(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

2743 / 2767 ←次へ | 前へ→

Re:回生ブレーキの機能不足
銀プリ  大貫  - 03/9/24(水) 14:40 -

引用なし
パスワード
   どうも、大貫です。

▼強電や@信州さん:
>回生ブレーキも、発電ブレーキも、ブレーキ自体の構造は同じと私は見ています。
>発電機→架線
>(閉地域では、架線に戻さず車内の放電抵抗で放電している)
>発電機→放電抵抗

構造は同じですね。ただ一般的に、発電ブレーキはモーターをブレーキとして使うこと全般を、回生ブレーキは発電ブレーキのエネルギーを回生(再使用)する使い方を言うようです。
一般的な鉄道車両では、回生ブレーキを使用する車両はブレーキ用抵抗器を搭載していません。回生失効した場合は摩擦ブレーキに切り替わってしまいます。
山間部では回生相手がいないことが多いので、抵抗器を搭載するのが普通で、回生用の回路を最初から載せないことも多いようです。

>理解するのに苦しみました。

プリウスの場合、便宜的に駆動時の作動状態を使って「発電機」「モーター」と通称しているので、ブレーキ時は逆になってしまうんですよね。M1、M2とかならわかりやすいのですが。

>一方、現状のエンジンと発電機の組み合わせによる制動は、三相誘導電動機の滑り特性(自空転)によって、電動機の起動が非常に柔らかく効いてしまいエンジンを含めた制動現象の体感が難しくなっているものと判断できます。

なるほど、エンジンを回すところでタイムラグが発生してしまうということですね。
エンジンブレーキモードでは、完全にバッテリーが充電し終わる前にエンジンブレーキを起動するようにしてはどうでしょうか。発電ブレーキの立ち上がりの電流はバッテリーで吸収してしまい、追ってエンジンブレーキが起動して電流を吸収するようにすれば、制御は複雑ですがタイムラグはなくせます。

実際のところ、初期型プリウスではモーターの加速力が弱いため、山下りの途中にある平坦部やちょっとした登りでアクセルを踏むとエンジンが掛かってしまうことが多くあります。新プリウスはモーター加速力に余裕があるので、こういうところでのエンジン使用を減らし、電力使用を増やすことで結果として回生量を増加できるのではないかという気がします。これは新プリウスオーナー(特に初期型からの乗り換え組)のレポートを待ちたいですね。初期型では、アクセル量を抑えて早め長めに踏むことで、エンジン使用を減らし電力を活用したりしました。

ちなみにプリウスのモーターは、永久磁石回転子の三相同期電動機です。

[記事表示] 回生ブレーキの機能不足 強電や 03/9/21(日) 1:33 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 いながき 03/9/21(日) 2:23 銀プリ
回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 びばり@岡山 03/9/21(日) 9:11 ペンギン
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 強電や 03/9/21(日) 12:50 オヤジ
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 Ryo 03/9/27(土) 9:19 緑プリ
Re:回生ブレーキとエンジンブレーキの併用 大貫 03/9/27(土) 19:23 銀プリ
Re:回生ブレーキの機能不足 abeshin 03/9/23(火) 14:05 ペンギン
Re:回生ブレーキの機能不足 強電や@信州 03/9/24(水) 0:52 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 大貫 03/9/24(水) 0:08 銀プリ
Re:回生ブレーキの機能不足 強電や@信州 03/9/24(水) 1:06 オヤジ
Re:回生ブレーキの機能不足 大貫 03/9/24(水) 14:40 銀プリ

2743 / 2767 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free