過去ログ

                                Page    1833
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼高速度幹線道路でのモーター走行  Marty@Tokyoたま 07/10/7(日) 22:25
   ┣Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  きみゅ 07/10/7(日) 23:48
   ┃  ┗Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  Marty@Tokyoたま 07/10/8(月) 13:45
   ┣Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 12:04
   ┃  ┗Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  Marty@Tokyoたま 07/10/8(月) 13:48
   ┃     ┣Re(3):高速度幹線道路でのモーター走行  竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 15:34
   ┃     ┗Re(3):高速度幹線道路でのモーター走行  はやぱぱ 07/10/9(火) 23:16
   ┃        ┗Re(4):高速度幹線道路でのモーター走行  Marty@Tokyoたま 07/10/10(水) 10:35
   ┗Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  すもも 07/10/9(火) 22:42
      ┗Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  Marty@Tokyoたま 07/10/10(水) 10:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 高速度幹線道路でのモーター走行
 ■名前 : Marty@Tokyoたま
 ■日付 : 07/10/7(日) 22:25
 -------------------------------------------------------------------------
   おせわになります。Marty@Tokyoたまです。
いま、すこしでもプリウスの特性を引き出そうと、練習コースを決めて毎日練習に励んでおります。
で、コースの中に、新青梅街道(制限速度50km/h)があるのですが、みんな60、70km/hぐらいでびゅんびゅん走っています。
このような中で、流れを乱さないようにモーター走行をしていると低速の道路に比べ、BLがどんどん落ちてきてエンジン充電モードとなり、エンジン比率がなかなか落ちません。
こういった状況の中で、エンジン比率を下げるにはどのようにすればいいのでしょうか。
よろしくご教授ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : きみゅ  ■日付 : 07/10/7(日) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Marty@Tokyoたまさん、こんばんは

まず、2車線あるなら左側車線を選びましょう
制限速度はお巡りさんがいても見逃してくれる速度までです(笑
検挙されても一緒に走ってた人は罰金払ってくれません

>こういった状況の中で、エンジン比率を下げるにはどのようにすればいいのでしょうか。

短い時間で加速してあとは、速度低下を押さえるために弱モータ走行というのが一般的です
但し、信号停止が少ないハイスピード幹線路では、充電する機会が少なく電力不足になります

このような道路では、等速走法または微加速走法が燃費によい走り方のひとつだと考えます
一定の速度まで加速した後は、なるべく回転数を上げずに速度維持または、微加速します
※タコメータがあれば、1200rpm前後が適切
充放電量判る計器を付けていると判りますが、15〜25Aの充電が望めます

溜まった電力を使って速度維持または速度低下抑止を行います(弱モータを使います)
モータで加速することは、電力を激しく消費するので避けます

ちなみに、ご存知かもしれませんが、67Km/hを越えるとエンジンオンしてしまうので速度振幅走法を行う場合は、これ以下で行うことをお勧めします

こういった方法でもエンジン比率は、30%前後でいけますので、トータルで見ても悪くない燃費となります

もちろん、道路環境にもよりますので、どこでもとはいえません
ご参考になれば幸いです

>おせわになります。Marty@Tokyoたまです。
>いま、すこしでもプリウスの特性を引き出そうと、練習コースを決めて毎日練習に励んでおります。
>で、コースの中に、新青梅街道(制限速度50km/h)があるのですが、みんな60、70km/hぐらいでびゅんびゅん走っています。
>このような中で、流れを乱さないようにモーター走行をしていると低速の道路に比べ、BLがどんどん落ちてきてエンジン充電モードとなり、エンジン比率がなかなか落ちません。
>こういった状況の中で、エンジン比率を下げるにはどのようにすればいいのでしょうか。
>よろしくご教授ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : Marty@Tokyoたま  ■日付 : 07/10/8(月) 13:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きみゅさん:おせわになります。
>▼Marty@Tokyoたまさん、こんばんは
>
>まず、2車線あるなら左側車線を選びましょう
>制限速度はお巡りさんがいても見逃してくれる速度までです(笑
>検挙されても一緒に走ってた人は罰金払ってくれません
>
>>こういった状況の中で、エンジン比率を下げるにはどのようにすればいいのでしょうか。
>
>短い時間で加速してあとは、速度低下を押さえるために弱モータ走行というのが一般的です
>但し、信号停止が少ないハイスピード幹線路では、充電する機会が少なく電力不足になります
>
>このような道路では、等速走法または微加速走法が燃費によい走り方のひとつだと考えます
>一定の速度まで加速した後は、なるべく回転数を上げずに速度維持または、微加速します
>※タコメータがあれば、1200rpm前後が適切
>充放電量判る計器を付けていると判りますが、15〜25Aの充電が望めます
>
>溜まった電力を使って速度維持または速度低下抑止を行います(弱モータを使います)
>モータで加速することは、電力を激しく消費するので避けます
>
>ちなみに、ご存知かもしれませんが、67Km/hを越えるとエンジンオンしてしまうので速度振幅走法を行う場合は、これ以下で行うことをお勧めします
>
>こういった方法でもエンジン比率は、30%前後でいけますので、トータルで見ても悪くない燃費となります
>
>もちろん、道路環境にもよりますので、どこでもとはいえません
>ご参考になれば幸いです
>
今しがた、コースを走ってきました。きみゅさんのおっしゃることを実践したところ、BLが落ちず、帰宅したころは今まで27km/L台だったのが30km/L(GTのカタログ値)を超えることができました。
まだ一回だけですが、これからも練習していこうと思います。
どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : 竹ノ塚のプリ  ■日付 : 07/10/8(月) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Marty@Tokyoたまさん:
>おせわになります。Marty@Tokyoたまです。
>いま、すこしでもプリウスの特性を引き出そうと、練習コースを決めて毎日練習に励んでおります。
>で、コースの中に、新青梅街道(制限速度50km/h)があるのですが、みんな60、70km/hぐらいでびゅんびゅん走っています。
>このような中で、流れを乱さないようにモーター走行をしていると低速の道路に比べ、BLがどんどん落ちてきてエンジン充電モードとなり、エンジン比率がなかなか落ちません。
>こういった状況の中で、エンジン比率を下げるにはどのようにすればいいのでしょうか。
>よろしくご教授ください。
新青梅のどの辺か判りませんが、信号での発信からストップまでの間で定速で走る部分を若干減速気味で走ると良いのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : Marty@Tokyoたま  ■日付 : 07/10/8(月) 13:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼竹ノ塚のプリさん:おせわになります。

>新青梅のどの辺か判りませんが、信号での発信からストップまでの間で定速で走る部分を若干減速気味で走ると良いのではないでしょうか。

新青梅の小平から東村山のあたりです。前にトラックとかいるとどうしても減速気味になりますね。

どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : 竹ノ塚のプリ  ■日付 : 07/10/8(月) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Marty@Tokyoたまさん:
>▼竹ノ塚のプリさん:おせわになります。
>
>>新青梅のどの辺か判りませんが、信号での発信からストップまでの間で定速で走る部分を若干減速気味で走ると良いのではないでしょうか。
>
>新青梅の小平から東村山のあたりです。前にトラックとかいるとどうしても減速気味になりますね。
>
>どうもありがとうございました。
良かったですね
左側を走る場合、左折車が止まっていて流れが良くない事が有りませんか?
それが無ければ左側を50から60キロでゆっくり走るのが良いのですけどね。

私は、新青梅街道は、環七から保谷辺りまでしか走った事が無いのでその辺りの交通状況は良くわかりませんが、青梅街道と同じ様な感じで(信号で止まるまでの距離が長い)しょうか?そうであれば、きみゅさんが述べている走りが良いと思います。
私も基本は一定速度で走る事だと思っていますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : はやぱぱ  ■日付 : 07/10/9(火) 23:16  ■Web : http://climbworks.exblog.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Marty@Tokyoたまさん:

>新青梅の小平から東村山のあたりです。前にトラックとかいるとどうしても減速気味になりますね。

あまりに良く通る所なので思わずレスしちゃいました。

小平方向からだと久米川駅入り口の交差点とその2つ前の交差点(ボウリング場の所)は左折車が溜まっていることが多いので、右の車線にいたほうが減速が少なくて済むと思います。そのまま野口橋の交差点を過ぎるまでは右車線のほうがいいかもしれません。

上り方向だとやはり野口橋(浄水場前の陸橋〜交差点)までがネックで、僕もいつも車線選択に頭を悩ませています。東京トヨタのディーラーの手前ぐらいで右車線に移ったほうがスムースに進むことが多いですね(でも止まっちゃうこともある。VICSで府中街道の渋滞具合を見るのも手)。

ちなみに僕はダイアモンドシティーの近くから久米川までよく仕事で往復しています。どこかで遭遇しているかもしれませんね(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : Marty@Tokyoたま  ■日付 : 07/10/10(水) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はやぱぱさん:こんにちわ
>▼Marty@Tokyoたまさん:
>
>>新青梅の小平から東村山のあたりです。前にトラックとかいるとどうしても減速気味になりますね。
>
>あまりに良く通る所なので思わずレスしちゃいました。
>
>小平方向からだと久米川駅入り口の交差点とその2つ前の交差点(ボウリング場の所)は左折車が溜まっていることが多いので、右の車線にいたほうが減速が少なくて済むと思います。そのまま野口橋の交差点を過ぎるまでは右車線のほうがいいかもしれません。
>
>上り方向だとやはり野口橋(浄水場前の陸橋〜交差点)までがネックで、僕もいつも車線選択に頭を悩ませています。東京トヨタのディーラーの手前ぐらいで右車線に移ったほうがスムースに進むことが多いですね(でも止まっちゃうこともある。VICSで府中街道の渋滞具合を見るのも手)。
>
>ちなみに僕はダイアモンドシティーの近くから久米川までよく仕事で往復しています。どこかで遭遇しているかもしれませんね(笑)。
う〜ん。あまりにも身近な場所です。今度プリウスを見かけたら注意してみます。
野口橋のあたりはたしかに混みますね。なんとかならないかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : すもも  ■日付 : 07/10/9(火) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Marty@Tokyoたまさん:

貪欲ですね。
確かに新青梅は流れが速い気がします。付近の道路に較べると開放感があるからでしょうか。

私が最初の頃に試みたのは、交通量の極端に少ない時間帯(初夏の夜明けが最高なんですが)にクルコン走行することです。その意図は、
(1)燃費優先の走行と交通状況への対応を分離する
(2)意外な起伏が見つかるかも
(3)信号の繋ぎの良い巡航速度を知る
(4)条件に合ったエンジン比率を知る
です。複雑な課題を整理したいと考えたからです。

きみゅさんの書かれた走り方は、緩く長い上り坂でも使えます。
以前に私がコメントした奥多摩路は、この走り方を想定してます^^。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):高速度幹線道路でのモーター走行  ■名前 : Marty@Tokyoたま  ■日付 : 07/10/10(水) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すももさん:こんにちわ
>▼Marty@Tokyoたまさん:
>
>貪欲ですね。
>確かに新青梅は流れが速い気がします。付近の道路に較べると開放感があるからでしょうか。
>
>私が最初の頃に試みたのは、交通量の極端に少ない時間帯(初夏の夜明けが最高なんですが)にクルコン走行することです。その意図は、
>(1)燃費優先の走行と交通状況への対応を分離する
>(2)意外な起伏が見つかるかも
>(3)信号の繋ぎの良い巡航速度を知る
>(4)条件に合ったエンジン比率を知る
>です。複雑な課題を整理したいと考えたからです。
>
>きみゅさんの書かれた走り方は、緩く長い上り坂でも使えます。
>以前に私がコメントした奥多摩路は、この走り方を想定してます^^。

なかなか緻密な分析をされたんですね。僕はそこまでやっていません。こんどトライしてみようと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1833