Page 1003 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? 夢中 10/12/1(水) 22:19 ┣バカな質問 511 10/12/1(水) 22:34 ┃ ┗Re(1):バカな質問 夢中 10/12/1(水) 23:07 ┣Re(1):バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? 大脳 10/12/1(水) 22:40 ┃ ┗Re(2):バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? 夢中 10/12/1(水) 23:02 ┣Re(1):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/1(水) 23:22 ┃ ┣Re(2):バカな質問:AT車のクリープ現象 大脳 10/12/1(水) 23:33 ┃ ┃ ┗Re(3):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/1(水) 23:48 ┃ ┃ ┣Re(4):バカな質問:AT車のクリープ現象 8 10/12/2(木) 0:02 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):バカな質問:AT車のクリープ現象 大脳 10/12/2(木) 0:09 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):バカな質問:AT車のクリープ現象 8 10/12/2(木) 0:17 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):バカな質問:AT車のクリープ現象 大脳 10/12/2(木) 0:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/2(木) 1:12 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):バカな質問:AT車のクリープ現象 大脳 10/12/2(木) 18:54 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/2(木) 20:37 ┃ ┃ ┗Re(4):バカな質問:AT車のクリープ現象 大脳 10/12/2(木) 0:03 ┃ ┗Re(2):バカな質問:AT車のクリープ現象 かずっち 10/12/2(木) 0:38 ┃ ┗Re(3):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/2(木) 0:59 ┃ ┗Re(4):バカな質問:AT車のクリープ現象 海色 10/12/2(木) 1:23 ┃ ┗Re(5):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/2(木) 20:46 ┃ ┗Re(6):バカな質問:AT車のクリープ現象 かず 10/12/2(木) 22:41 ┃ ┗Re(7):バカな質問:AT車のクリープ現象 夢中 10/12/3(金) 21:50 ┗Re(1):バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? ばは 10/12/1(水) 23:24 ┗Re(2):バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? 夢中 10/12/1(水) 23:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : バカな質問なのですがプリウスはAT車なのですか? ■名前 : 夢中 ■日付 : 10/12/1(水) 22:19 -------------------------------------------------------------------------
エネルギーモニターでは何一つ矢印が出てない エコドライブモニターでは一切白い帯が出ない そういう状態を最近は意識して出せるようになりました。 ただ、状態を長く維持するのは後続車との兼ね合いがあり 段々とスピードダウンをして車自体が止まってしまうような 感じがして難しいですね。 ところで、私が免許を取った時代では、 車は、ミッションとオートマチックの二種類しかなかったの ですが、プリウスはこの二つのどちらに属するのですか? PS オートマと判明したら、また、別の質問をしたいと思っています。 |
▼夢中さん: >ところで、私が免許を取った時代では、 >車は、ミッションとオートマチックの二種類しかなかったの >ですが、プリウスはこの二つのどちらに属するのですか? いまでも「マニュアルトランスミッション車(MT)」と「オートマチックトランスミッション車(AT)」の2種類に大別されます。 プリウスが「MT」と思う人は滅多にいないでしょう。 >オートマと判明したら、また、別の質問をしたいと思っています。 スレ汚しの質問はご遠慮ください。 |
▼511さん: >プリウスが「MT」と思う人は滅多にいないでしょう。 >スレ汚しの質問はご遠慮ください。 ---- すみません。<m(__)m> |
▼夢中さん: AT、MTのT(トランスミッション)をどう定義するかで・・・・。 回転数やトルクの伝達を変化させる装置ですが・・・・、 夢中さんが言われるように、平歯車や斜歯車を手動で切り替えるMT、 遊星歯車を自動で切り替えるATまでは明確なのですが・・・。 歯数比ではなくて、ベルトを用いて回転比を自動で変化させるCVTを ATに入れている方もいれば、MT・AT・CVTと別に扱う方もいます。 遊星歯車にモーター、エンジン、車輪への出力軸を組み込んだプリウスは、 自動で回転数やトルクを変えている観点からいえばオートマチックですし、 ギア比や回転比の組み合わせを変える機構と狭義にとらえれば、 ATでもMTでもCVTでもない新しい装置と言えます。 |
▼大脳さん: >遊星歯車にモーター、エンジン、車輪への出力軸を組み込んだプリウスは、 >自動で回転数やトルクを変えている観点からいえばオートマチックですし、 >ギア比や回転比の組み合わせを変える機構と狭義にとらえれば、 >ATでもMTでもCVTでもない新しい装置と言えます。 ---- バカな質問に答えて頂いてありがとうございました。 |
AT車のクリープ現象ですが、 プリウス以前に利用していたAT車では渋滞時には 毎日通る通勤路なので、先の渋滞が予測できるので 車間距離を空けて信号に引っかからないように クリープ現象を利用して運転していたのですが・・ プリウスにおいてこのクリープ現象を利用するのは 得策なのでしょうか? と言うのは、エネルギーモニターで見たときに、 燃費が悪いような矢印の動きをしているように 感じたので、もしかすると、チョイアクセルで モータ走行にして前の車に着いて行った方が良 いのかなぁと疑問が湧いたのです。 |
▼夢中さん: MTはクラッチもしくは歯車を切り離すことで、エンジンと車軸を切り離します。 ATはエンジンと車軸は切り離されず、トルクコンバーターでエンジンの回転を空回りさせて車軸に伝わらないようにするため、クリープ現象が生じます。 プリウスはエンジンの暖機か、暖房ための水温の上昇、バッテリーのチャージのためにエンジンが強制的に回転させられているとき以外は、クリープ現象は無いと思うのですが? |
▼大脳さん: >プリウスはエンジンの暖機か、暖房ための水温の上昇、 >バッテリーのチャージのためにエンジンが強制的に回転 >させられているとき以外は、クリープ現象は無いと思うのですが? ---- 確認しようと、先ほどプリウスのエンジンを起動して Dレンジに入れたところクリープ現象が起きました。 でも、あれは、たまたまエンジンがかかったからなのかな? そうかぁ・・エンジンがまったく止まった時は、 クリープ現象は発生しないのですね・・ あ、悩みます。 では、走っている時に、アクセルを踏むのを止めるとやがて プリウスは止まってしまう場合と、そうで無い場合があると 言う事になるのですね・・ 通勤においては、渋滞が長いので、前と距離が空きすぎて さすがに、途中からアクセルを踏まざるを得なくなるので 無アクセルを貫いた事がありません。 でも、そうなると・・ チョイアクセルでモータで渋滞を乗り越えたほうが、 燃費は良さそうな気がして来ました。(*^_^*) |
▼大脳さん: >プリウスはエンジンの暖機か、暖房ための水温の上昇、バッテリーのチャージのためにエンジンが強制的に回転させられているとき以外は、クリープ現象は無いと思うのですが? はぃ? (・_・;) ▼夢中さん: >そうかぁ・・エンジンがまったく止まった時は、 >クリープ現象は発生しないのですね・・ おぃおぃ・・・ (=_=;) |
▼8さん: >▼大脳さん: >>プリウスはエンジンの暖機か、暖房ための水温の上昇、バッテリーのチャージのためにエンジンが強制的に回転させられているとき以外は、クリープ現象は無いと思うのですが? > >はぃ? (・_・;) 申し訳ない、エンジンがかかっていても、アクセルを踏まなければ動きませんよね。 |
▼大脳さん: >申し訳ない、エンジンがかかっていても、アクセルを踏まなければ動きませんよね。 申し訳ない。30型を持っていらっしゃるのですよね?エンジンがかってようがとまってようがDレンジにしてブレーキを離せば動きませんか? #30型発売当初からの仕様が変わったなんて聞いてないぞ〜 |
▼8さん: >申し訳ない。30型を持っていらっしゃるのですよね?エンジンがかってようがとまってようがDレンジにしてブレーキを離せば動きませんか? 30型に乗っています。 これまで停止しているときは必ずブレーキを動作させていて、 ブレーキを踏んで停止、アクセルを踏んで発進、アクセルを踏まずに滑走の状況しか体験したことが無かったもので・・・m(_._)m 明朝、ブレーキを動作させない状況を確認してみます。 |
▼8さん ▼大脳さん かずっちさんのレスで理解できました。 オーナーが迷わないように、Dレンジに入れると エンジンが掛っていない時は、 疑似クリープをモータで作成しているそうです。 プリウスのクリープ現象に関しての疑問が これで晴れました。 あとひとつクリープ現象を燃費活用に利用する事に 関して提案があるのですがですが、もう遅いので、 明日、質問をしなおします。 (大した提案では無いのですが・・) 大脳さん・8さん・かずっちさん・ばはさん みなさん、バカな質問におつきあいしていただき ありがとうございました。 とっても感謝しています。 |
▼8さん: >申し訳ない。30型を持っていらっしゃるのですよね?エンジンがかってようがとまってようがDレンジにしてブレーキを離せば動きませんか? 動きました。 先入観と習慣による思い込みは、恐ろしいものです。今まで全く自覚していませんでした。 8さん、他の皆様、間違いを正して頂き、有り難うございました。m(_._)m モーターで疑似クリープ現象を発生させているとは、知りませんでした。 |
▼大脳さん: >モーターで疑似クリープ現象を発生させているとは、知りませんでした。 ---- 疑似クリープなんて思いませんよぉ 私もプリウスのクリープ現象について学びました。 なんか今までの現象となんか感覚が違うなぁという 理由がわかりました。 |
▼夢中さん: >では、走っている時に、アクセルを踏むのを止めるとやがて >プリウスは止まってしまう場合と、そうで無い場合があると >言う事になるのですね・・ アクセルペダルを踏み込んでいなけらば、エンジンが強制的に回転させられている状況でも、発電機を回転させているので、止まらずに走り続けることはありません。 |
▼夢中さん: >プリウスにおいてこのクリープ現象を利用するのは >得策なのでしょうか? クリープの速度が許される交通状況なら、 得策です。 同じ距離を移動しても、その間の最高速度が高いほど、必要なエネルギーが 多くなるからです。 ただし、微速域ならその違いは微々たるもので体感できるほどではないと思いますが。 ちなみに、停車時にDレンジに入れてブレーキを離すと、 エンジンがかかっていてもいなくても微弱前進するのは、 AT車のクリープと同様の状況を弱モーター出力で 再現しているだけです。 運転がしやすいし、普通の車からの乗り換えで違和感を押さえるためです。 |
▼かずっちさん: >ちなみに、停車時にDレンジに入れてブレーキを離すと、 >エンジンがかかっていてもいなくても微弱前進するのは、 >AT車のクリープと同様の状況を弱モーター出力で >再現しているだけです。 >運転がしやすいし、普通の車からの乗り換えで >違和感を押さえるためです。 ----- なるほど、動く時と動かない時があっては ドライバーは混乱するので、わざとモーターで 疑似クリープを作成しているのですね。 >クリープの速度が許される交通状況なら得策です。 >同じ距離を移動しても、その間の最高速度が高いほど、必要なエルギーが >多くなるからです。 >ただし、微速域ならその違いは微々たるもので体感できるほどでは >ないと思いますが。 ------ 微速域走行になるから燃費が良くなると言う事ですね(*^_^*) 確かに、アクセルを軽く踏む動作では得られない微速域走行に なるし、なにより楽だし。 |
答えにたどり着きましたね。 プリウスはAT車をシミュレートしています。 ですので、プリウスがどのように動作しているかは、 運転手の動作とは必ずしも一致していないです。 たとえば、アクセルを少し踏んでも、加速していなかったり(滑空など)するのです。 オートだけれども、アクセルやブレーキの踏み加減で、 細かく車を制御しようとする(エンジンかモーターかなど)ので、 奥が深く、分からないことでいっぱいです。 |
▼海色さん: >プリウスはAT車をシミュレートしています。 >ですので、プリウスがどのように動作しているかは、 >運転手の動作とは必ずしも一致していないです。 AT車をシミュレートして似た動きを システムで作っている部分があるのなら 今までの数々の疑問が解って来ました。 >たとえば、アクセルを少し踏んでも、 >加速していなかったり(滑空など)するのです。 >オートだけれども、アクセルやブレーキの踏み加減で、 >細かく車を制御しようとする(エンジンかモーターかなど)ので、 >奥が深く、分からないことでいっぱいです。 ----- もしかすると、プリウスのシステムを作成した エンジニアにも解らない事がいっぱいかもしれませんね・・ |
もし良かったら、 歴代プリウスのすべて などの解説雑誌に、 わりと分かり易く説明や何故そういった現象を設定したかなどが、有りますょ。 ちなみにMR−Sに設定されていました SMTは、オートマ免許で乗れました。 自動クラッチなので。 |
▼かずさん: >もし良かったら、 >歴代プリウスのすべて >などの解説雑誌に、 >わりと分かり易く説明や何故そういった現象を設定したかなどが >有りますょ。 ----- 情報ありがとうございます。(*^_^*) |
▼夢中さん: >ところで、私が免許を取った時代では、 >車は、ミッションとオートマチックの二種類しかなかったの >ですが、プリウスはこの二つのどちらに属するのですか? トランスミッションの形式ではありませんが、極私的な区分けとしては クラッチペダルを操作しなけりゃならんのがマニュアル、スロットルと ブレーキの2つで間に合っちゃうのがオートマチックだったりします(笑) |
▼ばはさん: >トランスミッションの形式ではありませんが、極私的な区分けとしては >クラッチペダルを操作しなけりゃならんのがマニュアル、スロットルと >ブレーキの2つで間に合っちゃうのがオートマチックだったりします(笑) ---- そうでしたね。 長年利用してきた現象があったので、 クリープ現象=AT車と いつしか先入観が出来てしまっていました。 |