(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
48 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

スピーカー交換[10]  /  前期SにメーカーOPリヤ...[5]  /  アンダーフロアースポイラ...[6]  /  ラジエター塞ぎ[1]  /  MC後のグリル塞ぎに付いて[0]  /  MCプリウスにエアロ[0]  /  MC後のコンソール[1]  /  30型MC 納車日確定[50]  /  MC後 エアロつけましたか[1]  /  運転席の床から異音 コン[2]  /  

スピーカー交換
白プリ  sakana  - 12/2/28(火) 17:21 -

引用なし
パスワード
   はじまして
この度、プリウスSTを購入したsakanaです。

お聞きしたいのですが、プリウスのスピーカの音質があまり良くないというので交換を検討しています。
そこで、いろいろと調べてみたのですが、通常のスピーカーと形状が異なっていて取り付けに加工などが必要で大変と言うものでした。
加工なしでもつけられると言うアルパイン製のスピーカーも、あまり音がよくないと載っていました。

もし、アルパイン製のスピーカを付けていられる方がいましたら音質はどうなのでしょうか?
または、その他スピーカーをつけていられる方は、どのようなスピーカー・加工をしましたでしょうか、教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

Re:スピーカー交換
青プリ  ブルーマイカ  - 12/2/28(火) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼sakanaさん:

うーん、音の良い悪いは主観だと思うので、聞いてみてどう思うかという話題だと思うのですが、近くにあるオーディオショップでデモカーの音を聞いて見るなり、オフ会などに行ってみて聞いてみて、基準を作るのがいいように思います。

「プリウスのスピーカの音質があまり良くない」と言う人のことを真に受ける前に、聞いてみてはどうでしょうか。
他人が良い悪いと言うのに耳を貸しても、意味が無いように思います。

私はアルパインのナビ、X08と、アルパインDLX-Z17PROという10万円ぐらいのスピーカーをアルパインのバッフルボードで取り付けて使っています。

アルパインX08のオーディオ部のみの価値を10万円とするなら、10万円程度のスピーカー(モンスターケーブルのスピーカーケーブルで接続)とセットで、まあ20万円の安価なシステムとしては、それなりの音になっているとは思います。
それなりに高性能なスピーカーなので、取付け面の柔さが目立って最初バランスが良くなくて多少X08のパラメータを振ってだましていたのですが、アルパインのデッドニングキットを使ってみたところ、適正な状態になったので、今はパラメータは殆ど弄らず、フラットな状態です。

オーディオは、スピーカーの性能で、大体パフォーマンスの上限が決まりますので、それに沿って周辺機器を選定して、スピーカーの良さを引き出すセッティングが必要となります。

純正スピーカーは、ヘッドユニットの性能と取付け面の柔さを含めて、それなりにバランスが取れているとは思いますが、あらゆる面で力不足なので、純正だから聞ければよいレベルと思います。
音の基準が無ければ、それなりに聞けるわけですので、特に問題にはならないことになります。
<sage>

Re:スピーカー交換
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/2/28(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼sakanaさん:
>はじまして
>この度、プリウスSTを購入したsakanaです。
>
>お聞きしたいのですが、プリウスのスピーカの音質があまり良くないというので交換を検討しています。
>そこで、いろいろと調べてみたのですが、通常のスピーカーと形状が異なっていて取り付けに加工などが必要で大変と言うものでした。
>加工なしでもつけられると言うアルパイン製のスピーカーも、あまり音がよくないと載っていました。
>
>もし、アルパイン製のスピーカを付けていられる方がいましたら音質はどうなのでしょうか?
>または、その他スピーカーをつけていられる方は、どのようなスピーカー・加工をしましたでしょうか、教えていただきたいです。
>
>宜しくお願いします。


私は現在、4スピーカー(円形17センチ・フロントにアルパイン・リアにケンウッド)交換とデッドニングをしていますが、
初めにしたのはデッドニングだけの施工でした。

普通に音質の向上を望まれるのであれば、デッドニングで十分かと思いますよ。
ただ、スピーカーだけ交換しても期待しているだけの効果は薄いと思います。
純正スピーカー+デッドニング、捨てたもんじゃないですよ。

デッドニングの効果としては、まず、 ボリュームを上げた時の音割れがかなり少なくなり、低・中・高のそれぞれの音がクリアーに聞こえるようになり、これが同じスピーカーなの?  と思うくらい違いがわかると思います。

また、ドアを閉めた時の音が、パンからバシッという重みのある音に変わり高級感が増します。

デッドニングで満足できなければ、スピーカー交換となりますが、バッフルボードを使用し、出来れば円形のスピーカーをオススメします。

ただ、使用するヘッドユニット(メーカー)によって音質はだいぶ変わりますので、好みの音を探すにはショップなどに行って聴き比べるのが一番かと思います。

参考になれば

Re:スピーカー交換
 白プリST  - 12/2/28(火) 22:38 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
最初はアルパインナビX−08S+ノーマルスピーカーだったんですが、その時は思ったより、いい音してた。
その後スピーカーをフロントにアルパインのプリウス専用+リアにアルパインの17p1万位の安いスピーカー+前後ドアデッドニング(キットのやっ)+バッテリーマイナスアース(名古屋のオーディオショップ品)をやって、アルパインナビの設定をプリウスにしたら、全然音がイマイチだったので、手動で色々設定を変えてみたら、凄く低音が出るように成って、いい感じです。(個人差がありますが…サブウーハが要らないぐらい音がでます)以上、参考にしてください。

Re:スピーカー交換
アクアプリ  のわーる  - 12/2/28(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼sakanaさん:
>はじまして
>この度、プリウスSTを購入したsakanaです。
>
>お聞きしたいのですが、プリウスのスピーカの音質があまり良くないというので交換を検討しています。

最上位のDOPナビ(NHZA-W60G)をつけても、
純正スピーカーのままだと音はダメダメでした。
ブルーマイカさん同様、アルパインDLX-Z17PROを、
アルパインのバッフルで取り付けしています。
デッドニングも気合を入れてやってます。

普段、部屋で7.1CHの環境で音楽を聞きなれているせいか、
35万のナビと10万のスピーカーの組み合わせでも、
何も調整しないとガッカリする音色でした。
音楽ソースはiPodを専用ケーブルで繋いでいます。

iPodをアナログケーブルで繋ぐと
DACの性能かナビのアンプのせいなのかわかりませんが、
非常に耐えがたい音質でした。
DOPナビにiPodをつなぐ際は接続方法に注意して下さい。

ですが、DOPナビのEUPHONY項目をSYMPHONYにしたり、
イコライザなど色々と設定をすると、
聴きなれたONKYOの音色に近い感じになり、
とても満足のいく環境になりました。

DLX-Z17PROは高いですが、DLX-F177なら
音質もさほど変わらずに安く手に入ると思いますよ。

Re:スピーカー交換
白プリ  あけみん  - 12/2/28(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼sakanaさん:

>お聞きしたいのですが、プリウスのスピーカの音質があまり良くないというので交換を検討しています。
>そこで、いろいろと調べてみたのですが、通常のスピーカーと形状が異なっていて取り付けに加工などが必要で大変と言うものでした。
>加工なしでもつけられると言うアルパイン製のスピーカーも、あまり音がよくないと載っていました。
>
>もし、アルパイン製のスピーカを付けていられる方がいましたら音質はどうなのでしょうか?
>または、その他スピーカーをつけていられる方は、どのようなスピーカー・加工をしましたでしょうか、教えていただきたいです。
>
>宜しくお願いします。

「音」、と言うのは見えないだけに難しいですね。
アルパインのプリウス用ポン付けスピーカセットは私の知っている某カーショップでは評価は低いです。でもこれは私の体験ではなく人の話なので真実はどうか保証はできません。

で、私の体験をお話します。
Myプリちゃんはトヨタのプレミアムナビをつけています。
実は、こんなに高価なナビをつける予定はありませんでした。ナビの納期が混乱した時期に、これしかなかっただけです(32万位しました)。スピーカーは純正のままです。

先日、整備のため、Myプリちゃんをディーラーさんに出し、代車のプリウスに乗ったときあまりにも音質が悪く驚いたことがあります。

ディーラー所有の車のため(Sソーラー)純正スピーカーだと思いますが、ナビはいわゆるベーシックナビでした。最も売れ筋のHDDナビです。
ラジオ感度、テレビ感度含めあまりにもレベルが低く驚きました。

ヘッドユニットこそ最も重要だと考える一人として書き込みさせていただきます。

Re:スピーカー交換
白プリ  sakana  - 12/2/29(水) 0:56 -

引用なし
パスワード
   返信まとめさせていただきます

▼shirokumaさん:
>楕円から円に換えるバッフルボード
それは初めて知りました
ありがとうございます

▼ブルーマイカさん :
確かに自分の耳で聞いたことがありませんでした・・・
今度販売店に行って実際に聞いてみます

アルパインZ17PROとデッドニングキットですか
ありがとうございます

▼ちょいワルオヤジさん :
>純正スピーカー+デッドニング、捨てたもんじゃないですよ。
デッドニングだけでも音質が上がるんですか
ありがとうございます

▼白プリSTさん :
やはりデッドニングですか
ありがとうございます

▼のわーるさん :
>音楽ソースはiPodを専用ケーブルで繋いでいます。
>DOPナビにiPodをつなぐ際は接続方法に注意して下さい。
わたしもipodで聞こうとしていたのでありがたいです
専用ケーブルで接続ですね
ありがとうございます

▼あけみん :
私もプレミアムナビにしたんですよ
ヘッドユニットだけでも違いが出るんですね
ありがとうございます

Re:スピーカー交換
銀プリ  まさかず  - 12/2/29(水) 18:49 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、sakanaさん
自分もアルパインが好きで、プリウス専用を謳い文句にしているSXS-69S
の購入を考えていました。

価格コムの評判が悪いので、気になって購入を迷っていた時に
たまたまヤフオクで、あるスピーカーを見つけて…なかなか購入出来なかった
スピーカーを購入しました。

ソニックデザインと言う会社のスピーカーです。
アルパインやカロッツエリアのように、余りメジャーではないですが
自分的には満足しています。

Re:スピーカー交換
白プリ  sakana  - 12/3/1(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まさかずさん:
ソニックデザインですか
ここもプリウス専用で出してるんですね
情報ありがとうございます

Re:スピーカー交換
白プリ  shirokuma  - 12/3/1(木) 6:27 -

引用なし
パスワード
   スピーカーを交換するのもいいですが

サウンドシャキットを取り付けると

音が 大分かわりますよ

自分ではつけていませんが オフ会で何台か

取り付け済みの物を聞かせてもらいました>>>エスハイ時代

参考HP
   //www.soundscience.co.jp/soundshakit/

・ツリー全体表示

前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付き...
銀プリ  やっとプリウス乗りに  - 12/2/27(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   23年12月登録、前期の最終型に乗っています.カローラ店で見込み発注分の在庫が在った為飛びつき購入しました.メーカーOPのリアアンダースポイラー15750円付けたかったのですが、カローラ店の見込み発注品でしたので頼めませんでした.部品のみ購入して付けたいのですが、付くかどうか分かりません.どなたか後付けした方いらっしゃいましたら付くかどうか教えてください.また、品番等分かりましたらそちらも宜しくお願いします.

Re:前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付...
アクアプリ  時の旅人  - 12/2/28(火) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼やっとプリウス乗りにさん:

こんばんわ。

呼びましたか?
はい!、後付しました。
まず、ボディ下、リア(応急タイヤ下)に取り付けピン(ボルト?)が出ていますか?。
自分の場合、S-LEDの寒冷地仕様で、ピンが付いていました。
もし、それがないと、かなり至難だと思います。出来ないことはないけど、ピンの取付防水加工など必要となるそうです。

リアアンダースポイラー15750円って、フロアアンダーカバー、リアカバー、リアアバンパースポイラーのセットの価格だと思います。

自分の場合、部品を取り寄せて、Dにフロアアンダーカバーとリアカバー取付、リアバンパースポイラーはバンパーに加工が必要で、モデリスタさんに車両を持ち込みました。

リアバンパースポイラーだけでしたら、MC前のスタイリングパッケージAのものが似ていますよ。取付方法は同じ。バンバーに穴あけ。

さて、リアアンダースポイラー15750円の部材です。
部品レベルで取り付けと、リアバンパースポイラー取付も含めて総額で4倍強くらいかかった感じです。
部材、取付工賃、クリップ、ナットなどです。

品名、品番は見積り書が手元にすぐ出せなくて、品番までは確か記載されず、判らなかったです。

フロントフロア カバー RH 1
フロントフロア カバー LH 1
フロントフロア カバー LH 1
フロントフロア カバー CTR LH 1
フロントフロア カバー CTR RH 1
リアフロアステップ アンダ カバー -SUB -ASSY 1
リアアンダースポイラー 3つの部材

以下は、クリップ等細かい部材でした。
ボルト2?
フロントフェンダナイナ クリップ 2?
RETAINER, FLOOR 1
リアバンパ ピース個数3+5?
ナット1
グロメツト6
フロントフロアサイレンサシートCTR 6

明日以降見積もりは探してみますね。
みんカラや過去のログなど、ググって探してみると、品名、部材の写真など、情報がありましたよ。

長文、失礼いたしました。

>23年12月登録、前期の最終型に乗っています.カローラ店で見込み発注分の在庫が在った為飛びつき購入しました.メーカーOPのリアアンダースポイラー15750円付けたかったのですが、カローラ店の見込み発注品でしたので頼めませんでした.部品のみ購入して付けたいのですが、付くかどうか分かりません.どなたか後付けした方いらっしゃいましたら付くかどうか教えてください.また、品番等分かりましたらそちらも宜しくお願いします.

Re:前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付...
銀プリ  かたぎ  - 12/2/28(火) 8:26 -

引用なし
パスワード
   やっとプリウス乗りに さん。おはようございます。
私もつい先日リアアンダースポイラー&その他を付けたばかりですので、
私の知っている分の情報をレスしておきますね。

時の旅人 さんも書かれていますが、メーカーオプションは
フロアアンダーカバー
リアアンダーカバー
リアアバンパースポイラー
の3点セットになります。

とりあえず、(目に見える)リアアンダースポイラーのみの話としておきます。
(価格は参考単価です)

リヤスポイラ NO.1       76891-47020   1    \3480
リヤサイドスポイラ       76088-47020   1    \2860
リヤサイドスポイラ       76087-47020   1    \2860
リアバンパー ピース        52161-16010    8    \110
グロメット           90189-06232    6    \60
リヤスポイラ クリップ NO.1    76879-44010    2    \30
スクリュウ           90159-60431    6    \60
クリップ(必要ないかも)    90467-06121    1    \200

以上が部品です。

取付にはリアバンパーの取り外し、穴あけ加工(丸、四角等10か所程度)が必要です。


アンダーカバー類も必要な場合はさらに

リア分
リアフロアステップアンダカバーSUB Assy     58308-47011    1 \11,865
リアバンパー ピース                52161-16010    4 \115
ナット                        90179-06314    1 \63

センター分            
フロントフロア カバー RH            58165-47020    1 \3,402
フロントフロア カバー LH            58166-47020    1 \3,517
フロントフロア カバーCTR RH            58167-47030    1 \3,927
フロントフロア カバーCTR LH            58168-47020    1 \4,011
フロントフェンダーライナークリップ        90467-07214    2 \73
ボルト                        90109-08252    2 \73

以上の部品が必要です。
さらにフロア下に吊り下げ用のボルトが出ていることが必要になります。
(車の下を覗き込んで、スペヤタイヤの出っ張り部分に3本のボルトが出ている)
このボルトが出ていないと大変になるようです。
ボルトさえあれば取付は非常に簡単です。

頑張ってください。

Re:前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付...
銀プリ  やっとプリウス乗りに  - 12/2/28(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:
>かたぎさん詳しい情報有り難う御座います.品番等大変参考になります.リヤのボルト付いているか明日見てみます.
又、取り付け後は何か変わりましたか?
もし宜しければ教えてください.
有り難う御座いました.


やっとプリウス乗りに さん。おはようございます。
>私もつい先日リアアンダースポイラー&その他を付けたばかりですので、
>私の知っている分の情報をレスしておきますね。
>
>時の旅人 さんも書かれていますが、メーカーオプションは
>フロアアンダーカバー
>リアアンダーカバー
>リアアバンパースポイラー
>の3点セットになります。
>
>とりあえず、(目に見える)リアアンダースポイラーのみの話としておきます。
>(価格は参考単価です)
>
>リヤスポイラ NO.1       76891-47020   1    \3480
>リヤサイドスポイラ       76088-47020   1    \2860
>リヤサイドスポイラ       76087-47020   1    \2860
>リアバンパー ピース        52161-16010    8    \110
>グロメット           90189-06232    6    \60
>リヤスポイラ クリップ NO.1    76879-44010    2    \30
>スクリュウ           90159-60431    6    \60
>クリップ(必要ないかも)    90467-06121    1    \200
>
>以上が部品です。
>
>取付にはリアバンパーの取り外し、穴あけ加工(丸、四角等10か所程度)が必要です。
>
>
>アンダーカバー類も必要な場合はさらに
>
>リア分
>リアフロアステップアンダカバーSUB Assy     58308-47011    1 \11,865
>リアバンパー ピース                52161-16010    4 \115
>ナット                        90179-06314    1 \63
>
>センター分            
>フロントフロア カバー RH            58165-47020    1 \3,402
>フロントフロア カバー LH            58166-47020    1 \3,517
>フロントフロア カバーCTR RH            58167-47030    1 \3,927
>フロントフロア カバーCTR LH            58168-47020    1 \4,011
>フロントフェンダーライナークリップ        90467-07214    2 \73
>ボルト                        90109-08252    2 \73
>
>以上の部品が必要です。
>さらにフロア下に吊り下げ用のボルトが出ていることが必要になります。
>(車の下を覗き込んで、スペヤタイヤの出っ張り部分に3本のボルトが出ている)
>このボルトが出ていないと大変になるようです。
>ボルトさえあれば取付は非常に簡単です。
>
>頑張ってください。

Re:前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付...
銀プリ  かたぎ  - 12/2/28(火) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼やっとプリウス乗りにさん:
こんばんは。

取付後に体感できるか?という意味では、はっきり言って自己満足です。
私が鈍感なだけかもしれませんが、特に違いは感じません。
意味もなく後姿を見てニヤケることができることが唯一のメリットかも。

”路面に吸い付くようになった”などと安易な感想を書くのは簡単ですけどね(笑)

Re:前期SにメーカーOPリヤアンダースポイラー付...
おじさん  HAL1000  - 12/2/28(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼やっとプリウス乗りにさん:
>23年12月登録、前期の最終型に乗っています.カローラ店で見込み発注分の在庫が在った為飛びつき購入しました.メーカーOPのリアアンダースポイラー15750円付けたかったのですが、カローラ店の見込み発注品でしたので頼めませんでした.部品のみ購入して付けたいのですが、付くかどうか分かりません.どなたか後付けした方いらっしゃいましたら付くかどうか教えてください.また、品番等分かりましたらそちらも宜しくお願いします.

リヤアンダースポイラーなら、新しい DOP の
h ttp://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=prius-b_00010&kind_cd=01

//-- ここから
リヤバンパースポイラー
スポイラー中央下部をブラックにし見栄えを一新。ディフューザータイプのデザインとして、スポーティ感と軽快感を表現しました。
\44,100円
//-- ここまで

でNEW TYPE が出てますね。

・ツリー全体表示

アンダーフロアースポイラーについて
おじさん  バルタン星人  - 12/2/22(水) 16:24 -

引用なし
パスワード
   2月頭に”S”を契約しました。前のエスティマの燃費の悪さに耐え兼ねて(とは言っても実際はエスティマに乗るのは私だけで、不経済だから)の乗り換えです。
エスティマはアンダーフロアー・スポイラーを付けていました。高速は安定しますが燃費は悪くなります。
 誰かプリウスにアンダーフロアー・スポイラーを付けた人はいるのでしょうか。
いればその効果(高速安定性、燃費の変化)を教えていただけないでしょうか。

Re:アンダーフロアースポイラーについて
アクアプリ  時の旅人  - 12/2/22(水) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼バルタン星人さん:

はじめまして、こんにちわ。
プリウスS-LEDですが、付けてますよー。
ハの字のものですよね。自分の場合、オレンジ色のものです。

ちなみに、前車は、ハリアーで、そちらにも付けていましたので効果は確認済みでした。

納車されて暫くは付けていませんでしたが、風が吹いていたのかも、一度、高速でフワフワ感(ハンドルが軽いような?)を味わって、安定性が欲しくて付けました。
確かに、風か空気抵抗の影響が減り、高速走行でも安定感が増し、フラフラ感を感じることはなくなった感じです。

燃費は自分の場合では、少し落ちたかもしれませんが、正確に比較チェックしていないので、何ともいえないです。
なるべきアクセルオフで滑空するような走り方を心掛けているのですが。

一番、気になっているのは、最低地上高です。
先日、ショップで車体リフトアップしてもらっている時に、チェックしてもらったら、満タンの時に、ぎりぎり9cmでした。
念のため、段差走行時にも注意しています。

ご参考まで。

>2月頭に”S”を契約しました。前のエスティマの燃費の悪さに耐え兼ねて(とは言っても実際はエスティマに乗るのは私だけで、不経済だから)の乗り換えです。
>エスティマはアンダーフロアー・スポイラーを付けていました。高速は安定しますが燃費は悪くなります。
> 誰かプリウスにアンダーフロアー・スポイラーを付けた人はいるのでしょうか。
>いればその効果(高速安定性、燃費の変化)を教えていただけないでしょうか。

Re:アンダーフロアースポイラーについて
おじさん  バルタン星人  - 12/2/23(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   早速ありがとうございました。
最低地上高が ”9センチ”ですか。
エスティマの時は、あまりぶつけた記憶はないのですが(そういえば数回、床下で”ゴリゴリ”と音がっしたことがあったかも)、9センチだとちょっと厳しそうですね。高速での安定性はやはり向上するみたいですね。エアロパーツも考えていますが(TRDのフロントスポイラー、リアは経験上効果が認められないので)、
プリウス + エアロ で検索すると、どんなエアロをつけても”純正、標準よりも、間違いなく燃費が悪くなると書いてありました。

 それと、新車購入時にガラスコーティング(補助金 10万円をあてにして)を施そうと思うのですが、ディーラー(TOYOTA)で実施すると9万円近くするので、思案中です。
 9万円を払う価値があるのでしょうか。
もしご存知なら、教えてください。

▼時の旅人さん:
>▼バルタン星人さん:
>
>はじめまして、こんにちわ。
>プリウスS-LEDですが、付けてますよー。
>ハの字のものですよね。自分の場合、オレンジ色のものです。
>
>ちなみに、前車は、ハリアーで、そちらにも付けていましたので効果は確認済みでした。
>
>納車されて暫くは付けていませんでしたが、風が吹いていたのかも、一度、高速でフワフワ感(ハンドルが軽いような?)を味わって、安定性が欲しくて付けました。
>確かに、風か空気抵抗の影響が減り、高速走行でも安定感が増し、フラフラ感を感じることはなくなった感じです。
>
>燃費は自分の場合では、少し落ちたかもしれませんが、正確に比較チェックしていないので、何ともいえないです。
>なるべきアクセルオフで滑空するような走り方を心掛けているのですが。
>
>一番、気になっているのは、最低地上高です。
>先日、ショップで車体リフトアップしてもらっている時に、チェックしてもらったら、満タンの時に、ぎりぎり9cmでした。
>念のため、段差走行時にも注意しています。
>
>ご参考まで。
>
>>2月頭に”S”を契約しました。前のエスティマの燃費の悪さに耐え兼ねて(とは言っても実際はエスティマに乗るのは私だけで、不経済だから)の乗り換えです。
>>エスティマはアンダーフロアー・スポイラーを付けていました。高速は安定しますが燃費は悪くなります。
>> 誰かプリウスにアンダーフロアー・スポイラーを付けた人はいるのでしょうか。
>>いればその効果(高速安定性、燃費の変化)を教えていただけないでしょうか。

新車時コーティング
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/2/23(木) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼バルタン星人さん:
>早速ありがとうございました。
>最低地上高が ”9センチ”ですか。
>エスティマの時は、あまりぶつけた記憶はないのですが(そういえば数回、床下で”ゴリゴリ”と音がっしたことがあったかも)、9センチだとちょっと厳しそうですね。高速での安定性はやはり向上するみたいですね。エアロパーツも考えていますが(TRDのフロントスポイラー、リアは経験上効果が認められないので)、
>プリウス + エアロ で検索すると、どんなエアロをつけても”純正、標準よりも、間違いなく燃費が悪くなると書いてありました。
>
> それと、新車購入時にガラスコーティング(補助金 10万円をあてにして)を施そうと思うのですが、ディーラー(TOYOTA)で実施すると9万円近くするので、思案中です。
> 9万円を払う価値があるのでしょうか。
>もしご存知なら、教えてください。

新車時はまだ塗装が固まっていないと思います(完全には)

ですので詳しい人はしばらくしてからコーティング煮出すそうですよ。

あとトヨタに依頼しても下請けに回すだけですから、そこがどれだけの腕かわかりません。

信頼出来るお店に自分で出したほうがいいと思います。

はやっているコーティングは詳しい人がいらっしゃると思いますので
ご返信待ちですね・

Re:アンダーフロアースポイラーについて
アクアプリ  時の旅人  - 12/2/24(金) 2:06 -

引用なし
パスワード
   ▼バルタン星人さん:
>早速ありがとうございました。
>最低地上高が ”9センチ”ですか。
>エスティマの時は、あまりぶつけた記憶はないのですが(そういえば数回、床下で”ゴリゴリ”と音がっしたことがあったかも)、9センチだとちょっと厳しそうですね。高速での安定性はやはり向上するみたいですね。エアロパーツも考えていますが(TRDのフロントスポイラー、リアは経験上効果が認められないので)、
>プリウス + エアロ で検索すると、どんなエアロをつけても”純正、標準よりも、間違いなく燃費が悪くなると書いてありました。
>
電動開閉式のプリウス用があるといいですけどねー。
自分はMC後のTRDエアロパーツカッコいい感じ感じだな〜と思っていますよー。

> それと、新車購入時にガラスコーティング(補助金 10万円をあてにして)を施そうと思うのですが、ディーラー(TOYOTA)で実施すると9万円近くするので、思案中です。
> 9万円を払う価値があるのでしょうか。
>もしご存知なら、教えてください。

詳しくないのですが、自分は、予算の都合と、前車と同じということで、CRCペイントシーラントにしました。駐車場が屋根なしと洗車の頻度を減らしたかったので。
乗る年数、効果持続期間、洗車の頻度、予算の使い道(他にほしいオプションなど)とかもふまえて検討してみては如何でしょうか。

Re:アンダーフロアースポイラーについて
おじさん  バルタン星人  - 12/2/24(金) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
 予算の使い道ですが
  TRDのエアロ・・・・・外観が変わるとかみさんにばれる
  アンダースポイラー・・・さすがのかみさんも車の下まで見ない
  コーティング・・・・・・外観ではわからない
という、事情があるため、熟慮して決めます。

 コーティングは元部下の旦那が車の修理屋さん(外車)なのを思い出したので
聞いてから決めます。

 それから、アンダーフロア・スポイラーは ディラーOPにはないのでしょうかね、前のエスティマはTOYOTAの ディーラーOPにあったんですが。

▼時の旅人さん:
>▼バルタン星人さん:
>>早速ありがとうございました。
>>最低地上高が ”9センチ”ですか。
>>エスティマの時は、あまりぶつけた記憶はないのですが(そういえば数回、床下で”ゴリゴリ”と音がっしたことがあったかも)、9センチだとちょっと厳しそうですね。高速での安定性はやはり向上するみたいですね。エアロパーツも考えていますが(TRDのフロントスポイラー、リアは経験上効果が認められないので)、
>>プリウス + エアロ で検索すると、どんなエアロをつけても”純正、標準よりも、間違いなく燃費が悪くなると書いてありました。
>>
>電動開閉式のプリウス用があるといいですけどねー。
>自分はMC後のTRDエアロパーツカッコいい感じ感じだな〜と思っていますよー。
>
>> それと、新車購入時にガラスコーティング(補助金 10万円をあてにして)を施そうと思うのですが、ディーラー(TOYOTA)で実施すると9万円近くするので、思案中です。
>> 9万円を払う価値があるのでしょうか。
>>もしご存知なら、教えてください。
>
>詳しくないのですが、自分は、予算の都合と、前車と同じということで、CRCペイントシーラントにしました。駐車場が屋根なしと洗車の頻度を減らしたかったので。
>乗る年数、効果持続期間、洗車の頻度、予算の使い道(他にほしいオプションなど)とかもふまえて検討してみては如何でしょうか。

Re:アンダーフロアースポイラーについて
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/2/24(金) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼バルタン星人さん:
>ありがとうございます。
> 予算の使い道ですが
>  TRDのエアロ・・・・・外観が変わるとかみさんにばれる
>  アンダースポイラー・・・さすがのかみさんも車の下まで見ない
>  コーティング・・・・・・外観ではわからない
>という、事情があるため、熟慮して決めます。
>
> コーティングは元部下の旦那が車の修理屋さん(外車)なのを思い出したので
>聞いてから決めます。

そうですね。メルセデスとかBMWとかのお客のほうが仕上がりにうるさいので、
外車をよく知っている磨き屋さんのほうがいいでしょうね。

・ツリー全体表示

ラジエター塞ぎ
銀プリ  cartha  - 12/2/24(金) 19:47 -

引用なし
パスワード
   グリル塞ぎが一時話題になりましたがいっその事ラジエターに直接アルミコーティングウレタンを2/3程度貼ってみました。
貼り付け後30Kmと50Kmの二回走りましたが燃費は其々実燃費計算25.3Km/L、27.0Km/Lとなりこの時期としては出色です。
ちなみに10、11月実燃費26.3Km/Lだったのが1月は22.5Km/Lに低下してました。
普段の道は信号が多く時速18-19Kmしか出ず信号待ちの多い場所です。
効果は走る場所にもよると思いますがこんな方法も有るとご報告致します。
また高速に乗る時は外すか面積を縮小致します。
お試しになる場合は自己責任で。

Re:ラジエター塞ぎ
白プリ  ぷりん  - 12/2/24(金) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
>グリル塞ぎが一時話題になりましたがいっその事ラジエターに直接アルミコーティングウレタンを2/3程度貼ってみました。
>貼り付け後30Kmと50Kmの二回走りましたが燃費は其々実燃費計算25.3Km/L、27.0Km/Lとなりこの時期としては出色です。
>ちなみに10、11月実燃費26.3Km/Lだったのが1月は22.5Km/Lに低下してました。
>普段の道は信号が多く時速18-19Kmしか出ず信号待ちの多い場所です。
>効果は走る場所にもよると思いますがこんな方法も有るとご報告致します。
>また高速に乗る時は外すか面積を縮小致します。
>お試しになる場合は自己責任で。

ラジエターの問題ではないでしょう?
エンジン温が低い場合はラジエターには水が流れませんから・・。
それより、走行時の空気の流れによる、直接のエンジン冷却を如何に防ぐかです。

・ツリー全体表示

MC後のグリル塞ぎに付いて
白プリ  ぷ〜さん  - 12/2/24(金) 12:11 -

引用なし
パスワード
   教えていただきたいのですが
MC後のグリル塞ぎの方法について

MC前と同じようにL型のクッションを使って塞いで見たいのですが
何かしっくりきません。
前と後ではグリルの形状が少し変わっているみたいで

何かいい方法はありませんか?
教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

MCプリウスにエアロ
白プリ  gateway99  - 12/2/22(水) 16:08 -

引用なし
パスワード
   1月末に納車のsです>純正のエアロをつけました。
とってもいいですよ。純正は保証期間も長いし安全です。

・ツリー全体表示

MC後のコンソール
アンパン  あんぱん  - 12/2/21(火) 2:11 -

引用なし
パスワード
   MC前のSにMC後のコンソールを付けたいのですが、何か加工する必要あるのでしょうか?  またMC 後のコンソールの値段はいくらでしょうか?
知ってる方がいたら教えて下さい
よろしくお願いします。

Re:MC後のコンソール
白プリ  shirokuma  - 12/2/21(火) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼あんぱんさん:
>MC前のSにMC後のコンソールを付けたいのですが、何か加工する必要あるのでしょうか?  またMC 後のコンソールの値段はいくらでしょうか?
>知ってる方がいたら教えて下さい
>よろしくお願いします。

コンソールボックスすべて
品番58901-47200-C2コンソールボックスASSY RR本革ブラック¥35300
参考価格

色違い・グレードで 品番値段変わります

・ツリー全体表示

30型MC 納車日確定
アクアプリ  たこわさび  - 11/12/13(火) 13:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、11型に丸8年乗っています、たこわさびと申します。
11型購入当初からお世話になっています。

11月7日に30型MC(G)を契約し、納車日が確定したので報告します。

納車日は1月20日です。

沖縄県在住のため船での輸送となります。
11型が気に入っていたので、プリウス以外の車は考えなかったです。
納車が楽しみで楽しみで、首を長くして待っています。

30型MCを契約して、納車日が確定している方、教えて下さい。

Re:30型MC 納車日確定
アクアプリ  たこわさび  - 12/1/23(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼はちさん:

>こんにちは!
>
>私は、1月16日に30型MC Sを注文して2月10日ごろ納車予定です。
>実は、既に30型MC前のSTを一年前から乗っていますので、家に
>2台になります。MC前後が揃うので、何かできることないかと
>模索中です・・笑

こんにちは!
2月10日納車予定ですね。おめでとうございます。
え!こんなに早く?5週間?で納車されるのですか?
30型をMC前後で2台目という事はプリウスがとてもお気に入りなんですね。
MC後はヘッドライトがHIDです。今日夜乗りましたが、昼間の太陽光のように白色でとても明るいです。ロービーム点灯ならヘッドランプは白一色でかっこいいですよ。楽しみですね。
2台揃った時の感想をぜひ聞かせてください。


▼ポンチさん:
>G'sを契約して26日にDに届くと念願の確定telがきました。
>そこからコーティング、ナビ付等して2/1には納車できそうです。

納車確定おめでとうございます。
確定の連絡はとてもうれしいですよね。
G'sは自分が契約した時は情報があまり無かったのですが、見ないようにしてました。かっこいいですね。
2/1まであと9日、楽しみですね。


▼tnca999さん:

>本日納車のTELがきました。
>1/24登録でオプション等取り付けで納車日を1/27となりました。
>20系MC前ブロンズから30系MCホワイトパールGTLに乗り換えです。
>因みに11/29契約の三重です。

納車確定おめでとうございます。
ホワイトパールGTLは一番高いモデルですね。
HIDのヘッドライトでもロービームなら白一色でかっこいいですが、LEDならさらにかっこいいですよ。期待していいと思います。
20型→30型プリウスがお気に入りですね。
今週末の納車、もう少しですね。


▼じーにゃんさん:

>MC前後(2台)を同時に乗り比べてみればその差は歴然ですよ。
>
>静粛性・・・・・・・・・EVモードからエンジンモードへ移行した後の静粛性
>            は格段に向上しています。うれし涙(^^)
>パワーステアリング・・・そのリニアな操舵感は格段に向上しています。
>            (自分はこれが一番二重丸です。)
>この二点だけでも今回の値上げ(高級車化)は納得です。
>
>できることは、値上げに対して貯金することですかね?(笑)

ご無沙汰してます。
1/23納車予定と思いますが、すでに納車されたようですね。
おめでとうございます。
30型GT→30型(MC)GTLへの買い替えは満足のようですね。
自分はまだ5km位しか運転してませんが、静かです。
それでは、満足した楽しいプリウスライフを!

Re:30型MC 納車日確定
白プリ  けん  - 12/1/27(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たこわさびさん:
本日、無事納車されました。
実際車を見て前期も出ると変更になっているところが
多いですね。
フォグランプとかポジションランプとかが変更になっていて
前期で使用していたものが使えない罠(汗)

また、グリルも変更になっているために
グリルが塞ぎにくくなっていました。

内装も変更になっている部分が多くて
色々と楽しましてくれます。

末永く乗りたいと思います。

納車報告まで

Re:30型MC 納車日確定
アクアプリ  たこわさび  - 12/1/28(土) 5:22 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさん:
>本日、無事納車されました。
>実際車を見て前期も出ると変更になっているところが
>多いですね。
>フォグランプとかポジションランプとかが変更になっていて
>前期で使用していたものが使えない罠(汗)
>
>また、グリルも変更になっているために
>グリルが塞ぎにくくなっていました。
>
>内装も変更になっている部分が多くて
>色々と楽しましてくれます。
>
>末永く乗りたいと思います。

>
>納車報告まで

ついに来ましたね。納車おめでとうございます。
さっそく色々と楽しんでるようですね。GTLなので満足度も高いと思います。
ポジションランプもLEDなのでLEDのカッコよさが引き立っていると思います。グリルも変更?所々変更になっているんですね。
グリル塞ぎについては、こちらは南国なので必要いですが、大変ですね。
自分のは納車7日目となり、毎日楽しく大事に乗ってます。
今は馴らし運転をしていて、エコモードでアクセル踏み込まずをしているので、
燃費は予想より大分よく、11型より5km/L位いいようです。
システムオフの時に表示される今回の燃費を見るのが毎回楽しみです。

それでは、お互い楽しいプリウスライフを送りましょう。

Re:30型MC 納車日確定
白プリ  けん  - 12/1/28(土) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ▼たこわさびさん:
>▼けんさん:
>
>ついに来ましたね。納車おめでとうございます。
>さっそく色々と楽しんでるようですね。GTLなので満足度も高いと思います。
>ポジションランプもLEDなのでLEDのカッコよさが引き立っていると思います。グリルも変更?所々変更になっているんですね。
>グリル塞ぎについては、こちらは南国なので必要いですが、大変ですね。
>自分のは納車7日目となり、毎日楽しく大事に乗ってます。
>今は馴らし運転をしていて、エコモードでアクセル踏み込まずをしているので、
>燃費は予想より大分よく、11型より5km/L位いいようです。
>システムオフの時に表示される今回の燃費を見るのが毎回楽しみです。
>
>それでは、お互い楽しいプリウスライフを送りましょう。

ありがとうございます。
ちなみにグリルは前期より縦幅と中の仕切りが少し変更になっているみたいです。
今年は特に寒いのでグリル塞がないと水温が上がらず
エンジンばかりかかります。

今回メーター系も変更になっているので
とても楽しませてくれますね。
お互い、大切に乗りましょう

Re:30型MC 納車日確定
オヤジ  とりとん2号  - 12/2/2(木) 16:20 -

引用なし
パスワード
   みなさん、はじめまして
1月17日にG(シルバーM)注文しました。
2月10日ディーラー着で20日1ごろ納車可能だそうです。
楽しみです^^

Re:30型MC 納車日確定
アクアプリ  たこわさび  - 12/2/4(土) 3:42 -

引用なし
パスワード
   ▼とりとん2号さん:
>みなさん、はじめまして
>1月17日にG(シルバーM)注文しました。
>2月10日ディーラー着で20日1ごろ納車可能だそうです。
>楽しみです^^

はじめまして、契約して約5週間での納車という事ですね。
楽しみですね。Gを選んだという事は、装備に魅力を感じたのですね?きっと。
待ち遠しい事と思いますが、もうしばらくの辛抱です。
自分のGライトパープルマイカメタリックは納車後2週間になりましたが、
かっこいいし、今の所静かで、ビビり音一つ無くとても満足してます。
HIDヘドライトで夜間も明るく、雨が降れば自動でワイパーが動きます。
毎日の通勤が楽しくなりました。
それから、オプションのオートリトラクタブルミラーはとても便利で、ロック確認にもなるのでおすすめです。本当につけて良かったと思っています。
30型Gにきっと満足すると思います、楽しみにお待ち下さい。

Re:30型MC 納車日確定
銀プリ  とりとん2号  - 12/2/4(土) 15:11 -

引用なし
パスワード
   たこわさびさん

返信ありがとうございます。
納車日が待ち遠しいです。
Gを選んだのは、たこわさびさんのおっしゃるとおり
装備の充実です。
MCでかなりよくなったと思います。
オートリトラクタブルライトは私も注文しました。
前車でも便利だったので…。これは欠かせませんね。
色は、ボルドーかシルバーで迷いましたが、
汚れが目立ちにくいのと、長く気に入りそうで
シルバーにしました。
納車待ちというか、
まだ納車予定日連絡待ちです。
とても楽しみです。

Re:30型MC 納車日確定
銀プリ  とりとん2号  - 12/2/4(土) 18:51 -

引用なし
パスワード
   納車日、連絡ありました。
未確定ですが、2月23日ごろだそうです。
現車とのお別れドライブ&最後の洗車計画モードに入りましたわ。

Re:30型MC 納車日確定
銀プリ  とりとん2号  - 12/2/21(火) 18:15 -

引用なし
パスワード
   長かったようで、早いようで、やっぱり長かった1か月余り…
いよいよあさって納車されます。
でも、もっと長く待った方たちもたくさんいらっしゃるわけで、
納車待ちの期間がずいぶん短くなったのですね。
私の場合、32日で納車です。
MC後、人気がないのかな。
プリウスが気に入った方は、MC前に購入されたのでしょうね。
それにしても、街でMC後…、見かけません。
私はまだ1台しか実際に走っているのを見ていません。
みなさん、これまでにMC後何台ぐらいご覧になりました?

・ツリー全体表示

MC後 エアロつけましたか
パパ  abiya  - 12/2/18(土) 2:28 -

引用なし
パスワード
   始めまして
MC後納車待ちなのですが
MC後のフロントの顔が好きではないので
SPORTS PACKAGE (トヨタ純正)かモデリスタVER2
をつけようかと悩んでいます。

つけた方の意見をお聞かせ下さい。
写真なども紹介いただけると幸いです。

Re:MC後 エアロつけましたか
赤プリ  八ちゃん  - 12/2/20(月) 15:23 -

引用なし
パスワード
   abiyaさん

初めまして。

私も納車待ちエアロ装着予定の者です。

私はabiyaさんとは逆でフロントはMC後のノーマルがお気に入りです。
ですのでフロントはそのままで、純正用品のサイドマッドガード、MODELLISTAのリヤバンパースポイラーを入れる予定です。

ま、DOP品なので追加したければ何とでもなりますのでとりあえずはそれで様子を見てみます。

もう一つ、見た目で意外と効いてくるのが車高です。
MODELLISTAのダウンスプリングも入れます。

では、また。

・ツリー全体表示

運転席の床から異音 コン
青プリ  kazu66  - 12/2/18(土) 3:00 -

引用なし
パスワード
   2009年 30型です。

今社内で異音がするので困っています。

原則時に運転席の床下から異音がします。(40キロ〜5キロ)左足を床につけていると「コン」と跳ね返されるような
感覚です。

デーラ-で少し見てもらったのですが原因は特定されていません。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?

Re:運転席の床から異音 コン
子供  かずっち  - 12/2/18(土) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kazu66さん:

シートの下やトランクに何か転がっていないか、まずはチェックした方が良いです。

スプレー缶とか、缶ビールとか、ゴルフボールとか。

Re:運転席の床から異音 コン
白プリ  ヤス  - 12/2/19(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   以前運転席の下の発泡の位置が悪く、コッンと鳴るのを体感しました
取り付けを両面テープなどで固定し解消されました

・ツリー全体表示

48 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free