2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

1366 / 2239 ←次へ | 前へ→

Re(1):雪道での怖さ
銀プリ  メリメリ・モリモリ  - 12/2/27(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼mstarさん:
>TRCとABS恐いです。
>幹線道路を横切って出る時スピンロックして、・・・わからんよなこんな事言っても、理屈じゃない。ABSは効いているやら。

tmt?


---------------------------------
スピンロック
マルチプロセッサ環境において,各CPUが同じ資源(リソース)に同時アクセスする際に用いられる排他制御の仕組みです。Linux以外のOSでも利用されている,一般的な排他制御機構です。
 Linuxのスピン・ロックでは,1つの資源に対して1つのロック変数をメモリー上に用意します。そして,ロック変数を取得できたCPUだけが資源にアクセスできます(図1)。ロック変数を取得できなかったCPUは,ロック変数が取得できるまでループして待ち続けます。この状態を「ビジー・ウエイト」と呼びます。
 スピン・ロックは,マルチプロセッサ・システムで手軽に排他制御を実現する方法としてよく利用されています。ただし,ビジー・ウエイト中のCPUは処理が実行できずに待たされた状態になりますから,ビジー・ウエイトが頻繁に発生すると処理効率が悪くなります。処理効率を考えるなら,スピン・ロックで排他制御する資源をなるべく細かく分けるなどの工夫が必要です。
 スピン・ロックの一種に,「読み書き用スピン・ロック」があります。このスピン・ロックでは,CPUからの読み出し処理が競合した場合にはロックを行わず,どちらからも資源にアクセスできます。書き込むときのみ,通常通り排他制御を行います。読み書き用スピン・ロックは資源に対する参照処理が多い場合に有効です。


h ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070207/261219/
---------------------------------

<sage>

[記事表示] 雪道での怖さ mstar 12/2/27(月) 21:38 銀プリ
Re(1):雪道での怖さ メリメリ・モリモリ 12/2/27(月) 22:17 銀プリ
Re(1):雪道での怖さ 007 12/2/27(月) 22:36 紫プリ
Re(2):雪道での怖さ mstar 12/2/27(月) 23:05 銀プリ
Re(3):雪道での怖さ 12/2/27(月) 23:35 ペンギン
Re(1):雪道での怖さ Terra 12/2/27(月) 23:19 白プリ
Re(2):雪道での怖さ 過去からきた男 12/2/28(火) 17:11 おじさん
Re(3):雪道での怖さ Terra 12/2/28(火) 22:48 白プリ
Re(4):雪道での怖さ 過去からきた男 12/2/29(水) 9:13 おじさん
Re(5):雪道での怖さ Terra 12/2/29(水) 19:07 白プリ
Re(6):雪道での怖さ mstar 12/3/1(木) 0:20 銀プリ
Re(2):雪道での怖さ mstar 12/2/29(水) 0:16 銀プリ
Re(3):雪道での怖さ Terra 12/2/29(水) 1:03 白プリ

1366 / 2239 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free