|    | 
     ▼ぽんたさん: 
私のSは21万キロ走行です。 駆動バッテリーは無交換ですが、ΔSOCも0パーセントです。 
他に実験したのは、冬季はマイナス25度近くにもなる事があり、 
暖房能力の弱さは耐えられないので、PTCヒータの強制手動作動です。 
 
水温55度以下しか作動せず、猛吹雪の渋滞だと冷却水の水温が下がり続け 
寒くて堪らないので(サーモスタットは去年新品です) 
PTCリレーへ配線しスイッチを付けて好きなときに作動させて暖房能力の底上げを図っています。 
約500ワットの能力だそうです、気持ちですが暖かさが違います。 
 
話が脱線しました、ヨーレートは新品は確か76000円近いと思います。 
私はヤフオクで2000円でした。 
 
舵角センサーはトヨタ共販で9300円でした。 
必要に応じて作動ランプと作動ブザーです。 
 
配線図を会社に置いてきてしまっているので後日詳しくお伝えします。 
初めは難しく考えていましたが、終わってみれば何て事は無かったです。 
 
少々お待ちください。 
 
 
>まさかVSCを後付されるとは・・・笑  や、驚きました。クルコンの後付はよく耳にしますが、VSCの後付は例がないのではないでしょうか? 
> 
>私は中古で前期型のSツーリングを購入してから間もなく25万キロに差し掛かるところですが、雪道を走るたびにVSC付きのGにしておけばよかった・・・と後悔していました。なのでまさに朗報です。 
> 
>しかし早速ヨーレートセンサの品番を調べてみましたが正規に買うと7万円もするんですね・・・^^; 研究員さんはどちらで調達されましたでしょうか? 
> 
>私もさっそくチャレンジしてみたいと思います。必要な部品やハンダ付けをする配線の箇所など、可能な範囲で詳しい情報をお聞かせいただければ幸いです<(_ _)> 
> 
 
> 
> 
 
 | 
     
    
   |