過去ログ

                                Page     579
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エコカー1200KM無給油走行  流星☆ 08/12/11(木) 12:23
   ┣Re(1):エコカー1200KM無給油走行  ぽち@11海苔 08/12/11(木) 12:59
   ┃  ┗Re(2):エコカー1200KM無給油走行  流星☆ 08/12/11(木) 13:46
   ┃     ┗Re(3):エコカー1200KM無給油走行  ぽち@11海苔 09/1/25(日) 20:44
   ┃        ┣Re(4):エコカー1200KM無給油走行  流星★ 09/1/25(日) 20:49
   ┃        ┣Re(4):エコカー1200KM無給油走行  たなか 09/1/25(日) 22:28
   ┃        ┃  ┣Re(5):エコカー1200KM無給油走行  8 09/1/25(日) 23:44
   ┃        ┃  ┃  ┗Re(6):エコカー1200KM無給油走行  たなか 09/1/25(日) 23:52
   ┃        ┃  ┗Re(5):エコカー1200KM無給油走行  ぽち@11海苔 09/1/26(月) 1:07
   ┃        ┃     ┣国産ディーゼル  コロンブス 09/1/26(月) 1:22
   ┃        ┃     ┃  ┗Re(1):国産ディーゼル  ぽち@11海苔 09/1/26(月) 13:56
   ┃        ┃     ┃     ┣Re(2):国産ディーゼル  たなか 09/1/26(月) 16:47
   ┃        ┃     ┃     ┃  ┗Re(3):国産ディーゼル  ぽち@11海苔 09/1/26(月) 17:46
   ┃        ┃     ┃     ┃     ┗Re(4):国産ディーゼル  たなか 09/1/26(月) 19:43
   ┃        ┃     ┃     ┃        ┗Re(5):国産ディーゼル  ぽち@11海苔 09/1/26(月) 20:46
   ┃        ┃     ┃     ┃           ┗Re(6):国産ディーゼル  たなか 09/1/26(月) 23:37
   ┃        ┃     ┃     ┗Re(2):国産ディーゼル  コロンブス 09/1/28(水) 1:01
   ┃        ┃     ┃        ┣Re(3):国産ディーゼル  たなか 09/1/28(水) 1:20
   ┃        ┃     ┃        ┗CVTの燃費  たなか 09/1/28(水) 1:57
   ┃        ┃     ┣Re(6):エコカー1200KM無給油走行  コロンブス 09/1/26(月) 1:23
   ┃        ┃     ┃  ┗Re(7):エコカー1200KM無給油走行  青い稲妻 09/1/27(火) 19:35
   ┃        ┃     ┗Re(6):エコカー1200KM無給油走行  たなか 09/1/26(月) 1:35
   ┃        ┗Re(4):エコカー1200KM無給油走行  RZ 09/1/27(火) 14:27
   ┃           ┗Re(5):エコカー1200KM無給油走行  コロンブス 09/1/28(水) 1:17
   ┃              ┗Re(6):エコカー1200KM無給油走行  RZ 09/1/29(木) 14:49
   ┃                 ┗ディーゼルエンジン論  コロンブス 09/1/29(木) 19:39
   ┃                    ┗Re(1):ディーゼルエンジン論  RZ 09/2/2(月) 12:52
   ┃                       ┗Re(2):ディーゼルエンジン論  コロンブス 09/2/2(月) 18:05
   ┃                          ┗Re(3):ディーゼルエンジン論  RZ 09/2/3(火) 11:51
   ┃                             ┗Re(4):ディーゼルエンジン論  コロンブス 09/2/3(火) 17:47
   ┣Re(1):エコカー1300KM無給油走行(修正)  流星☆ 08/12/13(土) 18:09
   ┃  ┗Re(2):エコカー1200KM無給油走行  RZ 08/12/13(土) 19:08
   ┗ドイツのディーゼル離れ  たなか 09/2/4(水) 17:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エコカー1200KM無給油走行
 ■名前 : 流星☆
 ■日付 : 08/12/11(木) 12:23
 -------------------------------------------------------------------------
   日産の新型ディーゼル車「エクストレイル」が東京−福岡間の無給油完走とか。
排ガス処理も進んでいるだろうし、日本では軽油がガソリンより安いので、ガソリン車から乗り換える人が増えそう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 08/12/11(木) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星☆さん:
>日産の新型ディーゼル車「エクストレイル」が東京−福岡間の無給油完走とか。
>排ガス処理も進んでいるだろうし、日本では軽油がガソリンより安いので、ガソリン車から乗り換える人が増えそう。

現状では6MTしか設定がないので、オートマ(もしくは日産が得意とする
CVT)が載れば、意外と売れるかもしれないですね。

今、日産の本社ギャラリーで週末はエクストレイルの試乗をやっている
ので、どれだけ過去のディーゼル車から進化を遂げたのか、私も短い
時間ながら体感してみたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : 流星☆  ■日付 : 08/12/11(木) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>現状では6MTしか設定がないので
ATが出て、納得のいく燃費性能、乗り心地だったら、
プリウス20型から乗り換えることも本気で考える人もでるかも。

>今、日産の本社ギャラリーで週末はエクストレイルの試乗をやっている
>ので、どれだけ過去のディーゼル車から進化を遂げたのか、私も短い
>時間ながら体感してみたいと思います。

環境対策の進化も含めて詳細なインプレをお待ちしています(^^)/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 09/1/25(日) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星☆さん:
>環境対策の進化も含めて詳細なインプレをお待ちしています(^^)/

僅か30分少々ですから、詳細なと言うにはほど遠いのですが・・・
本日お休みが取れたので、エクストレイルを乗りに行ってきました。

まず、いくら新世代のディーゼルエンジンであっても、やはり
ガラガラ音は変わらないし、微かではあっても停止時に於いて
振動が感じられました。

とはいえ、過去に売られていたディーゼル車と違い、音や振動が
かなり抑えられており、目くじらを立てるほどじゃありませんし、
黒煙が出るような感じが全く見受けられませんでした。

何より驚いたのが、決して軽くないボディに下手な3リッターの
NAガソリンよりも太いんじゃないかとすら思わせる36.7kgの太い
トルクの恩恵で、走りがかなり軽快に感じられた点です。

あるスレでどこかの誰かさんが”旧来の考えに固執すると痛い
目に遭いますよ。”とゴタクを並べていらっしゃいましたが、
これについてはまさにその通りなんだろうと思いました。

今は強大なトルクを受け止められるAT(もしくはCVTやDSG)が
用意されていないから厳しいでしょうけど、AT、CVTもしくは
R35GT-RのようにDSGが用意され、搭載する車種が増えれば、
ハイブリッド戦略を採り続けているトヨタやホンダとて安閑と
していられなくなるでしょう、きっと・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : 流星★  ■日付 : 09/1/25(日) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
インプレ、有り難うございますm(_ _)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/25(日) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>今は強大なトルクを受け止められるAT(もしくはCVTやDSG)が
>用意されていないから厳しいでしょうけど、AT、CVTもしくは
>R35GT-RのようにDSGが用意され、搭載する車種が増えれば、
>ハイブリッド戦略を採り続けているトヨタやホンダとて安閑と
>していられなくなるでしょう、きっと・・・。

トヨタもホンダも欧州でディーゼル車を販売していますよ。
クリーンディーゼルは価格がネックで普及に疑問が有ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : 8  ■日付 : 09/1/25(日) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たなかさん:wrote

>クリーンディーゼルは価格がネックで普及に疑問が有ります。

同感・・・

今の軽油とレギュラーガソリンの価格差って少なすぎますよね・・・


で、1200〜1300km って売りになるんですかね?(^_^;)

某添加剤のHPにメルセデスEのCDI(だったかな?)で東京−鹿児島の 1500km ってのあったような気がします。(^_^;)
#両方ともどーゆー運転だったのかわ関知しませんが :p

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/25(日) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8さん:
>で、1200〜1300km って売りになるんですかね?(^_^;)

高速以外の実用燃費は大した事は無いみたいです。
bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/#8898085

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 09/1/26(月) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たなかさん:
>トヨタもホンダも欧州でディーゼル車を販売していますよ。
>クリーンディーゼルは価格がネックで普及に疑問が有ります。

それは解っております。
まぁこっちもトランスミッションの問題について”日本で販売を
していくに当たっては”といった言葉を継ぎ足せば良かったん
でしょうけど。

つ〜かさぁ・・・・

どうしてそう鬼の首を取ったかの如く、人の揚げ足を取ろうと
するのかなぁ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 国産ディーゼル  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/1/26(月) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:こんばんは。

エクストレイルは私も試乗するつもりです。
そんなにアイドリング振動と音ありましたか・・・。
メルセデスのはほとんど解らなかったんですが。まああれも
規制パスできてないですが。
ATがないのはシフティング時の排ガスが汚れてしまい、
規制をパスできないみたいですよ。まあ、カタログ燃費にしてもそうですが、
規制のデータ測定方法も非現実的なんでしょうね。

さて、これからもしディーゼルが日本で人気が出れば、
先んじた日産のほうが有利になるかもしれませんね。
国産ディーゼルヨーロッパ仕様って、たいしたことないみたいです。

こないだヨーロッパでレクサスIS-220dがアイドリング駐車してたんで、しばらく
近くにいたんですが、音はガラガラ凄かったです。HCも多くて眼チカチカです。

トヨタは日本用ディーゼルやらないと判断しているのであれば、日産は
ひとつの売りになりますね。日本人てカタログ馬力(全開最高馬力)ばっかり
みるんですが、ほんとは下のトルクのほうが美味しいんです。
それも全開ではなくて、パーシャル時や踏み始めのトルク、これを
知らない日本人がほんとに多いですね。下のトルク、台形トルクカーブなんかは
ディーゼルのほうが有利ですし、ATで乗るんなら日本人にはディーゼルが
エンジンの出力の味はあっていると思いますよ。

知人が某欧州ディーゼル並行で乗ってるんですが、凄いいいみたいですね。
それもスポーツグレードのMTなんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):国産ディーゼル  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 09/1/26(月) 13:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>エクストレイルは私も試乗するつもりです。
>そんなにアイドリング振動と音ありましたか・・・。
>メルセデスのはほとんど解らなかったんですが。まああれも
>規制パスできてないですが。

ぜひぜひ一度お乗りになってください。
プリウスに慣れた身からすると、ちょっと音と振動が
あるよなぁといった程度で、さして気になさる必要は
ありません。

ボンネットを開けてみると、結構盛大な音をさせて
いるんですが、車内だと気にしなくてもいいレベルに
なっているので、遮音に気を配っているんだなと思い
ました。

>ATがないのはシフティング時の排ガスが汚れてしまい、
>規制をパスできないみたいですよ。まあ、カタログ燃費にしてもそうですが、
>規制のデータ測定方法も非現実的なんでしょうね。

なるほど、そういう理由もあるんですね。
それは知りませんでした。
あと・・・机上と実際が違うのはよくあることです。

>さて、これからもしディーゼルが日本で人気が出れば、
>先んじた日産のほうが有利になるかもしれませんね。
>国産ディーゼルヨーロッパ仕様って、たいしたことないみたいです。

今後Euro-5規制に対応させてくるエンジンが続々出て
くることでしょうから、そういった閉塞感は徐々になく
なっていくでしょう。

>こないだヨーロッパでレクサスIS-220dがアイドリング
>駐車してたんで、しばらく近くにいたんですが、音は
>ガラガラ凄かったです。HCも多くて眼チカチカです。

日本でアルテッツァと呼ばれていた頃のモデルでしょうか?
もしその時期のやつだったら、まだ規制前のエンジン
でしょうし、多くを期待するのは酷ってもんです。

>トヨタは日本用ディーゼルやらないと判断しているので
>あれば、日産はひとつの売りになりますね。

なにもハイブリッドやEV、FCEVだけがエコカーじゃない
わけで、選択肢が増えることは喜ばしい話ですね。
ルノーが開発のイニシアチブを取ったとはいえ、いち早く
新世代のディーゼルエンジン搭載車を日本でデビュー
させた日産の判断は見事だと思います。

だからこそトルクを受け止められ、かつ排ガスにも影響が
少ないATやCVTもしくはDSGの開発〜搭載車種の増加が
望まれるのでは?と思う次第です。

>日本人てカタログ馬力(全開最高馬力)ばっかり
>みるんですが、ほんとは下のトルクのほうが美味しいんです。
>それも全開ではなくて、パーシャル時や踏み始めのトルク、
>これを知らない日本人がほんとに多いですね。

そうですね。
一般道であれば、むしろ下のトルクに頼る場面が多いから、
徒にパワー云々というより賢いのかも。

>知人が某欧州ディーゼル並行で乗ってるんですが、
>凄いいいみたいですね。それもスポーツグレードのMTなんですが。

スポーツグレードであってもディーゼルモデルを出す辺りは
ヨーロッパらしいですね。なんつったって近年のルマンは
ディーゼルエンジン車で覇を競うぐらいですし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):国産ディーゼル  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/26(月) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>なにもハイブリッドやEV、FCEVだけがエコカーじゃない
>わけで、選択肢が増えることは喜ばしい話ですね。
>ルノーが開発のイニシアチブを取ったとはいえ、いち早く
>新世代のディーゼルエンジン搭載車を日本でデビュー
>させた日産の判断は見事だと思います。
>
>だからこそトルクを受け止められ、かつ排ガスにも影響が
>少ないATやCVTもしくはDSGの開発〜搭載車種の増加が
>望まれるのでは?と思う次第です。

PM2.5の問題が解決されない限りディーゼル車の此れ以上の普及に反対します。
jafmate.jp/eco/20090114_746.php

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):国産ディーゼル  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 09/1/26(月) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たなかさん:
>PM2.5の問題が解決されない限りディーゼル車の此れ以上の普及に反対します。
>jafmate.jp/eco/20090114_746.php

どうやらこの件に関しては、貴殿が旧来の価値観に固執
なさっているようですね。

それこそ、痛い目に遭っちゃいますよw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):国産ディーゼル  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/26(月) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>▼たなかさん:
>>PM2.5の問題が解決されない限りディーゼル車の此れ以上の普及に反対します。
>>jafmate.jp/eco/20090114_746.php
>
>どうやらこの件に関しては、貴殿が旧来の価値観に固執
>なさっているようですね。

何処をどの様に読めば左様に判断出来るのでしょうか。

貴殿はPM2.5という発ガン性のある有害物質を撒き散らすディーゼル車の販促を奨励されている事を自覚されていますか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):国産ディーゼル  ■名前 : ぽち@11海苔  ■日付 : 09/1/26(月) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たなかさん:
>貴殿はPM2.5という発ガン性のある有害物質を撒き散らすディーゼル車の
>販促を奨励されている事を自覚されていますか。

JAFメイトのページを拝読させていただきました。
確かに発がん性物質云々についての記述がありましたね。

とはいえ、今のまんまでディーゼルエンジンの技術がストップする
ことはありえないと思いますよ。

日本で拡販販される頃になれば、エンジン自体に於いて排ガス処理の
システム(たとえば、日産ディーゼルのエンジンで実用化がなされて
いる尿素を用いたものなど)あたりが搭載されていることでしょうし、
軽油側でも硫黄分の少ない(もしくは殆ど無い)ものが一般化される
ことでしょう。

h ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/11-3.html

どちらにしろ、否定否定ばかりで楽しい?
貴殿のレスを見るとどれもネガティブな気持ちにさせられるんだよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):国産ディーゼル  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/26(月) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>▼たなかさん:
>>貴殿はPM2.5という発ガン性のある有害物質を撒き散らすディーゼル車の
>>販促を奨励されている事を自覚されていますか。
>
>JAFメイトのページを拝読させていただきました。
>確かに発がん性物質云々についての記述がありましたね。
>
>とはいえ、今のまんまでディーゼルエンジンの技術がストップする
>ことはありえないと思いますよ。

だから私は「PM2.5の問題が解決されない限りディーゼル車の此れ以上の普及に反対します。」と書いています。
貴殿は現状の物の販促を奨励されているのです。

>日本で拡販販される頃になれば、エンジン自体に於いて排ガス処理の
>システム(たとえば、日産ディーゼルのエンジンで実用化がなされて
>いる尿素を用いたものなど)あたりが搭載されていることでしょうし、
>軽油側でも硫黄分の少ない(もしくは殆ど無い)ものが一般化される
>ことでしょう。
>
>h ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/11-3.html

尿素はNOx削減で低硫黄軽油はSOx削減の為でPM2.5の削減には貢献しませんよ。

>どちらにしろ、否定否定ばかりで楽しい?
>貴殿のレスを見るとどれもネガティブな気持ちにさせられるんだよね。

私はハイブリッド車に賛同し肯定的意見も書いています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):国産ディーゼル  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/1/28(水) 1:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:こんばんは。

>ぜひぜひ一度お乗りになってください。
>プリウスに慣れた身からすると、ちょっと音と振動が
>あるよなぁといった程度で、さして気になさる必要は
>ありません。

私はガソリンはエンジン音がしたほうが好きですし(いい音に限りますが)、
振動もあってもいいんですが、そういうディーゼルって日本人キライじゃないですか。だから売れて欲しいので心配してるだけです。

>ボンネットを開けてみると、結構盛大な音をさせて
>いるんですが、車内だと気にしなくてもいいレベルに
>なっているので、遮音に気を配っているんだなと思い
>ました。

アイドリングは不利でしょうし、4発ってのも不利ですね。

>なるほど、そういう理由もあるんですね。
>それは知りませんでした。
>あと・・・机上と実際が違うのはよくあることです。

カタログ燃費を測るのも、「燃費マイスター」みたいなテストドライバー
が赴いて出すみたいですよ。そういう意味でも非現実的ですね。

>今後Euro-5規制に対応させてくるエンジンが続々出て
>くることでしょうから、そういった閉塞感は徐々になく
>なっていくでしょう。

出ますかね?日野とトヨタの小排気量ディーゼルの開発も止めたみたいですし、
ちょっと心配です。ディーゼルのあの下の味が日本人にもっと知られればいいのですが。あの味はモーターの味にも似ています。パワーのない(というかエンジン回転数で走れない)プリウスがこんなに売れてるのも、トルクの味が理解され出したからかもしれません。

>日本でアルテッツァと呼ばれていた頃のモデルでしょうか?
>もしその時期のやつだったら、まだ規制前のエンジン
>でしょうし、多くを期待するのは酷ってもんです。

いえ、アルテッツアISとか、ESとか、前のやつはぜんぜん見ませんでした。
現行ISであの音だったので、相当びっくりしました。

>なにもハイブリッドやEV、FCEVだけがエコカーじゃない
>わけで、選択肢が増えることは喜ばしい話ですね。
>ルノーが開発のイニシアチブを取ったとはいえ、いち早く
>新世代のディーゼルエンジン搭載車を日本でデビュー
>させた日産の判断は見事だと思います。

そうですね。ハイブリッドでは負けを認めてるのかもしれません。
SUVだけでなくて、早く普通のクルマでしかもATで出してもらいたいですね。

>だからこそトルクを受け止められ、かつ排ガスにも影響が
>少ないATやCVTもしくはDSGの開発〜搭載車種の増加が
>望まれるのでは?と思う次第です。

RZさんも仰ってますが、トルコン遊星ギアATは、今の技術なら
最大トルク70キロ位大丈夫なはずです。

CVTはムリでしょうが、セドグロの大トルク用トロイダルCVTはどうなっちゃったんでしょうか?

CVTは伝達効率が悪いし、ドライバビリティも悪い、しかもトルコン付ならもっと悪くなりますので、デュアルクラッチATに一番期待しています。しかしあんまりあれがヨーロッパで流行っちゃうと、普通のMTが好きな私は困ってしまうのですが。
日本のミッションメーカーは、CVTに投資しすぎてて、なかなかデュアルクラッチに行けないというのが実情のようです。GTRは乗ったことがないのでどうなのか良く解りませんが・・・。

>そうですね。
>一般道であれば、むしろ下のトルクに頼る場面が多いから、
>徒にパワー云々というより賢いのかも。

下があったら、高速ではほとんどトップで走り続けられます。
台形トルクカーブの出来のいいガソリンエンジンなら、2Lクラスで6速-1000rpm-40kmphからでもぐいぐい加速しますよ。休憩から休憩まで、一度もクラッチ踏まなくても走れますので、まるでATのようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):国産ディーゼル  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/28(水) 1:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>>今後Euro-5規制に対応させてくるエンジンが続々出て
>>くることでしょうから、そういった閉塞感は徐々になく
>>なっていくでしょう。
>
>出ますかね?日野とトヨタの小排気量ディーゼルの開発も止めたみたいですし、
>ちょっと心配です。

日野とトヨタが共同で小排気量ディーゼルの開発を計画していたのですか?
私はトヨタといすゞの話は聞いていました。

参考までにトヨタはディーゼル開発に積極的です。
「ディーゼルエンジンの特許競争力、トップ3はトヨタ、デンソー、BOSCH」
www.ipnext.jp/news/index.php?id=5061

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : CVTの燃費  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/28(水) 1:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>CVTは伝達効率が悪いし、ドライバビリティも悪い、しかもトルコン付ならもっと悪くなりますので、デュアルクラッチATに一番期待しています。

CVTは伝達効率が悪いからMTより燃費が悪いとおっしゃりたいのですか?
トルコン車もMTより燃費が悪いとおっしゃりたいのですか?
デュアルクラッチATはMTを自動変速化した物ですよね?

出来の良いCVT車やトルコン車はMT車より良い10・15燃費を記録していますよ。
例えば...Honda Fit RS CVT対MTやHonda Civic 1.8G AT対MT。
古い常識は捨てましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/1/26(月) 1:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:こんばんは。
>▼たなかさん:

>つ〜かさぁ・・・・
>
>どうしてそう鬼の首を取ったかの如く、人の揚げ足を取ろうと
>するのかなぁ?

一部の人を除く大多数のプリマニユーザーに嫌われたいに一票。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/1/27(火) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:

>一部の人を除く大多数のプリマニユーザーに嫌われたいに一票。

大多数のプリマニユーザーに好かれようと好感度UPキャンペーンでもしてるのか。

大多数のプリマニユーザーはあなたの過去の問題だらけの書き込みを忘れていないのでどんなに頑張ってもムダだと思いますよ。

素直に謝ることから始めればよかったものを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/1/26(月) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:
>▼たなかさん:
>>トヨタもホンダも欧州でディーゼル車を販売していますよ。
>>クリーンディーゼルは価格がネックで普及に疑問が有ります。
>
>それは解っております。
>まぁこっちもトランスミッションの問題について”日本で販売を
>していくに当たっては”といった言葉を継ぎ足せば良かったん
>でしょうけど。

トランスミッションが何であれトヨタもホンダもハイブリッド車だけを戦略としている訳では無いという事です。
価格競争力が望めるなら日本でもアメリカでも販売します。
何故トヨタやホンダが日本やアメリカでクリーンディーゼルを販売していないのか考えた事がおありですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/1/27(火) 14:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぽち@11海苔さん:

>今は強大なトルクを受け止められるAT(もしくはCVTやDSG)が
>用意されていないから厳しいでしょうけど、

そういう理由なら、ターボですから、タービンを小さくして過給圧を下げればいいだけですよネ?(笑)

実際、エクストレイルのディーゼルターボは、国内に展開している
大径タービンのハイブースト版と、他にローブースト版があって
こっちには、ATとMTがあります。

このMT版は、燃費ではより有利ですが、日本には入れてません。仮に、このAT版の性能そのままで、日本の規制をクリアできても、多分
販売しないと思います。
このAT版は、むこうのスペックで、エクストレイルの2Lガソリン版より、燃費、加速性能が劣りますから。

>R35GT-RのようにDSGが用意され、搭載する車種が増えれば、
>ハイブリッド戦略を採り続けているトヨタやホンダとて安閑と
>していられなくなるでしょう、きっと・・・。

うーん、つまるとこ、ガソリン、軽油の問題は、自動車技術ではなく、エネルギー政策、(安全保障)の問題になりますから、自動車メーカーが束になっても、ダメ
な時はダメだ、と思いますヨ。どこの国でも、それは同じでしょ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/1/28(水) 1:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:こんばんは。

>うーん、つまるとこ、ガソリン、軽油の問題は、自動車技術ではなく、エネルギー政策、(安全保障)の問題になりますから、自動車メーカーが束になっても、ダメ
>な時はダメだ、と思いますヨ。どこの国でも、それは同じでしょ。

国民性もあるのではないでしょうか?ヨーロッパの人は、新車価格が高くても、
日本より軽油が割高でも(ガソリン比で)、ディーゼルが好きですよね。

昔のキャブ時代のガソリンと、インジェクションのディーゼルとの比較、
デスビーもコイルもハイテンションコードもディーゼルにはないし、プラグも不必要。

そんな歴史もあるんでしょうか。

友達になったハンガリー人は、「うちの妻のシトロエンC3(ディーゼルMT)は、
3Lで100Km走れる」ってとにかく気に入ってました。

プラハ市街では、ディーゼル比率も高く、すごいHCの量でしたよ。
妻が昔スペインに行ったときにも市街地で頭痛と眼痛がしたっていうから、
たぶんHCなんでしょう。あれだけ体感できるのに、あれだけディーゼル比率が
高いのはどうも不可解です。MTでぶん回す人が多いので、ガソリンのほうが合ってるとも思いますし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/1/29(木) 14:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>国民性もあるのではないでしょうか?ヨーロッパの人は、新車価格が高くても、
>日本より軽油が割高でも(ガソリン比で)、ディーゼルが好きですよね。

さあ・・ゴマ油でも走っちゃいそうだから、じゃないですかね?(笑)

は、冗談ですが、MTベースで考えると、トルクが太いターボディーゼルの
ほうが、シフトチェンジの回数が減る分、運転は楽になる、と思います。
(意外と、日本がAT主流になったのも、この辺にも、理由があるのかもしれませんネ)

ただヨーロッパといっても、ディーゼル普及率は国ごとにかなり開きがあります。
国民性が関係ない、とは言いませんが、長期的な政策等によって変わる
二次的なものなので、本質ではないでしょう。


>たぶんHCなんでしょう。あれだけ体感できるのに、あれだけディーゼル比率が
>高いのはどうも不可解です。

日本のディーゼル車規制は、公害問題がピークの高度成長期ではなく、バブル崩壊後の、経済低迷期に実施されました。
人は感知範囲にない、または興味が向いていない事に対しては、感性が鈍いので、政府やメディアが取り上げてやる必要がある、という事デス。

ちなみに、仮に、ディーゼル乗用車が、ガソリンエンジン車より、排ガスがクリーンで、ハイブリッド車より燃費が良くなったとしても、エネルギー政策の観点から
見れば、国内に普及する可能性(普及政策をとる)は、現状、ほとんどゼロに近い、と思います。
もっとも、1年前なら、まだ可能性が見えていた、と思いますけどネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ディーゼルエンジン論  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/1/29(木) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:こんばんは。

>日本のディーゼル車規制は、公害問題がピークの高度成長期ではなく、バブル崩壊後の、経済低迷期に実施されました。
>人は感知範囲にない、または興味が向いていない事に対しては、感性が鈍いので、政府やメディアが取り上げてやる必要がある、という事デス。

やはり石原知事ペットボトルDPの影響が大きいのでしょうか?

>ちなみに、仮に、ディーゼル乗用車が、ガソリンエンジン車より、排ガスがクリーンで、ハイブリッド車より燃費が良くなったとしても、エネルギー政策の観点から
>見れば、国内に普及する可能性(普及政策をとる)は、現状、ほとんどゼロに近い、と思います。
>もっとも、1年前なら、まだ可能性が見えていた、と思いますけどネ。

これはどうしてですか?エネルギー政策で、軽油を普及させない方向に
なったんですか?よろしければご教授ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ディーゼルエンジン論  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/2/2(月) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>やはり石原知事ペットボトルDPの影響が大きいのでしょうか?

時期的には、ただのパフォーマンスで、それ以上でも、それ以下でもない
かと。

>これはどうしてですか?エネルギー政策で、軽油を普及させない方向に
>なったんですか?よろしければご教授ください。

簡単に言えば、日本は国内消費に対して、原油の精製量(精製設備)が過剰で、
輸出によって調性弁を設ける必要があったが、特に軽油は国際流通性はガソリンより高いが、昔の国内軽油は、産業支援の面が強く、低価格重視だったため、輸出自由化しても、品質面で競争力がなかったため、品質向上が至上命題だった。

品質が劣る軽油で、クリーンディーゼルを作るのは、自動車メーカーには負担だし、燃料の品質が向上するのがわかっているのに、過程で投資するのは無駄デス。

で、サルファフリー化等で、世界中どこにでも輸出出来る品質にはなったが、
ガソリンは輸出のハードルが高いので、国内でダブついている。(こっちの
ほうは、未だ解決していない)

消費バブルでわき、精製設備が不足する米国向けに、ガソリン輸出が増えそうな雰囲気があったし、政治的な動きもあったが、あいにく崩壊。

時系列でみると、
9月初旬、日産がエクストレイルディーゼル国内発表。
同月中旬、リーマンブラザーズ破綻。
10月、ホンダ、国内クリーンディーゼル投入を延期。

ま、ニッチですネ。

米国で、環境バブルでも起きれば、また芽が出るかもしれませんけど、
今頃、この10年は実は寒冷化なんて記事が、新聞に出ちゃうようじゃ、
それも怪しいですネ(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ディーゼルエンジン論  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/2/2(月) 18:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:こんばんは。

>>これはどうしてですか?エネルギー政策で、軽油を普及させない方向に
>>なったんですか?よろしければご教授ください。
>
>簡単に言えば、日本は国内消費に対して、原油の精製量(精製設備)が過剰で、
>輸出によって調性弁を設ける必要があったが、特に軽油は国際流通性はガソリンより高いが、昔の国内軽油は、産業支援の面が強く、低価格重視だったため、輸出自由化しても、品質面で競争力がなかったため、品質向上が至上命題だった。

ん?精製原油って、消費よりダブついてるんですか?ということは軽油の消費が増えれば良い、というわけではないんですか?

>品質が劣る軽油で、クリーンディーゼルを作るのは、自動車メーカーには負担だし、燃料の品質が向上するのがわかっているのに、過程で投資するのは無駄デス。

つまりは現在の品質の悪い軽油に的を絞って頑張っても、軽油が品質向上すればまた違う技術が必要になる、というか無駄になってしまうということですか。
>
>で、サルファフリー化等で、世界中どこにでも輸出出来る品質にはなったが、
>ガソリンは輸出のハードルが高いので、国内でダブついている。(こっちの
>ほうは、未だ解決していない)
>
>消費バブルでわき、精製設備が不足する米国向けに、ガソリン輸出が増えそうな雰囲気があったし、政治的な動きもあったが、あいにく崩壊。
>
>時系列でみると、
>9月初旬、日産がエクストレイルディーゼル国内発表。
>同月中旬、リーマンブラザーズ破綻。
>10月、ホンダ、国内クリーンディーゼル投入を延期。
>
>ま、ニッチですネ。
>
>米国で、環境バブルでも起きれば、また芽が出るかもしれませんけど、
>今頃、この10年は実は寒冷化なんて記事が、新聞に出ちゃうようじゃ、
>それも怪しいですネ(笑)

精製原油を輸出する考えがあるとは知りませんでした。
ということはRZさんは現状では国内ディーゼルは普及しようがないとお考えなのですね。そうなると残念です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ディーゼルエンジン論  ■名前 : RZ  ■日付 : 09/2/3(火) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>ん?精製原油って、消費よりダブついてるんですか?ということは軽油の消費が増えれば良い、というわけではないんですか?

ガソリンは、軽油より輸出が難しいので、国内に留まる、ガソリンのほうがダブついているから、税制の差にも関わらず、店頭価格で、軽油との差がない。

軽油の消費が増えると、ガソリンがさらに多く国内で、ダブつきます。

>つまりは現在の品質の悪い軽油に的を絞って頑張っても、軽油が品質向上すればまた違う技術が必要になる、というか無駄になってしまうということですか。

90年代は、デス。
現在の国産軽油の品質は、世界トップクラスです。
域内では足らずに、旧ソ連から輸入しているEUより、品質は安定しているでしょう。

>精製原油を輸出する考えがあるとは知りませんでした。

米国やEUだってやってます。米国市場の伸びで、北米の原油精製能力が不足
するのが読めていた欧米石油メジャーは、精製余力のあるEUから、米国
に向けて、ガソリンを供給することを考えた。傘下内の精製設備を有効に使う
ことで、新たな設備投資をしないで済むからデス。

が、EU市場の成長で、米国と同じように、ガソリンを使ってしまうと、
精製設備がまた不足してしまう、だからEUには軽油を消費するディーゼルが
拡大する必要があった。
完成車メーカーは、それに同調した。

あとは、その地域の消費者のニーズに合わせて、商品展開(この場合は完成車)
すれば、それなりに売れます。

>ということはRZさんは現状では国内ディーゼルは普及しようがないとお考えなのですね。そうなると残念です。

またまた〜
ディーゼル乗用車がなくて、困ることでもあるんですか?(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ディーゼルエンジン論  ■名前 : コロンブス <colomboplanet@hotmail.co.jp>  ■日付 : 09/2/3(火) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:

>ガソリンは、軽油より輸出が難しいので、国内に留まる、ガソリンのほうがダブついているから、税制の差にも関わらず、店頭価格で、軽油との差がない。
>
>軽油の消費が増えると、ガソリンがさらに多く国内で、ダブつきます。
>
>90年代は、デス。
>現在の国産軽油の品質は、世界トップクラスです。
>域内では足らずに、旧ソ連から輸入しているEUより、品質は安定しているでしょう。
>
>米国やEUだってやってます。米国市場の伸びで、北米の原油精製能力が不足
>するのが読めていた欧米石油メジャーは、精製余力のあるEUから、米国
>に向けて、ガソリンを供給することを考えた。傘下内の精製設備を有効に使う
>ことで、新たな設備投資をしないで済むからデス。
>
>が、EU市場の成長で、米国と同じように、ガソリンを使ってしまうと、
>精製設備がまた不足してしまう、だからEUには軽油を消費するディーゼルが
>拡大する必要があった。
>完成車メーカーは、それに同調した。
>
>あとは、その地域の消費者のニーズに合わせて、商品展開(この場合は完成車)
>すれば、それなりに売れます。
>
>>ということはRZさんは現状では国内ディーゼルは普及しようがないとお考えなのですね。そうなると残念です。
>
>またまた〜
>ディーゼル乗用車がなくて、困ることでもあるんですか?(笑)

いやあ、そんな裏事情があるんですね。となるとヨーロッパでディーゼルが多いのは国策でもあるということですね。VWのTSIとか、ガソリンの低燃費にも頑張ってるのでそのあたりがよくわかりませんでした。

今、自分のクルマが気に入っているのですが、次のクルマがないんです。また中古を買うんですが、欧州のディーゼルスポーツに乗ってみたいと思ってるんです。
私は昔のディーゼルは重ったらしくてキライですが、近年のディーゼルは回り方と下のトルクの味が大好きなんで・・・。直6のMTのRWDがいいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エコカー1300KM無給油走行(修正)  ■名前 : 流星☆  ■日付 : 08/12/13(土) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   栃木〜福岡の日産自動車工場間1300KMを走行し、その大半が高速道路で
平均燃費約23.9km。65リットルタンク満タンで完走後も
まだ100km以上走行できる分が残っていたとか。
しかしまぁ、10・15モード15.2kmを大幅に上回る低燃費達成とは
一体ドライバーはどんな運転をしたのかな?運転している映像があれば見てみたい。
http://response.jp/issue/2008/1211/article117710_1.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):エコカー1200KM無給油走行  ■名前 : RZ  ■日付 : 08/12/13(土) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星☆さん:
>栃木〜福岡の日産自動車工場間1300KMを走行し、その大半が高速道路で
>平均燃費約23.9km。65リットルタンク満タンで完走後、
>まだ100km走行できる分が残っていたとか。
>しかし、10・15モード15.2kmを大幅に上回る好燃費とは
>一体ドライバーはどんな運転をしたのかな?運転している映像があれば見てみたい。

けど、排気量が比較的大きい車や、ターボ車は、(要するに、トルクが出る車デス)法定速度程度の高速巡航なら、普通に走っていても10.15燃費は、軽く超えますよネ?
だから、エクストレイルも、23.9という数値が出るかどうかはともかく、
10.15超え自体は、特別な事をしなくても、出る数値だと思いますよ。

個人的には、最近のディーゼルに乗る機会があるなら、ターボの過給領域
じゃなくて、GO&STOPが多い、街乗りのドライバビリティに効く、
非過給領域に注目して頂きたい、と思います。

いわゆる“最新”を感じるか、否か・・・個人的には、過給付なら、TSIをお勧めします(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ドイツのディーゼル離れ  ■名前 : たなか  ■日付 : 09/2/4(水) 17:52  -------------------------------------------------------------------------
   www.thetruthaboutcars.com/the-truth-about-diesels-2/
www.thetruthaboutcars.com/german-diesel-engine-market-share-craters/

・ディーゼル軽油価格の高騰
・EUでの排ガス規制強化。対応ディーゼル車価格上昇。
・ガソリン車・ハイブリッド車の燃費効率上昇

此れらによりドイツでのディーゼル新車販売シェアは低下しています。
矢張りクリーンエネルギー車として当面はハイブリッド車が本命のようです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 579