Page 844 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ELTOPO 10/2/12(金) 21:47 ┣Re(1):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 惰ポンテ 10/2/12(金) 22:05 ┃ ┗Re(2):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ELTOPO 10/2/12(金) 22:43 ┃ ┗Re(3):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 惰ポンテ 10/2/12(金) 23:06 ┃ ┗Re(4):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ELTOPO 10/2/13(土) 0:06 ┣質問ですが 健 10/2/12(金) 22:11 ┃ ┣Re(1):質問ですが おかちゃん 10/2/12(金) 22:44 ┃ ┃ ┗Re(2):質問ですが 健 10/2/13(土) 15:29 ┃ ┃ ┗Re(3):質問ですが おかちゃん 10/2/13(土) 16:13 ┃ ┃ ┗Re(4):質問ですが 健 10/2/13(土) 17:21 ┃ ┃ ┗Re(5):質問ですが おかちゃん 10/2/13(土) 18:27 ┃ ┣Re(1):質問ですが ELTOPO 10/2/12(金) 23:27 ┃ ┗Re(1):質問ですが ELTOPO 10/2/13(土) 1:20 ┃ ┗Re(2):質問ですが 健 10/2/13(土) 9:23 ┃ ┗Re(3):質問ですが ELTOPO 10/2/13(土) 12:39 ┃ ┗Re(4):質問ですが 健 10/2/13(土) 13:07 ┣Re(1):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 もん@アイスバーグ 10/2/12(金) 22:49 ┃ ┣Re(2):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ELTOPO 10/2/12(金) 23:37 ┃ ┗Re(2):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 惰ポンテ 10/2/12(金) 23:47 ┃ ┗トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている ELTOPO 10/2/13(土) 22:38 ┃ ┗Re(1):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている SAKA2 10/2/14(日) 1:25 ┃ ┗Re(2):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている ELTOPO 10/2/15(月) 0:16 ┃ ┗Re(3):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている SAKA2 10/2/15(月) 23:29 ┃ ┗Re(4):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている ELTOPO 10/2/16(火) 3:02 ┃ ┣Re(5):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている ewespacexax 10/2/16(火) 10:35 ┃ ┃ ┗負ける事に慣れていない人達 ELTOPO 10/2/16(火) 22:09 ┃ ┗Re(5):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている SAKA2 10/2/16(火) 22:16 ┃ ┗Re(6):トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている ELTOPO 10/2/16(火) 22:37 ┃ ┗スレ主投稿終了 ELTOPO 10/2/17(水) 0:47 ┃ ┗陰謀か?米国の過剰な「トヨタ叩き」 保育園長 10/2/23(火) 15:31 ┃ ┗Re(1):陰謀か?米国の過剰な「トヨタ叩き」 デジゴン 10/2/23(火) 17:51 ┃ ┗事実は小説より奇なり ELTOPO 10/2/23(火) 20:27 ┃ ┗Re(1):事実は小説より奇なり RZ 10/2/24(水) 19:55 ┃ ┗Re(2):事実は小説より奇なり ELTOPO 10/2/24(水) 22:14 ┣プライドより明日の食い扶持 ELTOPO 10/2/13(土) 2:39 ┗Re(1):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 RZ 10/2/15(月) 14:50 ┗Re(2):訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ELTOPO 10/2/16(火) 2:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 訴訟大国の消費者、訴訟後進国の企業 ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp> ■日付 : 10/2/12(金) 21:47 -------------------------------------------------------------------------
これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) 財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと 思うのは私だけでしょうか!? 確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により 訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 ※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって しまった(汗) |
▼ELTOPOさん: 車に関して、本当に心配しなくては成らないのは 発展途上国だと思います。 一時的に、日本車のリコールを騒ぎ立てても 時代の流れとして、米国でもう車産業が復活することは 無いと思います。米国で魅力的な車が生まれることは もう、非常に難しいのでは無いでしょうか? それより怖いのは、日本から技術者が流出し 発展途上国で安くて、ここそこ魅力的な車が 生まれてくることが怖いです。 技術者の流出は、トヨタ、ホンダ、日産、マツダから直接+ 部品業者、下請けからの流出が怖いのです。 日本の電子産業このため壊滅的打撃をうけました。 日本は、もっと人を大事にしないと、、、 >これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 |
惰ポンテさん、こんばんは。 なるほど、惰ポンテさんの仰る状況は既にノートパソコン市場で起きていますね。 台湾ブランドのASUS、MSI、AcerはNEC、富士通他に価格破壊をもたらしました。VWフォルクスワーゲンがスズキ自動車と提携したのも、スズキの技術力というより、コストダウンのセンスとインド市場でのシェアが欲しかったのかもしれません。 人材・・。企業にとっては一番重要な「資産」である筈なのに、マーケティングや コスト管理、対処療法的な経営計画に辟易しているエンジニアも多い事かと存じます。「コストを下げて新技術を」などと云う二重拘束を受けるのであれば、技術的に未発達であっても、作り上げて発展させるという「フロンティア精神」を手にする為、途上国へ向かう人達が増えるかもしれませんね。いや増えているのか(汗) |
▼ELTOPOさん: この製品は、何処で作るのがユーザに喜ばれるか? こんな視点で見ると、色々面白いと思いますよ。 アニメ、漫画は? 今のところ、日本の感性が一番では無いでしょうか? パソコン:台湾設計 中国精算ならば、まあ OK でも設計まで中国だったら, ???? 自動車の設計、生産中国??? 毒入り餃子を平気で作る国の自動車に乗るのは、 勇気がいるでしょうね。 日本だったら、アニメ、漫画の感性のように、 非常に細部までの気遣いを込めた車ができる気がします。 これから、日本に残る産業って何でしょうね? >台湾ブランドのASUS、MSI、AcerはNEC、富士通他に価格破壊をもたらしました。VWフォルクスワーゲンがスズキ自動車と提携したのも、スズキの技術力というより、コストダウンのセンスとインド市場でのシェアが欲しかったのかもしれません。 > >人材・・。企業にとっては一番重要な「資産」である筈なのに、マーケティングや >コスト管理、対処療法的な経営計画に辟易しているエンジニアも多い事かと存じます。「コストを下げて新技術を」などと云う二重拘束を受けるのであれば、技術的に未発達であっても、作り上げて発展させるという「フロンティア精神」を手にする為、途上国へ向かう人達が増えるかもしれませんね。いや増えているのか(汗) |
▼惰ポンテさん: > >この製品は、何処で作るのがユーザに喜ばれるか? >こんな視点で見ると、色々面白いと思いますよ。 > >アニメ、漫画は? >今のところ、日本の感性が一番では無いでしょうか? > >パソコン:台湾設計 中国精算ならば、まあ OK >でも設計まで中国だったら, ???? > >自動車の設計、生産中国??? >毒入り餃子を平気で作る国の自動車に乗るのは、 >勇気がいるでしょうね。 > >日本だったら、アニメ、漫画の感性のように、 >非常に細部までの気遣いを込めた車ができる気がします。 > >これから、日本に残る産業って何でしょうね? んーーーーーむずかしい質問ですねぇ(汗) 確かに非常に細かい作業は得意ですね。ある物を小型化・高性能にする技術は 家電製品の躍進を見れば明らかです。アニメーションに関しても、これだけ 精緻に作り上げる国民は居ませんね。いまの所・・。 しかし、アニメもハリウッド産業の衰退と反比例している感もありますし、 日本を代表する、宮崎(ナウシカ)大友(アキラ)不二子富士夫(ドラえもん) など、彼らの後を継ぐ人たちが出てくるかの問題でもありますね(汗) 中国製品に関する品質ですが、工場輸出国家から内需消費にシフトしてますので、 今後もある程度の成長率を国策として実行するのであれば、外貨の要求に従い 自国ブランドを立ち上げてくると思いますよ。国民性の違いから、直ぐに支持されるとは思いませんが・・。 |
▼ELTOPOさん: >これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 > >先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 >貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 >そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) >財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 >ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 > >明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと >思うのは私だけでしょうか!? > >確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが >ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 > >悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 > >現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 > >アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 >アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により >訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 > >アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 >な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう >とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 > >キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 > >※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって > しまった(汗) トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? |
▼健さん: >▼ELTOPOさん: >>これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >>状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 >> >>先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 >>貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 >>そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) >>財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 >>ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 >> >>明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと >>思うのは私だけでしょうか!? >> >>確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが >>ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 >> >>悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 >> >>現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 >> >>アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 >>アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により >>訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 >> >>アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 >>な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう >>とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 >> >>キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 >> >>※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって >> しまった(汗) >トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 >質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? ねぇ、完璧な車なんて存在するんか? あと、もう一度、リコールとはなんぞや?って調べてみたらどうかな。 たぶん、違った意味合いで使ってたと気づくと思うわ。 |
▼おかちゃんさん: >▼健さん: >>▼ELTOPOさん: >>>これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >>>状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 >>> >>>先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 >>>貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 >>>そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) >>>財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 >>>ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 >>> >>>明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと >>>思うのは私だけでしょうか!? >>> >>>確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが >>>ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 >>> >>>悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 >>> >>>現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 >>> >>>アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 >>>アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により >>>訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 >>> >>>アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 >>>な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう >>>とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 >>> >>>キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 >>> >>>※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって >>> しまった(汗) >>トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 >>質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? > >ねぇ、完璧な車なんて存在するんか? >あと、もう一度、リコールとはなんぞや?って調べてみたらどうかな。 >たぶん、違った意味合いで使ってたと気づくと思うわ。 すべての車には、なにかしら不具合があるというご意見でしょうか? それならば、不具合がある場合に、メーカーはどう対応すべきだと思いますか? 公式に不具合を認め、修理すべきか? 秘密裏に修理して白を切るか? なにも修理しないか? |
▼健さん: >▼おかちゃんさん: >>▼健さん: >>>▼ELTOPOさん: >>>>これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >>>>状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 >>>> >>>>先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 >>>>貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 >>>>そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) >>>>財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 >>>>ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 >>>> >>>>明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと >>>>思うのは私だけでしょうか!? >>>> >>>>確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが >>>>ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 >>>> >>>>悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 >>>> >>>>現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 >>>> >>>>アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 >>>>アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により >>>>訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 >>>> >>>>アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 >>>>な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう >>>>とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 >>>> >>>>キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 >>>> >>>>※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって >>>> しまった(汗) >>>トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 >>>質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? >> >>ねぇ、完璧な車なんて存在するんか? >>あと、もう一度、リコールとはなんぞや?って調べてみたらどうかな。 >>たぶん、違った意味合いで使ってたと気づくと思うわ。 >すべての車には、なにかしら不具合があるというご意見でしょうか? >それならば、不具合がある場合に、メーカーはどう対応すべきだと思いますか? >公式に不具合を認め、修理すべきか? >秘密裏に修理して白を切るか? >なにも修理しないか? それはメーカーが考えることじゃないんか? 意見取り入れて貰いたいなら、取りあえず株主にでもなったらどうよ。 |
▼おかちゃんさん: >▼健さん: >>▼おかちゃんさん: >>>▼健さん: >>>>▼ELTOPOさん: >>>>>これから発言する内容は、あまりにもナショナリズムに偏りすぎていてプリウスマニアには相応しくない投稿かもしれません。現在、プリウスを含むトヨタを取り巻く状況は非常に危機的なものであります。この状況に関してはトヨタに全面的な責務があり、アメリカの主張は正当である。とお考えの貴兄はスレッド上で抗議して下さい。その他、不適当なスレッド内容である。とのご指摘でも構いません。 >>>>>状況によっては削除致します。※日本男児であるので偏った表現をお許し下さい。 >>>>> >>>>>先ず今回の状況の背景として、米政府はGM・クライスラーに総額174億ドル(日本円換算1兆5000億)を運転資金として貸し出しております。 >>>>>貸し出す条件として両社に厳しい企業再建計画の提出を義務付けました。 >>>>>そのGM達も経済不況とキャッシュ・フォー・クランカー(ポンコツ車に現金を) >>>>>財源も終了し販売不振に喘いでいます。そしてこのタイミングにアクセルペダルの不具合、日本国内の販売助成金への抗議、カローラのパワーステアリング問題や、 >>>>>ホンダ車のリコール、順不同ですがレクサス問題などもあります。 >>>>> >>>>>明確な根拠は提示できませんが、あまりにも時系列が揃いすぎていて不自然だと >>>>>思うのは私だけでしょうか!? >>>>> >>>>>確かに各々にメーカー側の過失が「若干」あったのかもしれません。しかし全てが >>>>>ドミノ倒しの様に続きます(汗)明確な根拠を提示できない事が歯がゆいですね。 >>>>> >>>>>悔しいので続けます。オバマ政権の支持率は史上4番目の速さで下降し、ノーベル平和賞受賞時に若干持ち直しましたが、現在過半数は割れています。今後は政権の政策(産業経済の復活)を遂行する上で、障害になる物を排除していかねばならないでしょう。 >>>>> >>>>>現在の状況でオバマ大統領にとってGM・クライスラーは目の上のたん瘤でしょう。さらにトヨタに於いては「癌」と言えるかもしれません。更にアメリカは訴訟大国です。これは善悪の問題ではなく、移民国家の宿命とも言えます。彼らの価値観には日本的な協調性は存在しません。「富」を求めそれを正当化する「法」があれば良いだけなのです。彼らは清掃中の商店等で注意書きを掲示せず、足を滑らせて怪我をすれば訴訟を起します。過去にもマクドナルドで注意書きの無いホットコーヒーで火傷した老婆が訴えを起し、3億円の賠償金を勝ち取りました。 >>>>> >>>>>アメリカは日本との価値観以外にも大きな差異があります。弁護士の数です。 >>>>>アメリカは弁護士1人あたり300人の国民、日本は弁護士1人あたり7000人の国民です。懲罰的損害賠償制度(場合によって裁判所が懲罰金加算)により >>>>>訴訟が「ビジネス」として完全に成り立っています。 >>>>> >>>>>アメリカは救急車が走り去れば弁護士が追いかけるという半分ジョークで半分本気 >>>>>な国なのです。豊田社長もアメリカの大衆紙にお辞儀の角度が浅いよ75度だろう >>>>>とか無茶苦茶な事を書かれ近日中にアメリカに飛ぶようですが、あの様な人達なので、不具合の全面開示がどんな結果をもたらすか考えて欲しい所であります。 >>>>> >>>>>キャリアが無くとも、先代創始者の遺伝子を信じて下さい。 >>>>> >>>>>※メーカーとしてのトヨタは好きでなかったのに、好きに成らざるを得なくなって >>>>> しまった(汗) >>>>トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 >>>>質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? >>> >>>ねぇ、完璧な車なんて存在するんか? >>>あと、もう一度、リコールとはなんぞや?って調べてみたらどうかな。 >>>たぶん、違った意味合いで使ってたと気づくと思うわ。 >>すべての車には、なにかしら不具合があるというご意見でしょうか? >>それならば、不具合がある場合に、メーカーはどう対応すべきだと思いますか? >>公式に不具合を認め、修理すべきか? >>秘密裏に修理して白を切るか? >>なにも修理しないか? > >それはメーカーが考えることじゃないんか? >意見取り入れて貰いたいなら、取りあえず株主にでもなったらどうよ。 メーカーはリコールしたわけですが、その対応について、おかちゃんさんは、どう思われますか?という質問です。考えてはいけませんか? |
▼健さん: >メーカーはリコールしたわけですが、その対応について、おかちゃんさんは、どう思われますか?という質問です。考えてはいけませんか? トヨタの対応について? いいんじゃないのかね。あれで。クレームに個別対応してたらキリがないだろうし。 実際、俺自身にはプリウスについて実害は出ていないわけなんで。 まぁ、しいて言えば、あんまし大騒ぎにして欲しくないってことくらいだな。 騒いでた連中の中には、車について驚くほど無知な輩もいるだろうし。 他スレではATでは当たり前のクリープ現象すら不具合と勘違いしてる輩も いたのには、高齢者が多いというプリウス乗りのイメージが壊れたわw |
▼健さん: >トヨタはリコールで修理しようとしているのです。プリウスは完ぺきではなかった、まだまだ修理改修が必要だ、ということです。20型も10型もリコール、サービスキャンペーンがありました。不具合があれば、それをすぐに認め、すぐにそれを無償で修理する、これを行ってきたから、トヨタは売れているのですよ。リコールが最善唯一の策です。不具合を認めなかったり、隠ぺいしたり、無償での修理をしないほうが、問題が大きくなりますよ。 仰る通り、一般論であり正論です。 日本がのび太君であれば静香ちゃんとは一般論で上手く行きます。 ではジャイアン(米国)とはどうでしょうか? 一般論が通用する相手で しょうか? 今後世界の自動車産業は統廃合を繰り返して行き、合理化を 更に追求して行くと思います。それを加速させる要因として、現在の途上国も 我々先進国と同じような経済発展を遂げると予想されるからです。 インドのタタ自動車や中国の第一汽車などおびただしい数のメーカーが 存在します。現在は経済成長に対する裕福層が先進国の車を購入していますが、 やがて彼らも自動車を作り始めるでしょう。その時、米国や日本は更なる 付加価値、新技術を自動車に搭載し、彼らに買ってもらわねばなりません。 と、ここでドラえもんが必要になるのです。云うまでも無くこれは日本の産業 技術、テクノロジーであります。ジャイアンと上手く付き合うには、ドラえもん をジャイアンの机に忍ばすしかありません。 比喩ばかりで申し訳ありませんが、具体的にはアメリカの自動車産業ほかと日本の 自動車産業ほかでコングロマリット(企業複合体)を形成する事が長期的スパン で考える有益な行動だと思います。 オバマ政権や鳩山政権に関しても、短期的な成果が求められる役職なので、 私が言う話は非現実的で、飛躍しすぎているかもしれませんが、今後大規模な 世界大戦でも起きない限り、先進国と途上国の立場は少しずつ入れ替わります。 |
▼健さん: >質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? 健さんごめんなさい。「だった」ですね「だ」ではなくて(汗) 今回のトヨタ側「対処」には「おっちょこちょいな秀才」という表現しか 思い浮かびません。頭が良いのは世界中が知っています。しかし、ここまで おっちょこちょいな事は私も知りませんでした(汗)トヨタクラスの社長とも なると創業一族であるとか、車がめっちゃ好きなんて事だけでは勤まらない 程位ハードな役職であると思います。 陳腐な言葉ですが「大企業病」としか言えません。 大企業病とはなにか?それは負けた事のない人達の集まりであるということです。 トヨタが今まで躍進してきた理由とは、精緻な手法のマーケティングによる高い商品性と安全性を含む故障率の少なさからです。一般論で言えば非常に優良な企業 であります。しかしトヨタを取り巻く環境は近年著しく変化しました。 それは経済危機が招いた個人資産の目減りと、その目減りした資産を狙う企業同士の争いです。各先進国にとって自動車産業は今も主幹たる産業です。各国は経済再生の為にしのぎを削りましたがアイデアが尽きた頃なのです。そして完璧な自動車がかつて一度も存在した事がないように、現在もメーカーは常に改良を繰り返して います。そこに「隙間」があった訳です。アメリカがそこを見逃す筈もありません。その世界で行う「椅子取りゲーム」で空いている席はありませんでした。 のび太が1人で3つに寝そべっていたからです。後はご想像にお任せします。 企業イメージとしてクリーン(清潔さ)を謳うことは言うまでも無い事です。 しかし、利権争いが無くなる訳でもありません。負けた事のある人達が本当の 「危機感」を学習します。今回の問題はトヨタにとって高い授業料になること でしょう。 ※上記の記述については「うら」が取れている訳でもなく、私の印象を述べたまで です。根拠についての質問は勘弁願います。 |
▼ELTOPOさん: >▼健さん: > >>質問ですが、ELTOPOさんは、トヨタがどう行動すべきだったと思いますか? > >健さんごめんなさい。「だった」ですね「だ」ではなくて(汗) > >今回のトヨタ側「対処」には「おっちょこちょいな秀才」という表現しか >思い浮かびません。頭が良いのは世界中が知っています。しかし、ここまで >おっちょこちょいな事は私も知りませんでした(汗)トヨタクラスの社長とも >なると創業一族であるとか、車がめっちゃ好きなんて事だけでは勤まらない >程位ハードな役職であると思います。 > >陳腐な言葉ですが「大企業病」としか言えません。 > >大企業病とはなにか?それは負けた事のない人達の集まりであるということです。 >トヨタが今まで躍進してきた理由とは、精緻な手法のマーケティングによる高い商品性と安全性を含む故障率の少なさからです。一般論で言えば非常に優良な企業 >であります。しかしトヨタを取り巻く環境は近年著しく変化しました。 > >それは経済危機が招いた個人資産の目減りと、その目減りした資産を狙う企業同士の争いです。各先進国にとって自動車産業は今も主幹たる産業です。各国は経済再生の為にしのぎを削りましたがアイデアが尽きた頃なのです。そして完璧な自動車がかつて一度も存在した事がないように、現在もメーカーは常に改良を繰り返して >います。そこに「隙間」があった訳です。アメリカがそこを見逃す筈もありません。その世界で行う「椅子取りゲーム」で空いている席はありませんでした。 > >のび太が1人で3つに寝そべっていたからです。後はご想像にお任せします。 > >企業イメージとしてクリーン(清潔さ)を謳うことは言うまでも無い事です。 >しかし、利権争いが無くなる訳でもありません。負けた事のある人達が本当の >「危機感」を学習します。今回の問題はトヨタにとって高い授業料になること >でしょう。 > >※上記の記述については「うら」が取れている訳でもなく、私の印象を述べたまで です。根拠についての質問は勘弁願います。 あのー個人的な解説をお願いしているわけでなくて、トヨタはどうすべきだったか?リコールすべきだったか、他に方策があったのか?あなたはどう思いますか? |
▼健さん: > >あのー個人的な解説をお願いしているわけでなくて、トヨタはどうすべきだったか?リコールすべきだったか、他に方策があったのか?あなたはどう思いますか? やはり昨年の時点でユーザー側からのブレーキに対する指摘があった時に対策を取るべきだったのかもしれませんね。さすれば今回の「リコール届け」にまで発展させる事なく、制御プログラムの変更が出来たのかもしれません。 健さんは、どのようにお考えですか? |
▼ELTOPOさん: >▼健さん: >> >>あのー個人的な解説をお願いしているわけでなくて、トヨタはどうすべきだったか?リコールすべきだったか、他に方策があったのか?あなたはどう思いますか? > >やはり昨年の時点でユーザー側からのブレーキに対する指摘があった時に対策を取るべきだったのかもしれませんね。さすれば今回の「リコール届け」にまで発展させる事なく、制御プログラムの変更が出来たのかもしれません。 > >健さんは、どのようにお考えですか? 時期的なことを言えば、不具合が出ているならば、出来るだけ早くそれに対応するのがいいでしょうね。ただ1月生産分からは、カイゼンされて、変更されたようですし、トヨタとしては、不具合を隠ぺいすることなく、修理のほうも公式に対応していますから、そんなに現在が悪いと状況は思いません。昨年といっても、対応できたのは、12月以降ではないでしょうかね。対応が遅れた、取り返しのつかないことをした、というわけでもないと思います。 ただ30型はカイゼンが進む前の、販売の最初から売れすぎているなとは感じています。前評判が高すぎたし、これからハイブリッドカーに乗り換える人の期待も高まっていた。消費者が多くなれば、それに反発する勢力も、販売の勢いを落とそうと必死に対応してくるでしょうね。しかしこれはルールにのっとっていますから、裁判にしてもアメリカの自動車業界にしても、堂々と丁寧に対応すればいいことでしょう。多少のコストはしょうがないでしょう。リコールでの真摯な対応をいいきっかけにして、日本車やそのメーカー、ディーラーがますます評価されるように、願っています。リコール対応は、むしろコストを積極的にかけて、ユーザー満足度を上げるチャンスとすべきでしょうね。 |
▼ELTOPOさん: アメリカだけでなく、どの国だって自国の利益になるように色々と手を 打っています。これ、普通。 中国だって韓国だって、あの将軍様の国だって強かにやっています。 バカ正直に他国の作った国際ルールなんかに従順に従っている間抜けな 国家は日本ぐらいなもんです。 戦後から日本の政府は負け犬根性がしみついていて、間抜けすぎです。 |
▼もん@アイスバーグさん: >▼ELTOPOさん: >アメリカだけでなく、どの国だって自国の利益になるように色々と手を >打っています。これ、普通。 >中国だって韓国だって、あの将軍様の国だって強かにやっています。 >バカ正直に他国の作った国際ルールなんかに従順に従っている間抜けな >国家は日本ぐらいなもんです。 >戦後から日本の政府は負け犬根性がしみついていて、間抜けすぎです。 まさしく!その通りですね。間抜けすぎます。無条件降伏とは65年後に この様な国民性をもたらす原因だったのでしょうか・・。 ん?やばいやばい(汗)あっしの性格上、脱線気味になってきた。 |
▼もん@アイスバーグさん: >▼ELTOPOさん: >アメリカだけでなく、どの国だって自国の利益になるように色々と手を >打っています。これ、普通。 >中国だって韓国だって、あの将軍様の国だって強かにやっています。 >バカ正直に他国の作った国際ルールなんかに従順に従っている間抜けな >国家は日本ぐらいなもんです。 >戦後から日本の政府は負け犬根性がしみついていて、間抜けすぎです。 そこで、国家的戦略論が必要となります。 この間、インドネシア、台湾と行って来ました。 成田から、鹿児島を離れると、奄美大島、沖縄、台湾、フィリピン、インドネシア と島が繋がっていきます。 日本人の南方ルーツもここから来ます。 台湾、インドネシアはすごく友好的でした。 日本を含めた産業の地政学的戦略拠点となるのでは無いでしょうか? この島の北への延長には、北方4島が有ります。 ○東亜共栄圏などど、過激に捉えないでね。 |
みなさん、こんばんは。 トヨタの工場を州内に抱える4名の知事によって、労働者側の陳情がアメリカ政府に送られました。この事によるメディアの反応は呆れるばかりですが、豊田社長の宣言した「不具合情報の全面開示」は何らかの改善策が想定できた為、発言に至ったものと考えます。 トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている 作物の品種とは「種」のみで完結するものではなく、育成地環境も大切です。種を埋められた土地の風土、気候、管理、育成のノウハウと真に多肢に渡っていて、収穫量や味覚、栄養構成に至るまでを左右する重要な鍵を握っています。 これを今回のアメリカリコール問題のトヨタ自動車に当てはめて見るとどうでしょうか? |
▼ELTOPOさん: >みなさん、こんばんは。 > >トヨタの工場を州内に抱える4名の知事によって、労働者側の陳情がアメリカ政府に送られました。この事によるメディアの反応は呆れるばかりですが、豊田社長の宣言した「不具合情報の全面開示」は何らかの改善策が想定できた為、発言に至ったものと考えます。 > >トヨタという品種は既にアメリカで「地産地消」されている > >作物の品種とは「種」のみで完結するものではなく、育成地環境も大切です。種を埋められた土地の風土、気候、管理、育成のノウハウと真に多肢に渡っていて、収穫量や味覚、栄養構成に至るまでを左右する重要な鍵を握っています。 > >これを今回のアメリカリコール問題のトヨタ自動車に当てはめて見るとどうでしょうか? 人が身に付けた技術と感性は無くならないと思います。 トヨタが大事にすべき事は、技術と感性、さらにチームと勇気であると思います。 これらによって、トヨタは再起する事が可能になるでしょう。 |
SAKA2さん、こんばんは。 >トヨタが大事にすべき事は、技術と感性、さらにチームと勇気であると思います そうですね。SAKA2さんの言う通りだと思います。アメリカで車両を生産する という事は、品質マニュアルの励行だけではなく、それを現地の技術者に伝える 感性、さらに纏め上げるチーム力、そして一番大事なミスはミスとして指摘する 勇気が必要です。 推測の域を出ませんが、今回の問題はトヨタ本部がアメリカ側の生産拠点に以上の様な事を十全に行う事が出来なかった故に起きてしまったのではないでしょうか? 限りなく完璧に近い製品をメーカー側に要望する事は、金銭という対価を払っているので当然の権利であります。ただし民生品の限界としてコストの壁は必ず存在します。消費者が完璧に近い物を求めれば求めるほど、製品の価格は高騰せざるを得ません。今回の問題は近視眼的に判断するべきではなく、ある程度の低いリスクに関しては消費者側とメーカー側の話し合いにより、より低価格でより安全な車両を作り上げる礎(いしずえ)として見るべきです。 ELTOPOは今回の問題で少しだけトヨタが好きになりました。 |
ELTOPOさん、こんばんは。レスありがとうございます。 >推測の域を出ませんが、今回の問題はトヨタ本部がアメリカ側の生産拠点に以上の様な事を十全に行う事が出来なかった故に起きてしまったのではないでしょうか? ものづくりでは、関わる人が多くなるほど、それぞれの仕事に対するスタンスがあるので、意思の正確な伝達が重要になります。「感性」を「具体的な説明」にしないと、「何の事か、わからなく」なります。特に職人的な感性は、具体的に伝えるのが難しいです。仕様があってもなくても、感性によって足りないものを補足し、高度な作品になっている・・・。この人でしか作れない作品は、人に作ってもらう事ができません。 具体的に説明するアカウンタビリティ(説明責任)が必要になっています。そうでないと大勢で仕事を進める事ができません。 私の想像ですが、 日本人は、無言で自己を犠牲にする働きに対する感性が、昔は鋭かったんだと思います。そして、周囲の人も無限の想像を巡らせ、無条件に尊敬をしたのだと思います。また、声を発しない自然の姿 植物 動物 昆虫まで、想いを馳せました。それが、自己の在り方にも向けられ、自省的になりがちになります。昔の職人から、エンジニア、アニメータまで、芸術作品を作る人には、そのような人が多いと思います。 でも、無言ではいけません。文章力を身に付けましょう。(^^; |
SAKA2さん、こんばんは。 非常にアーティスティックなご意見?ありがとうございます。 文章力・・。非常に大切な事ですね。文章力とは文筆業に携わる人達だけに 必要な能力の事ではないと思います。今の時代、エンジニアや政治家にこそ 最も必要とされる能力のような気が致します。 一般論や引用分には文章力は必要とされません。それはすでに世間において認知 「事象」であるからです。異端であれ、少数派であれ、伝えようとする思いの 発露が文章に現るべきであって、それが構成された時はじめて「力」になります。 エンジニアのアカウンタビリティ(説明責任)については、自分が作ったものが 社会にどの様な影響を与えるかまで考えなければなりません。 以前、ファイル交換ソフト「 Winny」を作った方は発明者ではありましたが、 エンジニアではないと思います。社会的影響に対する思索が不足しているからです 今後益々エンジニアに対する要求は高くなって行くでしょう。その時エンジニアは 安全性を侵害すると思えば、合理性や効率性に対してオブジェクションを立てなければいけないと思います。勇気の必要な行動ですが、それを説明できる文章力を 持った人材がトヨタには必要だと思います。 |
ELTOPさん 今回のトヨタの対応の悪さはやはり非難されても仕方がないと思います。「驕るもの久しからず」の諺通りでトヨタには謙虚さが欠けていた事は間違いありません。 アクセルペダルの問題では副社長が現地部品会社製を使用した為に発生したとも言えるような発言をして、アメリカ人を怒らせました。日本ではアメ車は全く売れません。それは日本人がアメ車を信用していないからだと思います。その日本人全体の思いが副社長の発言に顕れてしまい、米国製部品は信頼出来ないが、トヨタは現地の雇用を守るため米国製部品を採用したと発言してしまったからです。この発言は本音であっても米国で言ってはいけない発言です。プリウスの問題でも感覚の問題と発言し顰蹙を買いました。言ってはいけない発言を繰り返す事自体が謙虚さに欠ける、傲慢だととられてしまうのは世間では当たり前の事にも拘らず、それが出来なかった点が大企業病の所以なのだと思います。 トヨタは米国で何故、合弁ではなく単独進出したのでしょうか。これは米国だけの問題ではなく、全ての外国へ進出する場合はその国の有力企業と合弁をする事が大切だと思います。日本のような小国が世界一になる必要が何処にあるのでしょうか。今GDPが中国に抜かれるとマスコミは騒ぎますが、人口が日本の10倍もある国に抜かれても何も不思議ではないのです。日本の行く道は貿易立国ではなく、技術立国であろうと思います。生産性の低い仕事は外国に任せて、技術やノウハウ立国を目指すべきです。派遣労働者の問題は生産性の低い仕事しか出来ない人は海外に行って働いてもらう以外に助ける方法はありません。日本は教育に全力を傾け、生産性の高い人材を輩出する事で生きていく以外に方法はないと思います。 |
ewespacexaxさん、(なんとお読みになるのですか?)こんばんは。 仰る通りだと思います。過失の問題が明白である場合、元請けの責任を真摯に 受け止め、早急な改善に努めなければなりませんね。トヨタの「勝利の方程式」 は長年の実績から計算することに長けていますが、「負の影響力」については経験 がありません。当然社内にリスクマネジメントたるセクタは存在するのでしょうが、余りにも部門別に分かれているようで、統合した機能を発揮していないようです。 副社長の発言は「旧態依然たる大企業体質の見本」であっていかにトヨタが縦社会 であるかが判ります。トヨタは今後、これらの問題に相当に気を引き締めて掛からないと企業生命に関わる程の事態になる可能性も否定できません。 「トヨタの存在理由とは先進新技術と安全性」ですから十全な対応が望まれます。 対応コストに関しては、一年分の営業利益が吹っ飛ぶ事まで考えておいた方が良いと個人的に思います。単独進出に関しては根拠のない個人的な感想ですが、恐らく 「大人買い」だったのでしょう。当時トヨタにはそれ位のファンドがあったでしょうから・・。仮に合弁しようとしたとしても、社内にそれを調整できるセクタがあるとは考えられません。副社長の発言内容とそれを審議せず表に出してしまう企業スキルに全てが現れています。おしなべて申し上げれば、「人材の幅」が無かったのかもしれません。 「小国が世界一になる必要性」については人口比ばかりで判断する問題でも ないような気が致します。日本から「工業」というキーワードを削除するとほぼ何も残りません。地理的環境で云うと山岳地帯が多く、土地の改良・開発にコストが掛かります。食料自給率に関しては行政不備の理由も挙げられますが、先進国の中でも最低ランクです。そして最大の理由として「エネルギー資源の問題」があります。 更に人口構成に関わる年齢分布を考えると、現在のライフスタイルを維持する為には工業立国としての地位を確立し続けなければならないのです。確かにGDPを中国に抜かれる事は問題ではありません。資本原理に伴う民主主義が台頭したまでの事です。しかし私達は「物づくり」をしなければ石油も買えませんし、食料も足りなくなります。他国がやらない事をやり続けなければならない「運命」なんです。 第二次世界大戦でアメリカが日本の領土を接収しなかったのは「何もない国」であったからです。 |
ELTOPOさん、全部言っていただいて、何もコメントする所がないです。敬服。 私は、感性を滲ませる文は、何とか書けるのですが、 ちゃんと説明しようとして、何回も同じことを繰り返したり、 本筋から枝分かれした部分まで広げてみたり、 余分な部分を削って、削って、簡潔にしたりして、 その後で、読み返してみたら、全く別の意味になっていたりします(^^; |
▼SAKA2さん: >ELTOPOさん、全部言っていただいて、何もコメントする所がないです。敬服。 > 私は、感性を滲ませる文は、何とか書けるのですが、 >ちゃんと説明しようとして、何回も同じことを繰り返したり、 >本筋から枝分かれした部分まで広げてみたり、 >余分な部分を削って、削って、簡潔にしたりして、 >その後で、読み返してみたら、全く別の意味になっていたりします(^^; いえいえ、SAKA2さんやtoysさん、惰ポンテさんや青い稲妻さん等とお話させて 頂くと色々な事に気づかせて貰えるのでELTOPOは楽しいです。 敬服なんてめっそうもないです(汗) 健さんやRZさんはELTOPOと問題に対するアプローチが違うだけで、 正しい事を述べていると思います。 ただ最近プリマ二は「落書きが」多いですねぇ(汗) |
投稿終了致します。色々とご意見を下さった方、ありがとうございました。 トヨタのリコール問題に関して私自身でスレッドを立ち上げる事も終了と 致します。私のKYセンサーが反応しましたので(笑) |
▼ELTOPOさん: 陰謀か? オバマ政権の「都合」で進む、米国の過剰な「トヨタ叩き」 週刊朝日 2010年02月26日号 4490文字 「都合」とは「オバマ大統領の支持率の引き上げ」、「今年11月に迫った中間選挙に勝つこと」の2点という説に興味をもちました。 |
2008年に破綻した大手証券会社リーマン・ブラザーズ ベア・スターンズや米国保険最大手のAIGも破綻寸前だったが、 JPモルガン・チェースはベア・スターンズを吸収。 AIGは国営化で深刻的な状況を回避。 ゴールドマン・サックス(他モルガン系も)などはおそらく あの先物ガソリン急騰である程度の利益を得ているはず。 住宅ローンは日本と違って自動車も買えるので、 GM救済をその分TOYOTAに何らかの打診があったと思う。 しかしTOYOTAは一転して経営赤字を表明している。 金融取引より製造会社の方が健全で、 儲けも金融関係に到底及ばないでしょう。 しかし金融関係は経営状況が分かるし… 国交大臣が普天間や金融対策の遅れを棚に上げて、 厳しい事をいっているし… 日本の政治の不透明さを同列にTOYOTAに抱いている気がする。 アメリカでの公聴会は予想に反して、 TOYOTAの隠蔽体質とリコールの遅れを問われそう。 政府の肩代わりのような公聴会に思える。 |
このスレはまだ需要があるようですね。しばらくはプリマ二もこの話題から 遠ざかることは出来ないようです。 明日、米下院の公聴会に豊田章男氏は出席するようです。学生が悪さを働いて 職員室に呼ばれるのとは訳が違いますから、「しっかりやるんだな?よし分った 帰っていいぞ」とは行きません。体裁的な文言はさておき、米下院のTOYOTAに対 する要求はこの様になると思います。 一、今回の各不具合に対するリコール報告が遅延した理由とその経緯の説明要求。 二、電子制御機構に関する不具合を認めない理由と根拠の説明要求。 三、不具合を発生させた企業的体質の説明と改善計画内容の説明要求。 と、ここまではTOYOTAも想定内だと思いますが、この先は予想の範囲を超える と思います。 一、中央集権化されすぎた企業体質を整え、米国内に於いてR&D及び、本部 組織を確立させる事。 二、アメリカ国内に於いて企業利益を追い求めるのであれば、更なる国内の雇 用改善に貢献すべきである。 三、アメリカとしては訴訟大国を自認するところではあるが、今回の問題に関 しては、国内の雇用問題と密接に係わるところであるので、上記の「正当な」 要求が受け入れられるのであれば、大規模な訴訟行動に対して米下院 として防止するよう協力する。 と、いう様な予想をしてみました(汗) アメリカという国はとにかく「独裁」「中央集権」を嫌います。結果的に自国 が「中央集権」ですけどね。今まで起してきた戦争もほぼこのキーワードが該当 致します。 陰謀論など私は嫌いですが、付込まれる「隙」(リコール)が有った訳ですから 仕方の無い所なのかもしれません(寂しい) とにかく、日本のトランプテクニックは7並べがババ抜き程度なんですよ。 |
▼ELTOPOさん: >陰謀論など私は嫌いですが、付込まれる「隙」(リコール)が有った訳ですから >仕方の無い所なのかもしれません(寂しい) 目暗ましには使われていると思います。 米国民の不満は、高い失業率(実態経済)を、あざ笑うかのように、復活を遂げた ウォール街に向かっています。 大手金融各行は、政府からの公的資金をすでに全額返済しており、報酬規制の縛りが解かれ、ゴールドマンサックスは、今期の従業員一人あたりの報酬は、史上最高を更新する見込みです。 これら国際金融大手は、もう議会が手だし出来ない状況になった、オバマ大統領が 先月末、金融規制を提言しましたが、実現性は低く、離脱する議員も出てきています。 議会(政治家)は、国民の一番の不満を解消する術がなく、期待に答える事を諦めつつある。 まあ、どこの国でも同じですネ。こういう時は、本音は、半分どーでもいい事でも騒ぐ。 |
RZさん、こんばんは。 まあ、寂しいかぎりです。しかし余りにもアメリカ側の芝居染みた行動には 呆れるばかりです。ちょっとどんな反応が起きるか分りませんが、新スレッドを 立ててみますか・・。 |
やはり時系列が接近しすぎた様ですね。アメリカ自動車業界の焦りが垣間見れます h ttp://news.biglobe.ne.jp/economy/819/jc_100212_8195261913.html |
▼ELTOPOさん: いきさつを見ると、トヨタ自動車が、米国で反感を買うのは当然に見えます。 大きな問題になっているアクセルペダル。 ・結露によってペダルの動きが悪くなるのは、メーカーはすでに把握していて、 右ハンドル車では改善済みだった。(欧州で右ハンドルはすでに対策していた) ・その後、米国でレクサスESによる暴走死亡事故が起きたが、左ハンドル車では、車両側(ペダル)は問題ないとして、フロアマットで当初対策を実施、ユーザーにはフロアマットを取り外すように指示も実施した。 ・が、昨年末2008年式アバロンで、暴走死亡事故が起き、ユーザーはメーカーの指示どおり、フロアマットを外し、トランクにしまっていた事で、左ハンドル車でも 同様の事故が起きると発覚、当局の指導を受け、リコール実施。 欧州でも、左ハンドルは対策していないため、改修を検討する事になった。 当然、メーカーだけでなく、監督する当局(NHTSA)も、何をやっていたのだ?という事で、メーカーとともに、公聴会に呼ばれています。 トヨタは、NHTSA関連の問題に対して、元NHTSA当局者(まあ天下りですね)を担当させており、(米国でも直接、元当局者を担当させる事は一般的ではない)これについての疑惑も、報道されています。(トヨタに籍をおく、元当局者は 実名報道されています) 2月5日の記者会見が、象徴的でしたネ。 あの場で、プリウス問題みたいな、ヌルい質問をしていたのは日本のメディアぐらいなもんでしょう。 |
RZさん、こんばんは。 なるほど、トヨタ側にも色々と問題が多いですね(汗) ご指摘の事項は日本国内の生産体制においては「起こり難い」問題の 様な気も致しますが、どうなんでしょう? 何れにせよ企業責任は連帯責任も包括しておりますので、トヨタ内部の 生産体制に問題があったとしか、素人には判断できませんね(汗) |