Page 2252 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ブレーキ抜け imarchan 10/1/5(火) 21:58 ┣Re:ブレーキ抜け まじぇ 10/1/5(火) 22:36 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け ビリー 10/1/5(火) 23:03 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 7:40 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け jk 10/1/6(水) 8:41 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 9:08 ┃ ┃ ┣Re:ブレーキ抜け 傍観 10/1/6(水) 10:54 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ブレーキ抜け jk 10/1/6(水) 13:09 ┃ ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 寧々 10/1/6(水) 15:37 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け UX10A 10/1/6(水) 9:24 ┣Re:ブレーキ抜け 河内のプーさん 10/1/5(火) 23:39 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け プリン 10/1/6(水) 0:09 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け ロン 10/1/6(水) 10:11 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け さわかみ 10/1/6(水) 22:14 ┣Re:ブレーキ抜け ナムヤン 10/1/6(水) 0:09 ┣Re:ブレーキ抜け masami 10/1/6(水) 10:45 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け カイ 10/1/6(水) 11:13 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 飛ぶ車 10/1/6(水) 11:35 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け カイ 10/1/6(水) 13:01 ┣Re:ブレーキ抜け ゴルファー 10/1/6(水) 11:37 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 惰ポンテ 10/1/6(水) 15:29 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け たいそん 10/1/6(水) 16:21 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 混合相乗効・・・改め ぱんだねこ 10/1/6(水) 21:44 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け HAL1000 10/1/6(水) 22:12 ┣Re:ブレーキ抜け 青い稲妻 10/1/6(水) 15:35 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 15:43 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け クールボーイ 10/1/6(水) 16:07 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 青い稲妻 10/1/6(水) 16:17 ┣Re:ブレーキ抜け 長期納車待ち 10/1/6(水) 16:12 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 16:49 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け imarchan 10/1/6(水) 17:07 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け KURO 10/1/6(水) 19:03 ┣Re:ブレーキ抜け HIKKI 10/1/6(水) 18:55 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 19:38 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け HIKKI 10/1/6(水) 20:05 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け たくちん 10/1/6(水) 22:06 ┣Re:ブレーキ抜け hororo 10/1/6(水) 18:59 ┣Re:ブレーキ抜け ラー油たっぷり 10/1/6(水) 19:50 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け 小言大王 10/1/6(水) 22:04 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け ポリウスメロン 10/1/6(水) 22:09 ┃ ┣Re:ブレーキ抜け 惰ポンテ 10/1/6(水) 22:58 ┃ ┃ ┣Re:ブレーキ抜け HAL1000 10/1/6(水) 23:11 ┃ ┃ ┗Re:ブレーキ抜け プリウスメロン 10/1/7(木) 0:20 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 薩摩プリ乗り 10/1/7(木) 0:18 ┣Re:ブレーキ抜け マヤマヤ 10/1/6(水) 22:43 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け cyoco 10/1/6(水) 22:55 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け しーもふ 10/1/6(水) 23:29 ┃ ┗Re:ブレーキ抜け 寧々 10/1/7(木) 0:53 ┗Re:ブレーキ抜け かつみ 10/1/6(水) 23:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ブレーキ抜け ■名前 : imarchan ■日付 : 10/1/5(火) 21:58 -------------------------------------------------------------------------
昨年5月に発注、納車されて丁度2ヶ月経ちました。長い納車までの間は本掲示板で色々勉強させて貰って感謝しております。 さて、話題になっているブレーキ抜け(表現がこれで良いのか?)を今朝方とうとう体験してしまいました。緩い下り坂をブレーキを踏みながら走行中、突然スピードコントロール不能となり10m程先の坂道終点のカーブに突っ込む寸前にかろうじて制止できました。現場に戻った所、20-30cm程の幅だけ道路が凍結していました。 免許を取得して30年以上になりますが、所謂スリップの感覚でも無く、今までに経験の無い恐ろしい瞬間でした。 単なる車の特性で片付けるのは危険では無いかと感じ、私も先程国土交通省のHPに投稿いたしました。本日は定休日でしたので、明日にはディーラーにも連絡する予定です。 本件の捉え方に関してはまだ皆さんまちまちの様ですが、もし私の様にかなり重大な欠陥の可能性も有るのではと感じられた方は、躊躇せず国土交通省、ディーラー等へ進言しませんか。米国でも問題になり始めたようですが、速やかな対応を求めるには、数が多ければ多いほど効果が有ると思いますので。 |
回生ブレーキだけで、通常走行では制動力不足で絶対無理なので、 ちゃんと止まりたいときはディスクブレーキが効き出すまで踏んでください。 |
▼まじぇさん: >回生ブレーキだけで、通常走行では制動力不足で絶対無理なので、 >ちゃんと止まりたいときはディスクブレーキが効き出すまで踏んでください。 それがわかっていても、実際に体験すると、ものすごく恐いです。 |
▼まじぇさん: >回生ブレーキだけで、通常走行では制動力不足で絶対無理なので、 >ちゃんと止まりたいときはディスクブレーキが効き出すまで踏んでください。 平地で発生したときはすぐに踏み増してディスクブレーキで対応できることもあると思いますが、imarchanさんが体験したように、下り坂で発生したときはマジ怖いですよ。 下り坂でブレーキを踏んで減速しているときに突然ブレーキが利かなくなるのを想像してみてください。 アッ!と思った瞬間には車1台分は落ちています。 |
>アッ!と思った瞬間には車1台分は落ちています。 その一台分っていうのは感覚的な数値ですよね? ホントにそんなに落ちたら事故が多発していると思います。 こういった掲示板では憶測を書かない方がいいと思いますよ。 信憑性、説得力が無くなりますので。。。。 |
▼jkさん: >その一台分っていうのは感覚的な数値ですよね? >こういった掲示板では憶測を書かない方がいいと思いますよ。 憶測ではなく、実際の経験談です。 距離はもちろん感覚的な数値です。 正確な距離をどのように計測すればよいのでしょうか? 一般ユーザーが簡単に計測する方法をわかりやすく教えてください。 >ホントにそんなに落ちたら事故が多発していると思います。 常に発生するば、おっしゃるとおり多発になるかもしれませんが、頻繁に発生するものではありませんし、普通は車間距離をとっているので滅多に事故にはならないと思います。 jkさんは、車1台分より短い車間距離しかとっていないのかな? >信憑性、説得力が無くなりますので。。。。 インターネット上のあらゆる情報がすべて正しいとは限りません。 嘘ではなくても、ある人には正しくても、他の人には正しくないような情報もあります。 信憑性がないと思うものは無視すればよいだけのことです。 ちなみに、「jk」で検索しても過去の書き込みが見当たりません。 今回、批判するためだけに、わざわざ名前を変えたのでしょうか? そのような方のご意見は信憑性、説得力がないので無視します。 以降、反論があっても、荒れるだけなので一切お答えしませんので悪しからず。 |
▼たくちんさん: >憶測ではなく、実際の経験談です。 >距離はもちろん感覚的な数値です。 それを憶測というのでは・・ >正確な距離をどのように計測すればよいのでしょうか? >一般ユーザーが簡単に計測する方法をわかりやすく教えてください。 制動にかかった距離の測り方が論点ではないと思います。 >インターネット上のあらゆる情報がすべて正しいとは限りません。 >嘘ではなくても、ある人には正しくても、他の人には正しくないような情報もあります。 >信憑性がないと思うものは無視すればよいだけのことです。 だから信憑性のないものをつくりだすのはいかがなものかとjkさんは言いたかったのでは? 自分の思うような書き込みではなかったというだけで頭から湯気でも立てるような勢いで反論するのは大人気ないですよ。 深呼吸してもっと寛容にいきましょうや。 |
▼傍観さん: >▼たくちんさん: > >>憶測ではなく、実際の経験談です。 >>距離はもちろん感覚的な数値です。 > >それを憶測というのでは・・ > >>正確な距離をどのように計測すればよいのでしょうか? >>一般ユーザーが簡単に計測する方法をわかりやすく教えてください。 > >制動にかかった距離の測り方が論点ではないと思います。 > > >>インターネット上のあらゆる情報がすべて正しいとは限りません。 >>嘘ではなくても、ある人には正しくても、他の人には正しくないような情報もあります。 >>信憑性がないと思うものは無視すればよいだけのことです。 > >だから信憑性のないものをつくりだすのはいかがなものかとjkさんは言いたかったのでは? > >自分の思うような書き込みではなかったというだけで頭から湯気でも立てるような勢いで反論するのは大人気ないですよ。 >深呼吸してもっと寛容にいきましょうや。 傍観さん 私の言いたい事をわかり易く書いて頂きましてありがとうございます。 車1台分という言葉が一人歩きして情報が混乱する事を危惧して 書いたのですが、たくちんさんには理解できなかったようです。 距離の測定方法だの私の車間距離が少ないなどと幼稚な反論に 唖然としました。 |
▼たくちんさん: >インターネット上のあらゆる情報がすべて正しいとは限りません。 >嘘ではなくても、ある人には正しくても、他の人には正しくないような情報もあります。 >信憑性がないと思うものは無視すればよいだけのことです。 > >ちなみに、「jk」で検索しても過去の書き込みが見当たりません。 >今回、批判するためだけに、わざわざ名前を変えたのでしょうか? >そのような方のご意見は信憑性、説得力がないので無視します。 >以降、反論があっても、荒れるだけなので一切お答えしませんので悪しからず。 あなただって匿名の投稿者のひとりにすぎません。 反論があってこそ健全な討論。 常連を気取って思い上がらないでほしい。 |
▼jkさん: >>アッ!と思った瞬間には車1台分は落ちています。 > >その一台分っていうのは感覚的な数値ですよね? >ホントにそんなに落ちたら事故が多発していると思います。 >こういった掲示板では憶測を書かない方がいいと思いますよ。 > >信憑性、説得力が無くなりますので。。。。 視覚(前車ブレーキ灯点灯)から、ハンドル操作まで0.5秒、ブレーキ操作まで0.5〜1.0前後(30代〜50代)というデータがあるそうです。 車の進む距離は、反応時間(空走時間)+制動時間とすると、 視覚反応+10km/h走行の場合、反応時間0.67秒程度、制動距離50cmとして 2.6m進むようです*1。 これに、ブレーキ灯の点灯でなく、「滑った!」と体感する反応遅延、回生放棄(もしかしたらモータによるタイヤロック解除のための正回転の追加*2)を追加して置き換えると、あながち車一台分前進もありえなく無いですよね。 *1:車の停止/制動距離計算機 ttp://www.asahi-net.or.jp/~Zi3H-KWRZ/carstop.html *2:惰ポンテさんによる引用記事(借用) ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=28003;id=prius3x |
クルマの安全上、もっとも大切なブレーキに関する「異常」ですから、「慣れる」とか「特性」とかで片付けられるものではないと考えます。 「かっくんブレーキ」などとは次元が違います。 私は20型プリウスでは経験しなかったのですが、30型になってから数回経験しました。 30型特有の現象であれば、ソフトの問題で解決できるように思います。 もしもこれに起因して事故が起きた場合、トヨタに対して「製造責任」を問うことになるでしょう。 すでに国内外で事象が報告されているわけですから、対処しなければ大変な事態になると思われます。 一刻も早く原因と対策を考えて、「リコール」すべきでしょう。 |
▼河内のプーさんさん: >クルマの安全上、もっとも大切なブレーキに関する「異常」ですから、「慣れる」とか「特性」とかで片付けられるものではないと考えます。 >「かっくんブレーキ」などとは次元が違います。 > >私は20型プリウスでは経験しなかったのですが、30型になってから数回経験しました。 >30型特有の現象であれば、ソフトの問題で解決できるように思います。 > >もしもこれに起因して事故が起きた場合、トヨタに対して「製造責任」を問うことになるでしょう。 >すでに国内外で事象が報告されているわけですから、対処しなければ大変な事態になると思われます。 > >一刻も早く原因と対策を考えて、「リコール」すべきでしょう。 > めびうすりんぐさんへの12/24のTの回答では ○トヨタとしては、ブレーキ抜けに関する情報は入ってきていない。 ○トヨタとしては、信頼できる情報が確実に入って事実確認ができた時点で、 この情報に基づき、実車にて調査・確認し、車両側要因と特定できた早い 時点で、通知・市場対応する。 とありましたので自動車不都合情報ホットラインか内容証明郵便か 最悪、事故したときにPL法で訴えてみなさいという事なのだと思います。 実際アメリカの件は、TVでは放送されていないようですのでかなり手ごわい 相手かもしれません。 P.S. 20型では感じなかったとのことですが、30型ではモーターを大きくした 為に、モータの慣性力を隠しきれなくなってしまったのかもしれません。 |
▼河内のプーさんさん: >私は20型プリウスでは経験しなかったのですが、30型になってから数回経験しました。 >30型特有の現象であれば、ソフトの問題で解決できるように思います。 下り坂でブレーキ抜けを経験した者です。 この問題はプリウスの基本設計THSに関係しているという意見がありましたが、 20型で出なかったのであれば、30型特有の事象で新THS自体に問題があるように思えます。 トヨタもテストコースの下り坂で、滑りやすい状況をつくれば、問題の件が再現するのではないでしょうか? |
>私は20型プリウスでは経験しなかったのですが、30型になってから数回経験しました。 >30型特有の現象であれば、ソフトの問題で解決できるように思います。 > >もしもこれに起因して事故が起きた場合、トヨタに対して「製造責任」を問うことになるでしょう。 30型になって、低速時というか停止前の回生放棄スピードが より低速になっているらしいので、30型の方が症状が出やすいということは ありえると思います。 うがった見方をすれば、これを20型と同じ設定に戻すと 先代インサイトの燃費に負けて世界最高燃費にならないのかもしれません。 実際問題、ブレーキペダルを踏んでいる場合は メカニカルブレーキが作動してからしか回生しないという 形にすれば、この問題は解決するのではとは思います。 滑空しているときは回生モーター作動で。 ただし、燃費はガクンと落ちると思いますが。 ただし、プログラムの最適設定はやはり1年くらいは テスト必要でしょうか、さらにフィードバックして 変更となればさらに1年以上はかかるでしょう。 モータ保護はABS作動時点で、回生放棄ということで と書いていて、でも結局ABS作動時点でブレーキ力が抜けるのは やっぱりまずいですね。だめか。 安全関係のプログラムの変更と燃費や乗り心地のことも 考えれば、この部分の変更はこの冬を超えてユーザーの 声が届いてメーカーが変更できるのは、2年くらい先ではないでしょうか。 ただ、プリウスはこれほど普通の人が買う車になったのですから、 次の冬までに何らかの変更が加わることを私も期待します。 実際問題として、トヨタにしてもプリウスにはブレーキが利かなくなる 現象があります。でも、すぐには解消できません 運転技術(どういう方法がいいのかも路面状況等で違うかもしれないし) で対応してくださいとアナウンスしにくいし、 いたずらに不安感を煽るだけかもしれません。 |
アメリカで販売したプリウスでも同様の現象で問題になって やっと調査に乗り出したようですね。 誰かが事故起こす前に、早く対応して欲しいものです… やっと来週納車なのに微妙です… |
昨年の11/25に納車になりました。 ここの掲示板でブレーキ抜けが話題になってましたが 私は経験してなかったので、他人事のように思ってました。 しかしついに本日3回も立て続けに起きました(泣) 交差点で左折しようとブレーキを軽く踏んで スピードを落としてハンドルを切ろうとした瞬間 す〜〜〜っとブレーキが抜けた感じで直進 落ちてきたスピードが急に加速したような 感じになりました。 もちろん交差点で曲がることが出来ず 一度バックして曲がりました。 路面はアイスバーン気味でしたが タイヤがロックして滑ったというものではないのです。 もちろんABSがきいたとかでもありません。 北海道の冬道では35年乗ってます ロックした時のすべりはよく知ってます。 あとの2回は交差点の一時停止箇所。 止まらなくてはみ出しました! やばいです これは!! 前に乗ってた20型ではこんなことはありませんでした 本日、1ヶ月点検もかねて ディラーに相談してみましたが サービス主任のOさん いままでこんな苦情は入ってないとのことです。 もう少し様子を見て欲しいとの事でしたが それまでに事故にあったらどうするんだ?(笑) って本当に車間距離たくさんとってないと オカマ掘るの確実です。 このブレーキ抜けの恐さは体験した人でなければ わからないと、つくづく思いました。 |
はじめまして。 私も北海道で24年無事故で過ごしてきて、ブレーキの件についてはひとごとと思っていましたが実際体験すると正直、プリウスに乗るのが嫌〜な気になります。 以前は職業ドライバーとして北海道の吹雪の峠道も走ってきましたがABSやロックの経験があってもこの抜け?のような不思議な現象は・・・背筋が凍る感じがしました。 同乗していた息子でさえ「今、ブレーキ変じゃなかった?」と感覚でわかるほど。 11月に納車になりまだ1,000キロにも満たない走行距離ですがこんな事案があって、自分も経験しましたので家族にはこの車を運転させられない。と強く思いました。 ただ、口でどう説明したら良いのかわからずまだDに相談することはまだ考えておりませんが自己防衛手段で必要以上に車間距離をあけ、早めのブレーキで停止するを実践していますが何も知らないドライバーがその車間に割って入ってきたり、あおられたり・・・と散々。買うんじゃなかったと後悔すらしている始末です。 |
こんにちは。久しぶりに書きます。 北海道旭川在住。 20型、MC後に乗っています。1年に1回くらいこの現象が起きます。そのたびに心臓が止まりそうになります。幸い事故には至っていませんが。 ブレーキを踏みながらゆっくり減速しているときに急にブレーキが外れたような感じがします。 20型でもこの現象は起きるようです。 プリウスは札幌くらいまでかな。旭川ではきついです。30型になって少し改善されていると良いですね。雪のないときに試乗したきりですが。 それでも気に入っているのですが・・・ |
私は札幌ですのでギリギリセーフのようですね。 しかし、空知方面に住む知人たちにはプリウスをもう勧められません。 プリウスで空知方面に出かける気にも、もちろんなれません。 ブレーキに不満が残るなんて車は走る凶器。 恐怖感いっぱいで走らなければならない最悪な車と思っています。 雪が解けたてお気に入りの車になってくれれば・・・・ |
北海道に住んでいます。 この冬、皆さんが仰ってるような怖い体験を数度 経験しています。 路面が滑る状況では必ずと云っていい程です。 予め減速しBレンジへ、それから停止。 そんな余裕があればいいのですが、若し緊急の場合 事故が起きる事でしょう。 30型は特に車間距離と、独自の運転方法を身に着ける事だと思いました。 プリウスは素晴らしい完成度のある車ですが このブレーキに関しては最悪、 と云う事で私も一票を投じます。 |
▼ゴルファーさん: >30型は特に車間距離と、独自の運転方法を身に着ける事だと思いました。 ポンピングブレーキで解決できませんか? これなら、教習所で最初に習う運転方法ですので 誰でも対応できると思うのですが。 |
この現象はもう慣れるしかないのかな。 滑る感覚は恐ろしいとは思うけど 実際には感覚ほど制動距離は伸びてないと思うしね。 トヨタもソフト変更ぐらいやると思うけど 根本的に直すことはHVの構造上無理だろうね。 |
▼惰ポンテさん: こんばんは。 前スレの書き込みで、モータをあえて回す理由がわかり、大変勉強になりました。 ありがとうございました。 それなら、Nレンジにいれてブレーキをかけたらどんなもんかと、こっそりいろいろなところで試しています。確かに回生ブレーキがない分制動力は弱く、踏力が必要ですが、普通のガソリン車で重めのペタルだと思えば、問題ない感じです。むしろ踏力に純粋に比例している感じです。もし、状況がそろって抜けが頻発するならそうするしかないのでしょうか? Nレンジで走る(止まる)のも危ないですが、ブレーキは抜けも怖いので、どんなもんかと考えながら走っています。 |
▼混合相乗効・・・改め ぱんだねこさん: >それなら、Nレンジにいれてブレーキをかけたらどんなもんかと、こっそりいろいろなところで試しています。確かに回生ブレーキがない分制動力は弱く、踏力が必要ですが、普通のガソリン車で重めのペタルだと思えば、問題ない感じです。むしろ踏力に純粋に比例している感じです。もし、状況がそろって抜けが頻発するならそうするしかないのでしょうか? > >Nレンジで走る(止まる)のも危ないですが、ブレーキは抜けも怖いので、どんなもんかと考えながら走っています。 そんな危険な操作するより B レンジで走ればエンジンブレーキ量が増えて回生ブレーキ量は減りますよ。(そのための B レンジなんで) なんで皆さん B レンジを活用しないのでしょうか? |
この症状ですが、アクセルもブレーキも踏んでいない状態で回生ブレーキでの減速中に発生した方はいらっしゃいますか? |
▼青い稲妻さん: >この症状ですが、アクセルもブレーキも踏んでいない状態で回生ブレーキでの減速中に発生した方はいらっしゃいますか? 何度も経験していますが、ブレーキを踏んでいない状態で発生したことは1度もありません。 というか、発生していても気づかないのかもしれません。 |
▼たくちんさん: >▼青い稲妻さん: >>この症状ですが、アクセルもブレーキも踏んでいない状態で回生ブレーキでの減速中に発生した方はいらっしゃいますか? > >何度も経験していますが、ブレーキを踏んでいない状態で発生したことは1度もありません。 >というか、発生していても気づかないのかもしれません。 何度もって・・・ 車一台分がかな?(爆) 嘘臭いですね。 |
▼たくちんさん: >何度も経験していますが、ブレーキを踏んでいない状態で発生したことは1度もありません。 >というか、発生していても気づかないのかもしれません。 多くの方々の恐怖体験を読んでいると気付かないということは考えにくいと思われますので発生していないと考えても良いかもしれませんね。 ご協力有難うございます。もしブレーキを踏んでいない時に症状が出ましたらお手数ですがご報告をお願い致します。 |
初めまして。初投稿です。 ブレーキの件は納車待ちの人間も凄く不安です。妻にはヒルアシストとかついてて、運転しやすい、 インサイトではカーテンエアバックはオプションだけど、プリウスは標準装備だから安全性高いとか言って、 やっとこ購入のGOが出たのに…。 先程国交省のホットライン内の苦情検索したところ まだ誰も報告していないようでした。 トヨタに言っても調査中と言われ、どうにかなる問題でもないと思います。 ここにいて納車済みで経験された方々がやはり声を大にして国交省に報告しませんか? ホットラインに同じような報告が多数寄せられたら、国交省も事故が起こった時の リスクを考え動かざるえないと思います。 人頼みで大変恐縮ですが現状の立場もありまして申し訳ございません。 私が納車される6月では… |
▼長期納車待ちさん: >先程国交省のホットライン内の苦情検索したところ >まだ誰も報告していないようでした。 まだ10月分までしか表示されないからではないでしょうか。 エスティマハイブリッドで検索すると同じ現象と思われる内容を報告している方が出てきます。 |
短時間の内に沢山の方から同様の体験談を戴きました。ブレーキ抜けに関する過去の掲示板も反響が大きかったですよね。全国のプリウス所有者の中でプリウスマニアをご覧になった方の割合、更にその中で敢えて投稿された方の割合も考えると、かなり多くの潜在経験者がおられるとものと推測します。私個人としては、プリウスは元々こんなもんだから我慢して注意して運転しなさいの一言で片付く程度の問題では無いとの思いを強くしました。 ブレーキを強く踏めばというご意見については、意に反して突然速度が上がった様な異常を感じたため、咄嗟に足を突っ張って思い切り踏みましたが、それでも即座にブレーキが反応しなかったのが今回の恐怖体験です。過去の投稿にも1秒程度のタイムラグが生じるのではとのご意見が有ったと記憶していますが、私も同じ印象で、強く踏んでもブレーキが利かないあるいは利きの悪い空白時間が有る様に感じました。ポンピングブレーキは効果有るのかも知れませんが、衝突とか異常事態発生と感じて急ブレーキという時に、足を突っ張って強く踏むことは出来ても、冷静にポンピングが出来る方はそんなに多くないのでは? カイさんと同じく私も当面プリウスを家族には運転させません。 私や同様の経験をされた方々と同じ程度の恐怖体験には至らなかったにせよ、このような書き込みを読んで、そう言えばと思い当たる経験をお持ちの方は、是非ディーラーに一報を入れていただけないでしょうか。カイさんも是非報告してください。 私は自動車では有りませんが、やはり商品を製造し一般ユーザーに販売している所謂メーカーの人間です。ユーザークレーム(クレームとまでは行かない意見程度も含めて)は、数が集まると事の重大性が見えてきますし、原因究明や改善の有力な武器にもなります。このブレーキ抜けに関して、体験者の私としてはトヨタが未だ十分認識しておらず、事故も顕在化していないというのは信じられないのですが、もし本当にそうならば推測とは異なり、この現象がHVプリウスの本質という訳では無く、私の車を含めた特定のロットに発生している(あるいは症状が強く出ている)可能性だって否定できません。 そのような可能性も含めて、本現象を最も効率的に分析できるのはディーラーであるトヨタしかなく、またトヨタは情報さえ集まれば速やかに、的確に対応してくれるものと信じています。 まだ軽度の経験しかお持ちになっていない方々は、次回も同程度とは限りませんし、程度に関わらず起こるよりは起こらない方が良いという事に対しては、どなたからもご賛同戴けるのでは無いでしょうか。 一度でも軽度でも似た経験をお持ちの方は、是非ディーラーへの一報を重ねてお願いします |
本件、体験はありませんが興味深く拝見させて頂いています。 ▼たくちんさん: >まだ10月分までしか表示されないからではないでしょうか。 >エスティマハイブリッドで検索すると同じ現象と思われる内容を報告している方が出てきます。 上記、例えば、こんなの・・・ ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=816;id=003 ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=193;id=003 |
北海道旭川在住のHIKKIです 私もアイスバーン状態になってから何十回もブレーキ抜けは経験してますが、最初はオオッこれはやばいと思いましたが、抜けたら踏み込むと止まります、それでもアイスバーンで滑るときはABSが働きますので問題なく対処できます。 この現象が多発するのは、ゆっくりとスピード落とそうとする時がよくなりますね。 夏場、回生ブレーキで充電を増やそうとブレーキを軽くかける癖がついていたため冬場の最初の頃は良くブレーキ抜けが起きやすかったですね。 事実、最近はブレーキを最初からグッと踏み込んでいますので抜けたことは1度もありません。 ガッツリ踏み込んでるのに抜けたらそれは怖いですね!! みなさんは、どうでしょうか? |
▼HIKKIさん: >私もアイスバーン状態になってから何十回もブレーキ抜けは経験してますが、最初はオオッこれはやばいと思いましたが、抜けたら踏み込むと止まります、それでもアイスバーンで滑るときはABSが働きますので問題なく対処できます。 嘘臭いらしいですが(笑)、私も全く同じです。 >この現象が多発するのは、ゆっくりとスピード落とそうとする時がよくなりますね。 夏場、回生ブレーキで充電を増やそうとブレーキを軽くかける癖がついていたため冬場の最初の頃は良くブレーキ抜けが起きやすかったですね。 私も経験しているのはHSIが左側に振り切れないように軽く踏んでいるときだけです。 アイスバーン上では、ABSが働かないように軽くブレーキを踏んでいるのですが、現象が発生したときは、踏み増しのためにABSを働かせながらの停止になってしまっています。 >事実、最近はブレーキを最初からグッと踏み込んでいますので抜けたことは1度もありません。 アイスバーン上でのことも含んでいると思いますが、HIKKIさんは、ABSが働かない程度にグッと踏み込んでいるということですよね? その踏み込み強さは、HSIが左側に振り切れるのでしょうか? >ガッツリ踏み込んでるのに抜けたらそれは怖いですね!! それはないのではないでしょうか。 ガッツリ踏み込んでいるときはディスクブレーキがメインなので現象は発生しないと信じています。 |
▼たくちんさん: こんばんわ >>事実、最近はブレーキを最初からグッと踏み込んでいますので抜けたことは1度もありません。 > >アイスバーン上でのことも含んでいると思いますが、HIKKIさんは、ABSが働かない程度にグッと踏み込んでいるということですよね? >その踏み込み強さは、HSIが左側に振り切れるのでしょうか? 表現すると難しいですね。 とりあえず、かる〜い止まり方はしていませんしミラーバーン状態では絶対ABSが働きますので特にABSは気にしていません。 結構ABSが働いた方が安心するときもあります。 おっ今日は滑るなって感じで・・・ それと、ブレーキ時にHSI見てませんので振り切れるのかは、どうなんでしょうね? 最近燃費に関心がありませんので、燃費のいい車として普通に乗ってますよ。 HSIばかり見てると、ある意味ブレーキ抜けより危ないですよ!!(笑) |
▼HIKKIさん: >HSIばかり見てると、ある意味ブレーキ抜けより危ないですよ!!(笑) ご指摘ありがとうございます。 確かにそうですね。 乗っているのがプリウスだけではないので、プリウスのときだけ運転の仕方を変えなければならないというのにストレスを感じるかもしれませんが、プリウス以外の車はABSがきなないようにゆっくりブレーキ、プリウスはディスクブレーキが働くように強めにブレーキを踏むように、使い分けてみようと思います。 ラー油たっぷりさん、ご愁傷様でした。 なんと言ってよいやら・・・ やちぞうさん、こんばんは。 私も体験するまでは、この掲示板を見てて、みなさんが詳しく書いてくれているのに半信半疑でしたし軽く考えていました。 でも、事前に知識があったおかけで、初めて体験したときに、動揺することなく比較的冷静に対応できました。 ですから、これから初めて体験される方が慌てないように、少しでもお役に立てればと自分の体験談を書いてきたつもりです。 でも、私よりももっとすごい体験をしておられる方が多数いることや、私よりも詳しくわかりやすい説得力のある内容を投稿していただける方が出てきてくれました。 誇張して話を大きくしてもいませんし、恐怖心をあおるつもりはありませんでしたが、一部の方に信用されていないようなので、この件での書き込みは少し自粛します。 私のせいで、少し荒れ気味になってしまったことも反省しています。 北国の方は、寒くて大雪が降るのはこれからが本番です。 お互い、車間距離をとり安全運転に心がけましょう。 特に下り坂でのブレーキには要注意です。 |
韓国でプリウスを注文し、長い納車までの間本掲示板で色々勉強させて貰って感謝しております。 韓国ではトヨタ車が昨年の10月頃から発売されはじめました。品質の高さで世界的に有名なトヨタですから売上は上上です。プリウスのブレーキ抜け問題をここで知り、韓国のプリウスサイトに書き込みしたところ、今、ソウルは何十年ぶりの大雪のせいでもあるのか4件の経験談がありました。(メンバー500人ぐらいの小さなサイトです。実際運転してるのは100人以下でしょう)経験した人はこちらの書き込みの経験談と同じような話です。自分が書き込むときは現象を紹介したわけではなく「ブレーキに問題あるんだって」みたいな簡単なものだったので事実だと思います。面白いのは書き込みの前まで、車の問題だとは思わなかったみたいです。車の特性なんだなどと理解していたひともいました。 韓国ではまだプリウスオーナが本当少ないので多分日本か、アメリカで動きがないと何の対処もしてくれなさそうです。自分も来月納車の予定なんで、こちらの動きを関心をもって見ています。 |
事故を起こしてしまいました。昨年の末のことです。ブレーキ抜けです。 やはり、緩い下り坂でした。まるで、ソリのようでした。助手席の妻は、 「スケートかカーリングのようだった」と、申しております。 二十年以上、無事故無違反でした。北海道ですので、雪道は、ABSのない頃か ら乗っていました。もちろん、ヒヤッとしたことは、何度かあります。それも、 経験のうちで、アイスバーンでの滑り方、ABSのききかたなどもわかっている つもりでした。滑っている間、なにをしたら良かったのでしょう? 正月もめげて、一歩も外出しませんでした。車の運転が怖かったからです。 あんなに楽しませていただいていたプリウスマニアも、見る気になりませんでした。警察からは、現場検証の電話がありました。車間距離も必要以上にとってい たのに‥‥、スピードも20km/h以下だったのに‥‥ ところが、今日、警察は、「現場検証を延ばす」というのです。「近くで、 同じ日に同じような事故があったので、原因がはっきりするまで様子をみる」 といいます。そして、「その人は、20m以上もすべった」と教えてくれました。 私だけでなかったのか‥‥ そうだ、プリウスマニアだ! 暖かい言葉がたくさんのっていました。ありがとうございます。救われた 気がしました。五十代にもなって、恥をさらすようで恥ずかしかったのですが、 このサイトを読まれていらしゃる方々が、私と同じような不幸な目にあわれな いようにと思い、思い切って投稿しました。 |
▼ラー油たっぷりさん: > 事故を起こしてしまいました。昨年の末のことです。ブレーキ抜けです。 >やはり、緩い下り坂でした。まるで、ソリのようでした。助手席の妻は、 >「スケートかカーリングのようだった」と、申しております。 > > 二十年以上、無事故無違反でした。北海道ですので、雪道は、ABSのない頃か >ら乗っていました。もちろん、ヒヤッとしたことは、何度かあります。それも、 >経験のうちで、アイスバーンでの滑り方、ABSのききかたなどもわかっている >つもりでした。滑っている間、なにをしたら良かったのでしょう? > お怪我はなかったのですね? そうであれば、不幸中の幸いです。 私は、12月26日納車のSプリですが、1月3日に「ブレーキ抜け」を体験しました。 私は、岩手県の盛岡に住んでおります。 ブレーキ抜けについては、プリウスマニアのお陰で、気をつけていたのですが、下記の様に発生しました。 天候は小雪、午後4時半ごろ、緩い下り坂に差し掛かったところで、前の車が減速したので、軽くブレーキを踏んだのに、何の抵抗も感じずにスーッと滑った(走った)のです。 「ぶつかる!」っと思い、あわててブレーキを踏み増ししたところ、ようやくブレーキの感覚があり、減速し、停車しました。(本当に追突することを覚悟しました) 車間距離をとっていたので良かったのですが、そうでなければ、追突していたと思います。 路面は、黒かったのですが、雪と夕方の気温低下のため、薄っすらと凍結していたかもしれません。 そのため、スピードもだしていませんでしたし、ロックしないようにゆっくりとブレーキを踏んだのですが・・・。 この現象が発生した時は、「滑った!」と思ったのですが、冷静になって考えると、ABSが働かなかったので、ロックして滑ったわけではないのですよね! 氷の上を、滑るような感覚(しかし、滑っているという抵抗も感じない)は、本当に恐怖でした。 私は、今週末にディーラーに報告します。 何度か体験した場合は、メーカーや国交省にも報告する覚悟です。 |
▼ラー油たっぷりさん: > 事故を起こしてしまいました。昨年の末のことです。ブレーキ抜けです。 >やはり、緩い下り坂でした。まるで、ソリのようでした。助手席の妻は、 >「スケートかカーリングのようだった」と、申しております。 > > 二十年以上、無事故無違反でした。北海道ですので、雪道は、ABSのない頃か >ら乗っていました。もちろん、ヒヤッとしたことは、何度かあります。それも、 >経験のうちで、アイスバーンでの滑り方、ABSのききかたなどもわかっている >つもりでした。滑っている間、なにをしたら良かったのでしょう? 北海道 空知中央部の プリウスメロンです。 とうとう出ましたか、、、心境お察しします。 私も、40数年運転していますが、このブレーキ ちょっとテゴワイデスね。 夏には、3度、雨降りの中、マンホールを片輪踏んだ時。 冬になって、10数回 いづれも、前車が無かったり、車間距離が十分であった為、ラッキィでした。 特徴的なことは、 1.アクセルを離しただけの、回生ブレーキ状態では起きない。 2.回生ブレーキが、中〜強程度のときに、左右のタイヤの摩擦係数大きく異なり、 一瞬、片輪がタイヤロックと メカが感じ取った時、起きます。 3.一度回生放棄になると、その回生ブレーキ範囲内で、ポンピングブレーキを 掛けても、効きません。 4.速度は、時速40以下の時、多い。 一番厄介なのは、3.です。冬道は、車間距離をとり、ブレーキは、丁度、プリウスの回生ブレーキの範囲を多用するからです。 ポンピングブレーキとは、ブレーキペタルから足が離れる程、パタパタするのではなく、ブレーキを踏んでいって効き目を感じながら、強弱をつけます。 その途中ロックして滑ったと感じたら踏力を緩め、また強めを、連続的に繰り返します。したがって、回生ブレーキ範囲の踏み込みから、更なる先への踏込みは、 「アレアレアレ」と思いながら時間がかかり、空走が長くなります。 (北海道の人には、釈迦に説法ですが、ポンピングで・・の記述がありましたので) 対策として、ブレーキ抜けを感じたら、更に強くブレーキを踏む事です。 すると、ABSが効いて「かっかっかっか」とブレーキが断続的掛かり、 上手く、停止できます。 最近、ようやく慣れてきました。 だが、いつ発生するか、路面状態に従来車以上に気が張ります。 この事は、Dのセールスマンが、暮れに、カレンダーを持って来た時に、報告。 |
▼ポリウスメロンさん: >ポンピングブレーキとは、ブレーキペタルから足が離れる程、パタパタするのではなく、ブレーキを踏んでいって効き目を感じながら、強弱をつけます。 >その途中ロックして滑ったと感じたら踏力を緩め、また強めを、連続的に繰り返します。したがって、回生ブレーキ範囲の踏み込みから、更なる先への踏込みは、 >「アレアレアレ」と思いながら時間がかかり、空走が長くなります。 >(北海道の人には、釈迦に説法ですが、ポンピングで・・の記述がありましたので) 私が提案しているのは、教習所で最初に習うストップランプが 一瞬消える ポンピングブレーキですが、、、 ダメでしょうか? >対策として、ブレーキ抜けを感じたら、更に強くブレーキを踏む事です。 これは、普通の車の動作として逆の操作なので難しいかも知れません。 ともかく、プリウスの本質としてこの問題は簡単に解決できないので、 なるべく操作しやすく、他の車と互換性のあるブレーキングテクニック を生み出すしかないと思っています。 |
▼惰ポンテさん: >▼ポリウスメロンさん: >>ポンピングブレーキとは、ブレーキペタルから足が離れる程、パタパタするのではなく、ブレーキを踏んでいって効き目を感じながら、強弱をつけます。 >>その途中ロックして滑ったと感じたら踏力を緩め、また強めを、連続的に繰り返します。したがって、回生ブレーキ範囲の踏み込みから、更なる先への踏込みは、 >>「アレアレアレ」と思いながら時間がかかり、空走が長くなります。 >>(北海道の人には、釈迦に説法ですが、ポンピングで・・の記述がありましたので) > >私が提案しているのは、教習所で最初に習うストップランプが >一瞬消える ポンピングブレーキですが、、、 >ダメでしょうか? 私の過去の経験ではダメでした。 >>対策として、ブレーキ抜けを感じたら、更に強くブレーキを踏む事です。 時間の節約にもなりますので、これが最適かと。 >これは、普通の車の動作として逆の操作なので難しいかも知れません。 そのまま踏み込むだけですから、体が反応するようになりますね。 滑りそうな日は、最初から B レンジで運転するのもよいかも。クルコンが使えないですが L レンジで(プリウスに無いですが)走行するのでは無いので加速に違和感はありません。 |
▼惰ポンテさん: >▼ポリウスメロンさん:> >私が提案しているのは、教習所で最初に習うストップランプが >一瞬消える ポンピングブレーキですが、、、 >ダメでしょうか? > 文面で表現するのが難しいのですが、、、、、、。 路面状況によりますが、一瞬ロック状態の前の効きがあった踏圧まで戻す、 踏む、戻す、でフリーまでは、戻さない方が良いと思います。 ハンドルを切るときは別ですが。 教習所では、解りやすく踏み方の感覚を表現しているのでしょう。 とにかく、十分に車間距離をとり、ハンドルに伝わる路面状況を判断、 早めの減速、路面状況にあったスピードで走行。 後続車が無いとき、時にはテストブレーキを掛けてみる。 安全運転に心がけ、B抜けたら更に踏み込みABSにお願いします。 ABSが上手にポンピングブレーキを掛けてくれます。 そのほかは、すばらしい車なのに、残念ですね〜。 >>対策として、ブレーキ抜けを感じたら、更に強くブレーキを踏む事です。 > >これは、普通の車の動作として逆の操作なので難しいかも知れません。 > >ともかく、プリウスの本質としてこの問題は簡単に解決できないので、 >なるべく操作しやすく、他の車と互換性のあるブレーキングテクニック >を生み出すしかないと思っています。 |
2.回生ブレーキが、中〜強程度のときに、左右のタイヤの摩擦係数大きく異なり、 一瞬、片輪がタイヤロックと メカが感じ取った時、起きます。 4.速度は、時速40以下の時、多い。 私の家の近くの道路に窪みがありそこでよくブレーキ抜けが再現されます。最初は驚きましたが慣れました。 道路の凍結はまずないので能天気に考えておりましたがとりあえずディーラーには報告しておきます。 |
この掲示板の情報でわかりました。 これまで、ブレーキ抜けは30プリだけかと思っていた。 トヨタは、20プリウス、エスハイでも同じ「ブレーキ抜け」をやっていて 今回の30プリでも対策していない、というなんですね。 う〜ん、困ったもんだ。 だから、トヨタは「知らない」っていうんですね。 知っていてやっていたら、PLでアウト。裁判でも負ける。 問題を感じた人は、最低限、メーカーと国交省の両方へ「問題の事実と要望」を伝えるべきですね。 |
▼マヤマヤさん: >この掲示板の情報でわかりました。 >これまで、ブレーキ抜けは30プリだけかと思っていた。 >トヨタは、20プリウス、エスハイでも同じ「ブレーキ抜け」をやっていて >今回の30プリでも対策していない、というなんですね。 > >う〜ん、困ったもんだ。 >だから、トヨタは「知らない」っていうんですね。 >知っていてやっていたら、PLでアウト。裁判でも負ける。 > >問題を感じた人は、最低限、メーカーと国交省の両方へ「問題の事実と要望」を伝えるべきですね。 天下のTOYOTA です。 20プリウス、エスハイでも同じ「ブレーキ抜け」をやっていて今回の30プリでも対策していないとすれば、司直、政府の方にも根回し済みでフタをしているとかも考えられません?皆さん。 |
20プリウス、エスハイなど、 以前から似た現象があって話題にはなっていたんでしょうが、 華々しくデビューし、マスコミにも多く取り上げられ、 納期が異例の半年待ちになるほど社会現象になった新型プリウス。 だからこそ、何かあった時の世間からの反動は、 いままでの車とはまったく違うんじゃないでしょうかねぇ・・。 |
▼しーもふさん: >20プリウス、エスハイなど、 >以前から似た現象があって話題にはなっていたんでしょうが、 >華々しくデビューし、マスコミにも多く取り上げられ、 >納期が異例の半年待ちになるほど社会現象になった新型プリウス。 >だからこそ、何かあった時の世間からの反動は、 >いままでの車とはまったく違うんじゃないでしょうかねぇ・・。 「ブレーキ抜け」の経験はありますが 確実に再現できないのでクレームしてません。 認識してもらうには 必ず「ブレーキ抜け」する状況を見つけて ディーラーのメカのかたに同乗してもらったり、 運転させて「ブレーキ抜けを確実に再現」 させるしかないでしょうね。 メーカーで認識していながら 知らぬ存ぜぬを押し通すのであれば許せませんが 本当に初めて、その不具合を聞かされて 再現不可能な不具合を直せ、 と押し付けられたら嫌だろうなとは想像します。 面白いクルマを安く買えたのだから、まぁいっか〜、 と私はノーテンキに運転を楽しんでます。 |
この現象を経験している人の多くは雪国で雪道や 凍結路を走行中だとみうけられますね。 凍結路で滑って減速感が無くなるのは当たり前って トヨタも開き直るかも。 この話題が大きくなって中古車相場が下がると困りますね。 ホンダや日産なんかの関係者の策略かも。 |