過去ログ

                                Page      35
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼燃費計の誤差と燃費計測法  トットロ 04/7/28(水) 12:20
   ┗re:燃費計の誤差と燃費計測法  USK 04/7/28(水) 21:02
      ┗Re[2]:燃費計の誤差と燃費計測法  中影(あかかげ)@兵庫県 04/7/28(水) 23:54
         ┗Re:Re[2]:燃費計の誤差と燃費計測法  トットロ 04/7/29(木) 9:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 燃費計の誤差と燃費計測法
 ■名前 : トットロ
 ■日付 : 04/7/28(水) 12:20
 -------------------------------------------------------------------------
   10型、11型、20型とすでに三台目のプリウス乗りですが、ここにきて燃費計の誤差が10%前後の場合がほとんどなので、ちょっと気になり、みなさんにご意見等いただければと思い投稿させていただきます。

私のプリウスは今年2月納車で、現在走行8000km程度、通勤と仕事で一日約50km程の走行です。(神奈川県中央部の市街、郊外地)

燃費計測法は、燃料警告音が鳴った時に燃費計及びトリップメーターをリセット、ガス欠までに特定のガソリンスタンドでレギュラー10Lをセルフにて給油、つぎに燃料警告音が鳴る時までの走行距離により燃費計測する。

このやり方で、ほぼ毎回、燃費計の表示と10%前後の誤差があるのです。ここ一ヶ月程度は、燃費計22〜26km/Lで、実質20〜23のようです。5%程度の誤差はよくあることのようですが、10%というと、ガソリンの計量器まで疑いたくなってきます。毎回セルフの107円/Lのガソリンですが、ガソリンの質はこの場合無関係かと。

みなさんの燃費計はこんな誤差はありませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : re:燃費計の誤差と燃費計測法  ■名前 : USK <jh1usk@mac.com>  ■日付 : 04/7/28(水) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   トットロさん 始めまして。

警告音を基準に燃費を計測することはとても面白い方法だと思います。

わたしはトットロさんの計測法は次の2点から誤差が大きいと思います。

一つは
これが正しい計測ができるのは、警告音が出るときが常に一定であると
仮定したときです。この仮定が正しいとは言えないと思います。

わたしの経験ですが、警告音を聞いてしばらく走ってホームに戻ります。
翌朝、プリウスを起動すると通常なら警告音が鳴るはずです。が、鳴ら
ないこともよくあります。前日、警告音を聞き、表示されるサインを見
てから、少なくともある程度の燃料を消費しています。なのに鳴らない。
まぁ、しばらく走ってからまた鳴ります。

警告音はある一定の幅のうちにあると思いますが、確実に一定の残量で
発すると言えないのです。また、警告音の鳴ったときの車の姿勢によっ
ても変わります。これらの変化が警告音を基準にした計測での誤差にな
ると思います。

もう一つは
10Lで判断している点です。20型でも35Lは入ると思います。
どんな場合も少ない範囲での比較よりも、大きな範囲で比較する方が、
色々な要素による誤差の影響を平均化して真値に近くなると思います。

量産品の表示器、アナログでは10%の精度で充分使われてきています。
ディジタルで直接的な数値を表示させますが、10%程度の誤差は許さ
れる範囲だと思います。11型は誤差の中心を6%ぐらいにおいていた
ようですが、バラツキ少ないことが分かったので、20型では精度を上
げて3%ぐらいに設定して量産しているものと想像します。

計測するときには安定した基準を定める必要があると思います。
わたしは素人が得られる基準は、セルフのスタンドの同じ給油機で、同
じ位置に車を止めて、目視による口金一杯までの給油レベルが基準にな
るのではないかと思っています。オートストップ時も一つの基準になる
かもしれませんが、ブリーダーパイプを通って戻ってくる影響があると
思いますので、オートストップからノズルを引いて、ゆっくり給油して
口金一杯がやはり一番ではないかと思います。それでも相当のバラツキ
があるように思っていますが、それ以上をわたしたちには期待できない
と思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re[2]:燃費計の誤差と燃費計測法  ■名前 : 中影(あかかげ)@兵庫県  ■日付 : 04/7/28(水) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼USKさん、トットロさん、こんばんは。

なるほど、面白い方法ですね。
USKさんの「誤差」に関する意見とは、概ね同じ考えです。
レベルセンサは、液面の振れを吸収する為に、時定数の大きなフィルタを入れて処理されている(推定)ので、警報のタイミングには少しバラツキがあると思います。
ただし、10L法とEMV表示値の比率が「コンスタントに同じ程度」になる現象が連続するならば、GSの計量器の誤差またはEMVの誤差の可能性が大ですね。
燃料タンクのレベルセンサの誤差だとすると、トットロさんが
「警告音が鳴る度の10L給油」を連続して実行している前提で、
毎回コンスタントに同じ方には影響しませんから。
(連続でなく、満タンと10Lを混在したら、どうなるかは判りません。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:Re[2]:燃費計の誤差と燃費計測法  ■名前 : トットロ  ■日付 : 04/7/29(木) 9:18  -------------------------------------------------------------------------
   USKさん、中影さん、こんにちは。

以下が、過去4回x10L給油のデータです。

トリップ通算km     実燃費km/L     燃費計km/L     誤差
   232.5       23.25        25.7       10.54%
   434.1       20.16        22.3       10.62%
   621.8       18.77        21.1       12.41%
   824.4       20.26        22.5       11.06%

       通算    20.61        22.9       11.11%

このうち一回目のときは猛暑の前だったのでクーラー不使用でしたが、その次からクーラー使用のため燃費落ちました。

USKさんのいわれるように警告音のでる誤差は十分に考えられますが、2、3回の連続測定で誤差は平準化されると思うのですが。

この11%の誤差の内、GSの給油計の誤差と、燃費計の誤差の割合はどのくらいなのでしょう、、、、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 35