Page 1831 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/7(日) 12:52 ┣Re(1):これってどういう制御? cp16tp52 07/10/7(日) 16:24 ┃ ┗Re(2):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/7(日) 21:42 ┗Re(1):これってどういう制御? シルバニアン 07/10/7(日) 16:54 ┗Re(2):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/7(日) 21:39 ┗Re(3):これってどういう制御? シルバニアン 07/10/7(日) 22:20 ┗Re(4):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/7(日) 22:29 ┣Re(5):これってどういう制御? 中影(あかかげ) 07/10/7(日) 22:54 ┃ ┗Re(6):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/7(日) 23:04 ┃ ┣Re(7):これってどういう制御? 錯乱坊 07/10/7(日) 23:18 ┃ ┣Re(7):これってどういう制御? 8@金沢@エスハイ1 07/10/7(日) 23:26 ┃ ┃ ┣Re(8):これってどういう制御? 8@金沢@エスハイ1 07/10/7(日) 23:45 ┃ ┃ ┣Re(8):これってどういう制御? 百式プリ@愛知 07/10/8(月) 0:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):これってどういう制御? 8@金沢@エスハイ1 07/10/8(月) 0:59 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):これってどういう制御? シルバニアン 07/10/8(月) 5:46 ┃ ┃ ┗Re(8):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 10:29 ┃ ┣Re(7):これってどういう制御? 中影(あかかげ) 07/10/7(日) 23:32 ┃ ┃ ┗Re(8):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 1:19 ┃ ┃ ┗Re(9):これってどういう制御? 中影(あかかげ) 07/10/8(月) 1:56 ┃ ┃ ┗Re(10):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 10:12 ┃ ┃ ┗Re(11):これってどういう制御? 中影(あかかげ) 07/10/8(月) 12:31 ┃ ┃ ┣Re(12):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 12:56 ┃ ┃ ┗Re(12):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 13:11 ┃ ┃ ┗Re(13):これってどういう制御? Black 07/10/8(月) 13:57 ┃ ┗Re(7):これってどういう制御? まおたろー 07/10/8(月) 0:01 ┗Re(5):これってどういう制御? 百式プリ@愛知 07/10/7(日) 23:31 ┗Re(6):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 0:59 ┣Re(7):これってどういう制御? Black 07/10/8(月) 1:11 ┗Re(7):これってどういう制御? エビフライ 07/10/8(月) 1:23 ┗Re(8):これってどういう制御? 竹ノ塚のプリ 07/10/8(月) 10:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : これってどういう制御? ■名前 : 竹ノ塚のプリ ■日付 : 07/10/7(日) 12:52 -------------------------------------------------------------------------
鴨川からの帰り袖ヶ浦から京葉道路→湾岸→中央環状加平までの出来事です。 順調な所では90から100キロで走行。途中、千葉東で約1キロ 浦安から葛西まで約3キロ 船堀から堀切まで約7キロの渋滞。渋滞箇所では、20キロから30キロのノロノロ。 千葉東での渋滞では、モータ走行に切り替わりエンジンストップ。 浦安から葛西までの渋滞では、エンジンがストップせず1000から1200回転で回りっぱなし。おかしいなと思いエネルギモニタを見るとエンジンからの矢印は無しで、瞬間燃費は40km/L前後で推移。バッテリーのレベルは7の状態でした。 船堀から堀切まで約7キロの渋滞では、完全ストップでモータ走行に切り替わりましたが、次の完全ストップからの発進で試しに強制的にエンジンを指導させると再度発生しました。次のストップ時以降モーターのみの走行でバッテリーレベルが5に下がった以降は、エンジンがかかってもモータ走行に切り替える事が可能でした。 これってどういう制御なんでしょうか? |
▼竹ノ塚のプリさん: 自分のプリウスもたまにあります。気にしないほうがいいと思います。 |
▼cp16tp52さん: >▼竹ノ塚のプリさん: >自分のプリウスもたまにあります。気にしないほうがいいと思います。 気にしていません。不思議だなと思ったもので。 10型の時もなっていたのでしょうけど気づきませんでした。 |
エアコンオンですよね? エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 半ハイブリッドが再発しやすいです。 |
▼シルバニアンさん: >エアコンオンですよね? > >エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 >エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 >半ハイブリッドが再発しやすいです。 エアコンは、ONです。 不思議なのは、バッテリーのレベルが高かった時は、低速で一度エンジンがかかると止まらず、バッテリーレベルが下がった時は、エンジンONしてもアクセルOFFすれば止まった事です。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >▼シルバニアンさん: >>エアコンオンですよね? >> >>エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 >>エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 >>半ハイブリッドが再発しやすいです。 >エアコンは、ONです。 >不思議なのは、バッテリーのレベルが高かった時は、低速で一度エンジンがかかると止まらず、バッテリーレベルが下がった時は、エンジンONしてもアクセルOFFすれば止まった事です。 ご報告のようなレベルのバッテリ状態では、通常の半ハイブリッドが渋滞+ エアコンオンにより、半ハイブリッドが再発しただけだと思います。 今の時期、気温が低くなりましたので、エアコンをオンにした状態でエンジン停止 割合が長くなると、エンジン冷却水温がかなり低下すると思われます。 |
▼シルバニアンさん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>▼シルバニアンさん: >>>エアコンオンですよね? >>> >>>エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 >>>エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 >>>半ハイブリッドが再発しやすいです。 >>エアコンは、ONです。 >>不思議なのは、バッテリーのレベルが高かった時は、低速で一度エンジンがかかると止まらず、バッテリーレベルが下がった時は、エンジンONしてもアクセルOFFすれば止まった事です。 > >ご報告のようなレベルのバッテリ状態では、通常の半ハイブリッドが渋滞+ >エアコンオンにより、半ハイブリッドが再発しただけだと思います。 > >今の時期、気温が低くなりましたので、エアコンをオンにした状態でエンジン停止 >割合が長くなると、エンジン冷却水温がかなり低下すると思われます。 ありがとうございます。 これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 ちょっとお尋ねしますが、 あなたは、今まで、「半ハイブリッド」がどんなものなのか、 (どういう状態か、どういう現象か)を知らずに、 数々のスレッドにコメントを続けておられたのですか? |
▼中影(あかかげ)さん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 > >ちょっとお尋ねしますが、 >あなたは、今まで、「半ハイブリッド」がどんなものなのか、 >(どういう状態か、どういう現象か)を知らずに、 >数々のスレッドにコメントを続けておられたのですか? 書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 特に、今まで100km/hでエンジン走行していた車が渋滞で20km/h〜30Km/hに低下した時にもすぐに半ハイブリッドが現れるなんて思っていませんでしたから。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >▼中影(あかかげ)さん: >>▼竹ノ塚のプリさん: >>>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 >> >>ちょっとお尋ねしますが、 >>あなたは、今まで、「半ハイブリッド」がどんなものなのか、 >>(どういう状態か、どういう現象か)を知らずに、 >>数々のスレッドにコメントを続けておられたのですか? >書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 >特に、今まで100km/hでエンジン走行していた車が渋滞で20km/h〜30Km/hに低下した時にもすぐに半ハイブリッドが現れるなんて思っていませんでしたから。 実体験では初めてですって… ありえん…orz |
エスハイ乗りです。 参考・勉強になるかと思い、1ヶ月ほど前からROMさせております。 ▼竹ノ塚のプリさん、こんにちわ。 錯乱坊さんのレスと重複するかと思いますが。m(__)m >書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 この部分だけ抽出するといままで水温4ステージには入れていなかったと読めるのですが・・・。 違いますよねぇ・・・(^_^;) ところで、竹ノ塚のプリさんへのレスとは違うのですが・・・。 シルバニアさん wrote: > エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 > エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 > 半ハイブリッドが再発しやすいです。 マジですか? エアコンって冷房と除湿が目的のコンプレッサーのことですよね? それで半ハイブリッドモードになるほど水温が下がるのですか? エスハイ10型前期に乗っている自分としては信じられない現象です。(_0_;) |
自己レス@訂正です。 ▼8@金沢@エスハイ1 wrote: >この部分だけ抽出するといままで水温4ステージには入れていなかったと読めるのですが・・・。 この部分だけ抽出するといままで水温4ステージには入れていなかったと"も"読めるのですが・・・。 m(__)m 八っつぁん@日本語って難しいなぁ・・・ |
8@金沢@エスハイ1さん、こんばんは。 ▼8@金沢@エスハイ1さん: >シルバニアさん wrote: >> エアコンオンだと、エンジンルームの温度が下がりやすくなります。 >> エンジンオンの頻度の低い渋滞中では、エンジン水温が低下するので、 >> 半ハイブリッドが再発しやすいです。 > >マジですか? >エアコンって冷房と除湿が目的のコンプレッサーのことですよね? >それで半ハイブリッドモードになるほど水温が下がるのですか? >エスハイ10型前期に乗っている自分としては信じられない現象です。(_0_;) ------------------ 私は、上記状況での水温のデータを持っているわけではないですが・・・ 20型の新型車解説書によると、 エアコンのコンデンサーとエンジンラジエータが一体となった クーリングモジュールの後方に電動ファン(×2)が付いています。 その電動ファンの作動条件として、 エアコンコンプレッサー作動状態で、車速が低い状態だと エンジン水温が規定値より低くても、 電動ファンが作動するように書かれています。 (ヒータ&エアコンデイシヨナーシステム 電動ファンのページ) この影響はあるかも知れませんね。 |
▼百式プリ@愛知さん、こんにちわ。 >20型の新型車解説書によると、 (中略) >エンジン水温が規定値より低くても、 >電動ファンが作動するように書かれています。 なるほど! と、言う事はエンジン停止中にもかかわらず冷却ファンが動作すれば、ラジエータ内で冷やされた冷却水が、エンジンが起動するとウォーターポンプに押し出されて水温センサーに触れて半ハイブリッドを誘発するって感じなのですね。 八っつぁん@プリウスってやっぱりヘンな車だなぁ・・・(興味深々) |
▼8@金沢@エスハイ1さん >なるほど! >と、言う事はエンジン停止中にもかかわらず冷却ファンが動作すれば、ラジエータ内で冷やされた冷却水が、エンジンが起動するとウォーターポンプに押し出されて水温センサーに触れて半ハイブリッドを誘発するって感じなのですね。 > > >八っつぁん@プリウスってやっぱりヘンな車だなぁ・・・(興味深々) 私も、8@金沢@エスハイ1さんの最初の疑問のように思いました。 これに気づいたのは昨年ぐらいでしょうか。 燃費マニアの端くれにはあるまじき、エアコン多用の成果です(^^; 渋滞ではなくても、100m程度の短いくだり坂が絡む、信号多数の市街地を 走行すると、半ハイブリッドが再発するほど水温が下がっていきます。 これからの冬、A/Cオフの暖房オンでもそうなんですよね。 単に窓の軽い曇りを取りたいのであれば、温度設定をMAX COOLにして 送風オンにすれば、エンジンルームの熱を奪わないようです。 |
▼8@金沢@エスハイ1さん: >エスハイ乗りです。 >参考・勉強になるかと思い、1ヶ月ほど前からROMさせております。 > >▼竹ノ塚のプリさん、こんにちわ。 > >>書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 > >この部分だけ抽出するといままで水温4ステージには入れていなかったと読めるのですが・・・。 >違いますよねぇ・・・(^_^;) たぶん1回の信号ストッフから信号ストップの間に水温3ステージ から水温4ステージに移行しているのでしょう。 普段意図的にモータ走行させようとして出来ないシーンが無いものですから。 普段幹線に出て信号ストップが少なくならないとモータ走行を意識しませんから、タコメータはそれまでは見ていません。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 どこに、どのように書かれているものでしょうか? 「書かれているもの」の出展を挙げて下さい。 あるいは、ご自身が理解されている内容を、可能な限り全ての情報を箇条書きでも構いません。 具体的に記述して頂けたら、コメントし易いのですが。。。 >特に、今まで100km/hでエンジン走行していた車が渋滞で20km/h〜30Km/hに低下した時にもすぐに半ハイブリッドが現れるなんて思っていませんでしたから。 高速道路で発生したら、渋滞・料金所・PA・SAで止まらない限り、インターを降りて停止する迄、半ハイブリッド状態がずっと続くことは、燃費○○○の常識となっています。 |
▼中影(あかかげ)さん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 > >どこに、どのように書かれているものでしょうか? 「書かれているもの」の出展を挙げて下さい。 ここです。 ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm これはエスティマのですが、基本は同じと理解しています。 >あるいは、ご自身が理解されている内容を、可能な限り全ての情報を箇条書きでも構いません。 >具体的に記述して頂けたら、コメントし易いのですが。。。 > >>特に、今まで100km/hでエンジン走行していた車が渋滞で20km/h〜30Km/hに低下した時にもすぐに半ハイブリッドが現れるなんて思っていませんでしたから。 > >高速道路で発生したら、渋滞・料金所・PA・SAで止まらない限り、インターを降りて停止する迄、半ハイブリッド状態がずっと続くことは、燃費○○○の常識となっています。 千葉東での渋滞で発生しなくて、浦安の渋滞で発生した事。 船堀での渋滞では、一度車が停止し(5から10秒)アイドリングストップしたにも拘らず再度発生し2度目に停止しアイドリングストップした後は発生しなかった事が上記(ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm)の記述では理解出来なかったものですから。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >ここです。 >ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm >これはエスティマのですが、基本は同じと理解しています。 なるほど。 おとおるさんの「エスティマハイブリッド燃費バイブル 裏知識&上級テクニック集」ですね。 確かに、同じトヨタのTHS−CとTHSIIですから、似たもの同士。(^^ゞ でも、味付けや制御は微妙に違っている(はず)です。 私は、エス・ハイに乗っていないので、詳細を知る立場はありませんが。。。 ご自身が乗っておられるのは、あくまでもMC後の20型プリウスであり、どこがどう違うか、理解しようと努力していらっしゃいますか? 【質問1】 本当にこれだけなのですか? その他に参考にされているのは、どこですか? また、主な違いを理解しておられますか? 【質問2】 “60km/h以下でアクセルを離すと確実にエンジンストップしてくれる状態を「完全ハイブリッド状態」と呼んでいます。” と書いてありますね。 では、“60km/h以上でアクセルを離すと”どうなりますか?(どう理解しておられますか?) きちんと、場合分けして説明できますか? >千葉東での渋滞で発生しなくて、浦安の渋滞で発生した事。 >船堀での渋滞では、一度車が停止し(5から10秒)アイドリングストップしたにも拘らず再度発生し2度目に停止しアイドリングストップした後は発生しなかった事が上記(ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm)の記述では理解出来なかったものですから。 もう少し、状況を詳しく説明願えれば・・・ 区間(1): >千葉東で約1キロ >千葉東での渋滞では、モータ走行に切り替わりエンジンストップ。 区間(2): >浦安から葛西まで約3キロ 浦安から葛西までの渋滞では、エンジンがストップせず1000から1200回転で回りっぱなし。 区間(3): >船堀から堀切まで約7キロの渋滞。渋滞箇所では、20キロから30キロのノロノロ。 >船堀から堀切まで約7キロの渋滞では、完全ストップでモータ走行に切り替わりましたが、次の完全ストップからの発進で試しに強制的にエンジンを指導させると再度発生しました。 >次のストップ時以降モーターのみの走行でバッテリーレベルが5に下がった以降は、エンジンがかかってもモータ走行に切り替える事が可能でした。 【質問3】 夫々の区間で、数秒〜十数秒以上の「完全停車」が有ったか無かったか。 【質問4】 区間(2)では、エンジンが1回も停止しなかったのですね? もしも停止したのであれば、それは、どういうペダル操作を行った時でしょうか? 【質問5】 区間(3)では、「何が」(どういう現象が)再度発生したのですか? もし、「エンジンが回りっぱなしになった」のであれば、いつ、何をきっかけに、止まるようになったのですか? |
▼中影(あかかげ)さん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>ここです。 >>ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm >>これはエスティマのですが、基本は同じと理解しています。 > >なるほど。 おとおるさんの「エスティマハイブリッド燃費バイブル 裏知識&上級テクニック集」ですね。 >確かに、同じトヨタのTHS−CとTHSIIですから、似たもの同士。(^^ゞ >でも、味付けや制御は微妙に違っている(はず)です。 私は、エス・ハイに乗っていないので、詳細を知る立場はありませんが。。。 >ご自身が乗っておられるのは、あくまでもMC後の20型プリウスであり、どこがどう違うか、理解しようと努力していらっしゃいますか? > >【質問1】 >本当にこれだけなのですか? >その他に参考にされているのは、どこですか? 中影(あかかげ)さんのお書きになっているものを6月頃参考にしましたが、URLを忘れてしまいました。 >また、主な違いを理解しておられますか? エンジンが回りっぱなしになる速度(60と67?)の違いだったと記憶しています。 >【質問2】 >“60km/h以下でアクセルを離すと確実にエンジンストップしてくれる状態を「完全ハイブリッド状態」と呼んでいます。” >と書いてありますね。 >では、“60km/h以上でアクセルを離すと”どうなりますか?(どう理解しておられますか?) >きちんと、場合分けして説明できますか? あまり意識していないので間違っているかもしれませんが“60km/h(プリウスでは70km?)以上でアクセルを離すと”アイドリング状態のエンジン回転で速度が下がっていったと思います。 > >>千葉東での渋滞で発生しなくて、浦安の渋滞で発生した事。 >>船堀での渋滞では、一度車が停止し(5から10秒)アイドリングストップしたにも拘らず再度発生し2度目に停止しアイドリングストップした後は発生しなかった事が上記(ttp://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm)の記述では理解出来なかったものですから。 > >もう少し、状況を詳しく説明願えれば・・・ > >区間(1): >>千葉東で約1キロ(直前までは100km/hでエンジン走行) >>千葉東での渋滞では、モータ走行に切り替わりエンジンストップ。 >渋滞での完全停止は有りませんでした。 >区間(2): >>浦安から葛西まで約3キロ(直前までは100km/hでエンジン走行20〜30キロ) >浦安から葛西までの渋滞では、エンジンがストップせず1000から1200回転で回りっぱなし。 >渋滞での完全停止は有りませんでした。 >区間(3)(直前までは80km/hでエンジン走行4〜6キロ): >>船堀から堀切まで約7キロの渋滞。渋滞箇所では、20キロから30キロのノロノロ。 >>船堀から堀切まで約7キロの渋滞では、完全ストップでモータ走行に切り替わりましたが、次の完全ストップからの発進で試しに強制的にエンジンを指導させると再度発生しました。 >>次のストップ時以降モーターのみの走行でバッテリーレベルが5に下がった以降は、エンジンがかかってもモータ走行に切り替える事が可能でした。 > > >【質問3】 >夫々の区間で、数秒〜十数秒以上の「完全停車」が有ったか無かったか。 >船堀から堀切までの渋滞以外停車は無しです。 >【質問4】 >区間(2)では、エンジンが1回も停止しなかったのですね? >もしも停止したのであれば、それは、どういうペダル操作を行った時でしょうか? >エンジン停止は有りませんでした。 >【質問5】 >区間では、「何が」(どういう現象が)再度発生したのですか? 意図的にアクセル操作でエンジンをかけたらエンジンが回りっぱなしになりました >もし、「エンジンが回りっぱなしになった」のであれば、いつ、何をきっかけに、止まるようになったのですか? 完全停車がきっかけです。その後は意図的にアクセル操作でエンジンをかけてもアクセルを戻せば「エンジンがストップし」モータ走行に切り替えられました。 区間2と3で「エンジンが回りっぱなしになった」状態は水温の低下で発生するというシルバニアンさんのご指摘で理解出来ました(そんなに早く水温が低下するとは思っていませんでした)。 私が理解出来ないのは区間3で完全停車でエンジンがストップした後1回目に意図的にエンジンをかけた時と2回目の時で違いが有る事です。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >>【質問1】 >>本当にこれだけなのですか? >>その他に参考にされているのは、どこですか? >中影(あかかげ)さんのお書きになっているものを6月頃参考にしましたが、URLを忘れてしまいました。 ありがとうございます。 m(_ _)m URLはあちこちのスレで、引用頂いているのですが。。。 “プリウスライフ”でもご紹介頂いています。 でも、主要情報源が2箇所だけって、少ないなぁ。 本当は、もっとあちこち読まれているのではないですか? >>【質問2】 >>“60km/h以下でアクセルを離すと確実にエンジンストップしてくれる状態を「完全ハイブリッド状態」と呼んでいます。” >>と書いてありますね。 >>では、“60km/h以上でアクセルを離すと”どうなりますか?(どう理解しておられますか?) >>きちんと、場合分けして説明できますか? >あまり意識していないので間違っているかもしれませんが“60km/h(プリウスでは70km?)以上でアクセルを離すと”アイドリング状態のエンジン回転で速度が下がっていったと思います。 うーん、やはり、残念ながら「その程度の理解」しかしていらっしゃらなかった、ということなのですね。 (理解が乏しいのか、日本語の文章力が乏しいのかは、上記の1文だけでは判りませんが。) ※挙動については、私のHPの「アイドリングチェック」と「半ハイブリッド」の項を参照頂ければ、ご理解頂けると思います。 また、71km以上は、エンジン停止しなくなる境界です。 (何れもMC前の数値。 MC後は約3km小さくなりますので、ご注意ください。) >>区間(1): >>>千葉東で約1キロ(直前までは100km/hでエンジン走行) >>>千葉東での渋滞では、モータ走行に切り替わりエンジンストップ。 >渋滞での完全停止は有りませんでした。 >>区間(2): >>>浦安から葛西まで約3キロ(直前までは100km/hでエンジン走行20〜30キロ) >>浦安から葛西までの渋滞では、エンジンがストップせず1000から1200回転で回りっぱなし。 >渋滞での完全停止は有りませんでした。 >>区間(3)(直前までは80km/hでエンジン走行4〜6キロ): >>>船堀から堀切まで約7キロの渋滞。渋滞箇所では、20キロから30キロのノロノロ。 (お願い:元の文に追記されると、判り難いので、できれば文を区切って頂きたい。 適宜改行を入れて、読み易くする工夫もお願いします。) 最初は、渋滞で車両が停止してもエンジンが回りっ放しというのはおかしいな?と思っていたのですが、 【質問3】【質問4】【質問5】 に対する回答から、 燃費○○○が喜ぶダラダラ・ノロノロのノン・ストップ状態継続が主体だったことが判りました。 それであれば、シルバ二アンさんが指摘された「半ハイブリッドの再発」に間違い無いでしょう。 尚、アイドリングチェックは、完全停止でなくとも、クリープ速度以下の微速で走行中でも、実行されるようです。 状況によっては、完全停止していないのに、何故かアイドリングチェックが終了している、ということも有り得るということです。 (実行される速度の閾値は、クリープ速度なのか、もう少し低い速度なのかは、私は把握していません。) >区間2と3で「エンジンが回りっぱなしになった」状態は水温の低下で発生するというシルバニアンさんのご指摘で理解出来ました(そんなに早く水温が低下するとは思っていませんでした)。 水温低下での再発は、珍しいことでもなんでもありません。 燃費○○○の常識です。 ただし、エアコン使用時の水温低下速度については、私も経験が極めて乏しいので、シルバニアンさん達の書き込みで知りました。 >私が理解出来ないのは区間3で完全停車でエンジンがストップした後1回目に意図的にエンジンをかけた時と2回目の時で違いが有る事です。 水温がぎりぎりの境界値だと、アイドリングチェックの完了に失敗することがあるようです。 |
▼中影(あかかげ)さん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>>【質問1】 >>>本当にこれだけなのですか? >>>その他に参考にされているのは、どこですか? >>中影(あかかげ)さんのお書きになっているものを6月頃参考にしましたが、URLを忘れてしまいました。 > >ありがとうございます。 m(_ _)m >URLはあちこちのスレで、引用頂いているのですが。。。 >“プリウスライフ”でもご紹介頂いています。 >でも、主要情報源が2箇所だけって、少ないなぁ。 >本当は、もっとあちこち読まれているのではないですか? > >>>【質問2】 >>>“60km/h以下でアクセルを離すと確実にエンジンストップしてくれる状態を「完全ハイブリッド状態」と呼んでいます。” >>>と書いてありますね。 >>>では、“60km/h以上でアクセルを離すと”どうなりますか?(どう理解しておられますか?) >>>きちんと、場合分けして説明できますか? >>あまり意識していないので間違っているかもしれませんが“60km/h(プリウスでは70km?)以上でアクセルを離すと”アイドリング状態のエンジン回転で速度が下がっていったと思います。 > >うーん、やはり、残念ながら「その程度の理解」しかしていらっしゃらなかった、ということなのですね。 >(理解が乏しいのか、日本語の文章力が乏しいのかは、上記の1文だけでは判りませんが。) > >※挙動については、私のHPの「アイドリングチェック」と「半ハイブリッド」の項を参照頂ければ、ご理解頂けると思います。 >また、71km以上は、エンジン停止しなくなる境界です。 >(何れもMC前の数値。 MC後は約3km小さくなりますので、ご注意ください。) > > >>>区間(1): >>>>千葉東で約1キロ(直前までは100km/hでエンジン走行) >>>>千葉東での渋滞では、モータ走行に切り替わりエンジンストップ。 > >>渋滞での完全停止は有りませんでした。 > >>>区間(2): >>>>浦安から葛西まで約3キロ(直前までは100km/hでエンジン走行20〜30キロ) >>>浦安から葛西までの渋滞では、エンジンがストップせず1000から1200回転で回りっぱなし。 > >>渋滞での完全停止は有りませんでした。 > >>>区間(3)(直前までは80km/hでエンジン走行4〜6キロ): >>>>船堀から堀切まで約7キロの渋滞。渋滞箇所では、20キロから30キロのノロノロ。 > >(お願い:元の文に追記されると、判り難いので、できれば文を区切って頂きたい。 適宜改行を入れて、読み易くする工夫もお願いします。) > > >最初は、渋滞で車両が停止してもエンジンが回りっ放しというのはおかしいな?と思っていたのですが、 >【質問3】【質問4】【質問5】 に対する回答から、 燃費○○○が喜ぶダラダラ・ノロノロのノン・ストップ状態継続が主体だったことが判りました。 >それであれば、シルバ二アンさんが指摘された「半ハイブリッドの再発」に間違い無いでしょう。 > >尚、アイドリングチェックは、完全停止でなくとも、クリープ速度以下の微速で走行中でも、実行されるようです。 状況によっては、完全停止していないのに、何故かアイドリングチェックが終了している、ということも有り得るということです。 >(実行される速度の閾値は、クリープ速度なのか、もう少し低い速度なのかは、私は把握していません。) > > >>区間2と3で「エンジンが回りっぱなしになった」状態は水温の低下で発生するというシルバニアンさんのご指摘で理解出来ました(そんなに早く水温が低下するとは思っていませんでした)。 > >水温低下での再発は、珍しいことでもなんでもありません。 燃費○○○の常識です。 >ただし、エアコン使用時の水温低下速度については、私も経験が極めて乏しいので、シルバニアンさん達の書き込みで知りました。 > >>私が理解出来ないのは区間3で完全停車でエンジンがストップした後1回目に意図的にエンジンをかけた時と2回目の時で違いが有る事です。 > >水温がぎりぎりの境界値だと、アイドリングチェックの完了に失敗することがあるようです。 ありがとうございます。 普段の走りでは、半ハイブリットとかアイドリングチェックが気になる状況では有りませんでしたので。これから寒くなると気になるかもしれませんね。 |
見にくて申し訳有りません。 区間1と2では車は停止せず2〜30キロで動き、区間3では2度ほど完全停止したという事です。 区間2と3の停止前に何故半ハイブリッドになるの(シルバニアンさんの回答で解決)と 区間3の一度目の停止と二度目の停止後の車の挙動が違うので何故かなの(中影さんのアイドリングチェック完了の失敗の回答で解決) という二つの疑問が湧いたので書き込みました。 ありがとうございました。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >見にくて申し訳有りません。 >区間1と2では車は停止せず2〜30キロで動き、区間3では2度ほど完全停止したという事です。 >区間2と3の停止前に何故半ハイブリッドになるの(シルバニアンさんの回答で解決)と >区間3の一度目の停止と二度目の停止後の車の挙動が違うので何故かなの(中影さんのアイドリングチェック完了の失敗の回答で解決) >という二つの疑問が湧いたので書き込みました。 >ありがとうございました。 該当区間でも得意のBレンジでの走行だったんですか? |
▼竹ノ塚のプリさん: >>>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 >> >>ちょっとお尋ねしますが、 >>あなたは、今まで、「半ハイブリッド」がどんなものなのか、 >>(どういう状態か、どういう現象か)を知らずに、 >>数々のスレッドにコメントを続けておられたのですか? >書かれているものでのは現象を理解していましたが、実体験では初めてです。 >特に、今まで100km/hでエンジン走行していた車が渋滞で20km/h〜30Km/hに低下した時にもすぐに半ハイブリッドが現れるなんて思っていませんでしたから。 中影(あかかげ)さんや百式プリさんと同じくワタシも驚きました。 以前のスレッドでは、半ハイブリッド状態を経験されているようですし ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=20869;id= 中影さんのバイブルも明記されています。これだけの論争や出典があって読まれていないのも驚きでした。 今回は、中影さんの燃費とFAQ ■ 《アイドリングチェック》(2)60km/h以上に加速 の項もを読み直していただければと思います。 ttp://www14.plala.or.jp/akakage/index.html |
竹ノ塚のプリさん、こんばんは。 ▼竹ノ塚のプリさん: >ありがとうございます。 >これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 ----------------- 私も、中影さんと同種の驚きを感じました。 エンジン回転数について1000から1200rpmという記載もあったので、 なんらかでエンジン回転数を表示させて、確認されていらっしゃるのですよね。 半ハイブリッド状態が発生すれば、だいたい気づくことが多いと思いますが・・・。 > 普段信号ですぐストップするので ------------ これは何がストップすることを指していますか? 今まで気づかなかった理由としては、よくわからなかったのですが・・・。 |
▼百式プリ@愛知さん: >竹ノ塚のプリさん、こんばんは。 >▼竹ノ塚のプリさん: >>ありがとうございます。 >>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 >----------------- >私も、中影さんと同種の驚きを感じました。 > >エンジン回転数について1000から1200rpmという記載もあったので、 >なんらかでエンジン回転数を表示させて、確認されていらっしゃるのですよね。 >半ハイブリッド状態が発生すれば、だいたい気づくことが多いと思いますが・・・。 > >> 普段信号ですぐストップするので >------------ >これは何がストップすることを指していますか? >今まで気づかなかった理由としては、よくわからなかったのですが・・・。 夏の間エンジンが温まる3キロメータの間に300から500メータに一回信号でストップするので、半ハイブリッドが出現していても見逃していたという意味です。 |
▼竹ノ塚のプリさん: >夏の間エンジンが温まる3キロメータの間に300から500メータに一回信号でストップするので、半ハイブリッドが出現していても見逃していたという意味です。 見逃すってのはわかっててのことですから、毎回気が付かないとは、単にしらなかったというか、しったかぶりが適切かと |
▼竹ノ塚のプリさん: >▼百式プリ@愛知さん: >>竹ノ塚のプリさん、こんばんは。 >>▼竹ノ塚のプリさん: >>>ありがとうございます。 >>>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 >>----------------- >>私も、中影さんと同種の驚きを感じました。 >> >>エンジン回転数について1000から1200rpmという記載もあったので、 >>なんらかでエンジン回転数を表示させて、確認されていらっしゃるのですよね。 >>半ハイブリッド状態が発生すれば、だいたい気づくことが多いと思いますが・・・。 >> >>> 普段信号ですぐストップするので >>------------ >>これは何がストップすることを指していますか? > >>今まで気づかなかった理由としては、よくわからなかったのですが・・・。 >夏の間エンジンが温まる3キロメータの間に300から500メータに一回信号でストップするので、半ハイブリッドが出現していても見逃していたという意味です。 回転数を具体的に把握されているのに、「半ハイブリッドが出現していても見逃していた」という発言は不可解ですね〜! 回転数は、どのような計測器をお使いですか? また、水温を確認できる計測器は装着しておられないのでしょうか!? |
▼エビフライさん: >▼竹ノ塚のプリさん: >>▼百式プリ@愛知さん: >>>竹ノ塚のプリさん、こんばんは。 >>>▼竹ノ塚のプリさん: >>>>ありがとうございます。 >>>>これが、半ハイブリッドというものですか。普段信号ですぐストップするので今まで気がつきませんでした。 >>>----------------- >>>私も、中影さんと同種の驚きを感じました。 >>> >>>エンジン回転数について1000から1200rpmという記載もあったので、 >>>なんらかでエンジン回転数を表示させて、確認されていらっしゃるのですよね。 >>>半ハイブリッド状態が発生すれば、だいたい気づくことが多いと思いますが・・・。 >>> >>>> 普段信号ですぐストップするので >>>------------ >>>これは何がストップすることを指していますか? >> >>>今まで気づかなかった理由としては、よくわからなかったのですが・・・。 >>夏の間エンジンが温まる3キロメータの間に300から500メータに一回信号でストップするので、半ハイブリッドが出現していても見逃していたという意味です。 > > >回転数を具体的に把握されているのに、「半ハイブリッドが出現していても見逃していた」という発言は不可解ですね〜! 普段タコメータはあまり見ていません。意図的にモータ走行をするときくらい。 >回転数は、どのような計測器をお使いですか? たます式タコメータです。 >また、水温を確認できる計測器は装着しておられないのでしょうか!? 水温計は付けていません。 |