|
▼たなかさん:こんにちは。
>そうですね。プリウスユーザとしては最新の技術で効率良く暖房を効かせて欲しいと思います。
>私の想像ですがメーカーはコストや信頼性等を考慮しないといけないので枯れた従来技術が妥当と判断したのでしょう。
なるほど、枯れた技術ってのは信頼性の高いものとして重宝されるそうですね。電動インバータエアコンは、アイドリングストップの最中に、かつ走行中のエンジンストップのときも快適な室内を維持させるものとして必要だったと思いますが、暖房の方は水温が高ければ、エンジンが停止しても温かい送風はある程度維持されますよね。そのときの効率は非常に高いわけで(^^ゞ
でもかなり寒いところでは、なかなかそうもいかない。。。
もひとつ、常に低いエンジン比率で走行される方々も(^_^;)(でも夏も冬もこちらはエアコンつかわんやろなあ)ということは・・・●最初に書いた暖房・エコモードもいらんのか(笑。
●ヒートポンプ式電動インバータエアコンで暖房を行なって、アシスト的に従来の熱源も利用すればいいんやない?って、ふと思いました。。。でけへんかなあ(^^)
>プリウスのエンジン冷却水ウォーターポンプは従来車と同様ベルトで駆動されていますがモーター駆動のウォーターポンプも実用化されています。また補機バッテリーもセルモーターを回す訳ではないので鉛電池以外の二次電池採用の可能性もあると思います。
>これら以外の所でも今後新技術が投入される部分は数多く残っていると思います。
ウォーターポンプの故障、よくありました。ゴロゴロと音がしだしたら、よくエンジン冷却ファンの根元を持ってゆさゆさしてくれた叔父を思い出します。電動ウォーターポンプも出来てきているんですねえ。
ほ〜鉛電池以外の二次電池ですか、環境に良くて交換コストも下がってくれればうれしいですね(^^♪
|
|