Page 118 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 テツ 04/8/5(木) 22:39 ┗Re:満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 たもつ 04/8/10(火) 10:41 ┗Re:満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 退屈男 04/8/13(金) 14:06 ┣Re:満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 oshow 04/8/13(金) 16:21 ┃ ┗訂正します・・・ OSHOW 04/8/15(日) 1:23 ┃ ┗いいURLを発見しました。 OSHOW 04/8/15(日) 12:49 ┗Re:満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 たもつ 04/8/13(金) 22:32 ┗Re:満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 テツ 04/8/14(土) 20:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 満6年 点検 ブレーキマスターシリンダーその他 ■名前 : テツ ■日付 : 04/8/5(木) 22:39 -------------------------------------------------------------------------
H10年式パープル(走行5.4万km)に乗っているテツと申します。 購入当初はプリウスマニアに遊びに来させていただいていたのですが、いつのまにか数年のブランクとなってしまいました。 各部品の故障がぼちぼち出てきていますので報告いたします。 1)ここ2ヶ月ほど、ブレーキが張り付くような、ブレーキペダルも戻りが悪いような 感触が続き、満6年の1年点検に出した際に、見てもらいました。 その結果、ディーラーにてブレーキのマスターシリンダーと関係するワイヤーハーネス(再利用不可)のアセンブリ交換で15万、バラしてトラブル箇所だけに対処するにしても多ければ12万の見積もり。(後者の場合、額はバラしてみないと特定できないそうです) 回生ブレーキと通常の機械式ブレーキの併用システムを採用するので他の車とはマスターシリンダーの位置、部品の種類などが全く異なり、このような値段になってしまうということでした。 同時に 2)ドライブシャフトブーツ(右)の亀裂によるグリースもれ、交換1.3万円。 マスターシリンダーについて今預かってもらっているところです、ただ部品の取り寄せに時間が掛かるようで、6日ほど帰ってこなさそうです。 経過はまた報告いたします。 ブレーキ系の故障を経験された方はいらっしゃいますか? |
初めましてテツさん。 初代白プリのたもつです。 12年2月登録の10型の最終に乗ってます。 私の車も17万キロを越え、テツさんと同様なブレーキタッチとなりました。 で、ブレーキマスターシリンダーの修理見積をトヨタ店に依頼したのですが ブレーキマスターシリンダーの分解修理の設定が無く、部品は丸ごと交換に なってしまうとの事で、部品代で6万5千円と工賃が2万円程度との事でした。 ドライブシャフトブーツからの油漏れは無いのですが、距離が行ってるので 全て交換してもらって57729円の見積でした。 ブレーキに関しては、来年2月で車検なので、「つくし保証」に加入してから 保証修理すればいいやと思ってます。 テツさんは、「つくし保証」に加入されてないみたいですが、今からでも加入 できませんか? 加入できるのでしたら、「つくし保証」の加入金額でブレーキは修理できますよ。 http://www.toyota.co.jp/carlife/service/introduction/hoshou/index.html 加入条件がありますが、同じトヨタ店で点検・車検を取られてるのでしたら、修理の 方に加入相談をしてみてはいかがですか? したらね。 |
▼たもつさん:はじめまして、退屈男です。 >ブレーキに関しては、来年2月で車検なので、「つくし保証」に加入してから >保証修理すればいいやと思ってます。 > >テツさんは、「つくし保証」に加入されてないみたいですが、今からでも加入 >できませんか? 「つくし保証」ですが、5年目の車検のときに申し込まないとだめみたいですね。私は車検が終わってからそのことを知りました。あまり入ってもらいたくないのか、車検のとき勧められませんでした。 それからブレーキの張り付き私はだいぶ前から感じています。保障期間中に発生していたので直しておけばよかったと今後悔しています。 このまま放置しておくとどうなるのでしょうか。 |
退屈男さん、お久しぶりです。 >「つくし保証」ですが、5年目の車検のときに申し込まないとだめみたいですね。私は車検が終わってからそのことを知りました。あまり入ってもらいたくないのか、車検のとき勧められませんでした。 私のときもそうでした。 他にも何も勧められず、拍子抜け。 色々勧められても嫌がるお客が多いからなんでしょうか・・・ ちょうど、色々なパンフレットをファイルしたものが、カウンターに置かれていて、それを眺めていたら、「つくし保証」のパンフレットがあり、気がつきよかったです。 最近価格が改定されたようで、1500cc以下のクラスは数千円安くなり、それより上のクラスでは、1万円近く高くなっていました。 ちなみに、二年保証で、17000円→14000円だったかな。 えらく安いので、これは絶対入っておくべきでしょう。 |
すみません、14000円ではなく、13000円でした。(税抜き価格です)。 不確かな情報あげてしまい申し訳ありません。 ついでに、私が申し込んだのは、 5年目車検用・2年保証・〜1500cc用 です。 今気が付いたのですが、保証書を見ると、走行キロの制限はないです。これは嬉しい。 他にも、3年目車検用や、1年保証のものもありました。 電装系の保証もつくのがうれしいですよね。 私のプリウスには、壊れやすい6連装CDチェンジャーがあるので、これで当分安心です。 保証書と共に渡された保証ガイドの紙には、 ハイブリッド機構も保証対象と明記されてました。 (当然といえば当然ですね) |
私の話だけでは、怪しいので、WEB上に何か載ってないか調べた所、 そのものズバリがありました。(ホッ・・・) http://www.netz-toyota.co.jp/carlife/tsukushi/tsukushi.html Netzのホームページですが、たぶんTOYOTA店でも同じでしょう。(すみません曖昧で。) 私が見たパンフレットの価格改定されたもののようです。 ちゃんと税込みの値段が表示されていますね。 |
退屈男さんこんばんわー。 南柏オフ依頼ですね、ご無沙汰しております。 つくし保証ですが、あれから東京トヨタさんに行って調べてきました。 3年目と5年目の車検時に申し込みすれば加入できるとのコトでした。 その時に加入しなかった場合は1週間以内でしたらなんとか加入できる 様にしますがそれ以上は無理ですと言われました。 で、加入期間も1年と2年で選択可能だそーです。 意外と知らない方も多いので、ぜひ多くの方に覚えて頂きたいですね つくし保証。 来年2月に2回目の車検なので、それまでブレーキの張り付きを放置して つくし保証加入後に修理する予定です。 ディーラーの方にもその旨相談しましたが、問題無く修理して呉れるそうです。 放置した結果どーなるかは判りませんが、修理代は部品代が6万5千円で 工賃が2万円くらいでないかとのコトでした。 したらね。 |
たもつさん: 貴重な情報をありがとうございます。 つくし保証の件は全く知りませんでした。世話になっている修理工場の人も全く知らなかったようで動揺していましたよ(笑)。 ディーラのホームページを見ても加入金額が記載されていませんでした。 おそらく車種ごとに加入金額が異なるのでしょうが、プリウスの場合はいくらになるのでしょうか? どのみち昨年の8月が5年車検でしたので、6年経過時の今になっての加入というのは不可能でした。 さてマスターシリンダーの件ですが、 ブレークマスターシリンダ(修理59400円)、及びペダルリターンスプリング等の周辺部品(760円)、プレッシャスイッチ(アセンブリ14300円) ブレーキフルード0.5L×3(3000円)、および工賃28500円でした。 ブレーキの感触は戻りましたが、部品代の高さに驚きました。たもつさんの情報と、アセンブリの場合工賃込み15万ときいていた金額の違いが気になりますが。。 ドライブシャフトブーツは前右のみの交換で部品代2000円工賃8000円でした。 今回の点検修理を機会にタイヤをGYのGT065からBSのB-Style(7875円×4)に交換しました。 ブレーキ系の修理完了とあわせこれまでとは別次元の安心感に大変満足しています。 まだ5年、5万kmは乗りつづけるつもりです。 退屈男さん: はじめまして。 ブレーキの張り付きは、原因がペダルなのかマスターシリンダーなのかそれ以外なのかで変わると思いますが、 マスターシリンダが原因ならば、ブレーキを引きずりっぱなしになる可能性もあるかと思います。その場合はブレーキパッドやディスクにも悪影響はあるでしょう。 マスターシリンダの構造は本来単純なのでしょうが、プリウスの場合は回生ブレーキとの兼用という点がブラックボックスであり、想像がつき辛いです。ディーラの人も予想ができないと言っていました。ただし急激な悪化ということは考えにくいとのことです。 私の場合は市街地・近距離走行が多く走行距離(5.4万Km)の割に早くトラブルが出てしまったようです。 たもつさん、退屈男さん、そして私と同様な問題が発生したということで、あるいは初代プリには発生しやすい問題なのかもしれないですね。 |