|
タケシ555
- 12/1/21(土) 17:13 -
|
|
|
|
アムラックスにG'sシリーズ全車が展示されているので
プリウスG'sを目当てに見て来ました。
土曜日という事もあり、
プリウスG'sが一番の人だかり。
見ていた人達は口々に
『カッコ良い』と言っていたのが
印象的でした。
実車はもはやノーマルプリウスとは別物でした。
ボルドーレッドのカラーリングも影響して
エコカーというよりは
4ドアスポーツカーという感じでした。
室内のカーボン調パネルは
ブラックアウトされただけのノアG'sよりも質感が良く、
ノーマルと差別化されているポイントが多かったです。
シートの横ホールディングは最高でしたが
ハイトコントロールが少ししか調整出来ませんでした。
ホイールはレッドライン仕様で中々良かったです。
ただ、サイドストライプは既にエッジが剥がれかけていて
オプション選択すると経年劣化が心配ですね。
マフラーエンドも太くて威圧感がありました。
最上級のLEDヘッドライトではありませんが
周りがブラックアウトされていて
ノーズの黒いエアダムと一体感があり、
迫力満点です。
写真ではランエボに似ていましたが
実車を見るとオリジナル溢れる印象です。
バンパーのデイライトが通電していなくて
点灯出来なかったのが残念です。
減税対象車のステッカーが貼られていましたが
補助金のステッカーは貼っていませんでした。
次はメガウェブのライドワンで試乗して来ます。
|
|
|
|
911の松
- 12/1/28(土) 2:27 -
|
|
|
|
プリウス初心者さんをはじめ
G'sオーナー予定のみなさんこんばんは
私も近々黒プリG'sのオーナーになる911の松です
私も2月に納車を待ち望んでる一人です
私も先日トヨタのお客様相談センターに
どうしてプリウスのG'sがエコカー減税・エコカー補助金が駄目なのかを
4日ほど前ですが聞きました。そして確かな情報をもっときちんとホームページに
掲載してくださいとお願いしたところでした
そして昨日の嬉しい情報をネットで見つけましたので
皆さんに報告しようとプリウスマニアを拝見したら
既にタケシ555さんやプリウス初心者さんは
早い情報書き込みがあったから喜んでおります
プリウスのG'sは
「エコカーの減税」の対象車は自動車所得税減税措置は平成24年3月31日まで
自動車重量税の軽減措置は平成24年4月30日までの新規登録が対象となっています
とでておりまた
但し●●G,sにつきましては持ち込み登録のため登録時の実測値により自動車重量税ならびに自動車所得税の軽減対象から外れる場合があります・・・とも
注意書きが書いてあります。
また自動車重量税ならびに自動車所得税は都道府県により運用が異なりますとも
書いてあります
「エコカー補助金」は
平成23年度第4次補正予算案に基づき国会の審議状況により
内容や施行時期など修正される場合や廃案になると注意書きがされて
います
しかし補助金対象ラインアップには
ちゃんとプリウスSツーイングセレクションG,s
が記載されています
記載の内容は平成24年1月27日現在のものです
と書かれています
みなさん
皆さんの楽しいG,sなると良いですね
|
|
|
|
タケシ555
- 12/1/28(土) 18:50 -
|
|
|
|
▼911の松さん
書き込みありがとうございます。
プリウスG'sはスポーティなのに
エコカーであるという反比例する要素が一体になっている点が
良いですよね。
エンジンはノーマルと共通ですから
当然、エコカー減税・エコカー補助金は対象であるべきと思っておりました。
黒プリG'sは大型グリルとの一体感もあり、
一番精悍なイメージですね。
納車が今から楽しみです。
|
|
|
|
911の松
- 12/1/28(土) 20:54 -
|
|
|
|
タケシ555さん、プリウス初心者さん、ザックZAKUさん
時の旅人さん 他 G,S 大好きのみなさん
こんばんわ!!
私は昨年11月上旬に契約書に
サインを交わしたのにまだ営業マンから新しい情報
今、どのあたりで私の黒プリがラインを動いているのか
連絡もなく全くわかりません
2月中旬ぐらいになると思っていますが
はたして早くなるのか遅れるのか不明です
車が来る前にフォグ替えやSP交換やレーダー取付けなど
あれも良いなあこれもいけるなとカタログやHPなどで
情報を頭一杯に押し込んでいる始末です
本当に早くコーイ来いプリ黒G,sです
|
|
|
|
プリウス初心者
- 12/1/28(土) 22:45 -
|
|
|
|
タケシ555さんはじめG'sファンのみなさまこんばんは。
別スレにも上げておりますが、すでに納車され、明日はナビの取り付けでまた5日ほど乗れなくなります。
この大寒波の影響で、せっかくの新車がすでに雪と氷にまみれ、しかもこちらは真冬日がしばらく続いてるので、その氷が全く解けません。
早く天気が回復してくれるといいのですが、せめてみなさんの納車日には晴れてほしいものですね。
前置きが長くなりましたが、911の松さん。
MC前のプリウスではS以上に標準装備であったフォグランプ55WのバルブH11でしたが、MC後はオプション(寒冷地仕様にはセット)となり(バルブはH16)しかもG'sのフォグ用ハロゲンバルブは特殊な型式のようでして、ディーラーに確認したところ、12V21W:TY21Wという代物だそうです。
フォグはイエローじゃないと使い物にならないと考える人間ですので、なんとか高効率のイエローバルブに交換したいと考えているのですが、ユニットごと交換しないと無理っぽいです。
G'sがすでに納車され、フォグの交換をされた方またはこれから交換を考えている方に、なにか良い案があればお聞きしたいと思います。
本来別スレを立ててのお話でしょうが、これからご購入を検討している方々の参考になるかと思い、こちらに書き込みさせていただきました。
タケシ555さん、申し訳ありませんでした。
|
|
|
|
911の松
- 12/1/29(日) 20:14 -
|
|
|
|
▼プリウス初心者さん こんばんわ!!
先日、おやじ@プリ初さんや黒STさんのメッセージでも拝見しました
また、プリウス初心者さんから連絡いただいた
H16フォグランプの件ですがMC後
オプション(寒冷地仕様にはセット)の(バルブはH16)G'sの
フォグ用ハロゲンバルブは特殊な型式の12V21W:TY21Wという
代物が装備されて情報をいただきましたが
本日、HIDで有名なスフィア○イトさんに問い合わせた処早速
確実ではないのですがプリウスG,s寒冷地仕様でも装着可能と
連絡をいただきました。
もし装着不能の場合は1週間以内でしたら返品可能と返事もいただきました
ですから、黒プリG,sの納車日が決定したら2月上旬に発売される
スフィア○イトさんにフォグ装着通販で購入したいと思っています。
|
|
|
|
タケシ555
- 12/1/31(火) 18:21 -
|
|
|
|
▼プリウス初心者さんこんばんは。
どうぞ
このスレも役立ててくださいね。
今日、スクープ雑誌を見たら
次期プリウスの情報が出ていました。
1.樹脂製リアゲート化で低コスト・視界性アップ。エキストラウィンド廃止。
2.リチウムイオンバッテリー化
G'sは残るかどうか分りませんが
2.は気になりますねー
|
|
|
|
プリウス初心者
- 12/2/1(水) 21:21 -
|
|
|
|
タケシ555さんこんばんは。
次期プリウス。気にはなりますが、G'sはしばらく出ないでしょうね。
おそらく今回と同じように、マイナーチェンジの際に追加モデルとして出るのではと思ってます。
たとえモデルチェンジしたとしても、ノーマルモデルよりは現行G'sのほうがボディ剛性も高そうな気がします。
けれど、デザインがどうなるかは非常に興味あります。
次期カローラもHVになるらしいので、居住性と燃費を両立させ、プリウスはデザインと燃費優先で行くのでしょうか?
リチウムバッテリーも気になります。
さらに燃費が向上するのか判りませんが、アクアなみの燃費だったらすごいコトになりそうですね。
|
|
|
|
かず
- 12/2/2(木) 17:46 -
|
|
|
|
私は、大阪モーターショーで展示されていた実車で見ました。
中もスポーティーでマイチェンの改良もあって、ドアの開閉音もいい感じでした。
エアロレスの中身だけG’ s があればなぁ〜
|
|
|
|
タケシ555
- 12/2/2(木) 21:29 -
|
|
|
|
▼かずさん、こんばんは。
>私は、大阪モーターショーで展示されていた実車で見ました。
東京でもG'sの展示車は少なく、
実車を見るまで苦労しました・・・
>中もスポーティーでマイチェンの改良もあって、ドアの開閉音もいい感じでした。
ボディ剛性が上がると
ドアの開閉にも良い影響が出るんですね〜。
ジャッキアップした状態で
ドアの開閉をすると
剛性不足の車はドアが閉まりませんから。
>エアロレスの中身だけG’ s があればなぁ〜
確かに内装だけでも良い感じですよね。
前のスレにも書きましたが
欲を言えば
メーター類もG's専用の装飾が欲しかったです。
|
|
|
|
 |
 |