Page 288 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼バック走行の能力は? プリ丸 04/8/1(日) 20:11 ┗Re:バック走行の能力は? とし 04/8/1(日) 21:56 ┗Re:バック走行の能力は? プリ丸 04/8/12(木) 23:19 ┗Re:バック走行の能力は? うーたん@名古屋 04/8/13(金) 0:07 ┣Re:バック走行の能力は? リリーマルレーン 04/8/13(金) 0:36 ┗Re:バック走行の能力は? プリ丸 04/8/13(金) 23:05 ┗Re:バック走行の能力は? ともりん@大分 04/8/15(日) 8:02 ┗Re:バック走行の能力は? マーティン 04/8/15(日) 10:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : バック走行の能力は? ■名前 : プリ丸 <jmaruya@vp.tiki.ne.jp> ■日付 : 04/8/1(日) 20:11 -------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは。 先日、かなりの斜度の坂道をバックで20mぐらい 登りました。 途中で、一旦停止すると、前へずり下がり出したので あわててアクセルを目一杯踏んで、なんとか登りきり ましたが、この間BL4→2ぐらいになっていました。 バック走行は、モーターでしか出来ないようですが、 このまま坂道が続いたら登れなくなっていたような 気がします。 自分で試して見ればいいのでしょうが、どの程度の 能力があるのかご存知の方おられませんか? |
▼プリ丸さん: >バック走行は、モーターでしか出来ないようですが、 >このまま坂道が続いたら登れなくなっていたような >気がします。 > たとえバッテリーが消耗してきても、その時は、エンジンで発電 しながらモーター走行となりますので(完全シリーズ式?)、 登れるはずです。ただし、以前より報告されているように、 縁石等の段差があると、TRCが働き登れなくなるみたいです。 |
としさん、こんにちは。 山道で、バックの走行テストしてみました。 エアコンもオンにして、600mほどバック走行しました。 400mほど走ったところでBL2を確認。 バック走行中は、エネルギーモニターが見えないため 一旦停車を数回してチェックしました。 500mぐらいでエンジン・オンとなりましたが、特に トルクが変化するようでもなく、かなりの急斜面が 登れました。 ただし、アクセルは、軽く踏んでも踏み込んでも ほとんど同じようなパワーで、踏み込んだからパワー が出るようなレスポンスではありませんでした。 600m走って、BL2のままで走行感覚も変化が無いので そこで切り上げました。 この間トリップメーターを使用しましたが、バックしても メーターは減算されずに加算されておりました。 アクセルを吹かす感覚がないのは、どうかなとも思い ましたが、実用上は問題のない走行能力と結論しました。 |
プリ丸さん、貴重なレポート興味深く拝見しました。 >ただし、アクセルは、軽く踏んでも踏み込んでも >ほとんど同じようなパワーで、踏み込んだからパワー >が出るようなレスポンスではありませんでした。 なるほど、これで謎が解けました(ような気がします)。 バック時はモーターの強大なトルクにリミッターをかけているのですね。道理で400N・mもトルクがあるはずなのにちょっとの段差が乗り越えられない訳です。 私は「モーターはトルク感が情報として伝わらないので怖くてアクセルが踏み込めずに乗り越えられない」説だったんですが、外れたようです。 ちなみに、「かなりの急斜面」というのは、前進でも結構キツイ斜面ですか?(うーん、表現が難しいですが、マニュアル車だったら坂道発進お手上げ、みたいな) |
プリ丸さんのバック600メートル坂道走行はすごいですね。電車の運転席みたいに電流計も備わっているととても面白そうです。車載コンピュータには情報がメモリーされているのでしょうが、ユーザーには表示してもらえそうもありません。 |
前進で苦になるような坂道ではありません。 MTBで登る時に、これが長く続くとつらいなと感じる 程度の坂???です。 最初の書き込みの坂は、今回のテストとは別の道で、 神社の境内に繋がる山道でした。ここはMTBでもやっと 登れるかどうかという急斜面です。 いずれにしても、登れなくなって立ち往生といった羽目には ならなくて済むと安心できました。 段差乗り越えのテストはしてませんので、どなたかに バトンを渡しましょう。 |
> 段差乗り越えのテストはしてませんので、どなたかにバトンを渡しましょう。 では私が体験談をお話します。(^^ それは納車間まもない頃、とある「うどん屋」さんの駐車場での出来事でした。 そこには段差がありました。高さはうーん..5cmくらいかな。 バックで段差を乗り越え駐車しようとじわぁーとアクセルを踏んだのですが 登らないんです。うん!?おかしいな?アクセルの踏み込みが甘いのか? よし、少し強く踏んでやろう!そのときに気づきました。 アクセルをいくら踏んでも反応しないんです。な、なんじゃこりゃ?! ただ諸先輩方からの報告を聞いてましたのですぐにピーン!ときました。 TRCが作動してる...こうなったら一度前進し、勢いをつけて一気に 登るしかありません。ただ後ろがすぐ崖とか壁ですとなかなか出来ませんが... それからDラーに行って再現実験をしようにもいい高さの段差が近くに ないんですよ(^^;あの「うどん屋」さんにいくのもねぇ... 結論としてTRCを作動させないように操作するしかありませんね。 以上です。 |
みなさん、おはようございます。 STのマーティンです。 以前にもバック走行の投稿はでていましたが、私の車庫のお話をいたします。 車道から段差ありで30cm以上高くなった急坂で、車体の長さぴったりの奥行きしかありません。 納車後初めての車庫入れのときは、相当あせりながら苦戦しましたw。 ガソリン車の感覚でアクセルを踏んでも、うんとも登ってくれません。 しかたなく一度前進してから、勢いよく後退することで解決していました。しかし、後ろのバンパーをぶつけないようにするには、相当緊張島倉千代子状態です。 最近はだいぶ慣れてきましたが、この方法では疲れますので次の操作をしています。 アクセルを強く深く踏むのではなく、超ゆっくりとアクセルを踏んでやりますと、モーターのトルクがじわっと湧いてくる手応え・感触を感じながら、車体がそーっと後退するのを待ちながら操作するのです。 今のところ、コツを覚えてスムーズに後退できています。 文学的表現でゴメンナサイ。 ご参考になればと思い、一度お試しください。 |