過去ログ

                                Page     742
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/17(土) 16:05
   ┣Re(1):HV車の擬似走行音(案)  Bのりだー 09/10/17(土) 17:01
   ┃  ┗Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/17(土) 17:19
   ┣Re(1):HV車の擬似走行音(案)  RZ 09/10/17(土) 17:34
   ┃  ┗Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/17(土) 19:14
   ┃     ┗Re(3):HV車の擬似走行音(案)  RZ 09/10/19(月) 10:19
   ┃        ┗Re(4):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/19(月) 19:29
   ┃           ┣Re(5):HV車の擬似走行音(案)  saka 09/10/20(火) 0:48
   ┃           ┃  ┗Re(6):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/20(火) 1:33
   ┃           ┗Re(5):HV車の擬似走行音(案)  RZ 09/10/20(火) 12:15
   ┣Re(1):HV車の擬似走行音(案)  トシヒデ 09/10/17(土) 21:24
   ┃  ┗Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/17(土) 23:27
   ┣Re(1):HV車の擬似走行音(案)  saka 09/10/18(日) 0:49
   ┃  ┗Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ELTOPO 09/10/18(日) 13:45
   ┃     ┗現在あるものを有効に活用する。  ELTOPO 09/10/18(日) 17:12
   ┗Re(1):HV車の擬似走行音(案)  starwada 09/10/20(火) 12:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HV車の擬似走行音(案)
 ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>
 ■日付 : 09/10/17(土) 16:05
 -------------------------------------------------------------------------
   政府側のパブリックコメント受付は現在準備中との事なので、このスレッド
ではプリウスを所有している皆さんからの意見を募りたいと思います。

受付が開始されてから個人レベルで政府側に意見を言えば良いとお考えの方
もいらっしゃると思いますが、折角のプリウスマニアですし、私個人の狙い?
もあります。個々人のアイデアも重要ですが、スレッド内での議論が導き出した
アイデアの方が行政に対して説得力あると思うからです。

まず私の政府に対する考えを纏めるとこんな感じです。

1.すでに生産された車両や、現在使用しているHV車に関しては音響装置の
  取り付け義務を強制しない。

2.歩行者との接触事故に於けるHV車の割合、音響的要素による事故件数の
  統計を可能な限り提示する事。

3.今後生産されるHV車の音響装置の費用負担に関しては、自動車産業が
  景気牽引の鍵を握っていることは明白なので、車両を購入するユーザー
  側の一方的な負担とならない事。

 おおまかにはこの3点です。

主に視覚障害者の方達が静かな走行音のHV車に脅威を感じている事は理解
できます。国民人口の割合だけでいえば2.5%の人達ですが、命が掛かって
いますから真剣です。しかし社会が変容し、更なる安全性を享受しようと
すれば、彼らにも費用の負担をしてもらわなければならないと思います。

擬似走行音に関しての私の意見は別スレで述べた通り、歩行者に発信機、
HV車側に受信機、そして発信機の電波を受信した時だけ擬似エンジン音
が鳴るという方式が合理的だと思います。

あとこのスレッドに意見が集まったとすれば、纏めて政府のパブリックコメント
に投稿しようと思います。でも管理人さんの判断があればそれに従います。

何かご意見ありますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : Bのりだー  ■日付 : 09/10/17(土) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ELTOPOさん:
>擬似走行音に関しての私の意見は別スレで述べた通り、歩行者に発信機、
>HV車側に受信機、そして発信機の電波を受信した時だけ擬似エンジン音
>が鳴るという方式が合理的だと思います。

歩行者に反応して音を出すという案ですね。
無条件に音を出すより良いですよね。

それならば僭越ながら私から一つ提案させてください。
”HV車側に赤外線センサーを付ける”というのはどうでしょうか。
これならば歩行者側に発信機は不要になりますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/17(土) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   Bのりだーさん、こんばんは。

赤外線センサーですかー。良いかもしれませんね。

ただ私もBのりだーさんも多分素人だと思いますので、検証作業できない
ところが辛いところです(笑)

ただ赤外線だと歩行者の衣服によるセンサーの感度や、気象条件による
温度差などはどうなんでしょ?

「国土交通省に寄せられた意見について」の17は歩行者側に注意喚起
する方法ですが、私と意見は似ています。

21の筒の中に鈴を入れてホイールに取り付けるはユニークですね。
実現性は微妙ですが・・

なにか他にありますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/10/17(土) 17:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ELTOPOさん:

安全のためなら、既存遡及しないと片手落ちデス。もし改正するなら、既存車も
対象に、義務化する必要があると思います。(説得性に欠ける)

メーカー側は、なるべく安価に済むようなシステム
を開発すべきですが、負担は、原則ユーザーで、公費は論外デス。

既存車ユーザーの反発は予想されますが、自動車保険や、道路交通法(罰則)
等、インセンティブがあれば、装着率も上がると思われます。

強制するのではなく、義務化するだけで、装着するしない自体は、自由意思デス。

歩行者側に、発信機は、非現実的デス。車両側を車両法で縛っても、歩行者に
義務づける法的な根拠がないし、罰則を設けるのも、当然、現実的ではない。

システムが形骸化するので、無駄と思います。

視覚障害者に負担は、公的資金支出に繋がるだけで、結果的に受益者負担に
なりません。
だいたい、自動車と歩行者が低速でニアミスするような道路には、普通、点字ブロックなんざないので、視覚障害者は、最初から、ほとんど歩いていないはずデス。

旗印に担ぎ出されて、玉手箱を持って帰らせるのは、酷いと思いますネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/17(土) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   RZさん、こんばんは。ご意見ありがとうございます。

既存遡及の件ですがHV車はすでに発売されてから10年以上経過して
いますし、中古車市場の台数も含めかなりの台数が存在し、その全てに
音響装置を取り付けることは費用負担の観点から反発を受けることは
確実だと思います。確かにRZさんの言う通り、安全の為なら完全実施は
必要ですね。私は自分でお金を払うのが嫌なだけですが(笑)

HV車が発売されてから10年。台数が増えれば当然ドライバーの平均的
モラルも下がります。この問題は何時か出ることを約束されていた問題
なのかもしれません。義務化を決めたとしても、家庭用火災報知機と同じ
様に取り付ける人は少ないでしょう。法的な強制力が無いですからね。

保険についても言える事ですが、消防法で火災報知機の設置が義務付け
られた現在でも取り付けた世帯が保険の契約においてインセンティブを
貰える事はありません。これはHV車に音響装置を取り付けても同じ事が言
えると思います。

結局どんな設備や装置を取り付けたとしても、ヒューマンエラーが防げない
事を保険会社は知っているからです。

この問題に関しては法律化され強制力を持つと現在の自動車産業では墜落を
意味します。なぜならEVやエコカーに持っている皆さんのスマートでクリーン
なイメージが壊れるからです。

私が思うアイデアは立法化せず、視覚障害者さん達や高齢者、健常者である
ドライバー達が歩み寄り、折衷案としての装置を作ることなのです。

良いものができれば私も自腹で買いますよー。

常にダサい音のするハイブリッド車なんて嫌ですもん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/10/19(月) 10:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ELTOPOさん:
>HV車が発売されてから10年。台数が増えれば当然ドライバーの平均的
>モラルも下がります。この問題は何時か出ることを約束されていた問題
>なのかもしれません。義務化を決めたとしても、家庭用火災報知機と同じ
>様に取り付ける人は少ないでしょう。法的な強制力が無いですからね。

それは問題ではないデス(法的な体裁を整えるという事デス)
検討委員会に、視覚障害者団体が入ってるのも、私は体裁だと思いますし。
(理由は、前記したような事デス)

一般住宅の場合、立ち入り検査等がないので、罰則を設けても運用出来ないですが、自動車の場合は、車検制度があるので、運用可能と考えます。

シートベルトは・・という意見もあると思いますが、シートベルトがないような
古い車両では、仮にシートベルトを付けても、安全性は確保できない(メーカーとして、動作保証は出来ない)、今件のような、音出し装置とは違います。

別スレに、携帯電話・・という意見もありますが、あれも机上の理論で、
非現実的だと思いますネ。
携帯電話は、歩行者だけじゃなく、自動車に乗ってる人も持ってるんですから、
周囲に車両があれば、疑似エンジン音は鳴りっぱなしデス。

最初から複雑なシステムを要求するのは、改善を先送りするのと同意でしょう。

ちなみに、火災保険には、住宅用防災機器割引ってのがあって、当該警報器も
対象になっているはずデス。

>結局どんな設備や装置を取り付けたとしても、ヒューマンエラーが防げない
>事を保険会社は知っているからです。

ですから、法や、機器側を改正、改善していってる訳ですよネ?

>この問題に関しては法律化され強制力を持つと現在の自動車産業では墜落を
>意味します。なぜならEVやエコカーに持っている皆さんのスマートでクリーン
>なイメージが壊れるからです。

疑似エンジン音は、排気ガスを出さないデス。いくらなんでも、それが理解できないはずがない、と思います。

>私が思うアイデアは立法化せず、視覚障害者さん達や高齢者、健常者である
>ドライバー達が歩み寄り、折衷案としての装置を作ることなのです。

それは、あくまで、理想論ですネ。

>常にダサい音のするハイブリッド車なんて嫌ですもん。

私も嫌デス(笑)
ですが、好き嫌いで、規制が決まるはずもないですよネ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/19(月) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   RZさんこんばんは。

RZさんの考えるなにか具体的で建設的なアイデアはありませんか?
難しい問題ですので、皆さんでどんどん出しましょー。

あと視覚障害者団体が体裁でこの問題に参画しているという認識は
差別発言であり、適切ではありません。

健常者には絶対に認識のできない苦労が彼らにはあり、しかもなりたくて
なった訳ではないからです。どのように革新的システムが出来ようとも
ドライバーと歩行者の双方に「ゆずりあいの精神」がなければ成功する
事はないでしょう。

RZさんに他意はありませんが、指摘させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : saka  ■日付 : 09/10/20(火) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   ELTOPOさんこんばんは
トヨタの調査では時速15km以下ではHV車の認知度が低下するならば時速15km以下で音を発生させる装置にすればいいと思う。また、夜間はライトの明りで気配がわかるためライトの点灯で自動的に消音するようにするのはどうでしょう。
また、音はわざとらしくならないように車からカーステレオの音が漏れている程度に思わせるよう外部にスピーカーを設置しカーステと連動させ、昼間音を鳴らしたくないときはカーステを切るというのはどうでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/20(火) 1:33  -------------------------------------------------------------------------
   sakaさん、こんばんは。

なるほど、ライトONの時は擬似音OFFですか。良いですね。

騒音に関しては夜間の問題は重要です。まあ光の多い繁華街などでの
検証作業が必要かもしれませんが、いいアイデアですねー。

カーオーディオの音を外部に漏らす方法はステレオを再生していない時
の問題もありますが、やり方によっては可能性があると思います。

sakaさん、ご意見ありがとうございます。まだまだ出ますねーいろんな
アイデアが(笑)

あとスレッドの流れとして話の腰を折るようで申し訳ないのですが、
「HV車として機能的な音」であれば低速時に常時鳴っていたとしても
受け入れられないですかねー?

たとえば20km前後の走行時にモーターとしての回生音&駆動音を
大きくするとか・・ヒュイーーーン(駆動時)ウーーーン(減速時)の
音ですけど・・だめかなー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/10/20(火) 12:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ELTOPOさん:

>RZさんの考えるなにか具体的で建設的なアイデアはありませんか?
>難しい問題ですので、皆さんでどんどん出しましょー。

けど、仮想パブリックコメントなのですよネ?

パブリックコメントは、直接、議決権、発議権がない、オブザーバーの意見デス。
で、委員会のメンバーも、電波事業者も総務省もいない=当該委員会には、
そっち方面には権限がない、という事デス。

要するに、そっち方面のアイデアを出しても、パブリックコメントの空欄を
無駄に埋めるだけデス。(まあ、すでに無駄に、埋まってる訳ですが)

子供が、“みらいの、こうつうしすてむ”って題目で、自由にアイデアを出すなら、それでもいいでしょうが、我々は、大人、社会人デス。

>あと視覚障害者団体が体裁でこの問題に参画しているという認識は
>差別発言であり、適切ではありません。
>健常者には絶対に認識のできない苦労が彼らにはあり、しかもなりたくて
>なった訳ではないからです。

視覚障害者は、エンジン音で、自動車の接近を感知しているのは明らかですから、
疑似エンジン音は、合理的な解決手段デス。

それを拒否するのは、結果、無言の差別と同じではないのですか?
私だけ、差別者扱いは、酷いデス・・・

>ドライバーと歩行者の双方に「ゆずりあいの精神」がなければ成功する
>事はないでしょう。

交通標語募集に、応募するスレッドではなかったはずデス。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : トシヒデ  ■日付 : 09/10/17(土) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   プリウスオーナーには晴天の霹靂だと存じます。

ハイブリッドの静寂が危険というなら、クラウンあたりの車と比較する必要がありますよね。
最近の車は極めて静かですし、アクセルを開けてもセダンの高級車ならプリウスと大差ないと思います。

どうしてもというなら、走行中はエンジンが動くというIMAみたいなシステムにすれば良いのではと思います。
私には、子供のおもちゃみたいな風に疑似音が出る車は勘弁です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/17(土) 23:27  -------------------------------------------------------------------------
   ほんとうに勘弁してほしいですねー(笑)

本音を言わせてもらえば、わけのわからん変な音響装置を付けろと言われれば
10型を手放してマツダのi-stopでも買うかもしれんです。

いまさらなので道路行政に対しては文句を言っても始まらないでしょうけど、
高齢者や視覚障害者の団体と話し合いをして制度化を止める事は出来んのですかね

まあ、私を含めて日本人は世界一話し合いが下手ですから難しいでしょうけど。

なんでも「臭い物には蓋」なんですよねー。この国は。その前に話し合いがあるだろーといつも思います。ハイテクな所とクリーンでスマートなイメージでプリウス
を購入した者としては忌忌しい問題です。

何か画期的な方法ないですかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : saka  ■日付 : 09/10/18(日) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、30型L納車待ちの者です。
初めて20型を見たときは近くで無音で車が動いたため、非常に驚き後ずさりしました。
しかし、今後電気自動車が多く世の中に出回るにつれ、無音で自動車が走行することは社会が受け入れると思うし、自動車運転者が気を付け歩行者を避けたり時にはクラクションを鳴らす程度で済むと思います。ただ無音でバックすることは幼児の親としては危険を感じます。
したがって私の意見は擬似走行音義務化は必要ないがバックの際の警告音については必要と思います。また、義務化された場合は購入後の話なので改造費は政府負担が私の意見です。
ちなみに納車されるプリウスにはDIYでバックブザーを取り付ける予定で部品はスモールランプを点けると消音するタイプのを購入済みです(試しに鳴らしてみると結構でかい音でした)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/18(日) 13:45  -------------------------------------------------------------------------
   sakaさん、こんにちは。

そうですね、考えてみれば後退時に無音なのは危険ですね。お子さんが
いらっしゃるとはいえ、ご自分でバックブザーを取り付けるのは安全環境
を作り上げる上で素晴らしい事だと思います。

ELTOPOも見習いたいところです。まず子作りから・・(笑)

sakaさんの言うように、今後EVやHVの台数が増える事に伴い社会が
「エコカーは静かなもの」との認識が一般的になると私も思うのですが、
この考え方は楽天的過ぎるのでしょうか?

私は体の不自由な方や視覚障害者の方を差別するつもりは全くありません。
彼らもなりたくてその様になった訳ではないからです。
しかし、この社会は彼らだけの物でないことも明確な事実です。

ではどうするか? 設備や装置、制度を変える前に各々の認識を変える
事が大切なのではないでしょうか? この問題は現在「懸念」があるだけで
実際の事故件数が増加しているという「社会問題」には発展していません。

トヨタの実験データによると時速15km以下及び停車時に於いては、HV車
の認知度は明らかにガソリン車と比較して低いようです。

しかし多少ひねくれた見方をすれば、混合交通の中で同程度の認知度である
「自転車」と「歩行者」の接触事故の方が問題なのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 現在あるものを有効に活用する。  ■名前 : ELTOPO <canna999@sun.ucatv.ne.jp>  ■日付 : 09/10/18(日) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   別スレになってしまいましたが、アトムさんの言うように携帯電話を
活用しこの問題を回避することが一番経済的で、合理的な方法に思えて
きました。

携帯電話はみなさんもご存知の通り、待ち受け時にも微弱ですが電波を
発しています。問題は歩行者とHV車が接近した時の事ですので、HV車側に
微弱電波を受信するアンテナを取り付け、ドライバーの携帯電話と接続す
るのです。アンテナ利得性能については現在の携帯電話で800MHz帯
や2GHz帯域など個体差がありますが、技術的にはクリア出来るレベルです。

イメージとしては過去にPHSという2GHz帯域のトランシーバー機能を想像
して頂ければ良いと思います。そして受信した時だけ擬似音を鳴らせば
良いのではないでしょうか?

このシステムは歩行者とドライバーの携帯電源が入っていれば機能します。
携帯基地局のエリア外(圏外)でも機能する筈です。

問題はこのシステムにドコモ・au・ソフトバンク等がどれだけの市場を
予想し、動き始めるかですかねー。基本的には交換機側や基地局側の設備
投資は要りませんが、受信アンテナとそのアプリケーション開発費用が売り
上げ予想とペイするかですかね。

しかしEVやHV等のエコカーは今後益々ガソリン車に対する比率を伸ばしますし、
通信業各社も無視する訳には行かないと思いますが、皆さんどの様に思いますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):HV車の擬似走行音(案)  ■名前 : starwada  ■日付 : 09/10/20(火) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   初代MCに乗ってます、9万キロ越えました。

久しぶりに投稿します。

私は基本的に反対です。

問題の本質はドライバーのマナーだと思うからです。

静かで危ないというのは、接触の恐れがあるという
ことですが、ドライバーが注意することだと思います。

どなたかも書かれているように、対処療法でしかなく
問題の本質を隠蔽してしまいます。

疑似走行音を出すから歩行者はどけ!と言っている
のと同じです。

理想論だということも承知しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 742