(SS)C−BOARD  アフターパーツ、DIY専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

3 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

超軽量ボルトのチョットだ...[2]  /  オーディオスイッチ交換[0]  /  フロントスポイラー、地上...[2]  /  Touch-BRAIN Version 1.4...[7]  /  メモリー機能付きパワーシ...[2]  /  エンジンスターターのオー...[3]  /  マルチゲージについて[15]  /  エンジン音[6]  /  トムス(TOM'S)のZVW30用リ...[0]  /  バックガイドモニターにつ...[4]  /  

超軽量ボルトのチョットだけ矛盾
Girl2  プリババ  - 13/2/12(火) 15:47 -

引用なし
パスワード
   軽量化で社外軽量アルミホイールに交換し同時に軽量の超ジュラルミンボルトに交換しましたが
チョットだけ残念なのが
専用工具と搭載タイヤ用に純正ボルトも搭載が必要なこと。
プラスマイナスで逆に重くなったかも?!
557 hits

Re:超軽量ボルトのチョットだけ矛盾
アクアプリ  のわーる  - 13/2/12(火) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼プリババさん:
>軽量化で社外軽量アルミホイールに交換し同時に軽量の超ジュラルミンボルトに交換しましたが
>チョットだけ残念なのが
>専用工具と搭載タイヤ用に純正ボルトも搭載が必要なこと。
>プラスマイナスで逆に重くなったかも?!

バネ下重量とバネ上重量について、
もう少し勉強されてから交換した方が良かったのでは?
ボルト程度の重さなど、人間がダイエットすればプラマイゼロですよ。
730 hits

Re:超軽量ボルトのチョットだけ矛盾
パパ  まさお  - 13/6/13(木) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼プリババさん:
>軽量化で社外軽量アルミホイールに交換し同時に軽量の超ジュラルミンボルトに交換しましたが
>チョットだけ残念なのが
>専用工具と搭載タイヤ用に純正ボルトも搭載が必要なこと。
>プラスマイナスで逆に重くなったかも?!



・ハブボルトをジョラルミンにされたんですか?
 それ社外品?

・ナットじゃなくて??
621 hits

・ツリー全体表示

オーディオスイッチ交換
オヤジ  muro_0119  - 13/5/29(水) 11:46 -

引用なし
パスワード
   オーディオのTVスイッチの文字が剥げてしまったので交換したいのですが、DIYでできますか?交換部品はヤフオクで購入しました。
472 hits

・ツリー全体表示

フロントスポイラー、地上高のことで
白プリ  みつお  - 13/4/21(日) 11:37 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

来月憧れのプリウスが納車予定なのですが、車のことが無知なので先輩方にフロントスポイラーと地上高のことで段差で擦ることについてお聞きしたいことがあります。

モデリスタVer3のフロントスポイラー(カタログで25mmダウン)を着けたいと思っているのですが、地上高ノーマル(140mm)で25mm下がるとは実感として大きいのでしょうか? 車高調はしないと思ってます。

またトヨタ純正のフロントスポイラー(15mmダウン)でもやはり違うでしょうか?

※現在はヴィッツノーマル(地上高14mm)なのですが、今まで地上高を気にしたことありませんでした。
422 hits

Re:フロントスポイラー、地上高のことで
銀プリ  スウリプ  - 13/4/24(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼みつおさん:
初めまして、
先ずもって来月納車と言う事で誠におめでとう御座います。
私は、前期型に乗っていますが、後期型は、バンパーのデザイン変更で、フロントマスクが引き締まってかっこ良くなったと思います。これにモデリスタVer3装着はさらに精悍なマスクになると思います、うらやましいかぎりです。

質問内容の事ですが、私の見解では、25mmダウンでも気を緩めるとスポイラーをヒットする事があると思います。特にコンビニなどのきつい段差に直進近い角度で進入するとヒットする確率が上がります。段差を越える時は、斜め角度でゆっくり(ほぼ徐行スピード)で進入すると通り抜けられます。また、モデリスタスポイラーは、車体全長より10〜20mmほど出っ張る状態となりますので、その事も接触の要因になっていると思われます。

ちなみに私は、前期型にモデリスタVer.135mmダウン+ダウンサス35mmで70mmほどダウンしていますが、前述の斜め進入、徐行スピードで今の所、ヒットせず何とか回避しています。(ノーマルサスの時に当たるとは思わず、普通の運転で何度かヒットしました。)
*尚、徐行する時は急にスピード落とすと後方から追突される危険があるので充分注意して下さい。

あと、ネットショップにスポイラー下部を保護するエアロガードというのが販売されているので参考にされると良いと思います。

プリウスのカスタムパーツは沢山あります。
これからの楽しいプリウス生活を存分に楽しんで下さい。
長々と乱文失礼しました。
513 hits

Re:フロントスポイラー、地上高のことで
白プリ  みつお  - 13/4/25(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼スウリプさん:
初めまして

詳しい説明ありがとうございます。下に下がるだけでなく、全長ものびるんですね!なるほどわかりました。

70mmも下がって擦ってないとは技術が相当なんですね(モデリスタver1も大人のかっこよさがありますよねぇ♪)スウリプさんのアドバイスで取り付け決心できました☆  

背中を後押ししてくれてありがとうございます。

またエアロガードなどそういった物もあるんですね!そちらもいっしょに着けたいと思います。(←これって素晴らしいアイテムですね。初めて知りました)

プリウス契約だけはしてましたが、このことだけがずっと悩んでました。明後日ディーラーに行って決めたいと思います。

ホントにありがとうございます。
648 hits

・ツリー全体表示

Touch-BRAIN Version 1.40 で不具合
ペンギン  黒プリン  - 13/2/21(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   こちらでのアドバイスで、「Touch-BRAIN」の購入を決め、無事取り付けてまして、
購入時点は ”Version 1.20”だったので、それは無事、”Version 1.30”に
バージョンアップ出来たのですが、この程、”Version 1.40”にアップしたら、
不具合が発生してしまいました。

具体的には、「バージョンアップ手順」のPDFの「5. 画面2(書き込み完了」迄
行って、その後一旦画面が消え、普通なら「BLITZ」の表示が出るはずなの
ですが、何秒か真っ暗が続いてから”ピー”と言う音と共に画面は、白と黒の
縦縞が表示され、それからは、再起動してもその表示しか出なくなります。

USBメモリーもちゃんとフォーマットしたし(前回はそれをしなくて失敗した)、
ファイルを再ダウンロードしてみたり、メモリー自体を変えてみてもダメでした。

サポートセンターに聞いてみても、そういう例が無いと言う事で、上記の事を
してもダメなら、送ってもらってこちらでバージョンアップするしかないと
言われました。

しかしダメ元で、奇跡的にPCに残っていた、”Version 1.30”のファイルで
やったら、無事復活しました。(故に、メモリーや遣り方の問題ではない)
(聞いた話では、バージョンアップのデータは修正箇所一部書き換えではなく、
完全書き換え(?)だそうで、そのおかげでバージョンダウン(?)も出来たの
でしょう)

しかしそうなると、30型プリと、”Version 1.40”は相性が悪いと言う事
でしょうか?どなたか、”Version 1.40”に無事バージョンアップ出来た方は
いらっしゃいますでしょうか?
579 hits

Re:Touch-BRAIN Version 1.40 で不具合
ペンギン  黒プリン  - 13/2/23(土) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱプリさん:

>すみません、上のアップしたのは1.30のことです。申し訳ない

了解しました。
やはりそうでしたか。(残念)

やっぱり、成功した方はいないのでしょうか?
それとも、1.30と違ってさして必要が無いから、皆さんやってないので
しょうか?

私は新し物好きだから、そそくさと行いましたが(笑)。
1,021 hits

Re:Touch-BRAIN Version 1.40 で不具合
ドラ  ぱぱプリ  - 13/2/27(水) 10:14 -

引用なし
パスワード
   レスした責任で昨日検証しました
ハイブリッドモードでアップするとエラー
ISOにモードを戻してアップするとアップデートは成功
但しハイブリッドモードに切り替わらない
メーカーに症状を説明、複数台で検証し再現性もあると報告
今日中に1.30の再度ダウンロード出来る体制にして
ホームページにこの件記載するとのことです。
1,168 hits

Re:Touch-BRAIN Version 1.40 で不具合
ペンギン  黒プリン  - 13/2/27(水) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱプリさん:
>レスした責任で昨日検証しました
>ハイブリッドモードでアップするとエラー
>ISOにモードを戻してアップするとアップデートは成功
>但しハイブリッドモードに切り替わらない
>メーカーに症状を説明、複数台で検証し再現性もあると報告
>今日中に1.30の再度ダウンロード出来る体制にして
>ホームページにこの件記載するとのことです。

御手数お掛けしました。

私もここで、「私も、私も・・・」と同意見が集まったら、サポートセンターに
報告しようと思っていたのですが、替わりにやって頂き、有難うございました。

今現在の時点で、Version 1.41 がアップされていました。
検証は未だ出来ませんが、おそらくこれで問題は解決しているのだと思います。
1,212 hits

Re:Touch-BRAIN Version 1.40 で不具合
ペンギン  黒プリン  - 13/2/27(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   >今現在の時点で、Version 1.41 がアップされていました。
>検証は未だ出来ませんが、おそらくこれで問題は解決しているのだと思います。

只今、無事アップデートが完了しました。

「ぱぱプリ」さん、有難うございました。
1,265 hits

・ツリー全体表示

メモリー機能付きパワーシートに替えたい
おじさん  イマジン  - 12/9/20(木) 22:15 -

引用なし
パスワード
   プリウスにはオプションが無く、他の人に運転させた後が大変です。
SAIのメモリー機能付マルチアジャスタブルシート又は他社製に換装した方はいらっしゃいますか?
486 hits

Re:メモリー機能付きパワーシートに替えたい
おじさん  HAL1000  - 12/9/23(日) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼イマジンさん:
>プリウスにはオプションが無く、他の人に運転させた後が大変です。
>SAIのメモリー機能付マルチアジャスタブルシート又は他社製に換装した方はいらっしゃいますか?

レクッサス CT-200H に乗り換えれば解決ですね。
h ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561408.html?ref=rss
512 hits

Re:メモリー機能付きパワーシートに替えたい
パパ  まさお  - 13/2/8(金) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼イマジンさん:
>プリウスにはオプションが無く、他の人に運転させた後が大変です。
>SAIのメモリー機能付マルチアジャスタブルシート又は他社製に換装した方はいらっしゃいますか?



シートポジションは服装でも変わります。
めんどくさがらず、毎回微調整しましょうよ!
522 hits

・ツリー全体表示

エンジンスターターのオートライト対応について
銀プリ  tora  - 12/12/18(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   エンジンスターターのオートライト対応について お聞きします

ユピテルのVE-Eps56Pを取り付けています
たまにオートライトにしたままでエンジンがかかっておらずがっかりしたりしますが、
これはオプションのコンライトキャンセルを追加しても改善しないのでしょうか?

メーカーのホームページを見ても、オートライトでもエンジンがかかるようになるものなのか、それとも元からオートライトでもかかる車の、アイド リング終了時のバッテリー上がりを防ぐためだけ のものなのかわかりません

カーメイトにはオートライト対応のものがあるら しいですが、買い換えるのももったいないので…

よろしくお願いいたします
547 hits

Re:エンジンスターターのオートライト対応について
おじさん  営業車プリ  - 12/12/18(火) 8:56 -

引用なし
パスワード
   メーカーHPに

■ コンライトキャンセル:A-60
オートライト機能搭載車でオートライト設定中でも、アイドリング終了後にライトを消灯させ、バッテリー上がりを防ぐことができます。

とありますから、オートライトにしていてもエンジンスタートが出来て、アイドリング終了後にはライトも消してくれるという機能だと思います。
655 hits

Re:エンジンスターターのオートライト対応について
おじさん  営業者プリ  - 12/12/18(火) 9:01 -

引用なし
パスワード
   追記

私の使っているコムテック WR810PS のオートライト対応機能はそうなっています。
766 hits

Re:エンジンスターターのオートライト対応について
銀プリ  tora  - 12/12/19(水) 16:26 -

引用なし
パスワード
   >営業車プリさん
ありがとうございます
コムテックのはオートライト対応とはっきり書かれているのですね

自己解決で申し訳ありませんが、どうやら「ドア検出設定」というものを変更するとライトがついたままでもエンジンがかかりそうなことを説明書に見つけました
ドア検出設定という名前から、ライト点灯時の設定には関係ないと思い見落としていました…

そのためにコンライトキャンセルはライトを消すためのオプションという説明書きなのでしょうね

さっそくのご回答ありがとうございました
865 hits

・ツリー全体表示

マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/10(土) 18:31 -

引用なし
パスワード
   現在、「PIVOT」の "X2R" を付けているのですが、"DXT" が出て、これならば
切り替える事無く回転数と水温の確認が出来るようになるので、買い換えるか
迷っていました。
しかし先日「BLITZ」の "FLD METER " の存在を知って、これならば更に
モーター回転数も確認が出来るので、とても興味を持ったのですが、
価格が "DXT" よりも更に高い。(汗)
でもやっぱり、プリウスはエンジンとモーターで動いているのだから、
両方の状態を見たいーーー、と言う気持ちは以前からありました。

どなたか、付けている方はいらっしゃいませんでしょうか。
モーターの回転数は、見てても余り代わり映えしないのでしょうか。
それとも結構変化するのでしょうか。

詳しい方、ぜひ教えてください。
379 hits

MG1回転数
おじさん  さとう2  - 12/11/22(木) 5:09 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>モータ回転数(MG1)は面白いです

MG1回転数を知ると何の役に立つのですか?
585 hits

Re:MG1回転数
おじさん  HAL1000  - 12/11/22(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>モータ回転数(MG1)は面白いです
>
>MG1回転数を知ると何の役に立つのですか?

「役に立つ」なんて投稿した覚えはありせん、面白いと思うだけです。
695 hits

Re:マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/22(木) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:

>>ここは思い切って、Touch-BRAINを購入しようと思っています。
>
>財布に優しいScanGauge-IIもお奨めです。

以前に、「始動直後の走行で充電されるか?」のトピで、私が話に
置いてけぼりを食ったやつですね(笑)。

そうですね、確かに財布には優しいかもしれませんね。
でも、自分自身には優しくないです(涙)。
諸々の手間が大変そうです。(購入前も後も)

それからやはり、同時表示の項目を欲張ると、画面の大きさが心もと
ないかも知れません。

ここはやはり初心貫徹で行こうかと思います。
アドバイス有難うございました。
932 hits

Re:マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/24(土) 21:39 -

引用なし
パスワード
   先ずは、自己レスの修正を。

>>>ここは思い切って、Touch-BRAINを購入しようと思っています。

>ここはやはり初心貫徹で行こうかと思います。

「初心貫徹」ではなく「初志貫徹」ですね。打ち間違いでした。
又、初志貫徹なら、”Touch-BRAIN”ではなく、”FLD METER”ですね。

閑話休題

本日お店に、”Touch-BRAIN”の取り寄せをお願いしました。
入荷するのは来週半ばですが、取りに行けるのは土曜日でしょう。
今から楽しみです。
1,074 hits

・ツリー全体表示

エンジン音
おじさん  yuka0702  - 12/4/8(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   プリウスαS5に乗り始めて約半年になりますが、最近加速時のエンジン音が気になり出し、エーモンエンジンルーム静穏化シートおよびバルクヘッドにゼトロ吸音シートなどを取り付けましたが、まだ納得いきません。
以前プレミオに乗ったときは加速時も静かでしたが、どこの構造が違うのでしょうか?
対策をご存じの方、ご指導をお願いします。
343 hits

Re:エンジン音
青プリ  ホワイトパール  - 12/5/3(木) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ▼yuka0702さん:
私もαに乗って1ヶ月ほどですが、乗った日からうるさく感じています、
30プリウスに比べて明らかにうるさいですね。
あんまりいい音じゃないし。
私の場合は何かしようとは思っていません、こんなもんかなと。
424 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  ハイブリッド  - 12/10/14(日) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yuka0702さん:
Cox ボディダンパーがお勧めです。
ご存じなければ、ググって調べてみてください。
455 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  のわーる  - 12/10/14(日) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッドさん:
>▼yuka0702さん:
>Cox ボディダンパーがお勧めです。
>ご存じなければ、ググって調べてみてください。

自分もつけていますが、デッドニングに比べたら効果は少なくないですか?
パーツ代+工賃で10万強かかるのであれば、
デッドニングにつぎ込んだ方が
より高い満足感を得られると思います。

もちろん、乗り心地向上という観点からすれば、
ぜひともお勧めしたいパーツです。
560 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  ハイブリッド  - 12/10/29(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼のわーるさん:
>
>自分もつけていますが、デッドニングに比べたら効果は少なくないですか?
>パーツ代+工賃で10万強かかるのであれば、
>デッドニングにつぎ込んだ方が
>より高い満足感を得られると思います。

ご指摘の様に、やや場違いだったかな。
561 hits

・ツリー全体表示

トムス(TOM'S)のZVW30用リヤアンダースポイラーに...
アクアプリ  ちょこざい  - 12/9/30(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   トムスのZVW30用リヤアンダースポイラーを付けておられる方にお聞きします。

 メーカーHPに「メーカーオプションのリヤバンパースポイラー(ツーリングセレクションには標準装備)を取り外す必要があります。」との記載があるのですが、実際、トムスのリヤアンダースポイラーを装着した際は、元々付いていた両サイド(右左)部分の純正の黒いリヤバンパースポイラーの部分は、ぽっかり隙間ができてしまう状態になるのでしょうか?

 トムスリヤスポイラーを取り付けておられる方で、下側からの写真を撮られている方がいましたら、参考にさせていただけたらと思います。
347 hits

・ツリー全体表示

バックガイドモニターについて教えてください
紫プリ  なお  - 10/6/22(火) 15:34 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。いつも勉強させていただいてます。

表題のバックガイドモニターについてなのですが、先日オークション
にてバックモニター(08634-00231)を購入しました。

しかしバックガイドモニターとして使用するにはバックガイド用キット
というのが必要なことがわかり別途購入しようと思っています。

そこでプリウス用のバックガイド用キットの型番が知りたいです。
型番について、もしくはそういったものを調べられるサイトがありましら
教えてください。

よろしくお願いします。
373 hits

Re:バックガイドモニターについて教えてください
おじさん  HAL1000  - 10/6/22(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼なおさん:

>そこでプリウス用のバックガイド用キットの型番が知りたいです。
>型番について、もしくはそういったものを調べられるサイトがありましら
>教えてください。

トヨタ純正カー用品のくるまやさん
h ttp://www.kurumayasan.com/

など如何でしょう
456 hits

Re:バックガイドモニターについて教えてください
紫プリ  なお  - 10/6/23(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>トヨタ純正カー用品のくるまやさん
>h ttp://www.kurumayasan.com/
>
>など如何でしょう

ご案内のページはお問い合わせだけではなく
そのまま注文も出来そうなので便利そうですね!
お気に入りに入れさせて頂きました^^

さっそくそちらで問い合わせてみたいと思います。
どうもありがとうございました!
525 hits

Re:バックガイドモニターについて教えてください
白プリ  shirokuma  - 10/6/25(金) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼なおさん:
プリウス用 蛇行センサー関係キットですよね
私はエスハイからプリウスに 付け替えですので
プリウス用キットが必要との事で
金額は¥6000ぐらいと 聞いてます

土曜日に詳細わかりますので
品番 金額 お教えできると思います
459 hits

Re:バックガイドモニターについて教えてください
おじさん  hara_parts  - 12/9/27(木) 11:34 -

引用なし
パスワード
   08695-00620(6000円) だと思います。
バックモニター品番は08634-00231(22000円)の組み合わせです。
455 hits

・ツリー全体表示

3 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free