Page 3159 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ボデイの材質 おとなしい爺 10/8/21(土) 0:32 ┗Re:ボデイの材質 札幌プリ 10/8/21(土) 0:52 ┣Re:ボデイの材質 shirokuma 10/8/21(土) 6:01 ┗Re:ボデイの材質 raptor1 10/8/21(土) 7:16 ┗Re:ボデイの材質 ばは 10/8/21(土) 10:56 ┣Re:ボデイの材質 札幌プリ 10/8/21(土) 17:24 ┣Re:ボデイの材質 raptor1 10/8/21(土) 17:50 ┗Re:ボデイの材質 ばは 10/8/21(土) 23:13 ┗Re:ボデイの材質 札幌プリ 10/8/23(月) 21:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ボデイの材質 ■名前 : おとなしい爺 ■日付 : 10/8/21(土) 0:32 -------------------------------------------------------------------------
プリウスのボデイには硬化プラスチックを使用されていると聞きましたがどの部分ですか 当然そこは擦っても錆びないと思いますが 教えて下さい |
▼おとなしい爺さん: >プリウスのボデイには硬化プラスチックを使用されていると聞きましたがどの部分ですか 当然そこは擦っても錆びないと思いますが 教えて下さい 硬化プラスチュックでもプラスチックでも、プラスチックは錆ません。 フロントボンネット、バックドアパネル、はアルミでできていますので錆ません。 この取り違いではないでしょうか? |
▼札幌プリさん: >▼おとなしい爺さん: >>プリウスのボデイには硬化プラスチックを使用されていると聞きましたがどの部分ですか 当然そこは擦っても錆びないと思いますが 教えて下さい > >硬化プラスチュックでもプラスチックでも、プラスチックは錆ません。 > >フロントボンネット、バックドアパネル、はアルミでできていますので錆ません。 > >この取り違いではないでしょうか? ですね おかげで磁石のマークがつけれません^^; ガラスに吸盤式しか使えません ・・・・もみじマークではないですよ 念のため |
サビについてですが、アルミはよく錆びますよ。 色は白くなりますが、鉄より酷い結果になります。 現パネルでの鉄サビは表面的になりますが、アルミは深部まで進行しやすいって聞いてます。 飛び石傷とかは、できるだけタッチアップしておくほうが良いと思います。 ただ、タッチアップも厳密にいうと、塗料は呼吸しており、色だけではサビてしまいます。 施工上限ありますが、サビ止めを少し塗って、タッチアップするほうがいいかもですね。 ただ、そこまで神経質なのも考えますが、知識的には必要かと。 |
▼raptor1さん: > 現パネルでの鉄サビは表面的になりますが、アルミは深部まで進行しやすいって聞いてます。 逆ではないでしょうか。 屋外の遊具や柱などが腐食にして折れたというニュースは、鉄の錆が深部まで際限 なく進んでしまうコトを表していますよね。 一方、アルミは表面が酸化被膜(つまり薄い錆)に覆われているため酸素から遮断 され錆が進行しないと、所ジョージの「目がテン」で放送されたそうです(笑) ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/11/1111.html |
▼ばはさん: 私以前絶版になっていた自研センター ttp://www.jikencenter.co.jp/publication/02_2009.html のプリウスの構造調査シリーズが復活し、16日購入したのが今日メール便で、着 きました。それによると外板折り曲げ部の先端の裏側部分にノズルを使って吹き付 ける。ヒンジ周りにはハケ塗りを行う。 両ドアの下の部分(窓ガラスの所から水 が入って排水する穴から)ノズル使って防錆処理の事も記載が有ります。 この本某オークションで絶版になった時6,000円で売っていた人がいましたが、現 在も倍以上の値段で売っています。 私は両ドア4枚ノックスドールの750で 施工しました。 ヒンジ部分はビニール袋の中にシューとして筆で塗りました。 |
テレビの件は知らなかったですね。私は、自転車の世界でそう聞いていました。 アルミのフレームが折れるパターンで聞かされましたね。 自転車の場合は疲労もあるかもですが折れます。 自転車の場合はクロモリ(鉄)のフレームの場合は表面のみがサビて中まで到達しないと、某自転車会社から言われました。 車についてはパネル面だけですと、超張力鋼板以降は、昔のように、穴あきまでのサビの頻度は殆どなくなっています。 かなり、パネルそのものが薄くなってますので、素材的に相当考えられていると思います。 鉄とはいっても合金となる素材の差でちがうのかもですね。 20年くらい前の車やちょっと前のS車の車のサビは笑えない質でしたけど。 ちなみに私の自転車は28年ぐらい前のクロモリのレースバイクです。 まだまだ現役です。・・・でも喘息になって・・乗れません。orz。 |
▼札幌プリさん: 当方の在所が非寒冷地かつ内陸平野部で、スキーや海に行くことも稀という環境 ゆえ防錆にはあまり気を使っていなかったりします(汗) ▼raptor1さん: むかーし、中古TE71のワイパー基部が錆びて穴が開いたコトは経験済みです(爆) エンジン付の方のバイクもスポーツタイプはアルミ合金フレームだったりしますが、 激突よって破断したり炎上して溶けた事例を目撃しています( ゚д゚) |
▼ばはさん: >▼札幌プリさん: >当方の在所が非寒冷地かつ内陸平野部で、スキーや海に行くことも稀という環境 >ゆえ防錆にはあまり気を使っていなかったりします(汗) > >▼raptor1さん: >むかーし、中古TE71のワイパー基部が錆びて穴が開いたコトは経験済みです(爆) >エンジン付の方のバイクもスポーツタイプはアルミ合金フレームだったりしますが、 >激突よって破断したり炎上して溶けた事例を目撃しています( ゚д゚) 私はこんなのもしています。 下回りだけですが。 本当に厚みが有りまして、ロードノイズも軽減されています。 ttp://www.mr-imai.com/tuffkote/index.html |