|    | 
     ▼みっちゃんさん: 
>20型に乗り続けて早や15年。走行距離も24万キロまできました。下周りの錆もありますが後2年は何とか乗ろうと思っています。皆さんの20型はどうですか?  
 
超初期型ZA20型です 
27万キロです 
 
数年前からエアコンのガス漏れでクーラーが効きません 
ガス漏れ箇所を調査するのに下取り価格を超える金額をディーラーに警告されたのでそのままです(^_^;) 
元燃費マニアとしは痛し痒し程度ですが梅雨時期や冬期の曇り止めが効かないのが致命的です 
 
スイッチの夜間照明が各所球切れです 
Pスイッチやハザードスイッチ周りが夜間はメクラです(^_^;) 
 
純正HIDの光量が破滅的です 
4年程前に雪降る高速道路で愕然としました 
ガチで前見えねー 
高速降りて下道でスキー場に行きましたよ 
翌翌日に球を換えましたちょっとだけしか改善せず 
昇圧器がパーなんでしょうね 
それの交換費用が下取り価格を超えそうなのでそのままです 
それ以降、フォグが夜間常灯です 
あ、フォグの中のリフレクターが少しずつ粉々になってきています 
粉々のカスがランプ内に溜まってきています(^_^;) 
 
それとリンクするのですがヘッドライトのくすみ黄ばみが・・・ 
半年に一度磨くのが面倒くさすぎるよ(^_^;) 
 
2年ほど前から本革巻きらしいハンドルの表皮が剥けてきて市販のハンドルカバーをつけてます 
 
オーディオ(6連CDチェンジャー)のCDの読み込み5年ほどまえから不安定でした 
そして1年ほど前からCDがチェンジャー内でひっかかってそのままです 
3ヶ月ほど前までシステム起動ごとに排出しようと唸ってました 
最近は学習機能が働いたのか往生したようです(違) 
(排出やCD変更を操作するとやっぱり引っかかって唸るだけです) 
近年はブルーツゥース接続のFM電波送信機で鳴らしていますがそれの耐久性に不満があります(これはプリウス関係ないな(^_^;)) 
それと関連してEMVの画面の劣化があります 
最近1年はありませんが一時期に画面が赤っぽくなって血の海か?!てのもありました 
 
昨年の冬の豪雪時にアンダーカバーが色々と吹っ飛びました(これはプリウスだけの話じゃないな(^_^;)) 
 
先先々週に後席ドアに下地が出るほどのドアパンチ(かバンパーアタック)くらって文字通り凹んでます 
(これもプリウスだけの話じゃないな(^_^;)) 
 
 
以上の観点から今年買い替えようと思っております 
 
誰かこのプリウス買う? 
燃費監督とM1T 1、シートヒーター付きレカロ付けるよ(笑) 
 | 
     
    
   |