プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
26 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

お薦めのドライブコース[5]  /  PHVの情報ページ公開し...[0]  /  大阪からTDR往復について[7]  /  久しぶりの投稿です[3]  /  バッテリー交換って高いの...[5]  /  20型のタイヤを35型に...[3]  /  電源供給システム[5]  /  本契約しました[11]  /  プリウス マイナーチェン...[13]  /  がス代リッター幾らまでな...[6]  /  

お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ま〜ご  - 12/2/23(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   私もプリオーナーになることができました。よろしくお願いします。ドライブ大好き人間として、走り廻ろうと思っています。バカと煙は高い所に上るとか。全国で、車で行けて高い所から絶景を展望できるお薦めの場所は何処で、また、何がいいのでしょうか?教えてください。

Re(1):お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  tanuki  - 12/2/24(金) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜ごさん:
>全国で、車で行けて高い所から絶景を展望できるお薦めの場所は何処で、また、何がいいのでしょうか?教えてください。

高いところといわれたらわから書けなくなりますが・・・どこ中心の話でしょうか?

大阪府在住の私の好きなコースは
 阪和自動車道ーー田辺ーー中辺路ーー本宮ーー新宮ーー熊野ーー伊勢自動車道
 京都東ICーー湖西道路ーー敦賀ーー越前海岸
いずれも信号が少なくて渋滞もあまり無いと思うところです。

Re(1):お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/2/24(金) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜ごさん:
>私もプリオーナーになることができました。よろしくお願いします。ドライブ大好き人間として、走り廻ろうと思っています。バカと煙は高い所に上るとか。全国で、車で行けて高い所から絶景を展望できるお薦めの場所は何処で、また、何がいいのでしょうか?教えてください。

高いところと言えば長野県でしょう。
メルヘン街道は標高2000mを越える峠があり日によって雲海の上を走る事ができます。
絶景は同じく長野県の飯田市から天竜川沿いに佐久間湖方面へ下る道路がありここは天竜川上流の渓谷を見ながらドライブできます。
つづら折りが多く脇見をすると危ないですが夏だと近くの子供たちが川遊びするのを見る事ができます。
途中に小さな村が幾つかありバスを改造したスーパーが巡回してくる所です。
まるで昭和30年代にタイムスリップしたような暮らしです。

飯田や伊那にはホテルも有りますが未だに旅人宿があり行商の人が泊ってます。
こう言うとこに泊まりながら観光するのも一興だと思います。

Re(1):お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  こんごう  - 12/2/24(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   よろしくです
ドライブしながらの景色だと六甲ドライブウエイ、生駒信貴スカイライン、西名阪の名古屋から天理方面の奈良県を見下ろすパーキング(名前は覚えていない)、いずれも夜景かな

Re(2):お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  tanuki  - 12/2/28(火) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼こんごうさん:
>よろしくです
>ドライブしながらの景色だと六甲ドライブウエイ、生駒信貴スカイライン、西名阪の名古屋から天理方面の奈良県を見下ろすパーキング(名前は覚えていない)、いずれも夜景かな

大阪近辺にもありますねえ。
山並みということでしたら竜神スカイラインかな?
高野山からの尾根筋のドライブウエーです。
護摩壇山の展望台から見たら周囲全部山です。

Re(1):お薦めのドライブコース
←back ↑menu ↑top forward→
アクアプリ  海色  - 12/2/28(火) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜ごさん:
>私もプリオーナーになることができました。よろしくお願いします。ドライブ大好き人間として、走り廻ろうと思っています。バカと煙は高い所に上るとか。全国で、車で行けて高い所から絶景を展望できるお薦めの場所は何処で、また、何がいいのでしょうか?教えてください。

何といっても志賀草津ですね。
春は雪の壁、これもお勧め
夏もいい。
秋は素晴らしい。

・ツリー全体表示

PHVの情報ページ公開しました
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  こんごう  - 12/2/27(月) 20:51 -

引用なし
パスワード
   プリウスPHVならではの充電ポイントの情報やその他の情報交換の場になればとホームページを公開しました
相互リンクさせていただけたらと思っております
又皆様のご協力もよろしくお願いします
URL prius-phv.net

・ツリー全体表示

大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷ〜さん  - 12/2/12(日) 22:52 -

引用なし
パスワード
   教えていただきたいんですが
今週末から車でTDRへ行くのですが
現在の道路状況等を教えていただきたいのですが

今週末は天気はまずまずなのですが
夜中に走るので少し心配しています。
冬タイヤの準備は出来ています。
よろしくお願いいたします。

また、TDRまでの往復で使用コースの助言等ありましたら
教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

Re(1):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  しろいエル  - 12/2/13(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷ〜さんさん:
>教えていただきたいんですが
>今週末から車でTDRへ行くのですが
>現在の道路状況等を教えていただきたいのですが
>
>今週末は天気はまずまずなのですが
>夜中に走るので少し心配しています。
>冬タイヤの準備は出来ています。
>よろしくお願いいたします。
>
>また、TDRまでの往復で使用コースの助言等ありましたら
>教えて頂けたら幸いです。
>
>よろしくお願いいたします。

しろいエルです。

天気は解りませんが、冬タイヤは無くても大丈夫と思いますが冬タイヤでの走行をお願いします。(高速なのでチェーン規制が出たら雪が無くてもアウト!)
と言う当方、先週9,10日にレベル13目的で家族でTDRへ出かけ、朝ダッシュから閉園まで2日。未だ疲れが残って(笑)います。
夜中往復の高速ですが、リーマンショック以降夜中のトラックが少ない感じでしたが、先週は沢山(マナーの悪いトラックも??)トラックが。リーマンショック以前の感じに近い感じでした。
夜中の平日でしたらトラックが多いと思われます。また、冬なので燃費チャレンジは適度が良いかと思います。
当方1泊2日の往復燃費はメーター燃費計で25.8(15寸195スタットレスタイヤ、エアー圧2.2と低め、走行速度はメーターが3桁表示時間が多かった、クルコン10分程度使用以外は足技で往復、グリル若干塞いだまま)

ぷ〜さんさん  冬なので燃費は気にせず走られるのが得策?と私は考えます。
私も冬燃費はどの位っと思いながらあらためて出発しましたが、100kも走らないうちに挫折(いまいち燃費が伸びない)で、運転者(私)の体力温存走行に変わっていました。

安全運転で遊んできてください、結果報告をお待ちします。って感じです。

ps:此方は今年は特に寒く、夜間は車の外気温度計の表示が氷点下2桁も良く見ています。浦安はは暖かかったです。

Re(2):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷ〜さん  - 12/2/14(火) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>▼ぷ〜さんさん:
>>教えていただきたいんですが
>>今週末から車でTDRへ行くのですが
>>現在の道路状況等を教えていただきたいのですが
>>
>>今週末は天気はまずまずなのですが
>>夜中に走るので少し心配しています。
>>冬タイヤの準備は出来ています。
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>また、TDRまでの往復で使用コースの助言等ありましたら
>>教えて頂けたら幸いです。
>>
>>よろしくお願いいたします。
>
>しろいエルです。
>
>天気は解りませんが、冬タイヤは無くても大丈夫と思いますが冬タイヤでの走行をお願いします。(高速なのでチェーン規制が出たら雪が無くてもアウト!)
>と言う当方、先週9,10日にレベル13目的で家族でTDRへ出かけ、朝ダッシュから閉園まで2日。未だ疲れが残って(笑)います。
>夜中往復の高速ですが、リーマンショック以降夜中のトラックが少ない感じでしたが、先週は沢山(マナーの悪いトラックも??)トラックが。リーマンショック以前の感じに近い感じでした。
>夜中の平日でしたらトラックが多いと思われます。また、冬なので燃費チャレンジは適度が良いかと思います。
>当方1泊2日の往復燃費はメーター燃費計で25.8(15寸195スタットレスタイヤ、エアー圧2.2と低め、走行速度はメーターが3桁表示時間が多かった、クルコン10分程度使用以外は足技で往復、グリル若干塞いだまま)
>
>ぷ〜さんさん  冬なので燃費は気にせず走られるのが得策?と私は考えます。
>私も冬燃費はどの位っと思いながらあらためて出発しましたが、100kも走らないうちに挫折(いまいち燃費が伸びない)で、運転者(私)の体力温存走行に変わっていました。
>
>安全運転で遊んできてください、結果報告をお待ちします。って感じです。
>
>ps:此方は今年は特に寒く、夜間は車の外気温度計の表示が氷点下2桁も良く見ています。浦安はは暖かかったです。

情報ありがとうございます。
私もレベル13を体験したく今回TDRツアーを計画しました。
今からとても楽しみです。
通常でも結構スリルがありますので
ただ、待ち時間が長いのがネックとなりますね
一回目はファーストパスを使うとしても
2回目が並ばないといけないし
楽しんできます。

昨年もこの時期にTDRまで往復したのですが
今年は、異常に寒いので少し心配になりました。

燃費方は行きは時間がありますので
体の疲れと道路状況と相談しながら、クルコンを90で設定して
走る予定ですが、3桁になるかもです。(笑)

帰りは、早く帰り家でゆっくりしたいので
3桁であまり燃費を気にせず走ります。

ありがとうございました。

Re(2):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ふ〜さん  - 12/2/19(日) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>
>しろいエルです。
>
>天気は解りませんが、冬タイヤは無くても大丈夫と思いますが冬タイヤでの走行をお願いします。(高速なのでチェーン規制が出たら雪が無くてもアウト!)
>と言う当方、先週9,10日にレベル13目的で家族でTDRへ出かけ、朝ダッシュから閉園まで2日。未だ疲れが残って(笑)います。
>夜中往復の高速ですが、リーマンショック以降夜中のトラックが少ない感じでしたが、先週は沢山(マナーの悪いトラックも??)トラックが。リーマンショック以前の感じに近い感じでした。
>夜中の平日でしたらトラックが多いと思われます。また、冬なので燃費チャレンジは適度が良いかと思います。
>当方1泊2日の往復燃費はメーター燃費計で25.8(15寸195スタットレスタイヤ、エアー圧2.2と低め、走行速度はメーターが3桁表示時間が多かった、クルコン10分程度使用以外は足技で往復、グリル若干塞いだまま)
>
>ぷ〜さんさん  冬なので燃費は気にせず走られるのが得策?と私は考えます。
>私も冬燃費はどの位っと思いながらあらためて出発しましたが、100kも走らないうちに挫折(いまいち燃費が伸びない)で、運転者(私)の体力温存走行に変わっていました。
>
>安全運転で遊んできてください、結果報告をお待ちします。って感じです。
>
>ps:此方は今年は特に寒く、夜間は車の外気温度計の表示が氷点下2桁も良く見ています。浦安はは暖かかったです。

16日〜18日かけてディズニーいってきました。
とっても寒い3日間でした。
それと人が多すぎて一つ乗るにも30分待ちは当たり前の
状態で、閑散期と思えないほどの混雑振りで
ただ、ラッキーなことに両パークとも開園時間を
30分繰り上げてくれました。
まぁ寒い中ゲストを待たせると色々とあるんでしょうね

さてレベル13ですがとても面白くファーストパスと並んで
2回も乗りました。
それが精一杯で160分待ちですからね(笑)

問題の燃費は、往路 27.8kmで復路が26.4kmでした
帰りは、トラックが多く、あまりの寒さに
15時に帰宅したせいか、少し道が混んでいました。

MC後のプリウスはMC前と比べると室内の音が
とても静かになりましたね。

乗り心地も良好でした。
まぁ次回機会があればMC前の15インチ エコピアがありますので
それを履いてもう一度トライしてみます。
いつになるかはわかりませんが
その時は、また投函します

Re(3):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  しろいエル  - 12/2/21(火) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ふ〜さんさん:
>
>16日〜18日かけてディズニーいってきました。
>とっても寒い3日間でした。
>それと人が多すぎて一つ乗るにも30分待ちは当たり前の
>状態で、閑散期と思えないほどの混雑振りで
>ただ、ラッキーなことに両パークとも開園時間を
>30分繰り上げてくれました。
>まぁ寒い中ゲストを待たせると色々とあるんでしょうね
>
>さてレベル13ですがとても面白くファーストパスと並んで
>2回も乗りました。
>それが精一杯で160分待ちですからね(笑)
>
>問題の燃費は、往路 27.8kmで復路が26.4kmでした
>帰りは、トラックが多く、あまりの寒さに
>15時に帰宅したせいか、少し道が混んでいました。
>
>MC後のプリウスはMC前と比べると室内の音が
>とても静かになりましたね。
>
>乗り心地も良好でした。
>まぁ次回機会があればMC前の15インチ エコピアがありますので
>それを履いてもう一度トライしてみます。
>いつになるかはわかりませんが
>その時は、また投函します

車、変えたのですね、知らなかった〜あ。です。MC後の方が静かと言う件、レポート参考になりました。当方は今後も間初代30Lプリ(白)です。

TDR無事往復出来た件、安心しました。
(園内より特に帰路が運転者には失敗が許されないビックアトラクションですので)
今後も安全運転でお願いします。
燃費ですが、30以上は冷房を使わず走れる出来るだけ暖かい時が最高になりますので、春以降にエコピアで走れる機会が在りましたら是非頑張ってもて下さい。
今回報告の27越えの燃費はこの時期で立派と思います。

前回の投稿ではレベル13ネタは避けたのですが、噂通りエラベーター乗車後即呪の?階、髪いれず絶叫モード突入には驚きましたね。私も今回2回乗りました。
(レベル13では3本のエレベータは全て同じ動きとキャストに聞きました)
最初にキャストと映像で、呪を説明する部屋での像が消えるのを、2度共に出来るだけ像の近くで構え見ましたが何故消えるのか????。解りませんでした。又行かなきゃ?(笑)です。ふ〜さん。次回乗る時には目の前になる位置で是非見てくださいね。

では、次回、何時になるか解りませんが、私も報告させて頂きます。たぶん暖かい時期でのTDRは燃費チャレンジしそうですので。

          しろいエル

Re(4):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷ〜さん  - 12/2/21(火) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>▼ふ〜さんさん:
>
>車、変えたのですね、知らなかった〜あ。です。MC後の方が静かと言う件、レポート参考になりました。当方は今後も間初代30Lプリ(白)です。
>
>TDR無事往復出来た件、安心しました。
>(園内より特に帰路が運転者には失敗が許されないビックアトラクションですので)
>今後も安全運転でお願いします。
>燃費ですが、30以上は冷房を使わず走れる出来るだけ暖かい時が最高になりますので、春以降にエコピアで走れる機会が在りましたら是非頑張ってもて下さい。
>今回報告の27越えの燃費はこの時期で立派と思います。


>前回の投稿ではレベル13ネタは避けたのですが、噂通りエラベーター乗車後即呪の?階、髪いれず絶叫モード突入には驚きましたね。私も今回2回乗りました。
>(レベル13では3本のエレベータは全て同じ動きとキャストに聞きました)
>最初にキャストと映像で、呪を説明する部屋での像が消えるのを、2度共に出来るだけ像の近くで構え見ましたが何故消えるのか????。解りませんでした。又行かなきゃ?(笑)です。ふ〜さん。次回乗る時には目の前になる位置で是非見てくださいね。
確かに、何回見ても消えるトリックはわかりませんね。

>では、次回、何時になるか解りませんが、私も報告させて頂きます。たぶん暖かい時期でのTDRは燃費チャレンジしそうですので。
>
>          しろいエル
次回は、暖かくなりエコピアに交換したら
また、トライしてみます。
いつになるかはわかりませんが(笑)

Re(1):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ホワイトパール  - 12/2/15(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷ〜さんさん:
>教えていただきたいんですが
>今週末から車でTDRへ行くのですが
>現在の道路状況等を教えていただきたいのですが
滋賀県さえ超えれば問題無いと思います。
あいにく土曜日の米原の天気は雪です。
おそらく新名神を走ると思いますがあちらも雪は積もりやすいと思います。
積雪時の新名神〜伊勢湾岸ルートは走った事ありませんが、
名神では滅多に通行止めにはせず、チェーン規制もせず、
除雪車を50キロくらいで走らせています。
これが退屈なんです。。。
金曜日の夜ならあまり心配ないと思いますが。
TDRは寒そうですが天気は良さそうですね。

Re(2):大阪からTDR往復について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷ〜さん  - 12/2/15(水) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:
>▼ぷ〜さんさん:
>>教えていただきたいんですが
>>今週末から車でTDRへ行くのですが
>>現在の道路状況等を教えていただきたいのですが
>滋賀県さえ超えれば問題無いと思います。
>あいにく土曜日の米原の天気は雪です。
>おそらく新名神を走ると思いますがあちらも雪は積もりやすいと思います。
>積雪時の新名神〜伊勢湾岸ルートは走った事ありませんが、
>名神では滅多に通行止めにはせず、チェーン規制もせず、
>除雪車を50キロくらいで走らせています。
>これが退屈なんです。。。
>金曜日の夜ならあまり心配ないと思いますが。
>TDRは寒そうですが天気は良さそうですね。

情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり新名神経由で走る予定です。
大阪からはこちらのほうが距離が短いので。。。。。
ただ、積雪は心配しています。
また、橋が凍結等無いかが心配ですが

今の予定は、行きが16日・帰りは18日です。
両者とも夜中に新名神を走ります。

TDR気候は、晴れですが気温は最低気温が2度前後で
最高気温が8度前後でとても寒いと思いますが
がんばってきます。

・ツリー全体表示

久しぶりの投稿です
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  八ちゃん  - 12/2/20(月) 12:18 -

引用なし
パスワード
   2003年11月、実車も見ずに20型を購入した者です。

あれから8年、仕事で使っていることもあり35万キロを走りました。
この車にタコを装着したのも早い方で、その件でみなさんのご質問にお答えしたのも今となっては良い思い出です。

30型が出た際に外見はあまり変わらないな、という印象で買い換えなかったのですが、さすがに距離がいっているのとMC直後ということ、何と言ってもうちの財務省の許可が下りたということで注文しちゃいました。

GTワインのムーンルーフ以外全MOP付という仕様です。
タコとOZのホイールは前車から移植、幸いにしてMC後のフロントはアグレッシブで私好みになったこともあり、横と後ろのみエアロを入れる予定です。

3月中旬から下旬の納車予定です。
再びよろしくお願いいたします。

Re(1):久しぶりの投稿です
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ゆうちゃん  - 12/2/20(月) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼八ちゃんさん:
>2003年11月、実車も見ずに20型を購入した者です。
>
>あれから8年、仕事で使っていることもあり35万キロを走りました。
>この車にタコを装着したのも早い方で、その件でみなさんのご質問にお答えしたのも今となっては良い思い出です。
>
>30型が出た際に外見はあまり変わらないな、という印象で買い換えなかったのですが、さすがに距離がいっているのとMC直後ということ、何と言ってもうちの財務省の許可が下りたということで注文しちゃいました。
>
>GTワインのムーンルーフ以外全MOP付という仕様です。
>タコとOZのホイールは前車から移植、幸いにしてMC後のフロントはアグレッシブで私好みになったこともあり、横と後ろのみエアロを入れる予定です。
>
>3月中旬から下旬の納車予定です。
>再びよろしくお願いいたします。

35万kmですか!凄いですね、僕のは25万kmなのですが今まで交換した部品や故障した所などを大体で良いので教えて頂けないでしょうか?参考にしたいです。下取り等も、、、
色々とお忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
楽しみにしています、それでは失礼します。

Re(2):久しぶりの投稿です
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  八ちゃん  - 12/2/20(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうちゃんさん:

こんにちは。

皆さんに聞かれるのですが、駆動用のバッテリーを交換した記憶はありません。
ディーラーがこっそり交換したということがあったのかもしれませんが、そうとしてもそれに関して費用を払ったというようなことはありません。

ここ最近頻繁に交換するのが電球です。寿命が同時に来たということでしょうか。
ヘッドライトはHIDなのでもちろん無交換です。

一番気になるのは、オイルの減りです。オイル交換から8000kmくらいでオイルランプが点灯します。すぐに交換、もしくは追加しているので問題ないのですが、おそらくカスケットか何かが消耗しているのでしょう。

おそらく私の車が距離の割にノントラブルなのは高速の割合が多いせいだと推測します。
それにしても素晴らしい車です。燃費も購入時とほぼ変わりません。

ということで、下取りに出さずにもう少し頑張ってもらうことにしております。

30型プリウスは追加の購入となります。
その点では参考にならずに申し訳ございません。

Re(3):久しぶりの投稿です
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  どらひゃく  - 12/2/20(月) 20:04 -

引用なし
パスワード
   八ちゃんさん、ゆうちゃんさん

こんにちは、どらひゃくです


やっぱり八ちゃんさんも、、そのまま置いとくのですね

私も今日PHVディーラーへ歩いて行って
引き取りましたが
平成14年月のNW11ユーロは47万1800kmくらいまで
走りましたが車検が1年半もあるので
おいといて、娘の練習用に、と考えております


オイルは42万くらいから気になり、
粘度の高い、夏では15W50とかいれて
減りが下がり、水温もさがりました
47万ですが同様駆動BTは交換していないようです

凄い車を作ってくれたもんです
よろしくデス

>
>こんにちは。
>
>皆さんに聞かれるのですが、駆動用のバッテリーを交換した記憶はありません。
>ディーラーがこっそり交換したということがあったのかもしれませんが、そうとしてもそれに関して費用を払ったというようなことはありません。
>
>ここ最近頻繁に交換するのが電球です。寿命が同時に来たということでしょうか。
>ヘッドライトはHIDなのでもちろん無交換です。
>
>一番気になるのは、オイルの減りです。オイル交換から8000kmくらいでオイルランプが点灯します。すぐに交換、もしくは追加しているので問題ないのですが、おそらくカスケットか何かが消耗しているのでしょう。
>
>おそらく私の車が距離の割にノントラブルなのは高速の割合が多いせいだと推測します。
>それにしても素晴らしい車です。燃費も購入時とほぼ変わりません。
>
>ということで、下取りに出さずにもう少し頑張ってもらうことにしております。
>
>30型プリウスは追加の購入となります。
>その点では参考にならずに申し訳ございません。

・ツリー全体表示

バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  kiki  - 12/2/15(水) 23:13 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
20型走行距離57000KMのkikiです。
寒冷地仕様、バッテリーGS S46B24Rを交換する為に
ディラーに持ち込んだら請求金額が5万円でした。
ホースが付いてると思っていましたが密閉式でした。
HPでBATTの価格を見ましたら平均で27000円。
20%利益+工賃を加算しても35000〜37000円だ妥当な
金額と思いますが、5万円とは、高すぎますわ。

今度交換する時は、自前でBATT調達してディラーに
持ち込んで交換技術料が1万円としても
37000円ほどで済みます。
寒冷地仕様で無い場合は、1万円ほど安くなると思います。

もうちょっと時流を考えてBATT交換金額を提示して
欲しいものです。

Re(1):バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷりん  - 12/2/15(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:
>初めまして。
>20型走行距離57000KMのkikiです。
>寒冷地仕様、バッテリーGS S46B24Rを交換する為に
>ディラーに持ち込んだら請求金額が5万円でした。
>ホースが付いてると思っていましたが密閉式でした。
>HPでBATTの価格を見ましたら平均で27000円。
>20%利益+工賃を加算しても35000〜37000円だ妥当な
>金額と思いますが、5万円とは、高すぎますわ。
>
>今度交換する時は、自前でBATT調達してディラーに
>持ち込んで交換技術料が1万円としても
>37000円ほどで済みます。
>寒冷地仕様で無い場合は、1万円ほど安くなると思います。
>
>もうちょっと時流を考えてBATT交換金額を提示して
>欲しいものです。

トヨタディーラーはコンプライアンスが目茶苦茶ですねぇ。

Re(1):バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  トライアルおじさん  - 12/2/16(木) 9:14 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:
>初めまして。トライアルおじさんです。
>20型_10th65000KMでバッテリ交換しました
>ネットで購入たしか14000円S34B24R
>ディラーでの交換費用は確か750円程度でした。
>ディラーでの交換費用は高いので要注意ですよ!

Re(1):バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/2/16(木) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:

ヤフオクですとGSユアサの純正が送込24000円前後で買えます。
Dの交換工賃は525円ですから25000円でおつりがきます。
但し持ち込み品をDが交換するかは交渉次第と思います。
ユーザー交換は簡単ですがデータがリセットされますのでD交換をお勧めします。

もっと安くしたいのなら互換品が12000円前後で手に入ります。
ですが互換品は極板が薄い為に耐久性が低い場合が有り安心できません。
まともな互換品も有ると思いますので重量などを調べてから購入したほうが良さそうです。

なぜ高いのかは推測ですがメーカー定価又は参考価格が非常に高くその高い価格に基づいた価格設定をDがしているからだと思います。
バッテリー業界は知らないですが他業界では卸価格が定価の30-40%は良くあります(定価三万円、仕入れ一万円、半額セールが適正価格)

Re(2):バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
赤プリ  太郎  - 12/2/16(木) 13:37 -

引用なし
パスワード
   >ユーザー交換は簡単ですがデータがリセットされますのでD交換をお勧めします。

エーモン工業から発売されている
「メモリーバックアップ」を使えば、
データリセットが防げますよ。
実勢価格1,000円前後です。
別に乾電池代が少々必要ですが。

Re(3):バッテリー交換って高いのは何故なん!
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  kiki  - 12/2/16(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   皆様お答え有難う御座いました。

BATT上がりの場合は、ナビの履歴が消えちゃいました。
これは仕方がないそうです。
BATT交換時は、D交換であれば問題ないそうです。

またメモリーバックアップを使えば良いそうですね。
御指導有難うございました。
皆様方の御意見を参考にさせて頂き今度交換する際には、検討致します。

BATT交換しましたら出だしが早いですね〜
これにBBSの鍛造ホィールを装着したら燃費向上+
出だし韋駄天になるかな?
タイヤは、ブリジストンのエコに変えてみました。
しかし、初期から装着されていたミッシュランの方が
良かった気がします。

車の状態は、問題なく快適です。
トラブルも無いですね。

では、皆さんまたです。
有難う御座いました。

・ツリー全体表示

20型のタイヤを35型に使えるかどうか
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  一人っ子の双子座  - 12/2/8(水) 16:24 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。また、教えてください。
20型のスタッドレスタイヤ(185/65)のついた純正のアルミホイール(15インチ6JJ)をプリウスPHV(標準は195/65 ホイール6J)に取り付けた場合、不具合があるかどうかを教えていただきたいと思います。スピードが高めに、距離が多めになるだけなのでしょうか。よろしくお願いします。

Re(1):20型のタイヤを35型に使えるかどうか
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  20型5年目  - 12/2/11(土) 2:23 -

引用なし
パスワード
   どのくらいの不具合を想定されてるかわかりませんが、個体差もあり、ホイールハウス内の形状もよく分からないので答えにくいですよね。

設計上、純正サイズに最適なようにSystemも組まれてるはずですし、他に類をみない車種ですので純正サイズを使われたほうが保証とかも考えると精神的にもいいんではないでしょうか。

純正ホイールならオークションでも安く手に入りますし。

Re(1):20型のタイヤを35型に使えるかどうか
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ホワイトパール  - 12/2/12(日) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ▼一人っ子の双子座さん:
35型は詳しく知らないですが、30型には装着可能ですね。
30型のLグレードは185-65-15が純正で会社のプリSグレードにこのサイズを付けています。
ひと回り小さいだけなので問題は無いでしょう。
デメリットは仰る通りと車高が若干下がる、おそらくふわふわする。
擦り減ったら195にすれば良いだけの事だと思います。

Re(2):20型のタイヤを35型に使えるかどうか
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  一人っ子の双子座  - 12/2/13(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   >▼20型5年目さん:
>▼一人っ子の双子座さん:
>どのくらいの不具合を想定されてるかわかりませんが、個体差もあり、ホイール
>ハウス内の形状もよく分からないので答えにくいですよね。
>設計上、純正サイズに最適なようにSystemも組まれてるはずですし、他に類をみ
>ない車種ですので純正サイズを使われたほうが保証とかも考えると精神的にもい
>いんではないでしょうか。
>純正ホイールならオークションでも安く手に入りますし。

▼ホワイトパールさん:
>▼一人っ子の双子座さん:
>35型は詳しく知らないですが、30型には装着可能ですね。
>30型のLグレードは185-65-15が純正で会社のプリSグレードにこのサイズを付けています。
>ひと回り小さいだけなので問題は無いでしょう。
>デメリットは仰る通りと車高が若干下がる、おそらくふわふわする。
>擦り減ったら195にすれば良いだけの事だと思います。

20型5年目さん、ホワイトパールさんありがとうございます。
 カー用品屋で相談したところ今の時期はタイヤやホイールの種類も少なくなっており、11月頃に買うのがお得ということでした。来シーズンのはじめには195サイズのタイヤを買う予定です。そのためこの冬は20型に使っていたアルミホイール付きのスタッドレスタイヤ(8年目だが合計2万Km程度)を使えたらと思い投稿しました。
 ホイールをオークションで買うということを考えていませんでしたので、今後考えてみたいと思います。

・ツリー全体表示

電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  かず  - 12/1/11(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   宮城県が保有するプリウスの公用車に、電源供給システムを トヨタが寄贈したそうです。写真でみると、横長の装置ですね。レスポンスにも、掲載されております。

年内にも市販されるということ。最近の災害を振り返ったらほしくなるディーラーオプションの一つですね。なるべく抑えた値段であります様に(^_^;)

Re(1):電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
子供  かずっち  - 12/1/12(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:

写真で見ると結構大きいですね。出来ればエンジンルームか、トランクの下の方に収まるようなのを期待していたのですが。

1500Wの正弦波インバータは10万ぐらいするものがざらにあるので、今回のもディーラーオプションなら15万ぐらいはしてしまう予感がしますね。

Re(2):電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  かず  - 12/1/14(土) 4:27 -

引用なし
パスワード
   どうも(^_^)

こういった装置、安くないと手が出しにくいかと思います。

あれば便利なんですが…f(^_^)

Re(3):電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
赤プリ  赤狐  - 12/2/7(火) 21:04 -

引用なし
パスワード
   このシステムは取り外しは可能なのでしょうか?

普段つけておくと燃費の悪化が心配です。さほど実燃費に影響はないでしょうが・・・
あとフルフラットにならなくなるのは嫌ですね。

会社で防災用に使えそうな装置です。

Re(4):電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ    - 12/2/11(土) 7:38 -

引用なし
パスワード
   私の20プリは定格1500W最大3000Wのデコ積んでます
ドライヤー・電気ケトル・電気寝袋と今のトコ全然問題無いですよ

Re(5):電源供給システム
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  いち  - 12/2/12(日) 4:05 -

引用なし
パスワード
   私も1500Wのインバーターを取り付けようと購入したのですが、本体がかなり大きいので、どこに取り付けようか迷ってます。スペアタイヤ積んでるし。(^^;)
使うときだけ荷台に置くとしてもケーブルが太くてその都度接続するのは大変そう。
また、供給電源は150A程流れるのですが、補機バッテリーに接続で問題無いでしょうか?

・ツリー全体表示

本契約しました
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  白雪城  - 12/1/21(土) 13:17 -

引用なし
パスワード
   平成24年1月19日自宅にて契約を済ませました。
グレードはSで新色のボルドーマイカ、内装は悩んだ末アクアにしました。
メーカーOPはフロントフォグ、フロアアンダーカバー、リアアンダースポイラー、
ディーラーOPはフロアマット、ロングラゲージマット、サイドバイザー、ナンバーフレームFR、ETC等です。その他は、ガラスやさんでフィルム貼り、洗車さんでガラスコーティングを予定しています。
納車日は、1ヶ月〜1ヶ月半待ちとの事なので2月末くらいには納車されると思います。もうワクワク気分でとても楽しみです。

Re(3):本契約しました
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  モデラー  - 12/1/22(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼sirayukijowさん:
>はじめまして、 ありがとうございます。
>予算の都合がありまして残念ながら新車時での
>取り付けは断念しました。
>後付けになりますが、お勧めのナビでもアドバイス
>頂けたら今後の参考にさせて頂きたいと思います。
まず、予算の関係がありますよ。ナビに何を求めるかもありますし、価格で言えば社外品の方がが安いのですが、純正を追加して値引きしてもらった場合にどうなるか微妙です。

Re(4):本契約しました
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  purimoriα  - 12/1/25(水) 0:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
昨年の6月中旬に契約し、やっと二週間後(2月初旬)に納車です。
これまではヴォクシー煌IIを愛車として乗ってきたのですが、
訳あって職場から遠いマイカー通勤となり燃費がネックとなって
しまったのです。
まずは投稿されている「長すぎ」や「ディーラーに物申す」などを
引用して勉強になり、ディーラーに無理なお願いをしてきました。
Gツーリングセレクション、スカイライトパッケージ(7人乗り)で
ホワイトパールクリスタルシャインと決め、オプションはもろもろに
付けて首をしめつける高いになってしまいました。
そこで燃費を重点に考えて室内アクセサリーなど重荷になる品を
避けてシンプルに決めたいと思ってます。

[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  sirayukojow  - 12/1/27(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   purimoriα さん

はじめまして
納車までの日々が長かったですね!
でもあと少しの辛抱で納車されると思うと
何かこ〜う、もうワクワクしますね。
私も来月末くらいには、納車される予定ですが
毎日パソコンにてプリウス事を検索している次第です。
お互いこれからのプリウスライフを満喫いたしましょう

Re(1):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  purimoriα  - 12/1/28(土) 0:08 -

引用なし
パスワード
   sirayukojowさんへ
はじめまして。

今月末に車検登録して2月9日納車と決定しました。
ワクワクより心臓がバクバクかなぁ〜?(笑)
sirayukojowさんも来月末なんですね。
楽しみですね。


>purimoriα さん
>
>はじめまして
>納車までの日々が長かったですね!
>でもあと少しの辛抱で納車されると思うと
>何かこ〜う、もうワクワクしますね。
>私も来月末くらいには、納車される予定ですが
>毎日パソコンにてプリウス事を検索している次第です。
>お互いこれからのプリウスライフを満喫いたしましょう

Re(2):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  sirayukijow  - 12/1/28(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   purimoriαさん:
2月9日納車決定良かったですね(笑い)
納車後の感想等何でも良いんで教えてください

 

Re(3):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  purimoriα  - 12/1/29(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   私の週末の楽しみは海釣りです。
ヴォクシーで、車内の天井に釣竿を設けていました。
(通勤利用の時だけは片づけています)
流行りのワンピース竿がとても気に入っているのですが
プリウスαでは入らないのではないかと心配。
ダメだったら、キャリアとルーフボックスを追加しなければ
ならないと考えると、また首を締めなければなりませんね。

納車後、まずは釣竿を入れてから感想を発表します。

▼sirayukijowさん:
>purimoriαさん:
>2月9日納車決定良かったですね(笑い)
>納車後の感想等何でも良いんで教えてください
>
>

Re(4):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  sirayukijow  - 12/1/30(月) 0:23 -

引用なし
パスワード
   purimoriαさん:
私も趣味が釣りでして渓流はジムニーで山の中を走り回り
海は趣味が行き過ぎまして5年前からマイボートにて
釣りバカ一直線です。
αでしたら車中泊も可能ではないでしょうか?
昔はパジェロロングをキャンピング仕様に改造して
週末から色んな所に行ったものです

納車になったらアングラー仕様ですね!
期待しています

Re(5):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  purimoriα  - 12/2/7(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   本日、納車しました。
ディーラーから注意事項を聞き、彼をのせたまま試運転。
気に入ったヴォクシー煌IIを泣く泣く手放したのが
すぐに忘れてしまいそう・・・・・。
帰宅へ早速ECOモードにして高速道路に入ろうとすると
坂道でウ〜ン、ウ〜ン・・・(遅いっ)
ECOモード解除して本線に入った後、ECOモードに
すると快適・快適〜。

帰宅後、3列目シート上の手すりが無いことに気付いた。
竿を乗せるためのバーを掛ける部分がない。
ハッチバックが小さく、大きなクーラーりの出し入れは
慎重に・・・・・。
等々でアングラー仕様は難しくなった。
週末にオートバックスでキャリァーとルーフボックスを
見て検討します。
それから運転席周りの収納が大変少ないですね。
シンプルな仕様ですが、うまく利用する様に考えます。


▼sirayukijowさん:
>purimoriαさん:
>私も趣味が釣りでして渓流はジムニーで山の中を走り回り
>海は趣味が行き過ぎまして5年前からマイボートにて
>釣りバカ一直線です。
>αでしたら車中泊も可能ではないでしょうか?
>昔はパジェロロングをキャンピング仕様に改造して
>週末から色んな所に行ったものです
>
>納車になったらアングラー仕様ですね!
>期待しています

Re(6):[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  sirayukijow  - 12/2/8(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼purimoriαさん:
>本日、納車しました。
おめでとうございます。
無事納車されてよかったですね。
私の方も2月14日午後1時半に納車予定と言う
連絡がDラーから昨日あった所です。
>ディーラーから注意事項を聞き、彼をのせたまま試運転。
>気に入ったヴォクシー煌IIを泣く泣く手放したのが
>すぐに忘れてしまいそう・・・・・
ヴォクシー号の事は少し残念に思いますがα号が忘れさせて
くれると思いますよ(笑い)
>帰宅へ早速ECOモードにして高速道路に入ろうとすると
>坂道でウ〜ン、ウ〜ン・・・(遅いっ)
エコモードの感じは、そんな感じですか!
やはり合流なんかはパワーモードで安全に加速して合流するようですね
ガソリンけちってオカマで事故ではどうにもなりませんからね
>ECOモード解除して本線に入った後、ECOモードに
>すると快適・快適〜。
>帰宅後、3列目シート上の手すりが無いことに気付いた。
>竿を乗せるためのバーを掛ける部分がない。
α後部の手すり部分の内装の様子が解りませんが
簡単に外せて穴あけ加工が出来る様でしたら
手すりを新設すると言う事も考えてはどうでしょうか
でも新車に穴はあけられないですね!
私は、狭いとは思いますが車中泊が出来るように
お泊りプリウスを考えています
不景気ですからね〜
>ハッチバックが小さく、大きなクーラーりの出し入れは
>慎重に・・・・・。
>等々でアングラー仕様は難しくなった。
>週末にオートバックスでキャリァーとルーフボックスを
>見て検討します。
>それから運転席周りの収納が大変少ないですね。
>シンプルな仕様ですが、うまく利用する様に考えます。
お互いプリウス1年生なのでまだまだ知らない事が多いと思いますが
色々な意味でこれからを楽しんで行きましょう
納車が楽しみです   は〜や〜く14日にな〜れ(笑い)

・ツリー全体表示

プリウス マイナーチェンジ後購入
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  PINK  - 12/1/28(土) 3:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。はじめましてです。

昨日、30系マイナーチェンジ後のSツーリングセレクションをDで購入しました。
納車が3月半ばくらいだそうです。
車が詳しくないので、色々教えてください。

質問1  インテリアパネルを茶木目にしたいのですが、どこのメーカーが高級感があって、ズレがないですか?(ハンドルも茶木目にします)
それと、前期のインテリアパネルは後期に合うのですか?

質問2  シフトをスイッチにしたいのですが、一応、オージー(OGS?)かトムスを考えていますが違いは何ですか?
その他でも、どこのメーカーがいいですか?

質問3  シートカバーをクラッツィオのシートヒーターのを着けたいのですが、いいいですか?

よろしくお願いします。

Re(2):プリウス マイナーチェンジ後購入
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  PINK  - 12/1/30(月) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょいワルオヤジさん、ありがとうございます。

シートヒーターはクラッツィオでシートカバーもクラッツィオにしました。

シートヒーターは、以前より改良されたなら、なおさら楽しみです。

Re(4):プリウス マイナーチェンジ後購入
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  PINK  - 12/1/30(月) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロポンさん、ありがとうございます。

OEMってそういう意味なんですね。勉強になりました。

シフトスイッチはOGSに決めました。
ピンクが好きなので、LEDの変更が紫と記載されているものの、ピンクっぽいので・・・

「みんカラ」も見ながら勉強します。

納車連絡待ち
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  くすのき  - 12/1/30(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

1月21日にGを注文しました。
その時点では、「2月中〜下旬にディーラー(トヨペット)に到着予定。その後納車まで約10日かかります。」と言われました。グラスコートなど頼んだから、納車までに日数がかかるのかな。
「通常、お店に到着する2〜3週間前にメーカーから連絡があります。連絡があり次第、お知らせします。」とのことですが、今日現在、まだお店から連絡がありません。

同じような時期に注文した方、納車はいつごろになりそうですか?

Re(1):納車連絡待ち
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  プリみよ  - 12/2/1(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼くすのきさん:
>はじめまして
>
>1月21日にGを注文しました。
>その時点では、「2月中〜下旬にディーラー(トヨペット)に到着予定。その後納車まで約10日かかります。」と言われました。グラスコートなど頼んだから、納車までに日数がかかるのかな。
>「通常、お店に到着する2〜3週間前にメーカーから連絡があります。連絡があり次第、お知らせします。」とのことですが、今日現在、まだお店から連絡がありません。
>
>同じような時期に注文した方、納車はいつごろになりそうですか?

はじめまして。
私は12/25に発注して、納車の回答は2/10でした。
1/30完成でしたので、陸送・Dオプで2週間というところでしょうか。
冬休み込みで、約1ヶ月半でしたので、冬休み明けの発注だともう少し早まると思います。
私もグラスコートを頼んでいます。
納車って待ち遠しいですよね。
まだMC後のプリウスを見ないので、早く乗りたくなります。
生産の方も順調のようなので、Dの言う納期はそんなずれないと思いますよ。

Re(2):納車連絡待ち
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  くすのき  - 12/2/2(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   プリみよさん

返信ありがとうございました。

2月10日ですか…。楽しみですね。
私も、今回すぐに買うつもりはなかったのですが、
いざ注文してみると、待ちきれないほどになってしまいました。

MC後モデルの評判がいいですね。
乗りごこちなどだいぶ改善されたとレポートされています。
早く自分のプリウスで確かめたいです。
PRのための誇大なレポートでなければいいけど。

今回は自分にとって、
初のHV
初のセンターメーター(デジタル)
初の3ナンバー
初のスマートエントリー
など初物づくしでわくわくします。
仕事が手につかないわ(笑)

ほかのみなさんも、発注した日、完成日、納車日がわかりましたら
教えてください。

プリウス(^-^)v
←back ↑menu ↑top forward→
Girl2  いちご  - 12/2/2(木) 20:48 -

引用なし
パスワード
   はじめまして♪


私もマイナーチェンジ後のSツーリングセレクション(ブラック)を購入しました!
納車は2月末です☆


モデリスタのVer.3のエアロキットと18インチのアルミホイール&タイヤもつけて、
8インチのエクシードナビも頼みました♪


納車がかなり楽しみです(>_<)

Re(1):プリウス(^-^)v
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  くすのき  - 12/2/2(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   いちごさん
はじめまして。

「モデリスタのVer.3のエアロキットと18インチのアルミホイール&タイヤもつけて、8インチのエクシードナビも…」

すごいですね。格好よさそう^^

最近の注文で2月末納車なんですか。
本当に早くなりましたね。

Re(2):プリウス(^-^)v
←back ↑menu ↑top forward→
Girl2  いちご  - 12/2/2(木) 21:37 -

引用なし
パスワード
   くすのきさん♪
はじめまして(>_<)

下取りの車が予想より高く売れたので、
よくばっちゃいました(*^^*)


契約したのは1月22日です☆

30系MC後 Sツーリング納車待ち
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  PINK  - 12/2/8(水) 1:53 -

引用なし
パスワード
   1月27日に30系MC後のSツーリングをDで購入しました。

とりあえず、エアロ、パネル、ナビ、レーダー、セキュリティー、エンスタ、ステアリング、シフトスイッチ、シートカバー、シートヒーター、ETCを外注出しして、Dから納車なので、私はやっぱり3月中旬かなぁ・・・。

でも、いまだにダッシュテーブルを付けるか悩んでいます。
ドリンクフォルダー使いにくそうやしなぁ・・・

・ツリー全体表示

がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  エネ五里  - 12/1/28(土) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ホルムズ海峡封鎖?、イスラエルがイランを空爆する?
原油元売価格値上げ必至。投機筋が先物買いで更に
値上げに拍車がかかる?

数年前、ガソリン、リッター180円前後の時、道路はガラガラ
でした。ガス代150円以上になると、クルマ乗るのを控える人が
急増するそうです。買い控え、手放す人も急増するとか。

311直後のガソリンスタンドの長蛇の列は記憶に新しい所。

これらを経験して教訓となったのは、燃費の良い、且つ航続距離の長い
クルマに限る。

燃費だけ良くてもガソリンタンク容量が小さければ311の時のような
事態に対応出来ない。

前置き長くなりましたが、前のクルマがリッター6〜8.今乗ってる
プリウスがリッター15〜25。感覚的には3倍弱燃費が良い。

自分ならリッター10としても、ガソ代がリッター170円前後で打ち止め。

プリウスならリッター300円でも取りあえずは乗り続けます。

ホルムズ海峡封鎖なんて事になれば、311の時のようにスタンドは開店休業

状態に加えてガス代が馬鹿高になる筈なので、渋滞なんか無くなりますね。

街中走っているのはフィットHVにアクアにプリウスにデミオだけ。後は

緊急車輌だけなんて事になってたりして。

まぁ、それ以前に物流が滞ってクルマがどうのこうのなんて悠長な事は言ってられ

ない事態になってるでしょうけど。BRZとか86とかタイミングとしては

最悪の時期に発売迎えそうな予感。

皆さんはHVなら幾らまで許容できますか?

Re(1):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  プリウス初心者  - 12/1/29(日) 0:19 -

引用なし
パスワード
   いくらになったらって言われても、タバコだったら値上げと同時にやめることは考えるけど、これしか交通手段がないんでたとえリッター1000円でも乗りますよ。ってか乗らざるをえない。

申し合わせて乗合でね。

都内とか1時間に何本も電車が来るようなとこに住んでいるのなら、それこそ車を持ってなくても生きていけるけど、路線バスでさえ廃止の計画が立ってるようなとこに住んでるもので。

Re(2):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  さとし  - 12/1/29(日) 2:41 -

引用なし
パスワード
   電車代等と比較し安価であれば乗ります。
試しに、大阪から小倉(550km)を例に計算してみました。

新幹線から、往復3万円
プリウスなら高速15000円(平日夜間)+ガソリン代7000円
(燃費22km/L、¥140/L)
タイヤや移動に係る時間は無視したとして、ガソリン代が2倍になっ
て、ようやく同等になります。
乗車人数が2人であれば、ガソリン代が5倍になって、同等価格。

家族と移動する機会が多いので、700円/L程度までなら、乗って
いるように思います。

実際、5倍になる頃には比較対象の新幹線代も値上がりしていると思
われますし、日本は原油購入費で貿易赤字国になっていることも考え
られ車を買えない状況かも知れませんが、それは無視して電気自動車
に買い替えている可能性はあっても、当面手放す予定はありません。

Re(1):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  tanuki  - 12/1/30(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   ▼エネ五里さん:
>前置き長くなりましたが、前のクルマがリッター6〜8.今乗ってる
>プリウスがリッター15〜25。感覚的には3倍弱燃費が良い。
>
>自分ならリッター10としても、ガソ代がリッター170円前後で打ち止め。
>
>プリウスならリッター300円でも取りあえずは乗り続けます。
>(ちょっと省略)
>皆さんはHVなら幾らまで許容できますか?

月に何円くらいまでガソリン代に回せるか
 そのガソリン代で手に入れた量をどこに使うか?
って感じになるかな。
余計な外出が減って走行距離が減るけど毎日の通勤は減らせない、でしょう。

この前まで4WDターボでしたので500円/Lくらいまでは同じ走り方かな。
たぶんこのくらいまで支出できます。

Re(1):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/2/6(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼エネ五里さん:

>皆さんはHVなら幾らまで許容できますか?

乗っていた歴代のくるまの燃費の約 4/1 ですから、購入時のガソリン価格が \120 を越えたとこ。
\120×4=\480 でトントンだけど収入は増えずに減ると思うので、この半分 \240/L までは乗れる計算でプリウスを購入しました。

Re(1):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  夢中  - 12/2/7(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼エネ五里さん:
田舎なので、会社までの交通手段が全社員車しかないという環境で
働いています。(駅もバス停もありません)
そのために、毎月距離に応じてガソリン代が支給されています。
また、毎月3か月単位で会社に一番近いガソリンスタンドのガソリ
ン代に応じて交通費も見直しをしてくれています。

プリウスにしてから、ひと月(仕事、遊び、買い物)使用するガソ
リン代が会社からいただいている交通費でおつりが来る時もあります
本当に、助かっています。

ガソリン代がどこまで値上がりするかによると思うのですが・・・
ガソリン代と正比例して交通費がいただけている間は、車を使うと思
います。

Re(1):がス代リッター幾らまでなら乗る?
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  寧々  - 12/2/7(火) 4:07 -

引用なし
パスワード
   ▼エネ五里さん:

おもしろいテーマですね。

いくらまでなら平気かどうかは考えつかないので
すごく近い時期に、1リッター400円と仮定して考えてみると……

不幸にもそんな状況になってしまった場合は
街中を走る乗用車に多いのは低燃費車でなくて
収入に余裕があり高額な燃料代にあまり負担を感じない人が運転する
ベンツらの高級ドイツ車やレクサスLSなどだと思います。

最近、電気自動車は
出先での充電が決して安いとは言えないような料金での
有料販売という流れになって来つつあるので
きっとガソリン代の高騰で
足もとを見て、さらに高額での課金充電になるでしょう。

エコカー以外の中型車と小型車の新車販売数は
完全にジ・エンドでしょうね。
国産自動車メーカーの勢力図はシャッフルし、
消滅するメーカーも多々あるでしょう。

高級ドイツ車メーカーが、どの程度まで高級感とブランド力で
勝負し続けられるのかを冷ややかな視点で見てみたい気もします。
(超高級車の販売数だけは、まったく影響しないのかも)

トラックでの中距離、長距離物流は完全に赤字ですね。
失業者、自殺者の数がシャレにならない悪夢な状況かな、と。

きっと、突然60〜70年くらい前の交通事情に戻り、
地方のバス路線が軒並み復活するのでしょう。
あと、スーパーカブが(いま以上に)爆発的大人気になるとか……

・ツリー全体表示

26 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free