(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

20 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

希望[0]  /  情報交換[14]  /  こんな新機軸が欲しい[32]  /  ソーラー発電[15]  /  モーターの強力なトルクを...[36]  /  フィットハイブリッドの影...[9]  /  クルコン時の充電比率[1]  /  new プリウスはどんな車か[66]  /  ラジエータ液で床暖房を[27]  /  高性能なシートヒータ(冬...[0]  /  

希望
 はし  - 07/1/29(月) 12:29 -

引用なし
パスワード
   四駆にして

・ツリー全体表示

情報交換
おじさん  えでぃ〜 WEB  - 06/10/20(金) 23:08 -

引用なし
パスワード
   あまり細かく書くと突っ込まれるので題材だけ投げかけてみます。
車って結構閉ざされた空間ですよね?
最近になってパソコンで経路検索してナビに取り込める機能を聞くように
なりましたが、あまり車の情報を外に持ち出したりしませんね。

プリウスに乗るようになって「EMVの情報をパソコンに転送できたら」
と思うことがあります。5分毎の燃費情報を中心にね。

こんなのどうでしょう?
・一日の走行情報をメモリカードでパソコンに転送できる
・EMV情報、ナビのGPSや加速度センサ情報、THSの情報も一緒にね

どういう情報があれば何ができるか? は皆に聞きたいです。

例えば…
・自分の運転を振り返って注意すべきポイントが解る
・同じ出発点と目的地で異なる経路の比較ができる
・自分の運転の癖をパラメータ化してオートクルーズに教える
・燃費マニアの人と同じところを走って自分と何が違うか?比較できる
などなど…

Re:情報交換
銀プリ  うまそう  - 06/10/26(木) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:

>Prius CAN Monitorの理解が足りないようですね。

はい、おっしゃる通り理解していません。
まあ私は、PCやアプリケーションソフトのマニュアルを完全読破せずに使っているいい加減な人間ですから、多目に見てください。

でも、なかなか多機能でいいですね。まあ個人的には取り付けたいです。時間と金と気力があれば・・・。
不器用ですから、配線切ったりしてね・・・。ディーラーに迷惑かける人間ですから・・・。金の掛かる事なので、業者にも頼めません。


>Prius CAN MonitorはCAN信号をモニタするだけなので心配なく。

それは、トヨタ公認でしょうか?

以前こんな事がありました。
私の仕事は医療機器のオペレータなんですが、装置メーカーに患者さんの生データ取り出したいと言ったら、なんと、著作権の関係で渡せないと言ってきやがった。
こっちもカチンときたから、ウチが機械買ったのだらデータは患者と購入者の物だろうと言ったのですが、まるでダメ。まあ世の中そんなもんです。

何が言いたいかといえば、CAN Monitorを接続した後、点検の際にディーラから指摘があった時、何を言われるか分からないと言う事です。
CAN Monitorで拾えるデータは、車のかなりコアな部分まで調べられます。
著作権だ、違法改造だ、何だかんだと言われても(まあ、そこまで言う人はいないと思うけど)ショウガナイです。

仮に取り付け後、車に不具合が生じて故障や事故が起きたとき、接続された機器との直接関係無いにも関わらず、改造による故障と事故との因果関係をつきつけられた場合どうなるのでしょうか。
特に訴訟になると「何でもあり」の世界ですから、キツーイ揚げ足とりの応酬になります。
そうならなくても,たとえば故障の場合,修理拒否や法外な修理費の請求など、ユーザーの不利益は可能性として存在します。
また、現在のところそのような状況で事故を起こしても、幸いにも被害者救済ということで被害者保障については保険金が支払えますが、今後どうなるかわかりません。
少なくとも、本人のための車両保険や医療費負担特約など支給は支払えられない可能性がある事を頭に入れておく必要があります。

きっと”たなか”さんは、仮にそのような事が起きた場合でも、きっと慌てず、最高裁まで戦うのですね。


>それよりBLITZのR-VITなどは燃調まで変えられるのに堂々と市販されています。

メーカーは「自己責任でやってくれ」とホームページにそういう趣旨の物が表示してありました。
取り付けて何かやばい事が起きたら、”たなか”さんが何とかしてくれるのでしょうか?


いいですか、私なんかそうですが、時間もない・金もない・挙句の果てにやる気もない人間がいわゆる”一般人”なんですよ。所詮マニアと言えでも・・・。
そんな一般人が集まるからこそ、「プリウスマニア」たる所以だと思うのですが・・・。
所詮、インターネット上の事ですし・・・。

Re:情報交換
青プリ  田舎者  - 06/10/26(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Mooseさん:

>データロガーって面白いですよね。
>私は特に意味も無くGPSデータで自分が移動した場所を見たりする事もあるのですが、高度とかが出ていると面白いので(笑)。
>
>事故発生時のデータ取りに、速度、アクセル開度、ブレーキを踏んでいる有無、なんかのデータがあると事故解析にも役立つのかな? 法的に証拠として効力を持つかは判りませんけど。
>
>あと、サーチエンジンでデータを取るように、運転状況と実際の燃費効率のデータ取りをメーカーが行う気があれば、それなりにデータログを取るかもしれないですね。 膨大なデータになりそうなので難しいとは思いますが。
こん○は
田舎者です。
自分は燃費データとか車日記をつけていますが、
ナビも携帯も車もデータのやりとりで出来ているものなので、
その日のプリウスの走行状態や燃費や色々なデータを活用することが出来たら、
エクセルなどやデータベースで管理すれば、より車もおもしろいと思います。
けして無駄とは思わないのですが、情報を自分たちの車に使えれば、この掲示板でも、もっと具体的な話になると思っています。
それぞれの意見もあるでしょう。
もっと肩の力を抜いて行きましょう。
おもしろい車ですから・・・・

Re:情報交換
緑プリ  たなか  - 06/10/28(土) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼うまそうさん:
>▼たなかさん:
>
>>Prius CAN Monitorの理解が足りないようですね。
>
>はい、おっしゃる通り理解していません。

そのようですね。

>>Prius CAN MonitorはCAN信号をモニタするだけなので心配なく。
>
>それは、トヨタ公認でしょうか?

R-VITと同様に自己責任の部類です。

>何が言いたいかといえば、CAN Monitorを接続した後、点検の際にディーラから指摘があった時、何を言われるか分からないと言う事です。

CAN Monitorに限らず色んな機器を取り付けたまま点検に出しているユーザは多くいますが指摘を受けたと言う話は聞いたことがありません。
ディーラーに文句ばっかり言っている人には理解出来ない事かも知れません。

>少なくとも、本人のための車両保険や医療費負担特約など支給は支払えられない可能性がある事を頭に入れておく必要があります。
>
>きっと”たなか”さんは、仮にそのような事が起きた場合でも、きっと慌てず、最高裁まで戦うのですね。

自己責任を自覚していますから訴訟騒ぎにするつもりはありません。

>>それよりBLITZのR-VITなどは燃調まで変えられるのに堂々と市販されています。
>
>メーカーは「自己責任でやってくれ」とホームページにそういう趣旨の物が表示してありました。
>取り付けて何かやばい事が起きたら、”たなか”さんが何とかしてくれるのでしょうか?

”たなか”は貴殿のいう”自己”ではありません。

>いいですか、私なんかそうですが、時間もない・金もない・挙句の果てにやる気もない人間がいわゆる”一般人”なんですよ。所詮マニアと言えでも・・・。
>そんな一般人が集まるからこそ、「プリウスマニア」たる所以だと思うのですが・・・。
>所詮、インターネット上の事ですし・・・。

そうです。殆どの”一般人”はプリウスの情報を保存して解析しようとは思いません。
だからメーカーに期待出来ないと言う事です。

Re:情報交換
銀プリ  うまそう WEB  - 06/12/24(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:

直リンはダメだと、管理人さんがおっしゃるので・・・

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/20/281.html

ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1409;id=primania


あと、トヨタHPに面白い事書いてありますね。これらエネルギー配分情報がトレース出来れば単純に面白いと思います。
もっとも、データが膨大過ぎて、見ても結局利用価値が下がるかもしれませんが・・・。

ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/kakushu.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/nerai.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/system.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/kouden.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/power.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/hybrid.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/engine.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seigyo1.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seigyo2.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/kasoku.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/kankyo.html
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seisan.html

・ツリー全体表示

こんな新機軸が欲しい
金プリ  百式プリ@愛知  - 06/12/13(水) 22:22 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。
別板で、シトロエン談義があったのですが、
プリウスユーザーは、やはり新機軸・新機能好きの方も多いのかなと・・・

THSIIの他にも、IPAやエレクトロシフトマチック、プッシュボタンスタート等、
時代に先駆けた新機軸がプリウスには多く搭載されましたね。

そこでですが、皆さんの中で、
 ・他社のこの機能はプリウスに搭載されて欲しかった
 ・こんな機能をプリウスに搭載して欲しい
というものはありませんか?

私にとっては、シトロエンC4に搭載されていた
 ・センターパッドは回転せず、リム部だけが回転するハンドル
 ・半透過型のセンタメーター
ですね。
ttp://www.citroen.co.jp/products/c4/utility.html

よもやま話ですから、
その機能は成立しないとか、燃費に悪影響が出るとかの
ネガティブな指摘はちょっと置いておいておしゃべりしませんか?

Re:こんな新機軸が欲しい
ペンギン  RZ  - 06/12/19(火) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼百式プリ@愛知さん:
>i-drive系は、確かにギミックとしては面白いものの、
>直感性・操作性としてタッチパネル系に劣りますね。
>(調整する内容によって、操作感触が変わる、
> 感触フィードバックがある点はすごく面白いのですが)

ハプティック技術って言っても、言われないと気がつかないですからねw
やはり、ナビの文字入力では、いかんともしがたい、差がありますね〜
プリウスが、銀行の自動振込機とすれば、idriveのは、ドラクエの復活の呪文です(笑)

どんどんズレますw
あまり深く考えた事はないのですが、デザインと機能の両立というのは、なかなか難しいのでは?と思います。
服でも、デザイン性に振ったものは、あまり着心地が、よくない場合が多々ありますし。

>
>TVドラマ ナイトライダーの
>K.I.T.Tみたいなインターフェースって
>覚えている人いらっしゃるかな?

トランザム、昔、中古車屋で、250万円〜で並んでたような気がします。
国産乗用車で、V8,5Lエンジンなんて、無かったですから、うひゃー税金高そう
だな〜みたいな(私は20代は、RX-7ばっかでしたから)

3代ぐらい前の、キャデラックに、イグニッションをひねると、液晶に、挨拶が出る装備がありましたね。

当時、さすがアメリカの車、国産メーカーは、やらないよな〜こんな事は・・と
思ってましたが、今は普通にやってますね。

K.I.T.Tは、“察する”ことが出来たと思いますが(人間なんで当たり前ですけどw)
先日のASIMO君の、キネマの天地ばりの、階段落ちを見る限り、どー見ても
無理っぽいような(笑)

ありゃ、長文に、なっちゃいましたね〜

Re:こんな新機軸が欲しい
パパ  はやぱぱ  - 06/12/19(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼百式プリ@愛知さん:

ご丁寧な返信ありがとうございました。

>トヨタ車では、新型カローラフィールダーのスポーツ仕様
>(1.8S AERO TOURER)に搭載されています。
>プリウスには設定ありません。
>またトヨタ車向けアフターパーツとしても販売されていないと思います。
>トヨタ車以外では、スバル インプレッサ用とVW ゴルフ用で、
>アフターパーツがリリースされています。

流用なんてのはありえないのでしょうね。
前車は日産のN15パルサー(正確にはルキノ)だったんですが、NAの2L(SR20DE)を積んでいたので、エンジンはシルビアなどからの流用や、足廻りもN1レース仕様のパーツなどが流用できてたんです。
そのあたりの情報は別の意味でプリマニよりも凄かったかも。

(略)
>いえ、装着しておりません。
>足回りは スポルティーボ を装着しているのみです。

ならば頑張って装着してインプレッションしたいです。
(が、予算が…。今年は前年にもまして景気悪く…)

>今シーズン、夏タイヤとしては、縁あって入手した
>POTENZA GIII(215-45-R17)を使用しておりました。
>グリップが勝ちすぎの感があり、これは私のプリウスには合いませんでした。
>(前後空気圧とかいろいろ試したのですが・・・)

おお、17インチですかぁ。でも215はきつそうですね。
僕もエンケイの軽量モデルで見積もり取ったんですが、値段と燃費ダウン必然に負けて(正直言えば財務省の稟議がおりなかった)、純正16インチです。
しかし、あの純正ミシュラン、どうにかならんですかねえ。早く替えたいのに持ちだけはいいし。

>現在は、スタッドレス(MZ-03 185-65-R15)に履き替えています。

僕も明日履き替えます。ミシュランのX-ICE(サイズは百式さんと同じ)です。
11月に予約していました。

>来シーズンには、別タイヤにする予定で、現在の候補は DNA dB ES501 です。

また感想聞かせてください。色々ありがとうございました!

ちょっとだけ足回り考
金プリ  百式プリ@愛知  - 06/12/20(水) 1:51 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。すいません。
▼百式プリ@愛知さん:
>私は、TRDスポルティーボを入れています。
>GTですが、街中での乗り心地が硬い割に、
>コーナリング時の挙動・ロール感が
>自分の感覚と合わなかったのが、交換の理由です。
>
>街中の乗り心地は予想通り固くなりました。(これは最初から諦めていました)
>ですが、高速巡航時のフラット感、
>コーナリング時の落ち着き感が向上したと自分では感じています。
>(サス系は個人の好みもあるので、一概に薦められませんが
> 私は満足しています)
--------------
TRDスポルティーボ ですが、
私が満足していると書いたのは、費用に対して
「まあ、こんなものか」という思いもあってのもので、
最初から劇的に良くなるとは期待していなかったというのが事実です。

確かにノーマルサスのハンドリング・乗り心地から変わりはしましたが、
それは変わった(自分としては良くなった)ことが確かにわかる程度のもので、
劇的に良くなったとまでは決して言えるものではありません。
(私は別にサーキットに行くわけでもなく、
  普通の運転での気持ちよさを求めた範囲での話です)

私もいろいろな車を運転しましたが、
今まででハンドリングで一番気に入ったのは、
知人のVWゴルフR32(V6 3.2L 4WD)でした。
街乗りの範囲でさえ、足回りはレベルの高さを感じました。

それらの記憶に比べると、プリウスのハンドリング・乗り心地等の
向上の望める範囲としても、まあ限度が最初から想像されたのです。

先の私の投稿を読まれた方に水を差すようで恐縮ですが、
プリウスの足回りに、いろいろ費用をかけても、
各人の期待のレベルには必ずしも達しないリスクがあることをご承知おき下さい。


20型プリウスが発表されたとき、
ある紙面で、プリウスとプレミオG(2.0L)を筑波サーキットで
競争させる企画がありました。
ベストラップの比較でも(1周約80秒の中で)2秒差でプリウスの負けでした。
10周勝負でしたから、最後は20秒以上の差になったのですね。
私はこの結果をプリウスという車の特性をよく現したものとして、
むしろ好ましく思っています。

Re:ちょっとだけ足回り考
パパ  はやぱぱ  - 06/12/20(水) 2:44 -

引用なし
パスワード
   ▼百式プリ@愛知さん:

>それらの記憶に比べると、プリウスのハンドリング・乗り心地等の
>向上の望める範囲としても、まあ限度が最初から想像されたのです。
>
>先の私の投稿を読まれた方に水を差すようで恐縮ですが、
>プリウスの足回りに、いろいろ費用をかけても、
>各人の期待のレベルには必ずしも達しないリスクがあることをご承知おき下さい。

そうなんですよねー。
僕も初めてプリウスを試乗したとき(20型が出て結構すぐだったと思います)には足回りのプアさはわかっていたのですが、それでも、プリウスの乗り物としての面白さに惹かれて、ついに買っちゃったんです。

プリウスなりの楽しみ方、燃費や静粛さはそれはそれで追求したいのですが、やはり車を運転するのが好きで、高速道路を走ったり、峠道を楽しんだりしようとすると、どうしても物足りなさを感じるのです。

別のスレッドでどなたかが書いてらっしゃいましたが、今でも月5000台以上登録されているプリウスなのですから、足回りに関して(もちろんそれ以外のことでも)、何か凄いことしたり、考えたりさせれている方が必ずやいらっしゃると思うのです。
そういう方に出会ったり、また、情報をご提供いただいたりするためにこの掲示板に参加させていただいています。

今後とも、よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

ソーラー発電
銀プリ  UFO  - 06/7/8(土) 21:02 -

引用なし
パスワード
   プリウスの屋根にソーラー発電パネルとか貼り付けしてそのエネルギーを利用して
走行するのはどうでしょうか?

Re:ソーラー発電
ペンギン  つかぴー  - 06/11/20(月) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼UFOさん:
>プリウスの屋根にソーラー発電パネルとか貼り付けしてそのエネルギーを利用して
>走行するのはどうでしょうか?


そういえば塗装するだけで発電する塗料が開発されたって聞いたことあるけど、あれはどうなったんだろ・・。
誰に聞いたんだっけなぁ〜・・・(^^;)

Re:ソーラー発電
紫プリ  I miss my Prius!  - 06/11/21(火) 7:18 -

引用なし
パスワード
   アメリカの虎きちさん,もう一度,ありがとうございました.
それから,プリモニさん,虎きちさんに教えていただいたホームページの,「ソーラー・プリウス」には,DC/DCコンバータが搭載されていて,ソーラーセルで発電された低電圧を内部で高圧化しているみたいです.感電の危険性はクリアできそうです.

Re:ソーラー発電
紫プリ  I miss my Prius!  - 06/11/21(火) 7:27 -

引用なし
パスワード
   早速話題に食いつかせて下さい(節操なくて済みません).私も知りたいです.もし,自分の思っていたような塗料が開発されようとされているのなら,どんなものなんでしょう?

あ,みつけた
紫プリ  I miss my Prius!  - 06/11/21(火) 7:36 -

引用なし
パスワード
   岐阜大工学部で開発中でした.
題して,「電気自動車用太陽電池塗装の開発」
ttp://www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy15/project/sangigrand/sangigprogramb/b-02g.pdf

・ツリー全体表示

モーターの強力なトルクを全域につかえないのですか
銀プリ  Hiro  - 05/10/1(土) 12:21 -

引用なし
パスワード
   モーターのトルクが超低回転で最大を発揮するとのことですが、その強大なトルクを全域で利用できないのでしょうか?
たとえば、時速100kmから加速したとしたと想定した場合、エンジン回転5000回転とモータ500回転を維持できればその時の最大トルクは40kgを超えるはずです。
それを可能とするメカニズムはエンジン用ミッション(CVT)とモーター用ミッション(CVT)それを制御する機構があれば、可能と思うのですが?
但しバッテリが5分くらいで無くなってしまうのであっという間の快楽ですが。
まあ、メカにも暗く素人考えなので何言ってるのと思われそうですが、愛用しているユーザーの実感で折角の強大トルクが非常に狭い範囲でしか有効でないような気がしたのであえて投稿してみました。

Re:モーターの強力なトルクを全域につかえないので...
白プリ  新まいぷり@福岡  - 06/10/25(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:
こういう言い回しばっかりですね

もう少し相手の気持ちを汲み取るような言い方はできないものでしょうか?

何か知ってるんなら教えてあげればいいじゃないですか
このスレだけに関わらず・・・

Re:モーターの強力なトルクを全域につかえないので...
ペンギン  みなぞう  - 06/10/25(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼新まいぷり@福岡さん:
この方も、直接面と向かって話せば違うのだと思いますよ。
顔が見えない相手と文字だけでコミュニケーションを交わすのは、難しい事です。

>▼たなかさん:
>こういう言い回しばっかりですね
>
>もう少し相手の気持ちを汲み取るような言い方はできないものでしょうか?
>
>何か知ってるんなら教えてあげればいいじゃないですか
>このスレだけに関わらず・・・

Re:モーターの強力なトルクを全域につかえないので...
金プリ  プリ  - 06/10/26(木) 22:50 -

引用なし
パスワード
   >>昇圧回路でもやはり限界があるってことだな
>>
>>リダクションギアが付けられましたけど
>>その代わりに、小型CVTをモーターと駆動系の間にもう一つつければ
>>モーターのトルクと回転を最適に保ったまま出来るのでは??
>
>で、それは Lexus GS 450h の2段変速と何が違うのですか?


2段ではステップ状でしか変速できないのに対し、
CVTならば無段変速させることが出来る。
つまり、常に最適を保っていられる。
最適効率を保っていられれば、エネルギー回収率、モーター効率の向上が望める。


ATはステップ状の変速のため、どうしても効率の悪い部分がある。
しかし、CVTは無段で自由に変速できるため、エンジンの良い部分を引き出すことができる。
これと同じ原理。

Re:モーターの強力なトルクを全域につかえないので...
緑プリ  たなか  - 06/10/28(土) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼プリさん:
>>>昇圧回路でもやはり限界があるってことだな
>>>
>>>リダクションギアが付けられましたけど
>>>その代わりに、小型CVTをモーターと駆動系の間にもう一つつければ
>>>モーターのトルクと回転を最適に保ったまま出来るのでは??
>>
>>で、それは Lexus GS 450h の2段変速と何が違うのですか?
>
>2段ではステップ状でしか変速できないのに対し、
>CVTならば無段変速させることが出来る。
>つまり、常に最適を保っていられる。
>最適効率を保っていられれば、エネルギー回収率、モーター効率の向上が望める。

そういう意図だったのですね。
確かにメリットとしてモータの効率の良い領域を保てるというのがあるかも知れません。
デメリットとして機構が複雑になりコストがかかる・故障の確率が増える・サイズが大きくなる・CVTは意外と高速域では効率が良くない等の理由で採用されないに一票。
高速域ではロックアップ付トルコンATの方が伝達効率が優れています。
またモータ自身は低回転大トルク・高回転小トルクと言うトルコン的性質を持っており基本的に変速が不要なものです。GS 450hの場合は広い速度域により効率良い動作を目指すため2段変速が採用されました。

・ツリー全体表示

フィットハイブリッドの影響
ペンギン  ペンギン丸 WEB  - 06/2/22(水) 23:27 -

引用なし
パスワード
   今朝の日経新聞に「低価格ハイブリッド車」として、ホンダのフィットハイブリッドの記事が掲載されていました。

取り回しの良い小さなボディに1000CC程度のエンジンとハイブリッドが組み合わされて、しかも4人ちゃんと乗れて150万円ぐらいの価格ならば、かなり魅力的ですね。

フィットハイブリッドの登場は、次期型のプリウスに少なからず影響を与える事になろうと思われます。
プリウスはハイブリッドとしての特色を、しっかり出すべきなのではないでしょうか。
例えば

・短距離(チョイのり)燃費を大幅に改善させる
・太陽電池を含めた外部充電
・モーター出力UPによるドライバビリティ向上
・高速燃費の向上

いずれにせよ、選択肢が広がる事は歓迎したいと思います。
10型がインサイトの登場後の11型で大きく進化したように。20型もフィットハイブリッドの登場を受けて進化する・・・かもしれませんw

Re:フィットハイブリッドの影響
ペンギン  RZ  - 06/5/19(金) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ブランコさん:

>私はホンダの初代シティやワンダーシビックやサイバースポーツCR−Xが大好きでした。私はこの辺りのクルマの「潔さ」が「ホンダらしさ」だと勝手に思っているのですが,

むしろ、2代目シティやCR-Xデルソルでの、変わり身ぶりが、潔さ、ホンダらしさ、かと。
どのブームでも、一番手にいなくても、2番手にはだいたいつけていますよね。

印象としては、掴み所がないメーカーで、なにがいいって訳ではないけど、
気がつくとそれなりにトレンドにのっている・・・
まあその影で、消えていく、まったく形を変えている車があるのでしょうが、
そーいったネガな部分を感じさせないメーカーでもあるかな、と。

極端な話、5年後にトラックのホンダ!と言われてても、そう不思議ではない
メーカーだと感じています。

Re:フィットハイブリッドの影響
金プリ  プリ  - 06/10/26(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   フィットでハイブリッド出たら
対抗馬のヴィッツでハイブリット出るんじゃない??

Re:フィットハイブリッドの影響
赤プリ  う゛ぃっちゅ  - 06/10/28(土) 6:52 -

引用なし
パスワード
   ▼プリさん:
>フィットでハイブリッド出たら
>対抗馬のヴィッツでハイブリット出るんじゃない??

出ます。
現状の計画では、2010年を目処にヴィッツHV。
11年もしくは、12年以降に全車種HV可で開発を進めています。

Re:フィットハイブリッドの影響
緑プリ  たなか  - 06/10/28(土) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼プリさん:
>フィットでハイブリッド出たら

何でまた結論が出ている古い話を今頃になって持ち出すのかなあ...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=864;id=request#932

>対抗馬のヴィッツでハイブリット出るんじゃない??

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=864;id=request#932
全モデルにハイブリッド版を準備するとのコメントが既に5月に出ています。

・ツリー全体表示

クルコン時の充電比率
金プリ  みやた@柏崎  - 06/10/21(土) 9:07 -

引用なし
パスワード
   クルコンで走行しているといつも思うのですが、エンジンの起動が早いのではないかと。
平地走行時で、BL6あたりでも、いつまでもモータに切り替わらない。
BL5あたりでもエンジンが起動する。
もうちょっとモータ使用比率が高くてもいいような気がします。

長距離を走行する場合はいいのですが、近距離2〜3kmでのクルコン使用では、燃費が悪化(充電して到着)する場合があります。

Re:クルコン時の充電比率
白プリ  新まいぷり@福岡  - 06/10/25(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼みやた@柏崎さん:
もしかしてアイドリングチェックやってるんじゃないですか?

・ツリー全体表示

new プリウスはどんな車か
ドラ  あつし  - 06/9/2(土) 21:22 -

引用なし
パスワード
    何年先になるのか分かりませんが「new プリウスはどんな車かな」と気になります。
 絶対にやめてほしいのは、プリウスがもっと高価になってもっと大きくなることですね。
 できれば、もっとコンパクトにして、車重を絞って、100kmぐらいは家庭の充電だけで走れると良いですね。

Re:new プリウスはどんな車か
白プリ  白のEPV2@四日市 E-MAILWEB  - 06/10/19(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
   錯乱坊さん、ブランコさん、こんばんは。
ご指名により出て来ました。

>新エスハイの事は、白のEPVさんに
>登場してもらった方が、話が早いですね。(^^)

新エスハイの燃費は思いっきり期待外れです。
高速では旧型より絶対に劣ります。

原因は重いのが一つ。充放電管理の不行き届きが二つ。
3つ目がエンジン単体の進化がプリウス10型→20型のように無い。
4つ目が制御においてプリ20型より大幅に劣る。
単にエス10型を改良しただけに留まる逆進化のテイタラクが足枷になっています。

排気熱システムがあっても水温の上昇スピードは20型プリより完全に劣る。
これは本当に実感します。
暖機に関しては単に旧型より改善しただけ というレベルでしかないです。

冬を待たずに無給油1000k記録はすでに途絶えました(涙;;
燃費を追求する車ではありません。引退宣言しました〜

プリ30型がこうならない事を切に願うばかりです・・・

Re:new プリウスはどんな車か
青プリ  Shala  - 06/10/20(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼えでぃ〜さん:
>
> そうそう、そのとおりです。
> たなかさんがリンクを貼ったようなものを以前私は利用していたので、
> そういう機能を搭載して欲しいと言ってたのです。
> 「今まで何度か言ってる」って言ってたでしょ?
> ちゃんと説明してたからね。
> リンクのような物ではセキュリティ上問題があります。
> 窓ガラスが少し開きますからね。
> 車を離れるときにわざわざ窓を少し開け装置を挟んでまた窓を閉め…
>
この換気システムは、殆ど費用がかからずに実装できると思います。HVバッテリが過熱した場合、車内の空気でバッテリを空冷するのがプリウスです。
もともと、車内の空気を外部にHVバッテリを経由して排するルートはは存在しますよね。

Re:new プリウスはどんな車か
おじさん  えでぃ〜 WEB  - 06/10/20(金) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ★Shalaさん、情報をありがとうございます

> HVバッテリが過熱した場合、車内の空気でバッテリを空冷するのがプリウスです。
>もともと、車内の空気を外部にHVバッテリを経由して排するルートはは存在しますよね。

 現行のプリウスでこう言う冷却システムが付いているのですね!(@o@)
 じゃあ太陽電池パネルのおまけとして付けるのは簡単そうですね。(^o^)v
 期待しちゃおっと! > トヨタの開発陣さまへ

ハリハイに排気熱システムは無いが暖気時間は短縮
白プリ  白のEPV2@四日市 E-MAILWEB  - 06/10/20(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   錯乱坊さん、ブランコさん、こんばんは。
補足させていただきます

>排気熱システムがあっても水温の上昇スピードは20型プリより完全に劣る。
>これは本当に実感します。
>暖機に関しては単に旧型より改善しただけ というレベルでしかないです。

じゃー、旧型より改善したのなら排気熱システムが有効であるのか?
という誤解を与えそうですが、新エスハイの母体車とも言えるハリハイの例を上げれば、
旧型エスハイよりも暖機時間は大幅に短縮されており温まり易く冷め易いクルマである
と云う評価があります。
そしてハリハイには排気熱システムは在りません。
なくても暖気時間は短縮可能 という事です。
ちなみにハリハイの制御は20型プリの焼き直し版であって、新エスハイのモノとは
まったく違った燃費マニアの納得のいく「正統制御」が入っています。

・ツリー全体表示

ラジエータ液で床暖房を
白プリ  ミリオン@レッドライン E-MAILWEB  - 06/3/25(土) 1:05 -

引用なし
パスワード
    プリウスはエネルギー効率の良い車ですが、エンジンから発生している熱は一般の車と同じようにほとんど捨てていると思います。

 エンジンからラジエーターに行くパイプを乗車スペースの床にグルッとまわしてくれたら、冬の暖房になりませんかね。

 風の暖房がキライということもありますが、床暖房の家にお邪魔したときの快適さから、ふと思いつきました。

Re:グリル塞ぎ
青プリ  シルバニアン WEB  - 06/4/11(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ミリオン@レッドラインさん:
> 私のアップ率は、3%以上は確実と断言できます。日によっては10%程度を記録します。プリウスの場合、同じように走ったつもりでも燃費にばらつきが有るので、平均で5%と言っておくのが無難でしょうか。

回答ありがとうございます。

始動後10km程度以上走行した後に上記のような燃費上昇効果が出てくる
ので20km以下の走行では、効果がわかりづらいかもしれませんね。

> 簡単に調整できるように下グリルはホースをはさんで塞いでいますが、見た目が悪いのが欠点です。

私は勇者ヘッポコさんのマネをさせてもらいました。
http://www.fusougomu.co.jp/pc/shop/item/K-NEOSUO.html

上記の通販だと10m単位なので、2人で分けないとあまっちゃいますね。

私は、ホームセンターで見つけ1m単位で購入できました。
(神奈川県厚木市戸田のビーバープロ)

排気ガスの有効利用
青プリ  びばり@岡山  - 06/5/6(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   6月中旬に新型エスティマのハイブリッドが発売されるようですが、
ある雑誌によると、新型には「排気熱回収システム」が装備されているようです。
排気ガスの熱エネルギーでエンジン冷却水を加熱、暖気時間の短縮を
図るようです。
その他の新装備として、エネルギーメーターが装備されるようです。
これは、走行系、空調系(エアコンの消費電力)、電気系(ヘッドライト、オーディオなど)のエネルギー消費状態を表示し、ガソリンが何に使われているか
わかるようです。
次期プリウスにも装備される可能性もあるのでは?
個人的には、グリルを外気温などによって、自動的に開閉する仕組みは
簡単にできそうな気がするのですが・・。

Re:排気ガスの有効利用
白プリ  白のEPV2 WEB  - 06/5/9(火) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ▼びばり@岡山さん:

>個人的には、グリルを外気温などによって、自動的に開閉する仕組みは
>簡単にできそうな気がするのですが・・。

そう望みたいところですが、可動するメカは故障の確率が高くメーカーは責任を
負わない、負いたくないので実現する可能性は低いと考えています・・・

Re:ラジエータ液で床暖房を
ドラ  あつし  - 06/10/20(金) 21:31 -

引用なし
パスワード
   昔は、冬のエンジンの暖気の為にフロントマスクといってグリルにでっかいマスクをつけていたのを思い出します。
 年がばれます。
子供の時に、家で買ったトラックに暖房がついていて感動したことを思い出します。あのシステムでいいからつけてくれませんかね。温故知新です。(40年前です)

・ツリー全体表示

高性能なシートヒータ(冬場の実用燃費向上)
アンパン  シイラ  - 06/9/14(木) 21:04 -

引用なし
パスワード
   純正シートにシートヒータのオプションを希望します。

放熱性能のよさそうなエンジンで暖房熱を作り出すより、
回生した電力を使って、ピンポイントで、
必要な人だけを加熱してあげればよいですね。

無駄なく暖房するには、これが一番効率が良いのでは?

燃費に良い影響を与えそうなので、標準でも良いくらいです。

どうかお願いします。

・ツリー全体表示

20 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free