気循環』にしても、パワーオフで
>リセットされ、次にオンにした時には外気導入になってしまいます。

 おそらく、標準は、外気導入という考え方があるからではないでしょうか。
僕も基本は、外気導入だと思います。トンネルや前を走るトラックの排ガスが
厭なときだけ内部循環にします。やはり曇り防止を考えると、外気導入が
基本だと思います。
 逆に、夏場などエンジンを掛けたときに内部循環になる方が僕は厭です。
冷房効率を考えて内部循環になるのですが、内部循環、外気導入は、勝手に
切り替わらず、ドライバーの意思を優先してもらいたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : たくま  ■日付 : 03/12/30(火) 10:40  -------------------------------------------------------------------------
   僕もこの「勝手に外気」にはうんざりしているのですが、ラストに設定
した状態を次回にも残して欲しいものです。
毎日大型車がバンバン走る道を行き帰りしなくてはならないので。

夏場(気温が20度?以上)とかになると今度は内気循環をキープするように
プログラムされているとか、、、?。
「オート」にしていれば足元には内気が、フロントガラスには乾いた外気が
送られるようになっていますよね(マニュアル記述)。
これはこれでありがたいというか、賢い気もしますが。
つうか普通なのでしょうか。今までずっとマニュアルエアコンだったもので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 03/12/30(火) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たくまさん:
>僕もこの「勝手に外気」にはうんざりしているのですが、ラストに設定
>した状態を次回にも残して欲しいものです。
>毎日大型車がバンバン走る道を行き帰りしなくてはならないので。

交通量が多い道を使っているので、ふだんは内気循環設定にしておいて、
きれいな環境になったら、外気導入に切り替えて使いたいのに・・・
余計なお世話ですよね。最後の状態を常に維持する(これがドライバーの
意思表示なのですから)のが基本だと思います。常にエネルギーモニター
見せられていても関心ないので、ラスト画維持に設定を変更しましたが、
すべての動作に『最終状況維持』を行なうべきだと思います。トヨタさん
が勝手にこういう状況設定が望ましいと考えるなら、それはオプションに
しておまけ扱いにすべきだと思います。
昔の車は、内外気切り替えも機械レバー式だったので、すべてドライバーの
意志に従ってくれていましたが、コンピュータ化されトヨタの意見を押付け
られるのは、「う・ん・ざ・り」ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : prius-y  ■日付 : 03/12/31(水) 7:12  -------------------------------------------------------------------------
   どうも、prius-yです。

私は、今まで乗ってきた車で2台目からオートエアコンが付いていましたが、どのメーカーの車もエンジンかけたときのエアコンの状態は、外気導入です。(180SXもそうだった)
トヨタだけの問題ではないと思います。エアコンのメーカーの考え方だと思います。
確か、昔読んだ雑誌に書いてあった記憶では、カルソニックの人が正しいオートエアコンの使い方みたいな事を書いてありました。(2,3年前の雑誌ドライバーだったかな?)
1.外気導入が基本。
2.オートエアコンなら常にオートモードでオン。
3.ファンの強さ(ならびにエアコンの効き)は温度調節モードで行う。
だったような気がします。
ただ、この上に書いてあることは、皆さんにとっては受け入れられないことかもしれません。
私は、燃費おたくではないから、この記事を読んでから上の記事を実践してしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 03/12/31(水) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   prius-yさん、いい情報ありがとうございます。

前車ガイアに5年前から乗ってましたが、当時はエンジンオフ時点
の状況を再現していました。雑誌の記憶が2〜3年前ということは
ここ3〜4年間にエアコンメーカーの設計ポリシーが変化したよう
ですね。
いろいろな運転者がいる中には内気循環のまま窓ガラスの曇り
をごしごしふき取ろうと苦労している人を見かけることがあります。
前も書きましたが、車の快適性の原則は『安全』ですから、常に
外気導入状態にリセットしておくことが必要なのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : いぷりうす <pupukids@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 03/12/31(水) 23:43  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/pupukids/  -------------------------------------------------------------------------
   リリーマルレーンさん こんにちわ

内外気循環のデフォルトの件ですが、非常に重要な問題だと考えています。

エアコンを標準装備する車が増えていますが、使用している冷媒は室内のエバポレータ-まで液体で供給されます。もしこれが室内に漏洩して内気循環のまま長時間循環されたら室内が酸欠(酸素欠乏空気)になるおそれがあります。もちろん漏洩することは滅多にありませんし冷媒の量もそれほど多くはありません。しかし、万一のことを考えたら内気循環にしない方がよいと思います。

よく高山で「空気が薄い」ことを「酸素が薄い」と間違えて報道するとんでもないレポータがいますが、空気が薄いことと酸素が薄いことは全く異なります。
薄い空気を吸ったら息苦しくなったり高山病になりますが、薄い酸素(酸欠空気)を呼吸したら命取りです。
よく会議室などで部屋を締め切っていて頭がぼーっとすることを「酸欠だ」と表現しますが、あれは空気が汚れる(炭酸ガス濃度があがる)ことによる影響であって、本物の酸欠事故とは違います。
多くの毒ガスが臭いがあったり低濃度で何らかの症状が現れることを考えると、前兆がなくいきなり来る酸欠の方が、考えようによってははるかにおそろしいかも知れません。
実際に労働災害などで起こる酸欠は一瞬で人命に関わることがよく知られています。

自動車のように非常に狭い空間に冷媒などが漏れた場合、室内を閉めきっていれば、酸素濃度が低下する恐れがあります。
正確にシミュレーションをしたことはないのですが、セダンなどでは運転席の近くにエアコンのユニットがあるので酸欠で大事に至らずとも運転に支障が出ればそれだけでも危険だと思います。

外の空気が汚れているときなど一時的に外気導入を遮断するしかけがどの車にもありますが、車の取り扱い説明書には、必要時以外は内部循環にしないようにとの注意書きがあります。
車内の空気が汚れる、窓が曇りやすくなるなどの理由が書かれています。
冷媒は滅多に漏れることはないので、それの対策とは書かれていませんが、漏洩の可能性は完全にゼロではありません。
私の友人の車の場合、冷媒が少しずつ漏れはじめ、その漏れ箇所を見つける出すことができずに、数ヶ月窓を開けたまま走らざるを得なかったことがあります。

オートエアコンでない場合は、手動のレバーなどで内部循環と外気導入の切り替えることが多いのですが、ここを電磁弁にして電源が切れれば自動的に外気導入に切り替わるようにした車も少なくありません。
メーカー純正のエアコン付きの車が出始めた頃にこのような仕掛けがあってメーカーの友人に理由を聞いたところ、「内部循環にしないようにと説明書に書いても手動のレバーを閉にしたままのユーザーがいるため、本来は手動のレバーでよいところをコストをかけてまで電磁弁にした」ということでした。グローブボックスあたりにむき出しだったクーラーと違ってエアコンのユニットはダッシュボードの中なので漏れても簡単には気づかれません。
出来るだけ外気導入にするというのはメーカーの押し付けではなく、あくまでもユーザーの安全を考えてのことだと考えています。ただ、今でも安価な車の中にはコストの関係から内外気切り替えが手動の車があるのはとても残念です。

個人的には内部循環は必要ないのですが、完全に廃止すると不満がでますから、通常は外気導入とし、内部循環への強制的な切り替えはユーザーの責任で行うかあるいはエアコンのコンピュータが判断して短時間だけ使用する、という最近のオートエアコンの設計法はよい妥協点を見出していると思います。自動車のような大量に生産される工業製品は、滅多に起こらないことまで考慮して安全設計されるべきと考えます。
車を停止すると外気導入に戻ってしまうことに不満をもたれる方もいるかと思いますが、この方式はなにもトヨタだけではありません。便利さよりも安全をとったと理解すべきではないでしょうか。

車の室内は空気の量からみると本当に狭いです。エアコンの冷媒だけでなく、どんな物質に満たされても影響が大きくなる、とても小さな空間です。閉め切らないで済ませれば一番よいと思います。外の空気を汚している車を早いとこ何とかして欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 04/1/2(金) 5:00  -------------------------------------------------------------------------
   いぷりうすさん、いつもありがとうございます。

エアコンの冷媒の洩れを気にして外気導入しているとの説明は
とても説得されました。ありがとうございました。

前々からトヨタからの解説が必要だと感じていますが、今回も
これほど専門性の高い事がらに対し、ユーザー同士が憶測半分
で詮索している状況をトヨタ自らが解決してほしいものです。
開発にまつわる企業秘密を開示して欲しいと願うわけではなく、
もちろん、ここでの回答を逆手にとってねじ込もうと考えている
わけでもないのですが、どうしてトヨタは『高みの見物』なのか、
不思議でなりません。外気導入がデフォルトになっている理由を
いぷりうすさんに解説していただくだけでなく、トヨタの開発陣
が直接説明してくれれば、より納得できることだと思うのですが?

この件以外にも、みなさんが苦労したり、疑問に思っていることに
対しての回答がトヨタから書き込まれる日が一日も早く来ることを
期待しております。前も書きましたが、世界に誇る革新的プリウス
を世に送り出した会社なのですから、旧来の因習にとらわれず正面
からわれわれの意見に耳を傾けて回答をしてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : ごんべい  ■日付 : 04/1/2(金) 6:30  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
9/17に契約してから向学のためにROMってました、ごんべいです。
12/26、やっとジェイドグリーンのSが納車されました。

さて...

▼リリーマルレーンさん:
>この件以外にも、みなさんが苦労したり、疑問に思っていることに
>対しての回答がトヨタから書き込まれる日が一日も早く来ることを
>期待しております。前も書きましたが、世界に誇る革新的プリウス
>を世に送り出した会社なのですから、旧来の因習にとらわれず正面
>からわれわれの意見に耳を傾けて回答をしてください。

閲覧者から個人を特定できない個人経営のインターネット掲示板では、企業が責任ある回答は到底できないでしょうし、たとえトヨタを名乗る方が回答されたとして、
閲覧者としては到底信用できるものではありません。
社外秘事項云々とは無関係に、企業の発言には常に責任がついてまわりますから、このような状況ではトヨタからの書き込みは無いでしょうし、書き込みをするような時代は来ない気がしますね。

つまり、ここでトヨタが書き込みすると言うコトは、街中の井戸端会議に企業が顔を出すようなもんですから。

インターネットの利用というコトでは、トヨタ公認のHPがあるのはご存知の通りなので、そちらのインタフェースを利用して働きかけるのが良いのではないでしょうか?
お客様相談窓口を通して得られる情報であれば、責任ある対応をとって貰えるでしょうから、これを利用しない手は無いと思います。

そのお客様相談窓口について、他の書き込みを拝見させていただく限り、質問が正確に伝わらないことによるトンチンカンな応答もあるようですが、誤解、誤認はコミュニケーションの常ですから、根気強く説明し、満足できる回答が得られるまで、企業に対して能動的なコミュニケーションを試みるのがよろしいかと思います。

ちょっとスレタイから外れてましたけど...m(_ _)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 04/1/2(金) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   ごんべいさん、ありがとうございます。

>閲覧者から個人を特定できない個人経営のインターネット掲示板では、企業が責任ある回答は到底できないでしょうし、たとえトヨタを名乗る方が回答されたとして、
>閲覧者としては到底信用できるものではありません。
発言者が本当にトヨタかどうかわからないことに関しては、
この頁からトヨタHPにリンクさせてから回答すれば済みます。

>社外秘事項云々とは無関係に、企業の発言には常に責任がついてまわりますから、このような状況ではトヨタからの書き込みは無いでしょうし、書き込みをするような時代は来ない気がしますね。
これをクリアーするのが難しいのですがトヨタの法務関係の部署で
解決法を見出していただければと思います。

>インターネットの利用というコトでは、トヨタ公認のHPがあるのはご存知の通りなので、そちらのインタフェースを利用して働きかけるのが良いのではないでしょうか?
>お客様相談窓口を通して得られる情報であれば、責任ある対応をとって貰えるでしょうから、これを利用しない手は無いと思います。

お客様相談窓口を経由の回答は、あくまでも個人とトヨタとだけ
に限定してやり取りしますから『回答を公表することは厳禁』の
はずです。HPで個人からの質問に対しての回答を公開してくれる
なら、お客様相談窓口でもいいのでしょうが・・・
プリウスマニアはプリウスを愛する人々の集まりですから、ここに
産みの親の開発陣が顔を出してきてもいいのにな、というものです。

オプティマバッテリーにしても、たます式タコメーターにしても
皆さん保証がなくなるのを承知の上で個人の責任で載せていますが
ここにもし重大な危険性が含まれていれば、トヨタから危険予告の
警報があってもいいでしょうし、リアワイパーの個別オプション化は
寒冷地仕様とのセットのメリットデメリットの説明程度はトヨタから
してもらいたいです。外気導入がデフォルト設定になっている件も
開発者からの説明があれば『井戸端会議』での議論も終結します。

直接、車の走行性能に関係しないことはもっとオープンになってください、
という気持ちです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : ごんべい  ■日付 : 04/1/4(日) 1:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リリーマルレーンさん:
>ごんべいさん、ありがとうございます。

...お、恐れ入ります...m(_ _)m

>発言者が本当にトヨタかどうかわからないことに関しては、
>この頁からトヨタHPにリンクさせてから回答すれば済みます。

なるほどぉ...そーゆー方法もありますね。

>お客様相談窓口を経由の回答は、あくまでも個人とトヨタとだけ
>に限定してやり取りしますから『回答を公表することは厳禁』の
>はずです。HPで個人からの質問に対しての回答を公開してくれる
>なら、お客様相談窓口でもいいのでしょうが・・・

トヨタのweb pageの「よくある質問」とか、GAZOOにあるQ&Aとかって、どんなチャネルで質問を受け付けたものなんでしょうかね?あんな風なやり取りが、誰でもフランクにできるといいと言うコトなんでしょうね...。

>直接、車の走行性能に関係しないことはもっとオープンになってください、
>という気持ちです。

お気持ちは、非常によく解りました...って、私が解っても何もならないのですが(^-^;トヨタの幹部の方が、このweb pageを見てるといいですね。

こちらでも以前に呼びかけられていたと思いますが(うろおぼえ)、工場見学オフ会では開発者が同席してくださる場面もあったようですので、トヨタのメーカーとしてのマニアへの対応は決して悪く無いと思ってます。でも、やはりトヨタがこの場に出てくるのを待つよりも、直接トヨタに働きかけた方が疑問が早く解消されるのでは無いでしょうか?

自らオフ会を主催して、開発者を引っ張り出すと言う手もあります(^-^)...それはそれで、楽しいでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : いぷりうす <pupukids@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/1/3(土) 0:50  ■Web : http://members.jcom.home.ne.jp/pupukids/  -------------------------------------------------------------------------
   リリーマルレーンさん こんばんわ:

>エアコンの冷媒の洩れを気にして外気導入しているとの説明はとても説得されました。ありがとうございました。

エアコンの冷媒が室内に漏れることは非常に稀なことです。
現実の話として、ほとんど心配する必要はないと思っています。
しかし、もしものことを考えたら狭い自動車の空間を閉め切らない方が安全であると言うことを書いたつもりです。
外気導入をデフォルトにしている理由を(極めて稀なことまで)全てリストアップしたら、ユーザーが不安になるだけだと思いますので、個人的には、あり得る危険の中で最も可能性の高い「窓が曇る」ことを指摘するだけでも十分だと思っています。個人的には(切り忘れを防ぐために)内部循環スイッチにはタイマーが必要だと思っています。フェイルセーフだけでなくフールプルーフも重要だと考えます。

自動車の操作系におけるデフォルト設定について次のように考えています。

これらの値は、メーカーがいろいろなケースを考えて研究や実験を重ねて決めているものと思います。したがって、メーカーが決めたデフォルト値はユーザーがカスタマイズしない方がよいと考えています。
また、デフォルト値の理由をすべて説明する必要もないと考えています。自動車の場合、メーカーの技術者と同程度の知識を有するユーザーはほとんどいませんから、かえって誤解や混乱をうむ可能性があります。
たとえばスピードリミッターの値を正しく説明することって不可能だと思いませんか。

プリウスの場合、ほとんどの入力がコンピュータによって処理されていますから、いろいろなことができると思います。
たとえば、ブレーキを踏まずにシフトチェンジできるようにするとか、警報を切るとか、走行中にできない操作を可能にするとか、やる気になればなんでもできそうです。しかし、技術的にできることと、それをやってよいのかは大きく異なると考えます。私は様々なデフォルト値にメーカーの思想や姿勢を感じています。

車をいじるのってとても楽しいのですが、最近は「個人の責任においておこなう」という言葉の重さを考えるようになり、できるだけノーマルで乗ろうと思うようになりました。ただ、今、少し悩んでいるのはリモコンドアロックのアンサーバックを切るかどうかです。ハザードが点滅するのがデフォルト設定で、これを切ることができます。個人的にはハザードという言葉と点滅そのものがとても嫌いなのですが、なぜメーカーがこのような設定を選んだのか自分なりに考えているところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : リリーマルレーン  ■日付 : 04/1/3(土) 2:23  -------------------------------------------------------------------------
   いぷりうすさんのご意見、よくわかりました。

仰るとおり、メーカーのデフォルト値を事細かに説明することの
繁雑さ(ユーザーのレベルがまちまちなことも含めて)を考えると
開示しない方がメリットがありそうですね。

些細なことかもしれませんが、いぷりうすさんが悩んでいるリモコン
ドアロックのアンサーバックはさっさと切ってもいいと思われます。
私の前車(ガイア)はアンサーバックありませんでしたが、困ることは
何もありませんでした。プリウスになって、わずらわしく思っています。
(わざわざ、デフォルト変更するまでもないとは思いますが、個人個人
の受け止め方の問題ですね)
ガイア時代に感じたことは、他社ではアンサーバック全盛だったので、
ユーザーから導入するように要望が強かったのではないかと推察して
います。ドアロックの音だけが唯一の確認手段でも問題ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:内・外気導入切り替え  ■名前 : ごんべい  ■日付 : 04/1/4(日) 1:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リリーマルレーンさん:
>些細なことかもしれませんが、いぷりうすさんが悩んでいるリモコン
>ドアロックのアンサーバックはさっさと切ってもいいと思われます。
>私の前車(ガイア)はアンサーバックありませんでしたが、困ることは
>何もありませんでした。プリウスになって、わずらわしく思っています。

あっ...私、今年の7月からガイアを所有してるんですけど、アンサーバック、付いてます(^-^;ユーザーからの要望あったんでしょーね。私、ガイアに関してはアンサーバックがあってヨカッタと思ってます。なぜなら、ロックもオープンも同一のボタンで、しかもポケットにキーを入れてる時に、間違って押されてしまうことがしばしばあるんです。

でも、プリウスではロック/オープンのボタンが別なので間違えませんし、ちょっといい感じに固めなので、間違って押してしまうコトも無いですね。リリーマルレーンさんの意見に一票。

どーでもいいコトですが、ロック/オープンボタン、操作した時の感触いいですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 72