(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
45 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

小さな気になること(1)[4]  /  警告音と警告灯[5]  /  パールホワイトの変化[8]  /  202ブラックと洗車機[15]  /  コーティング車に傷[4]  /  バックドア交換について教...[16]  /  スマートキーのケースにつ...[3]  /  ウィンカーに水滴侵入[4]  /  パネルの外し方について[5]  /  モデリスタのアンテナ[15]  /  

小さな気になること(1)
銀プリ  くすのき  - 12/3/24(土) 20:26 -

引用なし
パスワード
   後期型G、1か月乗りました。
小さなことですが、どうしても気になることがあり
皆さんに報告します。

ステアリングのエンブレムマークの両端、エアバッグの飛び出すところですが、
破れるところがうっすらと見えると思います。
やや出っ張っているのですが、その出っ張り方が左右で違うのです。
私のは右がやや出っ張っていて、見た目でも、指でなぞっても、
左との違いがわかります。

ディーラーに相談したところ、違いを認識していただき、
交換部品を取り寄せてくれました。
ところが、その部品も同じようになっています。

整備の方が、トヨタにこの症状を報告すると言っていました。
あちこちから同じような症状が報告されると、
トヨタとしての対応があるかもしれない、と言っていました。

皆さんのはいかがですか?
目で見て、指でなぞって、左右の違いを感じませんか?
小さなことですが、気になってしまい報告させていただきました。

Re:小さな気になること(1)
銀プリ  くすのき  - 12/3/26(月) 9:07 -

引用なし
パスワード
   皆さん、そういう症状はないようですね。
でも、自分の取り替えたステアリングも、取り寄せてもらった部品も
アムラックスで見た後期型も全部右側が出っ張っていたんですけど、
仕方ないのかな。

Re:小さな気になること(1)
白プリ  スウリプ  - 12/3/26(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼くすのきさん:
>皆さん、そういう症状はないようですね。
>でも、自分の取り替えたステアリングも、取り寄せてもらった部品も
>アムラックスで見た後期型も全部右側が出っ張っていたんですけど、
>仕方ないのかな。
Z30系2台乗り継いでいます。
MC前にギリギリで購入した2台目ですが、
おっしゃる通りエアーバックのカバーに台形状のラインが見え、
その台形の角が右側の方が目立ちます。
前車はそのようなライン自体気になりませんでした。
私もクレームつけようか?悩んでいたところです。

Re:小さな気になること(1)
銀プリ  くすのき  - 12/3/26(月) 22:11 -

引用なし
パスワード
   スウリプさん

ご返信ありがとうございます。
同じように感じていた方がいらっしゃって安心しました。

小さいことですが、運転席に座るといつも目に入るところなので
やっぱり何とかならないかと思っています。

他の皆さんはいかがですか?

Re:小さな気になること(1)
銀プリ  なおちゃん  - 12/3/27(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   2011-09登録のSです

私のもそうなっていますよ、あまり気にしていないですが。
些細なことにクレーム・クレームは良く無いことだと思いますが如何ですか。

・ツリー全体表示

警告音と警告灯
白プリ  たいと  - 12/3/21(水) 15:27 -

引用なし
パスワード
   2009年12月納車、28000km走行のG-touringです。昨日始めてですが、走行中「ピッ」と言う警告音がしました。一瞬の事で「?」と思ったのですが、それから数分に1度くらいの頻度で「ピッ」となるようになりました。時々助手席の嫁さんが「今、赤い警告灯が点いたけど、一瞬だったからどれだか判らない」と言います。運転しながら注意していると、確かに「ピッ」となると同時に赤い警告灯が一瞬点きます。ただ場所がバラバラな上、警告音だけで警告灯が点かない時もあります。50kmほど走りましたが帰宅するまで数分に1度の割合で続きました。早速Dに持ち込みパソコンを繋いで点検してもらいましたが警告灯が点いた記録は検出されませんでした。担当者は「鍵のバッテリ切れでそんな症状が起きる事があるあらしい」と言っていましたが、自分のと嫁さんのと両方同時にバッテリ切れになるとは考えにくいし、警告灯の場所がバラバラと言うのもおかしいので原因は違う所にありそうな気がします。Dのサービスマンにしばらく乗ってもらいましたが、その時には症状が出ませんでした。Dから自宅に帰る時にも症状は出ませんでした。「ドアのセンサー接触不良で、半ドア警告灯かも?」とも言っていましたが、やはり警告灯の場所がバラバラで、なおかつルームランプが点いた事は一度も無いので「半ドア警告灯センサー」とも違うような気がします。どなたか同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?

Re:警告音と警告灯
おじさん  いち  - 12/3/21(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   二人ともキーレスエントリーキーを所持しているとか?
助手席で体重の軽い人がシートベルトしてなくて、重量センサーがばたつくとか?
あるいは停止したときにEVモードにして速度が上がってEV解除されたとか?
〜何でしょうね。何の警告か判明すればはっきりしそうですが。

Re:警告音と警告灯
白プリ  たいと  - 12/3/22(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼いちさん:
レスありがとうございました。2人とも通常のキーです。2人ともクソ真面目なのでシートベルトは間違いなくカチッと音がするのを確認しています。ちなみに半ドアも疑ったので、一旦降りて5つのドアを全て確認しました。またEVモードは購入直後に遊びで使っただけで、実用性が皆無なので全く使っておりません。ノーマルモード2割、ECOモード8割ですね。POWERモードは年に数回使うくらいです。当日は当然ECOモードでした。モードの変更はしておりません。と言うか思いつかなかったです。今度症状が出たらモード変更もやってみようと思います。土日までクルマに乗る機会がないのでまた報告します。

>二人ともキーレスエントリーキーを所持しているとか?
>助手席で体重の軽い人がシートベルトしてなくて、重量センサーがばたつくとか?
>あるいは停止したときにEVモードにして速度が上がってEV解除されたとか?
>〜何でしょうね。何の警告か判明すればはっきりしそうですが。

Re:警告音と警告灯
白プリ  たいと  - 12/3/25(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   土日と合計で100kmほど走りましたが、あれ以来一切症状が出ませんでした。警告灯はその時確認はできませんでしたが、色が赤だった事と点灯しただいたいの位置から、「エアバッグ」と「半ドア」「サイドブレーキ」の警告灯だったと思われます。以上、ご報告でした。

Re:警告音と警告灯
アンパン  プリプリ  - 12/3/26(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   たいとさん こんばんは

バックドアの半ドアの場合 たいとさんの経験したのと似たような事が起きますよ。バックドアが半ドアの場合 凸凹路面など車体が上下したりするとセンサーが作動し 一瞬だけ警告音&警告灯が作動します。しかし、一瞬なので「???」ですが バックドアの半ドアの可能性が高いと思います。

Re:警告音と警告灯
白プリ  たいと  - 12/3/26(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
レスありがとうございました。
そんな事があるんですね。ただ半ドアは真っ先に疑ったので、一応全ドアを開け閉めして確認はしました。もちろんバックドアも開け閉めして確認しました。それでも収まりませんでした。ただ、帰宅してからは、Dに持ち込んだ時はもちろん、一昨日と昨日と乗ったのですが、全く症状が出ないのでどうしようもありません。しばらく様子を見て、また出たらご報告致します。ありがとうございました。

>たいとさん こんばんは
>
>バックドアの半ドアの場合 たいとさんの経験したのと似たような事が起きますよ。バックドアが半ドアの場合 凸凹路面など車体が上下したりするとセンサーが作動し 一瞬だけ警告音&警告灯が作動します。しかし、一瞬なので「???」ですが バックドアの半ドアの可能性が高いと思います。

・ツリー全体表示

パールホワイトの変化
オヤジ  D・フランシス  - 12/1/15(日) 13:50 -

引用なし
パスワード
    D・フランシスといいます。
昨日、30プリ(パールホワイト)の1年点検で、Dに行きました。
ちょうど、MC後のパールホワイトのプリウスがありました。
私のプリウスと比較して、かなり、クリーム色がかって見えました。
販売員に聞くと、一年たっていますからね・・・という感じでした。
そういえば、新車のときと若干イメージが変わっているような・・・

 そこで、パールホワイトに乗っている方に聞くのですが、
パールホワイトって、新車と比較して、変わりましたか?

Re:パールホワイトの変化
青プリ  ブルーマイカ  - 12/1/15(日) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼D・フランシスさん:

同じ色番号なら、経年変化ではなく、照明による色の見え方の違いでは無いでしょうか?

ショールームの電球色の下と、太陽の下で、較べると結構違って見えます。

2台並べて較べないと、経年変化かどうか分かりませんが、一年でそれほどの変色は無いと思います。

パールホワイトは下地の色が透けて見えますし、その色が同じ色番号でも微妙に違っている可能性もありますね。ただ、照明による見え方の違いに較べれば、それほどの違いにはならないと思います。

パールホワイトは、プロ(経験と塗装理論がある板金塗装業)でも同じ色を再現するのは行程が多数あるので難しいと言う色ですね。
<sage>

Re:パールホワイトの変化
オヤジ  D・フランシス  - 12/1/16(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ブルーマイカさん
 確かに、2台並べて確認したわけではありません。
家に帰ってから気になったものですから。
というのも、この3月にパールホワイトのPHVに換えるので。
どちらの色(私には異なっているように見えた)も、
いやだということではないです。
ただ、経年変化ではっきり判るのはいやだなと思います。

今度の休日にでも、自車と並べて確認してきます。


プリウス初心者さん
 最初はバンパーとボディのことかなと思いましたが、
価格comを読むと、堤工場云々とありました。
震災前後で差がでる可能性もあるということですね。
このへんも含めて、確認してきます。

Re:パールホワイトの変化
おじさん  プリウス初心者  - 12/1/15(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   色の経年変化ではありませんが、価格コムの書き込みで似たようなこたがありました。

納車したてのプリウスアルファが、ボディの色とバンパーの色が見た目に全然違ってトラブルになっているというものですが、その後のレスでは、震災後の塗料納入メーカーが違うとか何かで、ディーラーでは対応に四苦八苦しているという。

基本的にはカラーコードが同じであれば全く同じように見えなければいけないのでしょうが、そのレベルが下がったらしいと。

MC前とMC後でもホワイトパールクリスタルシャインは本来同じカラーコードですので、経年変化を考えなければ当然同じように見えなければいけませんが、若干塗料の構成成分が違うらしいのでよく比べてみると違って見える。 のかも。

以下は価格コム当該レスの書き込み番号です。

13824952

Re:パールホワイトの変化
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/1/15(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス初心者さん:
>色の経年変化ではありませんが、価格コムの書き込みで似たようなこたがありました。
>
>納車したてのプリウスアルファが、ボディの色とバンパーの色が見た目に全然違ってトラブルになっているというものですが、その後のレスでは、震災後の塗料納入メーカーが違うとか何かで、ディーラーでは対応に四苦八苦しているという。
>
>基本的にはカラーコードが同じであれば全く同じように見えなければいけないのでしょうが、そのレベルが下がったらしいと。
>
>MC前とMC後でもホワイトパールクリスタルシャインは本来同じカラーコードですので、経年変化を考えなければ当然同じように見えなければいけませんが、若干塗料の構成成分が違うらしいのでよく比べてみると違って見える。 のかも。
>
>以下は価格コム当該レスの書き込み番号です。
>
>13824952

樹脂バンパーとボディーとでは色が違って見えるのは当たり前のことで
しょうがないことです。塗料メーカーが一緒でも違って見えることはよく
あります。

ボディーカラーが違って見えるというのとは違う次元ではないでしょうか?

Re:パールホワイトの変化
おじさん  プリウス初心者  - 12/1/15(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
   んーっと、引用した価格コムのレスにもあったんだけど、言いたいのは「堤工場で作られた車のパールは、以前のパールと違う」ってことなんだけど。

樹脂部品と鋼板部分での塗装の乗りが違うのは私にもわかります。

30プリウス・プリウスアルファは堤工場で作られているので、「震災以降の塗料メーカー変更、代用品使用により、カラーコードが同じ070であってもMC後に生産された車両(厳密に言えば代用品塗料使用の車両)と震災前(塗料メーカ変更前)は違って見える可能性がある」ということです。

判りにくい書き方でした。すみません。

Re:パールホワイトの変化
おじさん  プリウス初心者  - 12/1/16(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   誤解を招くような私の書き方のためご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。

ディーラーに行き、屋外に実際に並べてあるMC前プリウスと納車待ちのアルファ(両方ともパールホワイト)を見比べてきましたが、やはりアルファのほうがクリームがかって見えます。
セールスに確認すると「同じカラーコードなんでほんとは同じはずなんですが、これは違って見えますよねぇ。うーん・・・。」と言ってました。

今のとここれについてのクレーム等はないらしいので、今後問題が出てくるとしたら補修部品等で塗装済みのパーツを注文した時に色が合わないという可能性があることでしょうね。

Re:パールホワイトの変化
オヤジ  D・フランシス  - 12/1/30(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   皆さん
 昨日、Dに言ってきました。
そして、先日と同じMC後の30型と私のMC前の30型を並べて見ました。
そうすると、同じように見えました。
差は無いようです。
販売員も同意見でした。
天候や体調や諸々で結構違うものですね。
大変、お騒がせして、申し訳ありませんでした。

 別件、MC後の車に試乗していませんが、
後部ドアの音など、明らかに改善されていますね。

Re:パールホワイトの変化
白プリ  塗装経験有り  - 12/3/26(月) 0:04 -

引用なし
パスワード
   >ディーラーに行き、屋外に実際に並べてあるMC前プリウスと納車待ちのアルファ(両方ともパールホワイト)を見比べてきましたが、やはりアルファのほうがクリームがかって見えます。
>セールスに確認すると「同じカラーコードなんでほんとは同じはずなんですが、これは違って見えますよねぇ。うーん・・・。」と言ってました。
>
>今のとここれについてのクレーム等はないらしいので、今後問題が出てくるとしたら補修部品等で塗装済みのパーツを注文した時に色が合わないという可能性があることでしょうね。


どんな色でも塗料の納期でロットが変わると多少色が変わります。
気温、室温、湿度等でも変化します。
色差計の範囲内であればOKなのです、±で最大の場合見た目でわかります。
バンパーも右と左では結構違いますが徐々に変化しているので気付きません・・・
ボディーも同じです。
バンパーとボディーは別塗装の為気がつき易い訳です。

・ツリー全体表示

202ブラックと洗車機
アクアプリ  ARX  - 11/7/15(金) 15:26 -

引用なし
パスワード
   先日、S LEDを契約しました。
まだ、色を決めていないのですが、巷で走るブラックに心惹かれています。

ずばり、ブラックを洗車機に入れている方いらっしゃいますか?
洗車機によるダメージはどうでしょうか?

今のエスティマハイブリッドはパールホワイトで、洗車機に入れた後プレクサスで仕上げていますが、磨き傷はほとんど目立たなくなり、楽をさせてもらっています。

自分的には、多少磨き傷がついても、ワックスで傷が目立たなくなれば良しと考えていますが、ブラックはどうでしょうか?

Re:202ブラックと洗車機
アクアプリ  ARX  - 11/7/16(土) 16:49 -

引用なし
パスワード
   童夢_蘭さん

こんにちは。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
これで完全に黒に対する不安は解けました。

実は先ほど書類を書きにディーラーへ出かけたのですが、ディーラーの従業員の方が乗っている黒プリを見せてもらいました。
まず、黒はやっぱりかっこいい!これが一番。
そして、1年半洗車機で手入れしているというボディーの状態。
コーティング無しで、あの程度の磨きキズで済むならまったく問題ないと感じました。
そして、童夢_蘭さんのコメントで一安心。

9月初旬の納車が楽しみです。

Re:202ブラックと洗車機
アクアプリ  ARX  - 11/7/16(土) 17:13 -

引用なし
パスワード
   Terraさん

こんにちは。
調べたところ、クリアはのっているようです。
ただ、嘘か本当か、上級車向けのものとは性質が違うとか?

Re:202ブラックと洗車機
白プリ  ひで  - 11/7/16(土) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ARXさん:
>Terraさん
>
>こんにちは。
>調べたところ、クリアはのっているようです。
>ただ、嘘か本当か、上級車向けのものとは性質が違うとか?

コーティング屋の友人が言っておりました、色は同じですが、上級車とは全然違うみたいです、まぁ私も含めて素人には分かりませんが(笑)
塗装工程などが違うんでしようね。202黒に限らずパールもです、低価格で販売するにはコストダウンはしょうがないですね。

Re:202ブラックと洗車機
おじさん  ばは  - 11/7/16(土) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ARXさん:
>調べたところ、クリアはのっているようです。
>ただ、嘘か本当か、上級車向けのものとは性質が違うとか?

いささか旧聞&現状での採用車種は不明ながら、こーいったモノを独自開発
しているみたいです。
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/09/nt09_0911.html
<sage>

Re:202ブラックと洗車機
おじさん  ガチャピン  - 11/7/16(土) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ARXさん:
遅レスですみません。

>所で暑いというのはエアコンが効かないという意味ですか?

真夏の日中駐車後、クルマに乗り込むと室内温度が尋常でない気がして・・
(ソーラーを付ければ良かったとちょっぴり後悔してます)

個人的な感想ですが、真夏の日中はエアコンがフル稼働して
なんか、一生懸命室内温度を下げているのかなーと思ってます。
(エアコンは十分効いて快適です)
そんなこともあり、真夏の日中に停止&発進の多い市街地を走っていると、
BLの落ちが早く、どうかすると充電地獄にはまります。

でも、黒はやっぱりいいですね。予算に余裕があれば、ぜひ「メッキガーニッシュセット」を付けてみて下さい。なんとなく「のっぺり」した感のあるフロントマスクがぐっと引き締まって、オススメです。

Re:202ブラックと洗車機
青プリ  HIRO  - 11/7/17(日) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ARXさん:
>先日、S LEDを契約しました。
>まだ、色を決めていないのですが、巷で走るブラックに心惹かれています。
>
>ずばり、ブラックを洗車機に入れている方いらっしゃいますか?
>洗車機によるダメージはどうでしょうか?
>
>今のエスティマハイブリッドはパールホワイトで、洗車機に入れた後プレクサスで仕上げていますが、磨き傷はほとんど目立たなくなり、楽をさせてもらっています。
>
>自分的には、多少磨き傷がついても、ワックスで傷が目立たなくなれば良しと考えていますが、ブラックはどうでしょうか?

ARXさん、おはようございます。

S/202黒に乗るHIROと申します。

30プリウスに乗る前はパールホワイトX3台でしたが、今回は気分を変えて黒にしてみました。

パールホワイトと比べて思うのは、やはり黒は小傷が目立つかな、と。

ホワイト系は小傷が付きづらいのではなく、目立たない、ということですよね。
白紙で切り絵を作り、白台紙に貼り付けるのと、黒台紙に貼り付ける違いのようなもので、傷は同じで、見え方が違うということだと思います。

以前、塗装品質が高いといわれているトヨタのセダン(062=ホワイトパールクリスタルシャイン)に乗っていましたが、同型車種の黒に乗る友人の車には小傷が目立ち、私の062は良く見れば小傷が分かるかな(小傷はたくさんあるけど目立たない)ということがありました。

今回の30プリウスを買うにあたり、202黒を選んだ理由はずばり鏡ボディですね。

202黒の醍醐味はボディを磨いた時の鏡のような面です。
コーティングに出して戻ってきた時の愛車のボディは周りの景色が写りこみ、まるで鏡のボディをまとったかのようです。
ボディパネルの複雑なウネリも手伝って、ボディの塊感、美しさ、景色の映り込みによる一体感、走っている時のスポーティさ、などが202の醍醐味かと思います。

小傷が目立ちやすい202黒ですが、たまに味わう醍醐味は十分にありだと思います。
(綺麗に保つための手入れや手間は他色に比べかかりますが)

日記に写真を載せています。
参考になれば幸いです。

h ttp://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/list?id=1479&pg=000000

今後とも宜しくお願い致します。

皆様ありがとうございます。
アクアプリ  ARX  - 11/7/17(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   一度書きこむと1200秒間書き込みできないとのことですので、大変恐縮ですがまとめレスで失礼します。

ガチャピンさん
>予算に余裕があれば、ぜひ「メッキガーニッシュセット」を付けてみて下さい。
残念ながら、今回は見送りました。ただ、少ない小遣いの中で今後付けていきたいと思っています。

ひでさん
>色は同じですが、上級車とは全然違うみたいです
あれだけのメカニズムで205万円からの車ですから、致し方ありませんね。見た目に違いがわからなければ良しとしましょう(笑)

ばはさん
こんなクリア塗装はいいですね。レクサスからプリウスに下りてくるのはいつの日か?次の買い換え時に期待します。

HIROさん
日記拝見しました。
私が目指すのは正しくHIROさんのようなプリウスです。
シックで上質。いいですね。
こちらこそ今後よろしくお願い致します。

Re:202ブラックと洗車機
パパ  春一番  - 12/3/23(金) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼童夢_蘭さん:
>▼ARXさん:
>>ずばり、ブラックを洗車機に入れている方いらっしゃいますか?
>>洗車機によるダメージはどうでしょうか?
>
>青空駐車で、自宅でいつでも手洗い洗車できる環境にありますが、
>洗車機が安い日に、洗車機を利用してます。
>黒はよく見ると傷が気になりますが、気にしていたらきりがありません。
>202は水道ホースが触れただけでも、段々の模様が付きます。
>充分水を含ませたマイクロファイバークロスで優しく拭けば大丈夫です。
>神経質な人が自己流でカラーカットやコンパウンドを使うから傷が大きくなります。
>
>>自分的には、多少磨き傷がついても、ワックスで傷が目立たなくなれば良しと考えていますが、ブラックはどうでしょうか?
>簡単に使用できふき取りのいらない、WAKO'Sのバリアスコートを使用しています。すり込む作業が楽です。
>Lグレードの202に後部座席以降の窓は黒いフィルム貼りですっきりした黒プリウスの後姿は気に入ってます。
>
>運転席窓も社外品のUVカットフィルムを貼っていることもありますが、
>黒ボディだからって運転中は暑くないです。白プリも同条件で乗ってますが色では換気後の室温は気になりません。
>
>駐車時には、運転席、助手席の窓を心持ちあけて、サンシェードを使用し室温上昇を事前に予防してます。
>乗るときも、アクセルポンのエンジンが止まるまでの間は、走り出さないから窓を全開で換気すれば、こもった室温は下がります。
>革シートで無いため、座席は熱くは感じません。
>
>202については暑さより、すり傷をどこまで許容できるかの程度問題と思います。
>泥汚れは乾くと白っぽくなるので、シルバー・白系は目立たない分、洗車間隔を長くできますが、私は磨き上げた直後の202を見るのが好きです。

傷をまったく付けないと言うのは難しいと思うので、洗車機を使っても傷が付きにくいお勧めのアフターフォロー等があれば、是非ご教授いただきたいですね!

202ブラックと洗車機
おじさん  911の松  - 12/3/24(土) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼春一番さん他、みなさんこんばんわ!!
私も今回、202ブラックのG,s 購入者です
本日で納車から一週間となりました
納車二日目に手洗い洗車をしてから一昨日
2回目の洗車、高速洗車を通してしまいました
でも思ったより小傷見当たりません
私は予約時、DOPでボディコートブラックの付属品をして
もらいました。
ですからコーティングの素晴らしさは少しわかりませんが
まあこんなもんかなと思っているしだいです。
問題はこの夏、私は汗かき暑がりやですのでこの夏が心配です
ブラックはボンネットに目玉焼きができるほど
熱くなるときいております
ガラスも今回DOPで、スモークコーティングしましたが
はたして炎天下に駐車したときどの位でエアコン快適時間が
かかるか少し心配です

・ツリー全体表示

コーティング車に傷
銀プリ  そう  - 11/10/21(金) 6:09 -

引用なし
パスワード
   2年前にシルバーのSTを納車待ち9ヶ月で買いました。
その際、ガラスコーティングしました。洗車は楽です。ただ、先日右後ろドアに多数のひっかいた様な傷を発見しました。この場合、コーティングの補修を含めてどれくらいかかりますか?お知恵をよろしくお願いします。

Re:コーティング車に傷
銀プリ  シルバープリ LED_Edition  - 11/10/22(土) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼そうさん:
>2年前にシルバーのSTを納車待ち9ヶ月で買いました。
>その際、ガラスコーティングしました。洗車は楽です。ただ、先日右後ろドアに多数のひっかいた様な傷を発見しました。この場合、コーティングの補修を含めてどれくらいかかりますか?お知恵をよろしくお願いします。

そうさん さん,こんばんは

詳細な状況が判りませんので・・・
キズが塗装の下地まで達しているならば再塗装+コーティングが
必要かと思います。リアドア1枚だと4-5万円前後ですかね?
(予想の価格です)

コーティングは種類によって様々かと。

私自身は過去に事故で ペイントシーラントの部分施行の経験が
ありますが,
フロントフェンダー+アルファで 3万円程度だったと思います。
ガラスコーティングは経験ないので 判りません。
※保険等での対応が利くものもあるかと思われますのでコーティング
施工して貰った業者に相談してみてはいかがでしょうか?

結構な出費になるかと思います。

塗装へのダメージが少なく再研磨で問題ないレベルであれば
コーティング剥離,再研磨,再コーティングの費用なので
割安かと思います。

現在のプリには 納車時にグラスコーティングガードコスメを
施工して貰いました,保険対応OKですね。
ほとんどのコーティングは保険対応が利くと思います。
先ずは,コーティング施工業者に持ち込んで相談されることを
お勧めします。


シルバープリ LED_Edition

Re:コーティング車に傷
アンパン  プリダディ  - 12/3/23(金) 23:05 -

引用なし
パスワード
   >>そうさん さん,こんばんは
>
>詳細な状況が判りませんので・・・
>キズが塗装の下地まで達しているならば再塗装+コーティングが
>必要かと思います。リアドア1枚だと4-5万円前後ですかね?
>(予想の価格です)
>
>コーティングは種類によって様々かと。
>
>私自身は過去に事故で ペイントシーラントの部分施行の経験が
>ありますが,
>フロントフェンダー+アルファで 3万円程度だったと思います。
>ガラスコーティングは経験ないので 判りません。
>※保険等での対応が利くものもあるかと思われますのでコーティング
>施工して貰った業者に相談してみてはいかがでしょうか?
>
>結構な出費になるかと思います。
>
>塗装へのダメージが少なく再研磨で問題ないレベルであれば
>コーティング剥離,再研磨,再コーティングの費用なので
>割安かと思います。
>
>現在のプリには 納車時にグラスコーティングガードコスメを
>施工して貰いました,保険対応OKですね。
>ほとんどのコーティングは保険対応が利くと思います。
>先ずは,コーティング施工業者に持ち込んで相談されることを
>お勧めします。
>
>Dでグラスコーティングをしましたが、保険はどこまで対応していただけるんですかね?宜しければどなたか教えて下さい!

Re:コーティング車に傷
アンパン  プリプリ  - 11/10/22(土) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ▼そうさん:
>2年前にシルバーのSTを納車待ち9ヶ月で買いました。
>その際、ガラスコーティングしました。洗車は楽です。ただ、先日右後ろドアに多数のひっかいた様な傷を発見しました。この場合、コーティングの補修を含めてどれくらいかかりますか?お知恵をよろしくお願いします。

そうさん こんばんは

ガラスコーティングとの事ですがQMI?
また、キズですがコンパウンドでとれなさそうなキズでしょうか?また コンパウンドで薄く目立たなくなるようなキズであれば ディーラーでコンパウンドで磨いてもらって コーティング施工してもらえばいいかと思います。
もし、QMIでしたら ディーラーで安く(タダ)でキズの部分を再施工してくれるかもしれません。補修用QMIがありますので。

私も助手席のドアにキズがあり(ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉) 7万前後の見積もりでした。塗装とQMI再施工で。車の色にもよりますし、塗装業者にもよって値段が違うので(色によって 上手い下手があるし 塗装業者もランクがあるので)
車両保険入っていれば 保険で直せますが 10万円以下なら自腹の方がいいと思います。

一度 コーティングを施工してもらった店でキズの具合などみてもらった方がいいと思います。キズの程度がわからないので。

Re:コーティング車に傷
銀プリ  そう  - 11/10/23(日) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバープリ LED_Editionさん
 プリプリさん アドバイスありがとうございました。参考になりました。

・ツリー全体表示

バックドア交換について教えて下さい
青プリ  zvw30  - 12/3/20(火) 21:32 -

引用なし
パスワード
   本日、病院の駐車場に停めていたのですが、後ろ側に追突されてしまいました。
すぐにディーラーへ持ち込んで確認した所、バンパー(擦り傷多数、二ヵ所割れ、バンパーがずれて外れている様な状態)バックドア(ナンバーの下の部分に凹みと塗装の剥げ)この二つの部品を交換する事になったのですが、 バックドアを交換した場合修復歴等にはならないのでしょうか?検索しても曖昧な感じの情報しか出てこなかったので心配です。
去年の8月末に納車して半年しか経っていないのにとてもショックを受けています…。
それと追突されてからディーラーに持っていったのが夕方だったので、きちんと細部まで見てくれているのか不安を感じています(以前オイル交換をしただけでバンパーに傷をつけられた事があり、素人目でみても明らかに傷がついているのに、指摘して初めて気づいたようでした)
廃車まで大切に乗るつもりだったので、後で故障する箇所が出てくるのではないかと心配しています。

Re:バックドア交換について教えて下さい
青プリ  zvw30  - 12/3/22(木) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ホワイトパールさん、Terraさん

新品交換、板金についてご助言頂きありがとうございます、とても参考になります。
バンパー交換と違って、バックドアは塗装をしないといけないのがネックですね、色はカラーコード8T5、ダークブルーマイカに乗っております。
ホワイトパールと比べると少しは難易度の低い色なのかな?
今日ディーラーにて新品交換、板金、中古部品に交換する事も考えている事を相談して来ました。
整備の責任者に聞いたのですが、バックドアの新品を用意した場合トヨタのディーラー(私が行っているのは無印のトヨタです)にはシールしてあるものが届くそうです。
元の状態に戻らないというのはとても悔しい事なのですが、今後の事も含めよく考えて、慎重に判断したいと思います。
  

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/22(木) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼zvw30さん:こんにちは。
>整備の責任者に聞いたのですが、バックドアの新品を用意した場合トヨタのディーラー(私が行っているのは無印のトヨタです)にはシールしてあるものが届くそうです。
そうですか、噂は本当だったんですね。シールしてあるのであれば、新品交換も手ですね。中古部品は色が合わない可能性もありますから。

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/22(木) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
>これはどうでしょう?私は違う意見です。もと板金工の私からすると、バックドアの場合、板金したら難しい色の場合、大抵パネル一枚塗ります。色が合わない場合、リアドアまで塗ることもままあります。(これが塗装屋のヤクザなところなのですが)
>
>新品のドアでもそれは全く同じ事です。パールは(3コート、4コート等)色が合わないので、後ろ半分塗ることが多いです。
>
>板金塗装で下手な処理に遭われたようですが、トヨタ系、トヨペット系の下請け(あるいは自社経営)の板金塗装屋は大変上手です。チリや傷、コンパウンド跡が素人に解るレベルであれば、それはヘタクソだと思います。
>
>わたしはそれ以上に、塗装の目を気にします。最近のクルマは、大抵梨地です。波打ってます。これを塗装してない部分と同じ仕上げにするのが塗装屋の腕です。
>
>ゴミやチリはブースのグレードでなんともなりますし、コンパウンド跡が残っているのは最低ですね。
>
>新品ドアを一枚塗るのも、板金して一枚塗るのも、塗装屋からすると全く同じです。
>
>それより、あんまりデコがヒドイと、板金工がアセチレン溶接で炙ったり、銅ワッシャーを溶接して引っ張ったりして金属が痛む(確実にサビますね)のが私は嫌いです。
>
>どちらにせよ、板金塗装ってのはあくまでその場しのぎ。10年経ったら必ずどこかおかしくなります。パテが痩せたり、色が変わってきたり、クリアがあせたりと。
>
>ですので私はオリジナルの塗装が残っているパネルを移植するのが一番だと思います。いくら塗装技術が進んでも、オリジナルのドブ漬けや、静電塗装にはかなわないと思いますね。

以前、私が乗ってた車のバックドアのナンバーガーニッシュが本体と干渉して塗装が剥げてしまい、Dに相談した所、ドア一枚塗り直して貰ったら、塗装垂れ、ホコリ、チリ混入しており、2回も塗り直して貰いましたが、酷い物でした。ちなみに、ネッツ系です。

私も、個人的にはTerraさんの意見に賛成です。

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  おやん  - 12/3/22(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   30プリのテールゲート(バックドア)はアルミ製ですので,鈑金には非常に高度な技術を要します.
ディーラー取引の鈑金工場の技術が,そのレベルにあればいいのですが・・・
私なら新品部品での対応をお願いします.

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/23(金) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:

>以前、私が乗ってた車のバックドアのナンバーガーニッシュが本体と干渉して塗装が剥げてしまい、Dに相談した所、ドア一枚塗り直して貰ったら、塗装垂れ、ホコリ、チリ混入しており、2回も塗り直して貰いましたが、酷い物でした。ちなみに、ネッツ系です。
>
>私も、個人的にはTerraさんの意見に賛成です。

ネッツ店はどこも評判が悪いですね。ウチのトヨタ店はもと板金工から見ても上手でしたよ。

Re:バックドア交換について教えて下さい
ドラ  まさと  - 12/3/23(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   余計なお世話かもしれませんが、
最初にコーティングしてあったなら、
板金下部分も再度コーティングしてもらおう!
相手に請求できますよ。
精神的苦痛を受けた分の慰謝料も請求しよう!

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/23(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼おやんさん:こんばんは。
>30プリのテールゲート(バックドア)はアルミ製ですので,鈑金には非常に高度な技術を要します.
>ディーラー取引の鈑金工場の技術が,そのレベルにあればいいのですが・・・
>私なら新品部品での対応をお願いします.

アルミの板金は、至って簡単ですよ。

当て板が入れば、それは鉄より柔らかいので楽ですし、アルミ用のパテをどうせ
使うわけですし。(鉄でも必ずパテは乗ります)

溶接だって、蝋棒とフラックスさえあれば、ともづけ(蝋棒なしで鉄板どうしをくっつけること)が出来る人なら簡単なはずです。

私はディノ206のレストア(パネルは総アルミ)に何度も師匠と立会いましたが、師匠は「アルミは楽でいいなあ」といつも言っていましたよ。

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  おやん  - 12/3/23(金) 20:40 -

引用なし
パスワード
   Terraさんこんばんは(^^)

私の周辺にアルミの鈑金をまともにできる鈑金屋さんがないもので・・・
のばしてしまったり,クラック入れてしまったり・・・

素晴らしい技術を持った鈑金屋さんも知っていますが,そこは社長の納得のいく仕上がりでなければ,絶対に納車してくれません(^^;

Terraさんの周りに,いい鈑金屋さんがいてうらやましいです.

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/23(金) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼おやんさん:こんばんは。
>Terraさんこんばんは(^^)
>
>私の周辺にアルミの鈑金をまともにできる鈑金屋さんがないもので・・・
>のばしてしまったり,クラック入れてしまったり・・・

そうですか、実際にお困りの方がいらっしゃるんですね。

>
>素晴らしい技術を持った鈑金屋さんも知っていますが,そこは社長の納得のいく仕上がりでなければ,絶対に納車してくれません(^^;
>
>Terraさんの周りに,いい鈑金屋さんがいてうらやましいです.

今のジャガーやアウディは、モデルによっては総アルミです。スポットも専用施設を導入しています。

ジャガーはともかく、アウディーは各県に一つはあるはずですので、その板金屋を探されたらどうでしょうか。

なにかお困りでしたらメールにてご相談下さい。都市部であれば、ご相談にのれますよ。

・ツリー全体表示

スマートキーのケースについて
パパ  ケンタウロス  - 12/3/22(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   オーナーの皆様にお尋ねします。皆さんはスマートキーはケースに入れていらっしゃいますか?お薦めのケースがあったら教えていただけないでしょうか?大きさや厚さもお尋ねしたいです。ちなみに私はズボン前ポケットに入れる派です。

Re:スマートキーのケースについて
ペンギン  ショコラワンコ  - 12/3/22(木) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ケンタウロスさん:
>オーナーの皆様にお尋ねします。皆さんはスマートキーはケースに入れていらっしゃいますか?お薦めのケースがあったら教えていただけないでしょうか?大きさや厚さもお尋ねしたいです。ちなみに私はズボン前ポケットに入れる派です。

オートバックスで黒っぽいのを買いました。
安物ですが、気に入ってます。

Re:スマートキーのケースについて
ドラ  ぽち  - 12/3/23(金) 17:22 -

引用なし
パスワード
   私もキーケースを探しています。ネットで検索してもあまり良いのがありません。どなたかこれいい!っていうサイトご存知の方教えてください。

Re:スマートキーのケースについて
銀プリ  モデラー  - 12/3/23(金) 21:34 -

引用なし
パスワード
   私もジェームスで純正品よりかなり安価で買いました。とても重宝してますよ。

・ツリー全体表示

ウィンカーに水滴侵入
 あつ  - 12/3/22(木) 1:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは平成23年7月納車ST白プリです。先日手洗い洗車中に気づいたのですがウィンカーの端の部分の内側に水が侵入しました今まで気付きませんでしたが皆さんのプリウスは大丈夫でしょうか?又、考えられる原因は何でしょうか?

Re:ウィンカーに水滴侵入
白プリ  shirokuma  - 12/3/22(木) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼あつさん:
>皆さんこんばんは平成23年7月納車ST白プリです。先日手洗い洗車中に気づいたのですがウィンカーの端の部分の内側に水が侵入しました今まで気付きませんでしたが皆さんのプリウスは大丈夫でしょうか?又、考えられる原因は何でしょうか?
電球系で 一番考えられるのは

電球交換時に 正確に取り付けできていないことです

電球のところの防水用ゴムが 劣化していたり 電球取り付け時に

破損していることもあります

一度 夜 ボンネットを空けて

点灯してみてください

電球がきちんと固定して無いと

後方側(エンジンルーム側)に光が漏れます

光が漏れてなけば 製品の圧着の不具合だと思いますので

ディーラーに相談を

Re:ウィンカーに水滴侵入
 あつ E-MAIL  - 12/3/22(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ご教授いただきありがとうございます。早速確認してみます。

Re:ウィンカーに水滴侵入
白プリ  ろびん  - 12/3/22(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   自分のプリはテールのレンズ内に水滴が浸入
していました(両サイド共です)
ディーラーに持込み確認してもらい、バルブ以外の
ユニット交換となりました。(勿論無償です)
部品の手配と自分の都合もあり、交換までに
一週間ほど間が空いたのですが、その間に雨が降り
交換日には再び浸水が...。
自分でウィンカーバルブは交換しましたが、テール
ですし、取付け不良ならサービスマンが指摘する
と思いますが、特に原因の説明は有りませんでした。
取りあえず様子を見ることにし、次回洗車する時に
一通り確認しようと思っています。


平成23年7月納車パールGTLです。

Re:ウィンカーに水滴侵入
 あつ E-MAIL  - 12/3/23(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ろびんさん
お互いに心配ですね[タラー]でも高い買い物ですので納得するまで見てもらいましょう プリと末永く付き合う為にも 水漏れが改善されている事を祈っています。

・ツリー全体表示

パネルの外し方について
白プリ  五右衛門  - 12/3/21(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
    お世話になります。
  
 プッシュスタートボタンの下部にある空きスイッチのメクラに後付スイッチを付け様と考えています。

 メクラ自体は単体で外せたのですが、そのメクラが付いているパネルの外し方が分かりません。

 御存知の方いらっしゃいますでしょうか?

Re:パネルの外し方について
白プリ  shirokuma  - 12/3/21(水) 19:18 -

引用なし
パスワード
   1インテグレーション コントロール & パネル ASSY取りはずし (シフトのパネル)つめ5箇所
2 インストルメントクラスタフィニッシュ パネルSUB-ASSY LWR CTR取りはずし つめ8箇所
3インストルメントクラスタフィニッシュパネル ガーニッシュ取りはずし つめ12箇所
4インストルメントパネルフィニッシュ パネルSUB-ASSY UPR取りはずし(プッシュスイッチのインパネ) つめ3箇所
5 ナビゲーションレシーバASSY W/ブラケット取りはずし ねじ4箇所 つめ4箇所
6エアコンディショナ コントロールASSY取りはずし つめ4箇所
7シフトロックコントロール ユニットASSY取りはずし (シフト)ねじ3箇所
8インドアエレクトリカルキー アンテナASSY NO.1取りはずし
9コンソールボックスマウンティング ブラケット NO.2取りはずし ねじ6本
10コンソールボックス インサート取りはずし つめ5箇所
11 コンソールボックス インサート FR NO.2取りはずし つめ5箇所
12ボックスボトム マット取りはずし
13コンソールボックスASSY切り離し ねじ1箇所クリップ2箇所つめ4箇所
14ンストルメントクラスタフィニッシュパネルASSY取りはずし  ねじ2箇所つめ5箇所
15コンソールボックスASSY取りはずし
16スイッチホール ベース NO.1取りはずし

で 終了

ナビ周りのインパネ・シフトの所・下の小物入れの所 全部外すみたいですね

トヨタ電子技術マニュアル パーキングアシストプレサポートスイッチ  取り外しに ついて より

参考までに

Re:パネルの外し方について
おじさん  HAL1000  - 12/3/21(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼五右衛門さん:

> メクラ自体は単体で外せたのですが、そのメクラが付いているパネルの外し方が分かりません。

SAN-EI MOOK Ownwe's Bool TOYOTA PURIUS \1800
のP128 より

NHW20&ZVW30PURIUS Perfect Remove Guide
カスタム&メンテナンスに役立つ
プリウス図解取り外しマニュアル

が出典されてます。

MOOK ですので大手本屋とか Amazon に有ると思いますよ。

Re:パネルの外し方について
おじさん  HAL1000  - 12/3/21(水) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

TYPO してました、ゴメンなさい m(_~_)m

>SAN-EI MOOK Ownwe's Bool TOYOTA PURIUS \1800

SAN-EI MOOK Owner's Book TOYOTA PURIUS
プリウス
「決定版」完全解明プリウス都市伝説
基本メンテナンス/燃費アップチューン/アップグレード

ISBN978-4-7796-0759-2 C9476 \1800E

Re:パネルの外し方について
銀プリ  札幌プリ  - 12/3/21(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼五右衛門さん:
> お世話になります。
>  
> プッシュスタートボタンの下部にある空きスイッチのメクラに後付スイッチを付け様と考えています。
>
> メクラ自体は単体で外せたのですが、そのメクラが付いているパネルの外し方が分かりません。
>
> 御存知の方いらっしゃいますでしょうか?

こちらで
ttp://photozou.jp/photo/list/237540/829127

Re:パネルの外し方について
白プリ  五右衛門  - 12/3/22(木) 13:02 -

引用なし
パスワード
    皆様

 親切・丁寧なアドバイスありがとうございます。

 結構簡単に外せるかと思っていましたが、かなり大変そうなんですね(汗)

 とりあえずメクラ蓋は外せたので、パネルを外さずに配線を通してみます。

 とても参考になりました!

・ツリー全体表示

モデリスタのアンテナ
白プリ  kiss  - 12/2/25(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   トップノットアンテナを1ヶ月前に注文したのですがなかなか来ません。     皆さん注文してどれぐらいできたか教えていただけますか。
<sage>

Re:モデリスタのアンテナ
銀プリ  シルバープリ LED_Edition  - 12/3/11(日) 8:30 -

引用なし
パスワード
   みなさま

マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
問題なく装着できますかね,九州地区です。
ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。

標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・

マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
お聞かせ願えないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


シルバープリ LED_Edition


▼ゆうたんさん:
>九州地区になります。
>2月8日注文で25日到着しております。
>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>
>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>但し価格が少々?
>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>大きさも問題ないと思います。
>これから装着車が増えてくると思います。

Re:モデリスタのアンテナ
パパ  おっといけねえ  - 12/3/11(日) 10:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
装着についてはまったく問題ありませんよ。
見栄えもなかなかいい感じです。
受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)


▼シルバープリ LED_Editionさん:
>みなさま
>
>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>
>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>
>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>お聞かせ願えないでしょうか?
>
>よろしくお願いいたします。
>
>
>シルバープリ LED_Edition
>
>
>▼ゆうたんさん:
>>九州地区になります。
>>2月8日注文で25日到着しております。
>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>
>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>但し価格が少々?
>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>大きさも問題ないと思います。
>>これから装着車が増えてくると思います。

Re:モデリスタのアンテナ
おじさん  HAL1000  - 12/3/11(日) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>ルーフのカーブは問題ないので、予定通りアルミパネルと太陽電池の間の膨張率緩和パッキンによる溝を合成シリコンゴム系のパテで埋めて雨水進入避けとして装着をお願いしました。

パッキン部分はトップノットアンテナ側に浸水防止のフィルムが有って、パテなしで充分との施工者の判断でした。

太陽電池部分へもピッタリ添って問題なく装着できました。

Re:モデリスタのアンテナ
銀プリ  シルバープリ LED_Edition  - 12/3/11(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   おっといけねえさん

こんばんは,コメントありがとうございます(^^)
問題無く付くだろうと思ったのですがディーラー担当の回答が
あやふやだったので心配になりました。
このスレを印刷して見せてみます。

ラジオはFMしか聞かないんですが受信感度については
変わらないのではと・・・?

標準アンテナに比べるとリアハッチに向かって
細長くなる感じなんですかね?

ありがとうございます。


シルバープリ LED_Edition

▼おっといけねえさん:
>はじめまして。
>私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
>装着についてはまったく問題ありませんよ。
>見栄えもなかなかいい感じです。
>受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)
>
>
>▼シルバープリ LED_Editionさん:
>>みなさま
>>
>>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>>
>>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>>
>>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>>お聞かせ願えないでしょうか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>シルバープリ LED_Edition
>>
>>
>>▼ゆうたんさん:
>>>九州地区になります。
>>>2月8日注文で25日到着しております。
>>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>>
>>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>>但し価格が少々?
>>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>>大きさも問題ないと思います。
>>>これから装着車が増えてくると思います。

Re:モデリスタのアンテナ
パパ  おっといけねえ  - 12/3/12(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   シルバープリ LED_Editionさん

こんばんは。
受信感度については正直変わらないような感じです。
VICSもFMも少なくとも市街地では装着前と比較しても問題なく受信していますよ。
(山間部などはわかりません(^_^;))

横から見ると、従来のフカヒレアンテナより後ろの先端部分?が後ろにシュッと延びてる感じです。
(みんから等に装着後の写真がたくさん載ってますので参考になると思いますよ)


▼シルバープリ LED_Editionさん:
>おっといけねえさん
>
>こんばんは,コメントありがとうございます(^^)
>問題無く付くだろうと思ったのですがディーラー担当の回答が
>あやふやだったので心配になりました。
>このスレを印刷して見せてみます。
>
>ラジオはFMしか聞かないんですが受信感度については
>変わらないのではと・・・?
>
>標準アンテナに比べるとリアハッチに向かって
>細長くなる感じなんですかね?
>
>ありがとうございます。
>
>
>シルバープリ LED_Edition
>
>▼おっといけねえさん:
>>はじめまして。
>>私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
>>装着についてはまったく問題ありませんよ。
>>見栄えもなかなかいい感じです。
>>受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)
>>
>>
>>▼シルバープリ LED_Editionさん:
>>>みなさま
>>>
>>>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>>>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>>>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>>>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>>>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>>>
>>>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>>>
>>>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>>>お聞かせ願えないでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>シルバープリ LED_Edition
>>>
>>>
>>>▼ゆうたんさん:
>>>>九州地区になります。
>>>>2月8日注文で25日到着しております。
>>>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>>>
>>>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>>>但し価格が少々?
>>>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>>>大きさも問題ないと思います。
>>>>これから装着車が増えてくると思います。

Re:モデリスタのアンテナ
おじさん  HAL1000  - 12/3/12(月) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバープリ LED_Editionさん:

>標準アンテナに比べるとリアハッチに向かって
>細長くなる感じなんですかね?

リアハッチ側から見ると「二等辺三角形」がギュンと突き立ってる感じですね。

フツーのシャークフィンアンテナは、アンテナベースを避けるためぷっくり膨らませて避けてますのでシャークの背びれでなく、マンボウの背びれ的な感じになってます。
フィンと名づけず、トップノットと名乗る理由でしょうね。

Re:モデリスタのアンテナ
銀プリ  シルバープリ LED_Edition  - 12/3/13(火) 0:57 -

引用なし
パスワード
   おっといけねえさん,HAL1000さん

こんばんは,コメントありがとうございます(^^)
マイナーチェンジでルーフ形状が変更されたわけではないので
大丈夫だと思いましたが安心致しました。

おっといけねえさん,
FM受信感度あまり変わらないのですね・・・
みんカラに写真upされているのを見ましたがシャープなデザインで
本当にカッコイイですね。
リヤビューのデザインが大きく変わりそうな感じですね,
ありがとうございます。

HAL1000さん,
アンテナ形状の表現がとてもわかりやすくてイメージしやすかった
です,
”トップノットと名乗る理由”もありがとうございます!


モデリスタアンテナ装着後がとても楽しみです,
今のところ”トップノットアンテナ”に交換された
プリはこちらでは見かけていません・・・
私がプリ購入したディーラーでは 第1号のようです。
が,装着する人が増えそうな気がしますね。


ありがとうございました(^^)v


シルバープリ LED_Edition


▼おっといけねえさん:

>受信感度については正直変わらないような感じです。
>VICSもFMも少なくとも市街地では装着前と比較しても問題なく受信していますよ。
>(山間部などはわかりません(^_^;))
>
>横から見ると、従来のフカヒレアンテナより後ろの先端部分?が後ろにシュッと延びてる感じです。
>(みんから等に装着後の写真がたくさん載ってますので参考になると思いますよ)


▼HAL1000さん:

>リアハッチ側から見ると「二等辺三角形」がギュンと突き立ってる感じですね。
>
>フツーのシャークフィンアンテナは、アンテナベースを避けるためぷっくり膨ら
>ませて避けてますのでシャークの背びれでなく、
>マンボウの背びれ的な感じになってます。
>フィンと名づけず、トップノットと名乗る理由でしょうね。

Re:モデリスタのアンテナ
アンパン  hero  - 12/3/14(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼おっといけねえさん:
>はじめまして。
>私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
>装着についてはまったく問題ありませんよ。
>見栄えもなかなかいい感じです。
>受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)
>
>
>▼シルバープリ LED_Editionさん:
>>みなさま
>>
>>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>>
>>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>>
>>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>>お聞かせ願えないでしょうか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>シルバープリ LED_Edition
>>
>>
>>▼ゆうたんさん:
>>>九州地区になります。
>>>2月8日注文で25日到着しております。
>>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>>
>>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>>但し価格が少々?
>>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>>大きさも問題ないと思います。
>>>これから装着車が増えてくると思います。


  こんばんははじめまして、今自分はMC前のSに乗っていますが
  このスレを見て自分のプリウスにもアンテナを付けようと思い
  今日デイラーに注文しました。納期は一週間ほどかかると
  いうことなので楽しみに待つことにします。

Re:モデリスタのアンテナ
アンパン  hero  - 12/3/21(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼heroさん:
>▼おっといけねえさん:
>>はじめまして。
>>私も先日MC前STにモデリスタのアンテナをディーラーにて装着しました。
>>装着についてはまったく問題ありませんよ。
>>見栄えもなかなかいい感じです。
>>受信感度の変化はよくわかりません(^_^;)
>>
>>
>>▼シルバープリ LED_Editionさん:
>>>みなさま
>>>
>>>マイナーチェンジ後のアクセサリーカタログに記載のアンテナですよね?
>>>マイナーチェンジ前のプリ(ZVW30型)に装着を考えていますが
>>>問題なく装着できますかね,九州地区です。
>>>ディーラーでは合せてみないと判らないという回答でした。
>>>部品納期は一週間程度で取り寄せ可能だそうです。
>>>
>>>標準アンテナよりも 大きいのでしょうか・・・
>>>
>>>マイナーチェンジ前のプリに装着された方のご意見を
>>>お聞かせ願えないでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>シルバープリ LED_Edition
>>>
>>>
>>>▼ゆうたんさん:
>>>>九州地区になります。
>>>>2月8日注文で25日到着しております。
>>>>AM/FM受信感度も全く問題無しです。
>>>>
>>>>他シャークアンテナも検討しておりましたが、オススメの一品ですね(笑)
>>>>但し価格が少々?
>>>>市販に比べるとシャープでリアに伸びている感じがお気に入りです。
>>>>大きさも問題ないと思います。
>>>>これから装着車が増えてくると思います。
>
>
>  こんばんははじめまして、今自分はMC前のSに乗っていますが
>  このスレを見て自分のプリウスにもアンテナを付けようと思い
>  今日デイラーに注文しました。納期は一週間ほどかかると
>  いうことなので楽しみに待つことにします。


  こんばんは、今日まいぷりうすにアンテナをディラーで取り付けました。
  見栄えも良く感度も良いので非常に満足しています。

・ツリー全体表示

45 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free