(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

987 / 2767 ←次へ | 前へ→

Re:コンライトと換気を連動
おじさん  ばは  - 09/12/2(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
▼RZさん:
▼かずさん:

明度や大気中の物質など、システムを自動的に作動させるためのトリガは何で
あれ、センサの感度とメカニカルな反応速度に課題があるように思います。

トンネルの中で排ガスを車内に入れたくないという目的からするとコンライトで
自動点灯するのは周囲が暗くなってから、つまり吸気ダクトを閉じる時点で既に
トンネル内を少なからず走っている事になり、そのタイムラグの間の外気は車内
へ入ってしまうのではないでしょうか。
汚染物質センサ式の場合も同様で、所定の濃度を検知するタイミングによっては
人間の嗅覚の方が先に反応して「くっさー」となってしまうかも知れません(笑)

理想的に外気を遮断するにはトンネルへ入る前にダクトを閉じなければならず、
だとすれば自車の現在位置がトンネルまで一定距離に近づいたという情報に基づ
けばいい、ということでナビ連動を挙げたのでした。


[記事表示] コンライトと換気を連動 夢中 09/12/1(火) 12:50 紫プリ
Re:コンライトと換気を連動 ばは 09/12/1(火) 16:08 おじさん
Re:コンライトと換気を連動 RZ 09/12/1(火) 17:59 アンパン
Re:コンライトと換気を連動 かず 09/12/2(水) 10:05
Re:コンライトと換気を連動 ばは 09/12/2(水) 13:54 おじさん
Re:コンライトと換気を連動 RZ 09/12/2(水) 15:56 アンパン
Re:コンライトと換気を連動 ばは 09/12/2(水) 18:47 おじさん
Re:コンライトと換気を連動 Le 09/12/8(火) 21:29 おじさん
Re:コンライトと換気を連動 夢中 09/12/9(水) 18:12 紫プリ
Re:コンライトと換気を連動 夢中 09/12/7(月) 12:34 紫プリ
Re:コンライトと換気を連動 MZ11 09/12/4(金) 11:01 青プリ
Re:コンライトと換気を連動 夢中 09/12/7(月) 12:22 紫プリ
Re:コンライトと換気を連動 09/12/2(水) 20:14 ペンギン
Re:コンライトと換気を連動 さとう2 09/12/3(木) 2:04 おじさん
Re:コンライトと換気を連動 夢中 09/12/7(月) 12:28 紫プリ
Re:コンライトと換気を連動 09/12/7(月) 19:48 ペンギン
Re:コンライトと換気を連動 夢中 09/12/9(水) 18:11 紫プリ

987 / 2767 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free