Page 571 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼30は、防寒OK? プリ3 09/1/21(水) 7:39 ┗Re(1):30は、防寒OK? 百式プリ 09/1/21(水) 11:36 ┣Re(2):30は、防寒OK? ac 09/1/21(水) 12:58 ┃ ┗Re(3):30は、防寒OK? 河内のプーさん 09/1/21(水) 18:41 ┃ ┗Re(4):30は、防寒OK? ac 09/1/22(木) 8:03 ┃ ┣Re(5):30は、防寒OK? 河内のプーさん 09/1/22(木) 12:17 ┃ ┃ ┗Re(6):30は、防寒OK? 流星★ 09/1/22(木) 22:22 ┃ ┃ ┗Re(7):30は、防寒OK? たなか 09/1/23(金) 4:52 ┃ ┗Re(5):30は、防寒OK? たなか 09/1/22(木) 21:48 ┃ ┗Re(6):30は、防寒OK? ac 09/1/23(金) 7:39 ┗排気熱回収システムの効果 百式プリ 09/1/22(木) 20:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 30は、防寒OK? ■名前 : プリ3 ■日付 : 09/1/21(水) 7:39 -------------------------------------------------------------------------
みなさんこんにちは、ここの書き込みは、 プリウスに乗る私にとっても大変参考になります。 ところでプリウスに乗っていて思うことは、 ヒーターを使う季節の方が、エアコンを使う季節より 燃費が格段に落ちることです。 もちろんエアコンは、インバータでヒーターは、 冷却水(エンジン)熱を利用しているからでしょうが、 新型では、この点を改善しているのでしょうか? 詳細をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 太陽光利用で車内冷却が必要なのは、夏場だけで 窓を開けていれば解決します。が、 冬場の寒さの方が、我慢できないわがままな私としては、 オールシーズンで好燃費安定していることが、 プリウスの進化と言えるような気がします。 |
プリ3さん、こんにちは。 ▼プリ3さん: >ところでプリウスに乗っていて思うことは、 >ヒーターを使う季節の方が、エアコンを使う季節より >燃費が格段に落ちることです。 >もちろんエアコンは、インバータでヒーターは、 >冷却水(エンジン)熱を利用しているからでしょうが、 >新型では、この点を改善しているのでしょうか? ------------------- 米国のニュースリリースには、エスティマハイブリッドにも搭載されていた 排気ガスの熱をエンジン冷却水の温度を上げることに利用する 排気熱回収システム(Exhaust Heat Recirculation System:EHRS) を30型では新たに搭載し、暖機効率を改善するとともに、 ヒーターの効きも改善しているとの記載がありましたよ。 (RX450hやHS250hにも搭載されるとのこと) 米国ニュースリリース h ttp://pressroom.toyota.com/pr/tms/toyota/all-new-prius-reveal.aspx 日経Automotive Technology記事 h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090113/164004/?ST=green_car |
排気熱を回収するにはエンジンが回っていないといけないのでは? 暖房のためだけにエンジンがかかることは、変わらないような・・ 装備重量も増えるわけだし、本質的解決になるのか疑問です。 ▼百式プリさん: >プリ3さん、こんにちは。 > >▼プリ3さん: >>ところでプリウスに乗っていて思うことは、 >>ヒーターを使う季節の方が、エアコンを使う季節より >>燃費が格段に落ちることです。 >>もちろんエアコンは、インバータでヒーターは、 >>冷却水(エンジン)熱を利用しているからでしょうが、 >>新型では、この点を改善しているのでしょうか? >------------------- >米国のニュースリリースには、エスティマハイブリッドにも搭載されていた >排気ガスの熱をエンジン冷却水の温度を上げることに利用する >排気熱回収システム(Exhaust Heat Recirculation System:EHRS) >を30型では新たに搭載し、暖機効率を改善するとともに、 >ヒーターの効きも改善しているとの記載がありましたよ。 >(RX450hやHS250hにも搭載されるとのこと) > >米国ニュースリリース >h ttp://pressroom.toyota.com/pr/tms/toyota/all-new-prius-reveal.aspx > >日経Automotive Technology記事 >h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090113/164004/?ST=green_car |
排気熱回収システムが、どの程度役立つのかわかりませんが、少なくとも20型よりもエンジンの熱を有効利用できると思われるので、冬場の燃費改善になるのではないでしょうか? |
アイドリングの停止が、コンマ数秒早くなるのかもしれませんね(笑) 燃費については、エンジン重くしました、車体とタイヤ大きくしました、重たい熱回収システムはじめたくさん新装備を追加しましたetc. で、車重は? というと見当たらず、トヨタのプレスでも車重欄はカットされています。 燃費については、みなさんが走り出して実燃費わかるまでなんともいえませんね。 個人的には、(高速走行は別として)20を超えられないと踏んでいますので、リチウム待ちです。 |
▼acさん: >燃費については、エンジン重くしました、車体とタイヤ大きくしました、重たい熱回収システムはじめたくさん新装備を追加しましたetc. >で、車重は? というと見当たらず、トヨタのプレスでも車重欄はカットされています。 どこかで見た情報として、50kgぐらい重くなるとありましたね。 >燃費については、みなさんが走り出して実燃費わかるまでなんともいえませんね。 >個人的には、(高速走行は別として)20を超えられないと踏んでいますので、リチウム待ちです。 リチウムになれば軽量化にもなりそうだし、バッテリー性能向上などと併せると燃費もアップしそうですね。 私も乗り換えるとしても、すぐに買うべきかリチウム待つべきか悩ましいです。 |
▼河内のプーさんさん: >>個人的には、(高速走行は別として)20を超えられないと踏んでいますので、リチウム待ちです。 >リチウムになれば軽量化にもなりそうだし、バッテリー性能向上などと併せると燃費もアップしそうですね。 >私も乗り換えるとしても、すぐに買うべきかリチウム待つべきか悩ましいです。 プリウスにリチウムイオン電池が搭載されたら、さらに燃費向上が期待できそうですね。↓現行20型購入6年過ぎの来年以降、買い換え候補として考えないと。 h ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080108/144405/ |
▼流星★さん: >プリウスにリチウムイオン電池が搭載されたら、さらに燃費向上が期待できそうですね。↓現行20型購入6年過ぎの来年以降、買い換え候補として考えないと。 >h ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080108/144405/ 左様な1年以上前の記事を持ち出して燃費向上が期待できるのですか。 |
▼acさん: >燃費については、みなさんが走り出して実燃費わかるまでなんともいえませんね。 >個人的には、(高速走行は別として)20を超えられないと踏んでいますので、リチウム待ちです。 リチウムイオン電池の採用で燃費が良くなるんですか? |
▼たなかさん:みなさんに走っていただき、実燃費がでなればわかりませんね(笑) リチウム搭載イコール燃費良くなるとは短絡してませんよ。 30で燃費に貢献できそうな技術として、期待してるというだけですが。 >▼acさん: >>燃費については、みなさんが走り出して実燃費わかるまでなんともいえませんね。 >>個人的には、(高速走行は別として)20を超えられないと踏んでいますので、リチウム待ちです。 > >リチウムイオン電池の採用で燃費が良くなるんですか? |
ご参考までに、エスティマ・ハイブリッドの排気熱再循環システムに関し、 トヨタ・フタバ産業より2007年に発表された論文 『排気熱再循環システムによる冬季実用燃費向上』 (自動車技術 vol.61 No.7 2007) というものがあります。 これによると、エスティマハイブリッドのケースで、 外気温度5℃、コールドスタート、暖房ON時に排気熱回収システムの効果により 500秒後のエンジン冷却水温が約10℃、ヒーター吹き出し温度で約7℃の 効果があったそうです。 また外気温度−5℃、コールドスタート、暖房ON時の場合では 燃費として8%向上したとのことです。 また話は変わりますが、 日経Automotive Technologyの記事によると、30型では エアコンユニットに新たにエジェクタサイクルを利用することで効率を高め、 燃費の向上を図っているそうです。 h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090121/164394/?ST=AT |