(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

2750 / 2767 ←次へ | 前へ→

Re:回生ブレーキの機能不足
ペンギン  abeshin  - 03/9/23(火) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼強電やさん:
はじめまして、プリウスオーナーではないのですが、電気関連興味がありいろりお
見たりしています。
旧型のプリウスはレンタカーで4〜5回使っています。

回生はバッテリーフル充電時や、バッテリー温度上限でバッテリーには返せなくなり
ますから、回生ブレーキのモードが切り替わるんだと推測します。

外部に回生抵抗がない場合はモータ内部の抵抗のみでエネルギー消費(熱に変える)
して回生ブレーキがかけられますが、モータ本体の温度上昇が早いのでほとんど使え
ないと思います。
長い下り坂試してみたいですね。

あとご指摘の、鉄道の駆動や制動については特殊なトルク制御特性を利用して「増粘着制御」ということを行っているようです。
つまり静止摩擦係数の最大の条件を保持する制御をしているということです。
交流モータの出力特性をうまく設定することにより、特殊な外部制御をしなくても上記の
「増粘着制御」という特性になる(つまりスリップして回転数が上がるとトルクが下がるー>回転が落ちてグリップする)という原理のようです。

車のゴムタイヤでは駆動トルクを発生させると(つまり地面をタイヤが蹴って駆動する)「滑り」が発生し、この滑りの特性がもうしこし複雑のようです。
東京大学の堀先生の研究室ではこの技術をEVに組み込んで研究されているようです。

雪道や凍結の下りでは鉄道技術の導入は効果ありそうですね。
私もABSは凍結路での制動には乱暴過ぎと感じています。

新プリはデザインもよくて、世界的なヒット車になりそうな気がします。

[記事表示] 回生ブレーキの機能不足 強電や 03/9/21(日) 1:33 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 いながき 03/9/21(日) 2:23 銀プリ
回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 びばり@岡山 03/9/21(日) 9:11 ペンギン
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 強電や 03/9/21(日) 12:50 オヤジ
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 Ryo 03/9/27(土) 9:19 緑プリ
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 大貫 03/9/27(土) 19:23 銀プリ
Re:回生ブレーキの機能不足 abeshin 03/9/23(火) 14:05 ペンギン
Re:回生ブレーキの機能不足 強電や@信州 03/9/24(水) 0:52 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 大貫 03/9/24(水) 0:08 銀プリ
Re:回生ブレーキの機能不足 強電や@信州 03/9/24(水) 1:06 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 大貫 03/9/24(水) 14:40 銀プリ

2750 / 2767 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free