(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
58 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

内装のカバー[1]  /  MC後納期[7]  /  iPhone4S/au版[6]  /  パワステ[5]  /  二次電池[9]  /  時計のズレ[35]  /  LEDアイライン[0]  /  バック時の雑音[2]  /  ドアミラーのカバー交換に...[2]  /  OGSのインテリジェンス...[2]  /  

内装のカバー
パパ  定期点検  - 11/11/24(木) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ディラー関係の方又は詳しい方教えて下さい
症状2回経験して自分で直したのですが
定期点検で
アクセルの横の内装カバーを取り外して作業はするのでしょうか?
初回の症状の時は自然に外れたのかと、自分で直しましたが
今回定期点検に入庫してから
加速時にエンジンの振動に共振して内装のカバーから音がしました
アクセルの右横のカバー内部の青い(2個)クリップ外れ落ちていました
前回音がした時に完璧に直したのですが
走行中に取れてしまうならクレームを言おうか迷っているのですが

本題ですが
定期点検の時に機器を繋いだり
このカバーは取り外しするのでしょうか?

Re:内装のカバー
白プリ  ゆうや  - 11/11/24(木) 22:13 -

引用なし
パスワード
   その場所をいじる用事は通常の点検ではないと思いますょ。
クリップが弱く外れやすくなっているのではないでしょうか!?
因みに、僕は一度も経験はありません。

アクセルを踏んだ時にそのパネルに変な力が加わっていたりということはありませんか!?

・ツリー全体表示

MC後納期
青プリ  北海道民  - 11/11/16(水) 18:29 -

引用なし
パスワード
   初めまして.

札幌住みの北海道民といいます.

先週プリウスをネッツトヨタで契約しましたが納期が未定です.

理由はタイで起きた洪水の影響で新型の生産開始が12月から1月にずれこんだという事です.

最近成約した方々で,同じようなこと言われましたか?
<sage>

Re:MC後納期
アンパン  ツアーステージ  - 11/11/16(水) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼北海道民さん:
>初めまして.
>
>札幌住みの北海道民といいます.
>
>先週プリウスをネッツトヨタで契約しましたが納期が未定です.
>
>理由はタイで起きた洪水の影響で新型の生産開始が12月から1月にずれこんだという事です.
>
>最近成約した方々で,同じようなこと言われましたか?

初めまして。

昨日、野暮用でディーラーに行った時に聞いたら、今発注して2月納車になるそうです。

Re:MC後納期
青プリ  北海道民  - 11/11/16(水) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ツアーステージさん:
>▼北海道民さん:
>>初めまして.
>>
>>札幌住みの北海道民といいます.
>>
>>先週プリウスをネッツトヨタで契約しましたが納期が未定です.
>>
>>理由はタイで起きた洪水の影響で新型の生産開始が12月から1月にずれこんだという事です.
>>
>>最近成約した方々で,同じようなこと言われましたか?
>
>初めまして。
>
>昨日、野暮用でディーラーに行った時に聞いたら、今発注して2月納車になるそうです。


ツアーステージ様

初めまして.やはり二月位になるんですね.
情報有難うございました!
<sage>

Re:MC後納期
オヤジ  kin-ta  - 11/11/16(水) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼北海道民さん:
>初めまして.
>
>札幌住みの北海道民といいます.
>
>先週プリウスをネッツトヨタで契約しましたが納期が未定です.
>
>理由はタイで起きた洪水の影響で新型の生産開始が12月から1月にずれこんだという事です.
>
>最近成約した方々で,同じようなこと言われましたか?

はじめまして。
kin-taと申します。

先週契約しました。
納期は来年1月中と言うことでした。
特にタイに付いては何も言ってませんでした。
ちなみに千葉県です。

Re:MC後納期
青プリ  北海道民  - 11/11/17(木) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kin-taさん:
>▼北海道民さん:
>>初めまして.
>>
>>札幌住みの北海道民といいます.
>>
>>先週プリウスをネッツトヨタで契約しましたが納期が未定です.
>>
>>理由はタイで起きた洪水の影響で新型の生産開始が12月から1月にずれこんだという事です.
>>
>>最近成約した方々で,同じようなこと言われましたか?
>
>はじめまして。
>kin-taと申します。
>
>先週契約しました。
>納期は来年1月中と言うことでした。
>特にタイに付いては何も言ってませんでした。
>ちなみに千葉県です。

kin-taさん
はじめまして.
情報有難うございました.
<sage>

Re:MC後納期
銀プリ  札幌プリ  - 11/11/19(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   プレス発表が11月29日で発売が来年1月と言う事ですが。

Re:MC後納期
青プリ  北海道民  - 11/11/24(木) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼札幌プリさん:
>プレス発表が11月29日で発売が来年1月と言う事ですが。

初めまして!
情報感謝いたします!

今日ディーラーさんから電話がきて,新型生産が来月19日に決まったそうです!

Re:MC後納期
青プリ  北海道民  - 11/11/27(日) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼北海道民さん:
>▼札幌プリさん:
>>プレス発表が11月29日で発売が来年1月と言う事ですが。
>
>初めまして!
>情報感謝いたします!
>
>今日ディーラーさんから電話がきて,新型生産が来月19日に決まったそうです!


追伸
先週営業さんから電話きて「無理すれば12月26日納車」が可能と言われました.
車一台製造し検査して札幌まで運ぶのにそんな短期間で済むのか疑問に思いました.
<sage>

・ツリー全体表示

iPhone4S/au版
白プリ  tight758  - 11/11/19(土) 19:09 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは、いつも拝見して参考にさせて頂いています。さて、私はiPhone4/SB版を使用しているのですが、これがPRIUSに対応していないためブルートゥースによる通話くらいはできても、データ通信ができないのは何度もこの板で話題になりました。さて今度はトヨタの提携ブランドであるauからついにiPhone4Sが発売されました。そこで質問なんですが、ひょっとしたらauのiPhone4Sなら、DOP、MOPのナビに接続して、Mapデータや音楽データのダウンロードができるようになるのでしょうか?どなたか試してみた方はいらっしゃいますか?詳しい方のご意見をお待ちいたします。もし繋がるようになったのなら、SBからauに乗り換えようかと思案中です。よろしくお願いします。

Re:iPhone4S/au版
おじさん  donp  - 11/11/19(土) 21:47 -

引用なし
パスワード
   残念ながらiphone(4s含む)はbluetoothのDUNプロファイルに対応していないので、ナビのハンズフリー以外に対応しません。SBM,KDDIとも本体は同じ物なので同じだと思います。

Re:iPhone4S/au版
白プリ  tight758  - 11/11/21(月) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼donpさん:返信ありがとうございました。
やはりそうですか。提携キャリアなので、ちょっと期待したのですがねぇ。
MapデータもCDデータ(曲名)も、パソコンでいちいち取り込んでSDカードで読み込めるので実用上は問題ないのですが、面倒なのでiPhoneで取り込めればありがたいのですがね〜。>トヨタさん、対応してよ〜!!


>残念ながらiphone(4s含む)はbluetoothのDUNプロファイルに対応していないので、ナビのハンズフリー以外に対応しません。SBM,KDDIとも本体は同じ物なので同じだと思います。

Re:iPhone4S/au版
青プリ  kazu  - 11/11/22(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   こんちは。

Gbookのホームページの
「動作確認済Bluetooth内蔵携帯電話一覧」が更新されましたが、
やはり対応してないようです…。

ボクも狙ってたので残念です。

「AQUOS PHONE IS13SH」が対応してるようなので
考慮中です。
AUのスマホでは初めてなのでは?

Re:iPhone4S/au版
白プリ  tight758  - 11/11/22(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kazuさん:こんばんは、tight758です。そうですか、AQUOS PHONEが対応になったのですね。ならばiPhoneもなりそうな気がするのですがね。ま、気長に待つしかありませんね、いずれは対応してくれる事を信じて・・・。


>こんちは。
>
>Gbookのホームページの
>「動作確認済Bluetooth内蔵携帯電話一覧」が更新されましたが、
>やはり対応してないようです…。
>
>ボクも狙ってたので残念です。
>
>「AQUOS PHONE IS13SH」が対応してるようなので
>考慮中です。
>AUのスマホでは初めてなのでは?

Re:iPhone4S/au版
おじさん  ガチャピン  - 11/11/22(火) 23:59 -

引用なし
パスワード
   私も先日au版iPhoneを手に入れました。最初はハンズフリーの設定をしてこれはあっけなく繋がりました。だめ元でBluetoothでのオーディオ機器設定をしたら、これもすんなり繋がり、iPhoneの音楽はそのまま聞く事ができました。ただ、iPodを接続ケーブルにて常時繋げてあるので、ふだんはiPhoneの音楽を聞く事はないですが・・
ちなみにナビは少し前の型のDOPでNSDT-W59です。

Re:iPhone4S/au版
白プリ  tight758  - 11/11/23(水) 14:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ガチャピンさん:こんにちは、tight758です。うちも常時iPodを繋いであるのでiPhoneで音楽を聴く事はほとんどないのですが、たまにiPhoneの方にしか入ってないソースがあった場合は、3.5mmミニピンのケーブルでAugに直結して聴く事があります。うちもDOPでNHZN-W59Gですから年代的には同じくらいかな?Bluetoothは音声通話しか使ってないですね。今度設定してみようかな?

>私も先日au版iPhoneを手に入れました。最初はハンズフリーの設定をしてこれはあっけなく繋がりました。だめ元でBluetoothでのオーディオ機器設定をしたら、これもすんなり繋がり、iPhoneの音楽はそのまま聞く事ができました。ただ、iPodを接続ケーブルにて常時繋げてあるので、ふだんはiPhoneの音楽を聞く事はないですが・・
>ちなみにナビは少し前の型のDOPでNSDT-W59です。

・ツリー全体表示

パワステ
Girl2  キャロル  - 11/11/17(木) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ノーマルグレードとツーリング用では、パワステが違うと聞きました。具体的にどういうふうに違うのでしょう?」ご教授下さい。

Re:パワステ
白プリ  キングコング  - 11/11/19(土) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼キャロルさん:
>ノーマルグレードとツーリング用では、パワステが違うと聞きました。具体的にどういうふうに違うのでしょう?」ご教授下さい。

ブラシモータ:ノーマルグレード
ブラシレスモータ:ツーリング
ツーリングの方が軽快に回りますよ。

ギアレシオがツーリングの方がクイックなので初期応答・旋回応答性が高いです。

ドライブが好きな方にはツーリングをお勧め。
足としてのんびり走りたい方にはノーマルをお勧め。

プリウス開発陣もツーリングのハンドリングには相当の思い入れと自信があるとの会見をしていました。

一度お試しあれ。

Re:パワステ
赤プリ  藤丸  - 11/11/20(日) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼キャロルさん:
はじめまして。キングコングさんの意見もありますが、ディーラーさん辺りを
めぐり、ご自身で体感した方が早いかと思います。S、Gのハンドリングが
いいとか気に入らないは、結局タイヤサイズを変更してしまえばまた印象も
変わりますし。


また、キングコングさんはツーリング命なので・・・偏重的な意見かと思います。
自分もツーリングですが人に誇示するほど立派なハンドリングではないです。
(スポーツモデル比です)故にこの方の論調には個人的に違和感ありです。

Re:パワステ
銀プリ  コンラン  - 11/11/21(月) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼キャロルさん:
>ノーマルグレードとツーリング用では、パワステが違うと聞きました。具体的にどういうふうに違うのでしょう?」ご教授下さい。

パワステは大きく分けて油圧と電動がありますが、プリウスは電動パワステでモーターがアシストします。

モータはブラシ付きとブラシレスがあり、後者の方が高価でフィーリング面で良いとされています。具体的にはブラシ付きは摩擦感があり、中立感があいまいです。私は30型のブラシ付きですが高速道路での直進や、狭い道路で対向車とすれ違う際に道路端ギリギリまで寄せたい時などで、パワステの手ごたえが希薄であいまいなので気を遣います。反面、ブラシレスは摩擦感や、中立のあいまいさが改善されている(ブラシ付きと比べて)と思って良いでしょう。(最良は油圧ですが)

ただ、両者の差を感じる人もいれば、感じない人もいます。
パワステの手応えや正確さが欲しいという人には大きな差になるかと思います。

プリウスの場合は、ツーリング系がブラシレスということで、ギアやモータアシスト制御などでスポーティな味付けにふっていることも違いの1つですね。

とにもかくにも違いが気になるようでしたら
他の方が言われているとおり試乗して確認されたら良いかと思います。

参考になれば幸いです。

Re:パワステ
銀プリ  yam  - 11/11/22(火) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼キャロルさん:
>ノーマルグレードとツーリング用では、パワステが違うと聞きました。具体的にどういうふうに違うのでしょう?」ご教授下さい。

ノーマル:低速では軽い、高速では軽すぎてふわふわする。

ツーリング:低速では重い、カーブで曲がりにくい。
      高速ではどっしりして安定感がある。

いずれにしてもプリウスではハンドリング性能は期待しないほうが・・・

高速道路あまり利用しないなら、ツーリングのハンドリングはお勧めできません。
重すぎて、アンダーステアがきつくって扱いづらいです。
反対に高速道路走行が多い人はツーリングが良いと思います。
ノーマルでは、ふあふあしたハンドリングが疲れると思います。
     

Re:パワステ
オヤジ  キャロル  - 11/11/22(火) 5:20 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございます。G LED納車待ちなのですが、知人からパワステに違いがあると聞いて、少しびっくりしました。(全く知らなかった&気にしていなかった。)ノーマルとツーリングを試乗してきました。あくまでも個人的な意見ですが、タイヤの差が大きいように感じました。それとツーリングの方が遊びが少ない感じがしました。あまり細かいことを気にせず、プリウスと付き合いたいと思います。

・ツリー全体表示

二次電池
パパ  KAZUKI  - 11/11/15(火) 8:49 -

引用なし
パスワード
   先日バッテリー上がりが発生しました。未だ車を購入して1年ちょっとなのに
と。。ショックでした。
従来のエンジン車ですとセルモータのまわり具合や、比重計等でバッテリーの
コンディションをおおよそ掴むことができましたが、ハイブリット車ではバッ
テリーが密封型であることも含め、把握の方法がわかりません。
これから冬に向かう事もあり、再発が心配です。
ハイブリット車先輩諸兄の方々の管理方法を教えて頂けますか。
よろしくお願いいたします。

Re:二次電池
白プリ  ゆうや  - 11/11/15(火) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
>先日バッテリー上がりが発生しました。未だ車を購入して1年ちょっとなのに
>と。。ショックでした。
>従来のエンジン車ですとセルモータのまわり具合や、比重計等でバッテリーの
>コンディションをおおよそ掴むことができましたが、ハイブリット車ではバッ
>テリーが密封型であることも含め、把握の方法がわかりません。
>これから冬に向かう事もあり、再発が心配です。
>ハイブリット車先輩諸兄の方々の管理方法を教えて頂けますか。
>よろしくお願いいたします。


把握せずとも、普通に乗っていればバッテリーの心配をする必要はないと思いますょ。
メンテフリーのバッテリーですし、初期不良でもなければバッテリーがダメになることはそうそうないですょ。

心配なら、自分で確認しても良いですが、定期的にディーラーで電圧等の点検をしてもらうとか、3年に一度程度の頻度で交換をするなどすればいいと思いますょ。

一番問題なのはあまり乗らないことですね。
それなりに乗っていれば、その後数ヶ月は乗らなくてもバッテリーはあがらないかと思いますが、ほとんど乗らないようであれば、それなりに充電する機会を与えてあげる必要があると思います。
二週間に一度は15分程度システムをオンにしておくとか。

Re:二次電池
紫プリ  きょう  - 11/11/15(火) 12:37 -

引用なし
パスワード
   私は、はずれバッテリーに当たりました。
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=42953;id=prius3x

バッテリーの電圧は、セルフチェックモードに入るとメーカオプションナビで確認できます。
方法は、「セルフチェックメニュー プリウス」をgoogleと出てきます。
補機バッテリーに問題があった時は、走行後でも電圧がカウントダウンの様に低下していきました。


なんとかパックの点検でディーラーへ行っても、バッテリーの事は話題になりません。
請求されなくて安心な反面、こんな担当営業からはもう買いたくないと思うのでした。

Re:二次電池
おじさん  HAL1000  - 11/11/15(火) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
>先日バッテリー上がりが発生しました。未だ車を購入して1年ちょっとなのに
>と。。ショックでした。
>従来のエンジン車ですとセルモータのまわり具合や、比重計等でバッテリーの
>コンディションをおおよそ掴むことができましたが、ハイブリット車ではバッ
>テリーが密封型であることも含め、把握の方法がわかりません。
>これから冬に向かう事もあり、再発が心配です。
>ハイブリット車先輩諸兄の方々の管理方法を教えて頂けますか。
>よろしくお願いいたします。

MOPナビならメンテナンスモードに表示があります、それ以外ならディラーで定期点検で TASCAN に表示項目があります。確実なのは CCA テスターなど持っている専門店で検査して見ることでしょうね。

Re:二次電池
パパ  KAZUKI  - 11/11/16(水) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ゆうやさん
普通に乗っていてバッテリーが上がったしまったので心配です。
土日しか乗らないので、年6000km位の走行で少ないほうかもしれませんが、
5日後にいきなり全く空の状態となってしまいました。
バッテリーのはずれかもしれません。
きょうさん
テスターで定常的に電圧を測る手はありますね、静的状態で12.7V位ですかね。
HAL1000さん
MOPナビでないので残念です。
ここ1週間もてば、一応安心したいのですが、毎日ドアロックON/OFFして、
「ああ放電していない」と安心しています。

Re:二次電池
銀プリ  ACBC  - 11/11/16(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
ずいぶん昔ですが11型で同様の経験をしました。
納車後1ヶ月くらいでのことです。
週末しか乗っていませんでしたが、ある日リモコンで開錠しようとしたのですが
まったく反応せず。仕方なくキーを差し込んで開錠するとキーを差し込んだドア
のみ機械的に開錠。
おかしいと思いながらスタートしようとキーを回してもメータや警告灯類も真っ
暗なまま無反応。
セールスを呼んで救援バッテリを繋ぐと問題なく始動しました。
30分ほどそのままアイドリングして救援バッテリを外しましたが、その後は全く
問題なし。原因不明ですがバッテリを交換しました(もちろん無償です)。
その後3年ほど乗りましたが特に問題はありませんでした。
20、30と乗り継いでいますが、さすがに同様の現象はありません。

やはりバッテリを交換された方が安心かと思います。

Re:二次電池
白プリ  しろいエル  - 11/11/16(水) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:

>ここ1週間もてば、一応安心したいのですが、毎日ドアロックON/OFFして、
>「ああ放電していない」と安心しています。

プリウスの場合、一度ドアロックをon(開錠)すると、キーレス等の機器がONとなり、バッテリーを消耗させてしまいます。
1週間エンジンを掛けず(システムonせず)毎日ドアロックON/OFFだけをする場合と、何もせず放置すえる場合は12Vバッテリへの負担は数倍?極端に違いますよ。
12Vバッテリーを長持ちさせるには開錠した後システムonを1日1回最低でも2分間してください。(システムON&即EVモードにして2分位)
何故かと言うと、
開錠すると車は、キーレスエントリー等の電源を入れ続けます。
キーレスなどは数日車を使わない場合、バッテリー消耗を防ぐ為電源が切れる様になっています。(バッテリーの為機能を止めます。説明書の何処かにも書かれています)。しかし、毎日開錠施錠のみをするとこの機能がリセットされ、電源が切られずに生き続けバッテリーをじわじわ使い続けます。
開錠、施錠を毎日1回し、車は週1度走行はバッテリー正常でも1年で壊れる可能性も大です。
チェックの為に開錠したら、システムon即EVモード(エンジンを掛けない)で少し放置を2日に1度はやってください。

Re:二次電池
パパ  KAZUKI  - 11/11/21(月) 9:00 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
色々情報頂きましてありがとうございました。
再発しないように、当分の間自分なりに電圧チェックをして管理してみようと
思いました。
満充電にして1週間経ちましたが、エンジンルームの端子間で以下の通りでした。
静的状態で12.47v 、システムON状態(エンジンが回っていても、回っていなく
とも14.65v、其々でヘッドライト(LED)をONすると0.3v電圧ダウンでした。
定期的にこの基準で管理していこうと思っております。

Re:二次電池
白プリ  ぷりん  - 11/11/21(月) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
>自己レスです。
>色々情報頂きましてありがとうございました。
>再発しないように、当分の間自分なりに電圧チェックをして管理してみようと
>思いました。
>満充電にして1週間経ちましたが、エンジンルームの端子間で以下の通りでした。
>静的状態で12.47v 、システムON状態(エンジンが回っていても、回っていなく
>とも14.65v、其々でヘッドライト(LED)をONすると0.3v電圧ダウンでした。
>定期的にこの基準で管理していこうと思っております。

バッテリー再正器で再生をお薦めします。
h ttp://www.puma-net.co.jp/SHOP/311994/311996/list.html

Re:二次電池
白プリ  しろいエル  - 11/11/21(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
>自己レスです。
>色々情報頂きましてありがとうございました。
>再発しないように、当分の間自分なりに電圧チェックをして管理してみようと
>思いました。
>満充電にして1週間経ちましたが、エンジンルームの端子間で以下の通りでした。
>静的状態で12.47v 、システムON状態(エンジンが回っていても、回っていなく
>とも14.65v、其々でヘッドライト(LED)をONすると0.3v電圧ダウンでした。
>定期的にこの基準で管理していこうと思っております。

ボンネットを開けるのに時々開錠しているのですよね。そして1週間後開錠してボンネットを開けての電圧でしたらこの時期(秋から冬へ)なら正常と思います(12.47V)。電圧だけではバッテリーの異常は正確に判断できないのが普通ですが、CCA等の性能を調べるテスターが無いのでプリウスの場合、様子見しましょう(プリウスはCCA等の性能が落ちていても負担は少ない車ですので)。
システムON時の電圧はシステムON後10秒位(長くても20秒)で14.5V以上になれば全くの正常です(純正バッテリーの場合)。システムON後に電圧上昇に時間がかかる場合何か問題があると考えて下さい。(夏場の暑い時は14.5迄ならないかも?温度制御等してますので)
>其々でヘッドライト(LED)をONすると0.3v電圧ダウン
電気負荷をかければ若干下がりますが、その後5分後とかにライトオンOFF差を比較して電圧変動が更に小さくなっているのであれば正常です。

  参考にしてください

・ツリー全体表示

時計のズレ
白プリ  ゆうや  - 11/11/2(水) 13:57 -

引用なし
パスワード
   プリウスの時計が2ヶ月に1分程度、早まる方向にズレるのですが、みなさんのプリウスもズレますか!?
ズレないように電波時計の機能などが付いていたらよかったのですが…。

故障とかそういったものではないと思いますが、どうにかならないものでしょうか!?

Re:時計のズレ
おじさん  HAL1000  - 11/11/12(土) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>電波時計は、遅れさせないと同期(壁掛けの時計は夜の0時)が大変ですね、短針一周させるから長針は12回転させて合わせてますよ。一昨日が停波してたのか、「あれ時刻鳴動が無い」と見たらぐるぐる回ってました。

デジタル表示の場合は、イッキに合わせる実装と、NTP みたいに少しずつ合わせる実装が有るみたいですね、安い電波腕時計はイッキでした。

Re:時計のズレ
白プリ  ゆうや  - 11/11/12(土) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>それだと国内用・輸出用で時計機構を別の設計にする必要がありコストアップの要因ですね。

まぁ、プリウスは新型になってから色々と時計に限らず削減があったようですから、その対象の一つになっただけなのかもしれないですね。

Re:時計のズレ
ペンギン  かずちゃn  - 11/11/12(土) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ディーラーOPで良いので電波時計を設定して欲しいですよね。

4800円+工賃とかのバカ高設定でもそれなりの需要はありそうですがねー。

Re:時計のズレ
白プリ  ゆうや  - 11/11/12(土) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼かずちゃnさん:
>ディーラーOPで良いので電波時計を設定して欲しいですよね。
>
>4800円+工賃とかのバカ高設定でもそれなりの需要はありそうですがねー。


良いですねぇ
僕ならその金額で全然問題ないので電波校正機能付けてもらいますょ

んま、無いので…。

Re:時計のズレ
おじさん  HAL1000  - 11/11/13(日) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ▼かずちゃnさん:
>ディーラーOPで良いので電波時計を設定して欲しいですよね。
>
>4800円+工賃とかのバカ高設定でもそれなりの需要はありそうですがねー。

電波時計なんぞよりMOPやDOPカーナビから時計情報取り出したほうが正確で簡単そうだ...

Re:時計のズレ
白プリ  ゆうや  - 11/11/14(月) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>電波時計なんぞよりMOPやDOPカーナビから時計情報取り出したほうが正確で簡単そうだ...

ナビとの連携機能の1つとして、ナビを購入して取り付ければプリウスの時計がナビの時計と同期して正確な時刻を表示してくれるっていう機能があるといいですね。

僕はナビを取り付けていませんので、どちらにしても電波時計の機能が欲しいわけですが…。

Re:時計のズレ
白プリ  Terra E-MAIL  - 11/11/15(火) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:
電波時計は受信するのに向きがありますので、駐車方向によっては受信しないなどのクレームがあったのかもしれませんね。

Re:時計のズレ
紫プリ  夢雲  - 11/11/21(月) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロポンさん:

>h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/718796/car/612351/1597562/note.aspx

これ、むっちゃいいアイデアですね。
つまり、プリのナビが毎時00分にオン信号出せるようになってて、
この00分リセットタイプの格安時計に信号1本つなぐだけでナビ
同期の時計になるって事じゃないですか。
別途電波時計なんて必要ないわけです。アイデアをトヨタがパクれば
それでいいって事ですね・・・コスト殆どゼロも同然。

Re:時計のズレ
おじさん  my  - 11/11/21(月) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
>▼ゆうやさん:
>電波時計は受信するのに向きがありますので、駐車方向によっては受信しないなどのクレームがあったのかもしれませんね。

以前乗っていた20型(MC前)の時は電波時計でしたが、30型は電波時計ではなくなりました。
なんでも、マンションの室内駐車場など、電波の届かない場所に駐車していたユーザーからクレームが有ったそうで、20型のMC後から電波時計はやめたとのことです。

・ツリー全体表示

LEDアイライン
オヤジ  スウリプ  - 11/11/20(日) 11:33 -

引用なし
パスワード
   フロントライト周辺に側面発光のLEDアイラインを取り付けようと思っていますが、車検等の定期点検時に問題には成らないものでしょうか?教えてください!

・ツリー全体表示

バック時の雑音
ペンギン  ティファニー  - 11/11/16(水) 19:07 -

引用なし
パスワード
   バックをしているときに、
ピー・ピーと音がなりますよね?

時々、かすれたような
雑音のような・・
ビー・ビーという音に変わります。

時々というか、1年毎日のって、気づいたのは、数回程度です。
これは、放置しておいても大丈夫でしょうか?


今まで他の車で かなりボロボロになっても
雑音が聞こえた車はなかったので・・・。

Re:バック時の雑音
アンパン  プリプリ  - 11/11/16(水) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ティファニーさん こんばんは

私のプリウスも時々 ピー・ピーの音が変な音になったりして 部品を交換しました。
私の場合、音がなる部分が悪かったみたいでメーター 一式を無償交換になりましたが 最近また少し変な時があります。
メーター 一式交換の場合 総距離が0キロになってしまいます。
車検証入れの中に入っている メンテナンスの記録の本に交換前の総距離数と交換日がかかれディーラーの判子が押されます。

Re:バック時の雑音
ペンギン  ティファニー  - 11/11/16(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   プリプリさん
ありがとうございます。


メーターと関係あるのですね?
意外なつながりに見えました・・・。
ディーラーにいってみることにします。

他にも情報あれば、引き続き募集します。
しばらく、いけそうにないので。

・ツリー全体表示

ドアミラーのカバー交換について
ペンギン  ティファニー  - 11/11/15(火) 20:05 -

引用なし
パスワード
   バックをする際柱にぶつけて、カバーが外れました
外側の、丸いものです。
ミラーのふちの黒い部分の端のほうも少し割れて落ちてしまいました。

これは、トヨタへいったほうがいいのでしょうか?
それとも、ガソリンスタンドなどで安く修理してくれるところへいってもいいのでしょうか?
高いですか??

値段がすごく気になります。

Re:ドアミラーのカバー交換について
アンパン  プリプリ  - 11/11/15(火) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ティファニーさん:
>バックをする際柱にぶつけて、カバーが外れました
>外側の、丸いものです。
>ミラーのふちの黒い部分の端のほうも少し割れて落ちてしまいました。
>
>これは、トヨタへいったほうがいいのでしょうか?
>それとも、ガソリンスタンドなどで安く修理してくれるところへいってもいいのでしょうか?
>高いですか??
>
>値段がすごく気になります。

サイドミラーカバー3千円ぐらいだったと思いますが・・・(コーティングは別費用)ミラーのふちの黒い部分の部品はわかりません。すいません。

一度ディーラーに見積もりを出してもらって それからどうするか考えた方がいいと思います。

Re:ドアミラーのカバー交換について
ペンギン  ティファニー  - 11/11/16(水) 18:45 -

引用なし
パスワード
   >サイドミラーカバー3千円

安いですね。
もっと高いのかとおもって、ひやひやしていました。

ありがとうございます。

・ツリー全体表示

OGSのインテリジェンスポジションスイッチ
金プリ  北陸の黒プリ  - 11/11/15(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   変えてみました
でもシフトレバーを触る・・・スカw
チョイと危険かな?
でも車検対応なので、しばらく使ってみます

htp://item.rakuten.co.jp/yatoh/ogs-ipswitch?s-id=top_normal_browsehist

Re:OGSのインテリジェンスポジションスイッチ
アンパン  バニー  - 11/11/15(火) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼北陸の黒プリさん:
>変えてみました
>でもシフトレバーを触る・・・スカw
>チョイと危険かな?
>でも車検対応なので、しばらく使ってみます
>
>htp://item.rakuten.co.jp/yatoh/ogs-ipswitch?s-id=top_normal_browsehist

僕はDとNの位置を変えました(^^)
ボタンの場所変えると高さが合わなくなるので文字は塗装し直しで中の基盤も16箇所変更しました(ショップで依頼)
htp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=ht●←tを入れてねp%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f003%2f783%2f809%2f3783809%2fp1.jpg&noback=1
ただパドルシフト付ける為にシフタースイッチ付けたので殆どつかってません(汗)
パドルシフトは右がDで左が走行中はBで車が止まるとRに切り替わりますー(^^)

Re:OGSのインテリジェンスポジションスイッチ
金プリ  北陸の黒プリ  - 11/11/16(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼バニーさん:
>▼北陸の黒プリさん:
>>変えてみました
>>でもシフトレバーを触る・・・スカw
>>チョイと危険かな?
>>でも車検対応なので、しばらく使ってみます
>>
>>htp://item.rakuten.co.jp/yatoh/ogs-ipswitch?s-id=top_normal_browsehist
>
>僕はDとNの位置を変えました(^^)
>ボタンの場所変えると高さが合わなくなるので文字は塗装し直しで中の基盤も16箇所変更しました(ショップで依頼)
> htp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=ht●←tを入れてねp%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f003%2f783%2f809%2f3783809%2fp1.jpg&noback=1
>ただパドルシフト付ける為にシフタースイッチ付けたので殆どつかってません(汗)
>パドルシフトは右がDで左が走行中はBで車が止まるとRに切り替わりますー(^^)

お仲間がいた〜
でもスイッチ以上にお金がかかってたりして^^!

・ツリー全体表示

58 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free