Page 876 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼急加速の原因は何?【2】 シルバーマン 10/3/19(金) 23:24 ┣Re(1):急加速の原因は何?【2】 シルバーマン 10/3/20(土) 23:15 ┣Re(1):急加速の原因は何?【2】 妄想戦士 10/3/21(日) 9:45 ┃ ┗Re(2):急加速の原因は何?【2】 ばは 10/3/21(日) 15:09 ┣本日、真相報道バンキシャ!にて特集 taka 10/3/28(日) 15:14 ┃ ┗Re(1):本日、真相報道バンキシャ!にて特集 シルバーマン 10/3/29(月) 0:47 ┃ ┗Re(2):本日、真相報道バンキシャ!にて特集 HAL1000 10/4/2(金) 22:51 ┃ ┗Re(3):本日、真相報道バンキシャ!にて特集 シルバーマン 10/4/3(土) 2:05 ┣音声認識システム 惰ポンテ 10/4/9(金) 7:59 ┃ ┗今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 シルバーマン 10/4/9(金) 23:35 ┃ ┗Re(1):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 惰ポンテ 10/4/10(土) 0:53 ┃ ┗Re(2):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 シルバーマン 10/4/10(土) 3:30 ┃ ┗Re(3):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 HAL1000 10/4/10(土) 11:00 ┃ ┗Re(4):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 惰ポンテ 10/4/10(土) 13:09 ┃ ┗Re(5):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 HAL1000 10/4/17(土) 7:08 ┃ ┗Re(6):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 惰ポンテ 10/4/17(土) 11:17 ┃ ┣Re(7):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 かず 10/4/17(土) 17:34 ┃ ┃ ┗Re(8):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 ばは 10/4/17(土) 18:37 ┃ ┃ ┣Re(9):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/17(土) 23:01 ┃ ┃ ┗[投稿者削除] ┃ ┃ ┗Re(1):[投稿者削除] かず 10/4/18(日) 1:40 ┃ ┗Re(7):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 HAL1000 10/4/17(土) 21:54 ┃ ┗Re(8):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/18(日) 6:58 ┃ ┗Re(9):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 惰ポンテ 10/4/18(日) 7:54 ┃ ┗Re(10):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/18(日) 8:48 ┃ ┣Re(11):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 かず 10/4/18(日) 15:38 ┃ ┃ ┗Re(12):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/18(日) 19:45 ┃ ┃ ┣Re(13):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 HAL1000 10/4/18(日) 20:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re(14):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/18(日) 21:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re(15):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 かず 10/4/19(月) 0:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re(16):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/19(月) 18:43 ┃ ┃ ┗Re(13):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 RZ 10/4/19(月) 9:44 ┃ ┃ ┣Re(14):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 かず 10/4/19(月) 18:48 ┃ ┃ ┗Re(14):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/19(月) 19:26 ┃ ┃ ┗Re(15):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 RZ 10/4/20(火) 20:39 ┃ ┃ ┗Re(16):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 薩摩プリ乗り 10/4/21(水) 0:23 ┃ ┃ ┣Re(17):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 ばは 10/4/21(水) 1:21 ┃ ┃ ┗Re(17):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 青い稲妻 10/4/21(水) 8:06 ┃ ┗Re(11):今度こそ、米が公平な対応をするのか注目しています。 惰ポンテ 10/4/20(火) 6:58 ┣Re(1):急加速の原因は何?【2】 シルバーマン 10/4/17(土) 23:50 ┗GX460不具合要因 ばは 10/4/21(水) 13:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 急加速の原因は何?【2】 ■名前 : シルバーマン ■日付 : 10/3/19(金) 23:24 -------------------------------------------------------------------------
皆様へ とてもためになる投稿をして下さり、どうも有難うございます。(^^) まだ需要があるか判りかねますが、とりあえず継続させて頂きます。 引き続き皆様のご投稿を宜しくお願いします。(^^) |
ABCの報道担当は逃げた模様。 トヨタ車実験放送、米ABCテレビ・リポーターの雲隠れに批判−米メディア h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000001-scn-bus_all |
少しズレレスですがこんなものもあるそうです。 ttp://www.naruse-m.co.jp/index1.html このシステムはユニークだと思います、 古いマニュアル車に乗ってる私には使えませんがw とはいえ、これからの車は入力形態も変化していくのかもしれません、 もっと色んな物が出来ていくのでしょうね。 個人的には操作してる感覚がなくなるのが寂しいのですが・・・(-_-;) |
▼妄想戦士さん: >少しズレレスですがこんなものもあるそうです。 > >ttp://www.naruse-m.co.jp/index1.html 何となく、足が痙攣する予感(笑) 当然慣れの問題はあるものの、一見したところ微妙なスロットルワークが 難しいようにも感じますねぇ。 >とはいえ、これからの車は入力形態も変化していくのかもしれません、 >もっと色んな物が出来ていくのでしょうね。 > >個人的には操作してる感覚がなくなるのが寂しいのですが・・・(-_-;) 以前にレスした内容の蒸し返しになりますが、一本足操作限界説の立場から すれば、やはり操作系の分離を指向したいところです。 例えばスロットルはバイクと同様に手でグリップを捻り、ブレーキは従来 どおり足で踏むとすれば、誤操作の可能性は低減出来ますし、操作感も残せる ように思えます。 まぁバイワイヤやフィードバックなど技術的な課題は山積な筈なので、今の ところ夢の装置ですが(笑) |
新しいスレを立てるまでもないと思いましたので、こちらに 書かせて頂きます。 本日(3/28)18時より日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」にて 『直撃!米トヨタ問題に仕掛け人が』 と題した特集が放映される予定です。どんな内容かは知りませんが、 長引くトヨタ問題の疑問や、あの実験をした教授?も取り上げられるようです。 |
▼takaさん: 情報ありがとうございます。(^^ なんといえば良いのか・・・・・ アメリカ社会の器の小ささのようなものを感じました。 何らかの理由を無理矢理くっつけて、強制的に訴訟を起こし、 トヨタから金をくすねとろうという魂胆が見えてしまった気がします。 「訴訟社会だから」と言われればそれまでなのですが・・・。(^^;; 米での3月の新車販売台数が良くなったことについてはとても嬉しいことです。 h ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100326/20100326-00000043-nnn-int.html ただ、ここまで露骨に訴訟を起こされると 購入した後に再び訴訟のネタとされそうな気がしてならないんですよねぇ。(^^;; ひたすら誠意的に対応するしかないのでしょうかね・・?(^^;; |
▼シルバーマンさん: >▼takaさん: >情報ありがとうございます。(^^ > >なんといえば良いのか・・・・・ >アメリカ社会の器の小ささのようなものを感じました。 >何らかの理由を無理矢理くっつけて、強制的に訴訟を起こし、 >トヨタから金をくすねとろうという魂胆が見えてしまった気がします。 >「訴訟社会だから」と言われればそれまでなのですが・・・。(^^;; > >米での3月の新車販売台数が良くなったことについてはとても嬉しいことです。 >h ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100326/20100326-00000043-nnn-int.html > >ただ、ここまで露骨に訴訟を起こされると >購入した後に再び訴訟のネタとされそうな気がしてならないんですよねぇ。(^^;; > >ひたすら誠意的に対応するしかないのでしょうかね・・?(^^;; こんどは中国で訴訟ですね。 トヨタの中国リコール車、所有者100人超が提訴へ h ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E0E2939A8DE2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL 中国でトヨタに賠償訴訟準備 リコール車の所有者 h ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100402/biz1004021253008-n1.htm リコールで車の資産価値(中古販売価格)が下がるからだでそうです。 |
▼HAL1000さん: 拝見しました。 トヨタは安全性を考慮した結果として、 最終的にリコールを実施したというのに・・・。 中国では安全性よりも資産価値のほうが大切なんですかねぇ? 3月25日付けの情報ですが、 中国ではリコールをほとんど実施しないようですね。 【中国自主ブランド車の「リコールゼロ」は信じられるのか?―中国紙】 h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000003-rcdc-cn ただ、中国でも販売台数が増えたようなので、それは良かったですけどね。 【トヨタ、3月の中国販売33%増】 h ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/375689/ |
▼シルバーマンさん: >皆様へ > >とてもためになる投稿をして下さり、どうも有難うございます。(^^) >まだ需要があるか判りかねますが、とりあえず継続させて頂きます。 >引き続き皆様のご投稿を宜しくお願いします。(^^) すみません、ここに投稿させてください。 NECトレンドのニュース配信です。(会員登録しなくてはなりませんが) h ttp://www.nec.co.jp/library/jirei/mazda2/index.html マツダがNECの音声認識システムを導入したそうです。 ここまで、きているのですね。 早く、車と対話できる時が楽しみです。 ド:「原因不明の急加速なんかしないよね?」 プリ:「あたりまえじゃないですか。あれはアメリカの陰謀」 以下、NECの記事 「よいしょ」が多いですが。 誰もが自分らしくイキイキと活躍できる企業を目指しているマツダ株式会社様。その開発研究部門では、毎日の朝礼やミーティングの際に、音声認識システム『VoiceGraphy』を活用。会話の内容がリアルタイムでパソコン画面に表示されることで、聴覚障がいのある社員を含めたチームメンバー全員が内容をスムーズに理解、共有できる環境を構築。部門全体の業務効率化も実現しています。 導入背景・課題 朝礼やミーティングの会話内容を、より正確にかつ効率的にチームメンバーで共有したかった。 導入成果 朝礼やミーティング内容のリアルタイムな伝達・共有化が可能になった。 確認のための後戻りが大幅に減少。朝礼やミーティングのスムーズな進行を実現した。 誰もがイキイキと働け、チームワークを最大限に発揮する環境が整った。 NECの提案 音声認識システム『VoiceGraphy』を活用し、発言をリアルタイムでパソコン画面に表示。聴覚障がいのある社員も、他のメンバーの発言を容易に理解できるシステムを提案。 さまざまな場所での利用を前提にした、持ち運び可能なシンプルなシステム構成。 音声認識率を上げるため、社内専門用語の単語登録の実施。 |
▼惰ポンテさん: 情報提供有難うございます。(^^ 私は未登録のため、詳細は判りかねる部分がありますが、拝見しました。 とにかくすごい技術であることは理解できました。(^^;; 車に応用できれば、安全性もさらに高められそうですね。 アメリカでは結果的に15億円程、払うハメになってしまったようですが、 今度はNASAとグルになって不公平な対応がされそうですね。 【制裁金、最後ではない可能性=トヨタ問題で―米運輸長官】 h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000134-jij-biz 【トヨタ自動車、問題の早期公表を求める電子メールが発覚】 h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000303-wsj-bus_all 【トヨタ、中国でオーナーに300元を補償 米の制裁金も受け入れか】 h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000057-scn-bus_all |
▼シルバーマンさん: >アメリカでは結果的に15億円程、払うハメになってしまったようですが、 >今度はNASAとグルになって不公平な対応がされそうですね。 > >【制裁金、最後ではない可能性=トヨタ問題で―米運輸長官】 >h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000134-jij-biz これは、トヨタがすでに合意したのでしょうか? この辺が曖昧です。 >【トヨタ自動車、問題の早期公表を求める電子メールが発覚】 >h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000303-wsj-bus_all 上記Webにありました、 一部メーカーが製造した一部車種のアクセルペダルには技術的不具合が起きる傾向がある というのは、日本での車両では体験できなかったということでしょうか? 米国トヨタが、何らかの理由、(米国部品の使用促進等で)無理して使わされてのが裏目に出たか、部品メーカーの売り込みを信じたか? なのでしょうか? ともかく、この問題は米国が国営企業とした自動車会社 の売り上げを少しでも伸ばすために、やっているので、 抗戦するには戦争覚悟になってしまうのかなぁ 日本のマスコミも米国で、アメリカともあろうものが 「アメリカがやっていることは、国営企業を守る共産国みたい」 と批判してもらいたいのですが。 |
▼惰ポンテさん: >これは、トヨタがすでに合意したのでしょうか? >この辺が曖昧です。 【トヨタに15億円の制裁金、米運輸省「過失を意図的に隠蔽」】 h ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=business_0406_157.shtml これを見た限りでは、まだ検討中のようですね。 >一部メーカーが製造した一部車種のアクセルペダルには技術的不具合が起きる傾向がある 本件のアメリカのアクセルペダルについては 確かアメリカのC.T.Sという会社が作ったと記憶していますが、 多分ですが、この会社のことを指しているのかな?と私は推察しています。 ですので、 >日本での車両では体験できなかったということでしょうか? は、そう捉えて宜しいのではないかと思います。 >米国トヨタが、何らかの理由、(米国部品の使用促進等で)無理して使わされてのが裏目に出たか、部品メーカーの売り込みを信じたか? >なのでしょうか? 的を得た鋭いご指摘ですね。(^^ アメリカのネット上には何らかの情報があるのかもしれませんが、 私は英語がさっぱりなので・・・よく判らんのです。 申し訳ないです。(^^;; 私もこれは知りたいです。 >ともかく、この問題は米国が国営企業とした自動車会社 >の売り上げを少しでも伸ばすために、やっているので、 >抗戦するには戦争覚悟になってしまうのかなぁ >日本のマスコミも米国で、アメリカともあろうものが >「アメリカがやっていることは、国営企業を守る共産国みたい」 >と批判してもらいたいのですが。 そうですね。私もそう思います。 真相が分からない人には推察でしか意見が言えない部分がありますから、 米トヨタも言われっぱなしではなく、誤解なのであれば、 理論と理屈をもって反論し、しっかりと対応して頂きたいですね。 |
▼シルバーマンさん: >▼惰ポンテさん: >>これは、トヨタがすでに合意したのでしょうか? >>この辺が曖昧です。 >【トヨタに15億円の制裁金、米運輸省「過失を意図的に隠蔽」】 >h ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=business_0406_157.shtml >これを見た限りでは、まだ検討中のようですね。 まあどっちにしても税金か制裁金かの違いで米(日本)政府に上納しなきゃならないのは TOYOTA にとって同じです。 制裁金で赤字決算になれば企業所得税がなくなるので... |
▼HAL1000さん: >▼シルバーマンさん: >>▼惰ポンテさん: >>>これは、トヨタがすでに合意したのでしょうか? >>>この辺が曖昧です。 >>【トヨタに15億円の制裁金、米運輸省「過失を意図的に隠蔽」】 >>h ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=business_0406_157.shtml >>これを見た限りでは、まだ検討中のようですね。 > >まあどっちにしても税金か制裁金かの違いで米(日本)政府に上納しなきゃならないのは TOYOTA にとって同じです。 > >制裁金で赤字決算になれば企業所得税がなくなるので... 全然違うと思います。 アメリカにお金が流れるということは 日本がそれだけ貧乏になるということです。 たとえば、この15億円を 次世代2次電池の (私は本命は固体リチウム電池だと思っています) つぎ込むことを考えたら、どうでしょう。 日本の技術になるか?はたまた、アメリカの技術になるか、、 次世代のエネルギー政策の鍵となります。 |
▼惰ポンテさん: >▼HAL1000さん: >>▼シルバーマンさん: >>>▼惰ポンテさん: >>>>これは、トヨタがすでに合意したのでしょうか? >>>>この辺が曖昧です。 >>>【トヨタに15億円の制裁金、米運輸省「過失を意図的に隠蔽」】 >>>h ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=business_0406_157.shtml >>>これを見た限りでは、まだ検討中のようですね。 >> >>まあどっちにしても税金か制裁金かの違いで米(日本)政府に上納しなきゃならないのは TOYOTA にとって同じです。 >> >>制裁金で赤字決算になれば企業所得税がなくなるので... > >全然違うと思います。 > >アメリカにお金が流れるということは >日本がそれだけ貧乏になるということです。 > >たとえば、この15億円を 次世代2次電池の >(私は本命は固体リチウム電池だと思っています) > >つぎ込むことを考えたら、どうでしょう。 > >日本の技術になるか?はたまた、アメリカの技術になるか、、 > >次世代のエネルギー政策の鍵となります。 トヨタ、米の制裁金受け入れ方針 「欠陥隠し」は否定 h ttp://www.asahi.com/business/update/0417/NGY201004160040.html?ref=rss 「泣く子と地頭には勝てない」ですね。 |
▼HAL1000さん: >トヨタ、米の制裁金受け入れ方針 「欠陥隠し」は否定 >h ttp://www.asahi.com/business/update/0417/NGY201004160040.html?ref=rss > >「泣く子と地頭には勝てない」ですね。 米国は地頭ですか。 日本とトヨタは、とうとう占領されてしまったようですね。 |
レクサスGXはトヨタでも制御の不具合は確認したそうですが、 かなり素早い対応になってますね。 ただ一つ思う事があるんですが、 先代プレミオ・アリオンの開発の頃から試作車をあんまり造らずにシュミレーションでほとんど開発をしてしまうようになってからの車種に不具合が発生しているような気がします。 実車テストも大事だと思うんですが。 煮詰めや低級音対策には一番効果的だし。 コスト削減もわかるのですが。 |
▼かずさん: > 実車テストも大事だと思うんですが。 > 煮詰めや低級音対策には一番効果的だし。 全くの想像ですが。。。 実車の試験はそれなりに行っているものの、プリウスのような車格のテスト部門は 開発組織の中で地位というか発言力が相対的に低いのかも知れません。 安全に関わる致命的なレベルの障害はともかく、「ブレーキ抜け」のような感覚の 問題ともとれる課題についてはテストドライバーの出した見解が反映され難いとか。 少なくとも以前プロフェッショナル@NHKで見たGT-Rのような煮詰め方はされて いないように思えますねぇ。 |
▼ばはさん: >少なくとも以前プロフェッショナル@NHKで見たGT-Rのような煮詰め方はされて >いないように思えますねぇ。 私もうろ覚えですが見た記憶があります。GT-R程じゃなくても車はあんな感じで、テストにテストを重ねるて造られると思ってました。 |
この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/18(日) 1:18) |
誤って削除してしまいました。(ρ_;) やはり実車テストはやればやるほど色々判っていいと思います。 |
▼惰ポンテさん: >▼HAL1000さん: >>トヨタ、米の制裁金受け入れ方針 「欠陥隠し」は否定 >>h ttp://www.asahi.com/business/update/0417/NGY201004160040.html?ref=rss >> >>「泣く子と地頭には勝てない」ですね。 > >米国は地頭ですか。 >日本とトヨタは、とうとう占領されてしまったようですね。 トヨタは... もはや日本企業でなく世界企業でしょう、本社機構を日本から移転してもなんの不思議も無いと思います。ソニーやパナソニックも... |
▼HAL1000さん: >トヨタは... もはや日本企業でなく世界企業でしょう、本社機構を日本から移転してもなんの不思議も無いと思います。ソニーやパナソニックも... 国がこのままなら、企業は国を去るでしょうね。経済特区やカジノで外貨を呼び込み日本国債を買ってもらうって構想ありますね。経済こそ国の要とし、現在の生活を守りたいならそれもありかもしれませんが、勉強不足で実態が見えません。 消費税ぐらいじゃどうにもならんと言われて確かに今の景気で10%に上げても上げる前の一時的な消費の後にくる冷え込みが恐ろしいです。それならタバコ税のように、個別に税金上げていくほうが得策ですね。その流れですと、エコカー推進の後はガソリン税の値上げとかありそうです。 |
▼薩摩プリ乗りさん: >▼HAL1000さん: > >>トヨタは... もはや日本企業でなく世界企業でしょう、本社機構を日本から移転してもなんの不思議も無いと思います。ソニーやパナソニックも... > >国がこのままなら、企業は国を去るでしょうね。経済特区やカジノで外貨を呼び込み日本国債を買ってもらうって構想ありますね。経済こそ国の要とし、現在の生活を守りたいならそれもありかもしれませんが、勉強不足で実態が見えません。 > 私は、ちょっと観点が違います。 どんな、国、どんな発想持った人が、車を作るか? というと、車は日本とドイツが最適な気がします。 事細やかな、メカと電子技術の融合、細部にこだわる仕上げ 等、技術者の国民性を考えると、日本とドイツ以外の 車で魅力的な車がありますでしょうか? (イタリアンスーパーカーはちょっと別物です。 実用車で考えてください) この中で、市街走行というか、時速100km/h 以下なら日本。 それ以上ならば、ドイツ車が最適と思われます。 ところで、オートバーンで時速160km/h以上で 巡航させたとき、一番燃費がいい車は何でしょうね? 私の昔やった計算では、電池の切れたプリウスは 空気抵抗で160km/hが上限となるのですが。 |
▼惰ポンテさん: >ところで、オートバーンで時速160km/h以上で >巡航させたとき、一番燃費がいい車は何でしょうね? 古いですけど、明解 新型プリウス CARトップ6月号増刊 国沢氏とトヨタチーフエンジニナ 大塚 明彦氏の対談で 国沢氏は180km/hまでならディーゼルに勝ると言ってますね。 >私の昔やった計算では、電池の切れたプリウスは >空気抵抗で160km/hが上限となるのですが。 それなくても、燃料冷却行わず熱効率落ちませんから良いと評価しています。 でもアウトバーンは速度無制限ですから私がドイツ人なら210km/h出せるゴルフTDI(ディーゼル)を購入すると思います。プリウスは最高速180km/hでしかも高速域の加速が伸びません。 |
新型アベンシスのディーゼルも良いらしいっすょ〜o(^-^)o 初代はあんまり売れませんでしたが、グレード構成とエンジンラインナップさえ見直せば、売れそうですが。 アベンシスの直噴ディーゼルにハイブリッドの組み合わせて、日本販売車のどれかに組み合わせてもいいと思うんですが。プラットフォーム的にはプリウスもいけるかと。 |
▼かずさん: >新型アベンシスのディーゼルも良いらしいっすょ〜o(^-^)o 知りませんでしたからググッてみました。確かに良いディーゼルですね。欧州むけにはちゃんと用意してあるんですね。日本でのディーゼルは石原都知事が潰しましたけど、欧州はディーゼルとMTの自動車文化だったと思います。 >アベンシスの直噴ディーゼルにハイブリッドの組み合わせて、日本販売車のどれかに組み合わせてもいいと思うんですが。プラットフォーム的にはプリウスもいけるかと。 日産リーフがこけたら、トヨタもEV車に早期移行もないと思います。VW等はブルーモーションって技術でいくみたいです(日本販売は難しいかと)国産ディーゼルハイブリッドの国内販売・・・望みますけど・・ |
▼薩摩プリ乗りさん: >▼かずさん: >>新型アベンシスのディーゼルも良いらしいっすょ〜o(^-^)o > >知りませんでしたからググッてみました。確かに良いディーゼルですね。欧州むけにはちゃんと用意してあるんですね。日本でのディーゼルは石原都知事が潰しましたけど、欧州はディーゼルとMTの自動車文化だったと思います。 MT でなく DSG では... 乾式クラッチの小型車、大型は湿式クラッチと多段 AT に収斂しそうですね。 |
▼HAL1000さん: >>欧州はディーゼルとMTの自動車文化だったと思います。 > >MT でなく DSG では... 乾式クラッチの小型車、大型は湿式クラッチと多段 AT に収斂しそうですね。 先進的といえばDSGとかSトロニックの2ペダルMTですけど、文化的にはまだMTだったと思います。日本だとMT仕様は外されますけど、欧州だとMT必須みたいです。比率はちょっと知りませんけどMT仕様のないプリウスは不利だと思います。 ちなみに私は欧州車のウインカーとワイパー操作が逆のまま売りつけるのが気にいりません。日本の輸出車は欧州仕様に対応しています(日本企業エライ) |
こんばんは。 2代目アベンシスは日本に導入されなかったんですが、デザインも結構 カッコイいし 走りの仕込みも欧州ですから、いいと思います。 ネッツ店でチェイサーってネーミングを復活させて売るのもありかも。 個人的にはマークXを V6・2リッターにしてハイブリッドの組み合わせを希望ですが(^o^)/ |
▼かずさん: >こんばんは。 > >2代目アベンシスは日本に導入されなかったんですが、デザインも結構 >カッコイいし h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toyota_Avensis_III_front.JPG 3代目は格好良いと思います。2代目は好みじゃないですね。 >個人的にはマークXを >V6・2リッターにしてハイブリッドの組み合わせを希望ですが(^o^)/ 燃費的には不利ですね。エンジン音は良いと思います。FRベースのハイブリッドは面白そうです。私はマークXベースなら2リッターアトキンソンの低燃費系が良いです。 |
▼薩摩プリ乗りさん: >知りませんでしたからググッてみました。確かに良いディーゼルですね。欧州むけにはちゃんと用意してあるんですね。日本でのディーゼルは石原都知事が潰しましたけど、欧州はディーゼルとMTの自動車文化だったと思います。 欧州でも、高級セダンになるとAT比率が上がります。 AT車は、価格が高いので、比較的安い価格の車種では敬遠されるのデス。 欧州の方が、格別運転が好き、とかそういう事ではありません。 特に、ディーゼルターボはトルクが大きいので、トルクコンバータのコストが高くつく傾向になり、特に普及価格車ディーゼルでは、MTが主流になります。 (日本では、小型車でも、ATが圧倒的主流なため、ディーゼルターボが多く出回る可能性は極めて低いでしょう) ディーゼルが多いのは、政策の違いで、欧州と米国は、ガソリン、軽油でお互いに補完関係になるため、ガソリン消費のほうが多い米国と、バランスを取るには、欧州で軽油の消費量を上げる必要があったからデス。 日本の場合は、国内の精製能力が国内消費量に対して過剰だという問題があります。輸出を考えると、ガソリンより軽油のほうが都合がいいのデス。 日本のとった政策では、ディーゼル乗用車は、消えていきましたが、軽油の品質は激的に向上し、現在、世界トップクラス、どこにでも輸出できる品質があります。 |
プリウスデビュー時のインタビューで大塚CEが答えてたのが、ディーゼルハイブリッド案は早々に消えた事でした。 高速時のガソリン噴射でエンジンを冷却する時の改良で、 ディーゼルより燃費向上を実現可能にしたとかで。 欧州モードでライバルより燃費が良いらしいので、ガソリンハイブリッドで出したそうです。 |
▼RZさん: 読心術でもあるかのように私の疑問に答えてくださりありがとうございます。 >AT車は、価格が高いので、比較的安い価格の車種では敬遠されるのデス。 >欧州の方が、格別運転が好き、とかそういう事ではありません。 私は、自動車雑誌 ネット情報 トランスポーター(これが原因)あたりから欧州人はMT大好きで、徳大寺先生のような拘りで車選んでるかと思ってました。経済的な要因が大だったんですね。渋滞も日本程ではないのでしょう。 >(日本では、小型車でも、ATが圧倒的主流なため、ディーゼルターボが多く出回る可能性は極めて低いでしょう) 日産がエクストレイルで苦労してますね。上手くいったらエルグランドあたりに採用するかもしれません。普及グレードじゃないですけど、大きな車にはハイブリッドよりアドバンテージあります。 >ディーゼルが多いのは、政策の違いで、欧州と米国は、ガソリン、軽油でお互いに補完関係になるため、ガソリン消費のほうが多い米国と、バランスを取るには、欧州で軽油の消費量を上げる必要があったからデス。 勉強になります。そういう住み分けがあるんですね。ユーザーの好みかと思ってました。でも寒冷な欧州では暖房に使う灯油に近い軽油を選んでもなんら不思議ではないですね。ディーゼルは灯油でも走れます(違法)米国は比較的温暖ですから合理的ですね。 >日本の場合は、国内の精製能力が国内消費量に対して過剰だという問題があります。輸出を考えると、ガソリンより軽油のほうが都合がいいのデス。 そういう側面考えてなかったです。税金だけでない事情もあるのですね。 >日本のとった政策では、ディーゼル乗用車は、消えていきましたが、軽油の品質は激的に向上し、現在、世界トップクラス、どこにでも輸出できる品質があります。 政策だったんですね。私には石原都知事のイメージしかありませんでした。品質もそこまで向上してたとは知りませんでした。粗悪だから日本でゴルフTDIやジェッタTDIが発売されないとネットで情報得てましたけど、実際は日本の排ガス基準とか市場の小ささが原因ですかね。 追伸 国政が今面白いですね。群雄割拠というか、やはり国の危機かと・・ |
▼薩摩プリ乗りさん: >私は、自動車雑誌 ネット情報 トランスポーター(これが原因)あたりから欧州人はMT大好きで、徳大寺先生のような拘りで車選んでるかと思ってました。経済的な要因が大だったんですね。 MT車は、AT車に比較して、価格が安く、しかも燃費が良いデス。 欧州各国は、日本よりも燃料価格が高いですしネ。 ディーゼル車が受け入れられた一因に、ディーゼルターボは低速トルクがあるので、再加速時にシフトダウンせんでいい=イージードライブってのもあるそうデス。 あくまでMTをスタンダードとして考えている点では、日本と180度違う、とは言えると思います。 三菱総研が、日本とドイツ500人のドライバーを対象に、アンケートをとったところ、MTの運転が得意だ、と答えたドイツ人は、80%、それに対して日本人は34% という結果でした。 >日産がエクストレイルで苦労してますね。上手くいったらエルグランドあたりに採用するかもしれません。普及グレードじゃないですけど、大きな車にはハイブリッドよりアドバンテージあります。 日本の道路交通事情とDPF再生を思えば、アドバンテージよりデメリットを感じる方のほうが多いと思います。 >政策だったんですね。私には石原都知事のイメージしかありませんでした。品質もそこまで向上してたとは知りませんでした。粗悪だから日本でゴルフTDIやジェッタTDIが発売されないとネットで情報得てましたけど、実際は日本の排ガス基準とか市場の小ささが原因ですかね。 ホントは軽油に続いて、ガソリンも輸出できるように・・と思惑はあったのデス。 ガソリンの過剰供給が解決されれば、国内にもディーゼルが・・で、ホンダとかが 計画を発表してましたし、トヨタもいすゞと共同開発って動きもありました。 それが、金融バブル崩壊で、パーになった。日産はリーマンショック前に、エクストレイルディーゼルを投入したが、結果的にはハシゴを外される事になっちゃった ってとこでしょうか。 |
▼RZさん: >三菱総研が、日本とドイツ500人のドライバーを対象に、アンケートをとったところ、MTの運転が得意だ、と答えたドイツ人は、80%、それに対して日本人は34% >という結果でした。 面白い情報ありがとうございます。日本人の34%って見栄かもしれませんね。やはり ヒール&トゥ出来なきゃ駄目でしょう。私は上手く出来ませんから得意じゃないです。ドイツ人は得意そうですね。もしかしたらフィンランド人の不得意は日本人の超得意以上かもしれません(笑) >日本の道路交通事情とDPF再生を思えば、アドバンテージよりデメリットを感じる方のほうが多いと思います。 田舎の郊外メインでつい主観で書いちゃいました。でもエクストレイルとムラーノぐらいはATで展開して欲しいです。 >ホントは軽油に続いて、ガソリンも輸出できるように・・と思惑はあったのデス。 >ガソリンの過剰供給が解決されれば、国内にもディーゼルが・・で、ホンダとかが >計画を発表してましたし、トヨタもいすゞと共同開発って動きもありました。 > >それが、金融バブル崩壊で、パーになった。日産はリーマンショック前に、エクストレイルディーゼルを投入したが、結果的にはハシゴを外される事になっちゃった >ってとこでしょうか。 総合商社的なものの見方ですね。そういう大きな流れがあったとは知りませんでした。確か三菱辺りもパジェロディーゼルターボ前倒しで導入か?とか雑誌でやってましたけど流れちゃいました。三菱も海外向けにはRVRディーゼルターボとか開発してますし、他メーカーも頑張ってますけど、日本導入は難しいみたいですね。 |
▼薩摩プリ乗りさん: 横レス失礼します。 >やはりヒール&トゥ出来なきゃ駄目でしょう。私は上手く出来ませんから得意じゃないです。ドイツ人は得意そうですね。 これを観て練習しましょう(笑) ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mi=1459 80%の老若男女全員が最短のフルブレーキング&フルスロットルで脱出、なんて コーナリングを常日頃からからしているとも思えませんが、実用以外の部分で 車を操る愉しみのような文化が背景にあるのでしょうか。 >>日本の道路交通事情とDPF再生を思えば、アドバンテージよりデメリットを感じる方のほうが多いと思います。 > >田舎の郊外メインでつい主観で書いちゃいました。 得意の電子制御でクラッチ操作をサボれる「渋滞モード」を装備すれば。。。 売れませんかね。 |
▼薩摩プリ乗りさん: >総合商社的なものの見方ですね。そういう大きな流れがあったとは知りませんでした。確か三菱辺りもパジェロディーゼルターボ前倒しで導入か?とか雑誌でやってましたけど流れちゃいました。三菱も海外向けにはRVRディーゼルターボとか開発してますし、他メーカーも頑張ってますけど、日本導入は難しいみたいですね。 パジェロのディーゼルターボは国内導入されていますよ。 h ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero/special/diesel/index.html# |
▼薩摩プリ乗りさん: >でもアウトバーンは速度無制限ですから私がドイツ人なら210km/h出せるゴルフTDI(ディーゼル)を購入すると思います。プリウスは最高速180km/hでしかも高速域の加速が伸びません。 民主党: 高速道路の料金見直しも良いけど、 速度無制限にしないかなぁ 車も進化すると思うのですが。 残り少ない政権でがんばってください。 |
公聴会が再び行われるようです。 【トヨタ急加速問題で米下院 来月6日再び公聴会】 h ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010041702000201.html 私、ふと思ったんですけど、これって急加速するのではなくて、 「電子制御作動時のレスポンスが、アメリカ人の踏み方と合わない」 のではないのでしょうか? もし、そうであるのなら、これって・・・不具合と呼んでいいんですかねぇ? こういう理由ならば、 豊田社長が言っていた「加速する方向には動かない」という説明も 私は納得できます。 素人考えなので、根拠は何もありませんし、 レクサスも乗ったことがないので判りませんが。 |
VSCのレスポンスを修正したとのことですが。。。 ttp://mainichi.jp/enta/car/news/20100421ddm008020080000c.html そもそもデバイスが作動する以前にガソリンタンクのフルとエンプティで旋回時の 挙動が変わるってことでよねぇ。 車体下部の構造によりタンク形状がアンシンメトリーになるのは当然としても、 重心変化の影響が出ないようなるべく中央部に設置するものだと思ってましたが、 記事からするとかなりオフセットされているようにも思えますし、それって基本的 な設計としてマズいんじゃないでしょうか。 |