Page 357 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼リヤの接地力を増す方法を教えてください。 ロシアンぶるーchan 08/9/12(金) 1:41 ┣Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 加藤 08/9/12(金) 12:09 ┣Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 ういち@黒プリ 08/9/12(金) 12:57 ┣Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 てろ 08/9/15(月) 9:58 ┣Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 step 08/9/29(月) 12:21 ┃ ┗リアにスタビラーザー まおたろー 08/10/11(土) 15:10 ┗Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 加藤 08/10/17(金) 18:50 ┗Re:リヤの接地力を増す方法を教えてください。 プリ2000 08/10/17(金) 23:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : リヤの接地力を増す方法を教えてください。 ■名前 : ロシアンぶるーchan ■日付 : 08/9/12(金) 1:41 -------------------------------------------------------------------------
1#型なのですが どうも後ろの接地感がイマイチです。 飛ばす為ではなく 安心感と言いましょうか、保険と言いましょうか が欲しいので ウイングやスポイラーの取り付けも考えたのですが 前輪駆動車の場合は トランク部分にそれらを取り付けても整流位にしかならず トラクションを得るには及ばないとどこかで聞き 後ろのバンパー下に取り付ける垂直のリヤディフィーザーも 地面スレスレでなければ飾りと聞きました。 多少なりトラクションを生むのはサイドカナードや 太めのタイヤ(195〜?)位でしょうか? よろしくお願いいたします。 |
初めまして! 100キロ以下の低い速度では リアスポやカナードなんて屁のつっぱりにもなりません!w タイヤを太くする前に簡単なテストをしましょう。 ・リアの空気圧を落とす。(1.7〜2.0kPaくらい) ・トランクに重い物を載せる(50〜100kgくらい) これでもリアの接地感が乏しいと感じたらタイヤを太くしてもみては? でもフロント165でリアが195だと鬼のようにアンダーがキツイ車になりますよ・・・ 175か185くらいにしといたほうが良いかと。 空気圧調整や重い物を積まないでグリップ力を増すには、 ・フロントの車高を上げる ・リアの車高は下げる これが一番良い方法です。 ではでは |
▼ロシアンぶるーchanさん: >1#型なのですが >どうも後ろの接地感がイマイチです。 10型ですか?11型ですか? 走行距離はどれ位ですか? 新車時からそう(接地感がイマイチと)感じておられるんですか? 最近中古で変われたんですか? ダンパー等は新車時のままですか? タイヤの銘柄及びサイズは? >飛ばす為ではなく >安心感と言いましょうか、保険と言いましょうか >が欲しいので 加藤さんも仰られているように、サイドカナードなどは通常走行域 では単なる飾りでしかないと思いますよ。 |
これ以上、リヤの接地力を増しても曲がり辛くなるだけでは? ただでさえ、後輪付近には、HVバッテリーと補機バッテリーが載っかって むしろ後輪が喰い付き過ぎて曲がり辛い… |
▼ロシアンぶるーchanさん: はじめまして、接地力かどうか表現の仕方次第だと思いますが仰りたい事はよくわかります。 あの独特のリヤのふわっとした感じ、高速のレーンチェンジでなんとも言えない不安定感の事かなと思います。 まず、リアにスタビラーザーが付いていない事が大きな要因かな? 11型の後期はついていますが、それを流用?難しいかなと思います。 次にタイヤサイズの変更、私は仕事用でお金もかけたくなかったので純正のホイールに185/55/15をつけています。リムが細いので185の幅は出ていませんが接地力は増しました。燃費への影響も少ないと思いこの方法です。 さらにサスペンションの交換も効果ありです。少しローダウンして稀におなかを擦りますがかなり安定します。 もっと近道はショックアブソーバーを固めのものに換えると良いのですが、10、11型用は販売されていないようなのでバネのみ交換しか無いでしょう。 リヤの羽は全く意味がないと思います。 |
▼stepさん: >▼ロシアンぶるーchanさん: >まず、リアにスタビラーザーが付いていない事が大きな要因かな? >11型の後期はついていますが、それを流用?難しいかなと思います。 先日、10型で9年目の車検を通しましたが、ようやくリアスタビライザーを取り付けました。 ttp://www.h4.dion.ne.jp/~utidatos/riyasutabi.htm (とくしんハウスさんHP) 価格は6350円に値上げされていましたが、現在でも入手可能です。 ちょっといい感じになったような気がしています。 |
こんにちは〜! 10、11型プリウスはですね、横から見てもらえばわかると思うんですが、 リア下がりな車高なんです。 リア下がりって事はリア荷重が増してとてもタイヤがグリップします。 しかも重たいハイブリッドバッテリーと相俟ってさらに食いつきます。 10型は11型よりもハイブリッドバッテリーが20キロくらい重いのでさらにリアが重くなります。 (10型で補機にオプティマが一番重い仕様) よってリアが出やすいなんて気のせいなんで全く問題はありません。 むしろリアが重過ぎて曲がり辛いが正解です。 私なんて冨士の100Rで初めてケツが出たくらいで10型で29万キロ、11型8万キロ走行でケツが出たなんてたったこれだけです。 ttp://www.fsw.tv/guide/index.html 何でリアが出たのかと言いますと、 冨士の100Rは強烈な下り右コーナーで友人の日産キューブが勢いよくスパッっと曲がっていったので、私もプリウスでスパッっとハンドルを切ったらフロントサスが柔らかいノーマルサスのせいで荷重がギュ〜っと急激にかかってしまい下りだった事もあって、リア荷重が一気に抜けてケツが出ました。しかも燃費の為にF2.8R2.8と空気圧が高かった事も影響しています。フロントにそんなに荷重をかけずに丁寧にハンドルを切ってノーマルの空気圧だったならリアは出ません。 一般道では、 雨の日に直角の交差点でフロント荷重かけまくりで勢いよく曲がってもリアは 微動だにしません! (普通のFRやFFでこんな事をやったらまずリアは滑ります) ちなみにリアスタビライザーはリアのグリップには殆ど関係ありません。 サーキット走行ではほんのちょっと向きが変えやすくなり走りやすくなりますが、 向きが変えやすいって事はリアが粘らなくなるって事なんでむしろグリップは低下するが正解です。 ではでは〜 |
11型(2000年製造)に乗り始めて、2,000kmを超えました。 先日、不注意からフロント右タイヤのサイドウォールを 引っ掛けてしまいまして、幸か不幸か早くもタイヤ交換 の機会がありました。 一本だけ元に戻すのも何なので、フロント二本を 以前から検討していた175/60-15のEarth1にしました。 リアは165/65-15のB'STYLEのままです。 これが、なかなかいい感じになりました。 乗り始めの頃は、なんだかフロントとリアの挙動が ばらばらな感じがあって、まずは純正リアスタビを つけました。 トーションビームにARCのコの字パイプをつけるなら まだしも、あれでどうかなるのかとは思いましたが、 中高速域でレーンチェンジしても、まあまあ許容 できるくらいのフロントとリアのつながり具合には なっていました。 今回フロントを175にしたところ、だいぶ良い感触です。 これなら、いつでも安心してステアリング切れます! 余談ですが、車体下回りをのぞいていたら アンダリンフォースに切れ目があって 「もしやこの個体にこいち? やっちゃった?」 かと早合点してしまいましたが、新型車解説書を 見ると、これがGOAのことでした。 |