|
▼黒っぷりさん:
こんばんは。参考にして頂いて恐縮です。
>白のEPVさんが書かれている11カ条の中で、
>『起動後アクセルポン。エンジン停止後Dで発進』とありますが、起動後の発進方法は進展して下記の運転で良いのでしょうか?
>
>「起動後の加速はHSI120%」とおっしゃっていますので。。
>起動後は56秒停車してのエンジン停止を待たずに、アクセルポンでエンジンを掛けて発進し、56秒間はHSI120%で加速する暖機運転を心掛ける。
この場合 特に最初のアクセルポンは必要ではなく、いきなりHSI120%で
大丈夫だと思います。
120%に拘り過ぎて追突だけはしないように気を付けて下さいね。
加速しすぎてブレーキ踏んでも元も子も無いです。
アクセル踏む時が120%であって状況次第でアクセルオフです。
そのアクセルオフ時間も56秒のうちにカウントしてオーケー。
御分かりだとは思いますが念のため・・・
R−vit等の計器を付けて水温が判れば65℃に注目していて下さいね。
それ以上の温度であれば120%は不要です。
>2点目なのですが、『グライダー加速』の方法がイマイチ分からないのですが、HSIの%でアクセルワークを解説して頂ける方がいらしたらご教示頂きたいのですが・・「モーター+エンジン」の加速から、「エンジン」単独の加速への切り替えをアクセルワークでスムーズに行うと理解しているのですが。。
私が『グライダー加速』の名付け親であり提唱者ですが(汗;
あえて無視で構いません。(笑
バッテリーからのアシストが連続しなければそれで良し です。
私自身30型になって『グライダー加速』を意識した事がないです。
エネルギーモニターは見なくて良いと思います。
BL7以上の時だけBL6になるまでモーター走行を意識。
それだけでバッテリーアシストは無視の範疇に入ります。
BL値とHSIだけ見ていれば充分という事。
これで御分かりいただけましたか?
|
|